Loading AI tools
日本の女性お笑いタレント、女優(1958-) ウィキペディアから
久本 雅美(ひさもと まさみ、1958年〈昭和33年〉7月9日 - )は、日本のお笑いタレント、女優、コメディエンヌ、テレビ司会者。愛称は「マチャミ」「ヒサモト」。
大阪府大阪市旧東住吉区(現:平野区)加美出身。WAHAHA本舗所属。3人兄弟の長女で、1歳下の弟、6歳下の妹(久本朋子)がいる[1]。
1958年7月9日、運送業を営む父と保育士の母の長女として大阪府大阪市旧東住吉区(現:平野区)加美に生まれる[2]。父は町内会長や地元の催し物の司会を買って出る人気者だった[2]。にぎやかな家庭で育ったこともあり、大阪市立加美小学校では自作のコントを友達や先生の前で演じて笑わせていた[3]。
大阪市立加美中学校を経て大阪府立勝山高等学校に進む。初めて聴いたラジオの深夜放送[注釈 1]の面白さに衝撃を受け、将来はラジオDJになりたいと考えるようになる[2]。親からは大学へ進学するよう言われ、当初は気乗りしなかったものの、見学に行った金蘭短期大学のキャンパスに魅了されて進学を決意した[2]。
短大2年次にアナウンサー養成所・生田教室で知り合った女友達と繁華街を歩いていたところ、吉本興業主催の素人演芸大会のポスターに目が留まる[2]。優勝賞品のシンガポール旅行に釣られて女友達と漫才コンビを組んで出場し、優勝を果たした[4]。
短大卒業後、女友達に誘われて東京へ遊びに行き、劇団東京ヴォードヴィルショーの公演を観劇する[5]。大阪では見たことのないスマートな笑いに感動し、「この舞台に立ちたい」と考えたことから上京を決心した[6]。
ただし当座の資金がなかったため、しばらくは大阪でアルバイト[注釈 2]をしながら、劇団東京ヴォードヴィルショーに入団希望の電話をかけては断わられる日々を送った[4]。両親に上京の意思を伝えると猛反対され、芝居がやりたいなら目の届く関西地方でするよう告げられる[2]。しかし夢をあきらめられず、両親に「もう東京の劇団に合格したから」と嘘をつき、弟が運転する車に乗って半ば強引に上京した[注釈 3]。
上京後は練馬区の風呂なしアパートに女友達と同居し[2]、佐藤B作によるオーディションを通過して劇団東京ヴォードヴィルショーに入団した[7][8]。しかし舞台への出演時間は1回につき数分程度にすぎず、演劇志向を強める劇団の方向性にも疑問を抱くようになる[9]。
1984年6月、「とにかく笑いの芝居をやりたい[9]」と志し、劇団東京ヴォードヴィルショーの劇団員だった柴田理恵や佐藤正宏、同劇団の公演を通じて知り合った演出家の喰始らとともにWAHAHA本舗を旗揚げする[10][注釈 4]。事務所スタッフを雇う経済的余裕はなかったため、他の劇団員と交代で事務所の電話番を勤めたり、他の劇団員のマネージャーを務めたりもした[11]。
役者として突き抜けられない時期がしばらく続いたが[2]、女子高生に悪魔が憑依するという設定のスケッチ「オカルト二人羽織」を吹越満とともに演じ、自らのキャラクターを確立するに至る[12][注釈 5]。下ネタも辞さない過激なお笑いの形を追求し、型にはまらないパフォーマンスがやがて評判を呼ぶようになった[6]。柴田理恵らと演じたスケッチ「女囚漫才」でも世間の関心を集め、女性のお笑い芸人が少なかった時代にあって頭角を現していく[13]。
1985年に『今夜は最高!』(日本テレビ)に出演したことをきっかけに、舞台のみならず、バラエティ番組、テレビドラマ、CMにも進出する。トークの達者なタレントとして注目され始め、1987年2月には全国ネットワークの深夜ラジオ番組『久本雅美のオールナイトニッポン』(ニッポン放送)のパーソナリティに就任した[14]。
1993年4月6日から2010年10月1日まで『森田一義アワー 笑っていいとも!』(フジテレビ)にレギュラー出演し、女性では歴代最長となる17年半にわたってレギュラーを務める[15]。複数のコーナーで進行役を受け持ち、2001年に放送された『笑っていいとも!秋の祭典スペシャル』では森田一義(タモリ)とともに総合司会を担当した。
『GAHAHAキング 爆笑王決定戦』(テレビ朝日)の司会に抜擢されたことを機にMCの仕事が増え始め[16]、1996年4月6日に開始した『メレンゲの気持ち』(日本テレビ)では初回から総合司会に起用される。当時は深夜番組のタレントというイメージが強かったため、土曜の昼の番組への起用は意外感を持って迎えられたが[17]、番組は25年間にわたって高視聴率を維持する長寿番組となった[18]。
NHK放送文化研究所が2003年まで実施した『好きなタレント調査』アンケート調査において、2001年度から2003年度まで女性部門1位を記録し、同部門では山田邦子以来2人目となる連続首位記録保持者となった。また、オリコンが発表した『NHK紅白歌合戦』の司会希望調査(一般アンケート)においては、2007年度版で女性部門3位[19]、2008年度版で女性部門4位にランクインした[20]。
2012年2月18日、『落語家Xの快楽スペシャル 久本雅美×古今亭菊之丞』(WOWOW)の企画として落語家の古今亭菊之丞から指導を受け、日経ホールで上方落語『たちきり』を口演する[21]。
2014年7月の新橋演舞場『劇団創立六十五周年記念 爆笑七夕公演』を皮切りに松竹新喜劇の公演に定期的に客演するようになり[22]、演目によっては女性初の役どころにも挑んでいる[23][24]。2023年1月の南座『初笑い! 新春お年玉公演』では客演でありながら演目の主演を務め、続く2024年1月の南座『初笑い! 新春お年玉公演』でもわかぎゑふによるセルフリメイク作品『蕾』で主演を務めた。
2015年からは演芸コンクールの審査員も任されるようになり、『NHK新人お笑い大賞』『R-1ぐらんぷり』『女芸人No.1決定戦 THE W』の決勝戦で審査員を務めている。2018年に女子SPA!が実施した『M-1グランプリ』の審査員希望調査(一般アンケート)では10位にランクインした[25]。
2018年7月28日、畑泰介監督の映画『イマジネーションゲーム』で板野友美とともに映画初主演を飾る[26]。第21回上海国際映画祭の特別イベントとして上海市で開催された「2018上海・日本映画週間」のワールドプレミアではレッドカーペットを歩き[27]、自身初となる国際映画祭への出席を果たした[28]。
レギュラー番組
特別番組
創価学会広報ビデオ
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.