アップフロントワークス

日本のレコードレーベル ウィキペディアから

アップフロントワークス

株式会社アップフロントワークス: UP-FRONT WORKS Co., Ltd.)は、アップフロントグループ傘下(機能子会社)のレコード会社である。法人格上は旧株式会社ゼティマ。アップフロントグループ及び提携会社所属歌手の音楽・映像ソフトの企画・制作・販売を行う。

概要 種類, 略称 ...
株式会社アップフロントワークス
UP-FRONT WORKS Co.,Ltd.
種類 株式会社
略称 UFW
本社所在地 日本
141-0001
東京都品川区北品川5丁目1番18号
設立 1993年5月(グループ創業は1986年
業種 情報・通信業
法人番号 6010401030829
事業内容 音楽・映像ソフトの企画・制作・販売
代表者 代表取締役社長 小西玲子
資本金 2億4,000万円
従業員数 56名(グループ計約500名)
主要株主 株式会社アップフロントグループ 100%
主要子会社 株式会社アップフロント音楽出版
関係する人物 山崎直樹(創業者、現会長)
瀬戸由紀男(元社長)
西口猛(現アップフロントグループ 社長)
橋本慎(元レーベルマネージャーおよび執行役員、現アップフロントグループ レコーディングディレクター)
外部リンク up-front-works.jp
テンプレートを表示
閉じる

沿革

アップフロントワークスのレーベル一覧

要約
視点

※印はハロー!プロジェクトのソロを含むグループ及びメンバー(元ハロー!プロジェクトメンバー、および2023年11月グループ卒業メンバー含む)。 ☆印は2023年現在、活動休止中のアーティスト。

メジャーレーベル

zetima

概要 ゼティマ zetima, 親会社 ...
ゼティマ
zetima
親会社アップフロントワークス
設立1993年5月
(ワン・アップ・ミュージック)
現況アップフロントワークスの社内レーベル
販売元ワーナーミュージック・ジャパン
(1993年5月-1998年4月)
ソニー・ミュージックエンタテインメント
(1998年5月-2001年9月)
ソニー・ミュージックディストリビューション
(2001年10月-2014年3月)
ソニー・ミュージックマーケティング
(2014年4月-2019年3月[3][4])
ソニー・ミュージックソリューションズ
(2019年4月-[3][4])
ジャンルJ-POP歌謡曲[5]演歌[6]ポップスロック
日本
公式サイトup-front-works.jp
閉じる
  • 製品番号(品番)はEPCE(CD/配信シングル/配信アルバム) ・ EPCE-HR(ハイレゾ対応配信シングル/配信アルバム) ・ EPDE(8cmCD) ・ EPYE(MD) ・EPBE(DVD) ・ EPXE(Blu-ray、以下BD) ・ EPVE(VHS) ・ EPTE/EPSE(CT)で、メーカー略記号EPは前身のワン・アップ・ミュージックの名残りであり、ソニーに販売元が移管された際にEP〇E-○○○○に改められた。
    • 1994年1月から1998年4月までワーナーミュージックに販売委託していた際の品番は、EPCA(12cmCD)・EPDA(8cmCD)・EPTA(アルバムカセット)・EPVA(VHS)・EPLA(LD)で振り分けられていたが、ワン・アップ・ミュージック第一弾新譜となったスターダスト☆レビューの「木蘭の涙[7]と第二弾新譜となった森高千里の「風に吹かれて」のみワーナー品番での発売となっている[8]
    • Y.J.サウンズの品番は、ポリスターのPS〇E-○○○○が振られていた[9]
    • 1996年5月13日に発売されたGeNTLe BReeZe(スターダスト☆レビューと田村直美によるユニット)の「Feel me,See me,Hold me」のみ、販売元はポリグラムとなっている。(規格品番:PODE-3001)[10]

2023年現在、同社のメインストリーム(主力)となるレーベルである。

hachama

概要 ハチャマ hachama, 親会社 ...
ハチャマ
hachama
親会社アップフロントワークス
設立2001年4月
現況アップフロントワークスの社内レーベル
販売元ポニーキャニオン
ジャンルJ-POPロック
日本
公式サイトup-front-works.jp
閉じる

製品番号(品番)はHKCN(CD/配信シングル/配信アルバム)・ HKCN-HR(ハイレゾ対応配信シングル/配信アルバム) ・HKBN(DVD)・ HKXN(BD) ・ HKVN(VHS)レーベル名は“Have a child mind again”から。

  • 千(せん) ※

Rice Music

概要 ライスミュージック Rice Music, 親会社 ...
ライスミュージック
Rice Music
親会社アップフロントワークス
設立1995年3月
(Y.J.サウンズ)
現況アップフロントワークスの社内レーベル
販売元キングレコード
(2004年9月-2013年8月)
ポニーキャニオン
(2013年9月-)
ジャンル歌謡曲演歌
日本
公式サイトup-front-works.jp
閉じる

2004年9月にかつて存在していたY.J.サウンズの事実上の後継レーベルとなる演歌・歌謡曲専用レーベルを設立し、歌謡曲・演歌系のアーティストに限り、ゼティマからそのまま移管された。販売及び製造番号(品番)はPKCP(CD/配信シングル/配信アルバム) ・ PKCP-HR(ハイレゾ対応配信シングル/配信アルバム) ・ PKSP(8cmCD) ・ PKBP(DVD) ・ PKXP(BD) ・ PKVP(VHS) ・ PKTP(CT)。


UP-FRONT WORKS

概要 アップフロントワークス UP-FRONT WORKS, 親会社 ...
アップフロントワークス
UP-FRONT WORKS
親会社アップフロントワークス
設立2004年3月
現況音楽配信専用、および会場限定販売専用、タワーレコード限定販売アナログ盤専用レーベルを含むアップフロントワークスの社内レーベル
販売元ポニーキャニオン
(2004年-2019年)
ダイキサウンド
(2017年-2019年)
ユニバーサルミュージックジャパン
(品番POxx、2014年 - 2018年の吉川友の作品のみ)
アップフロントワークス
(2019年-)
ジャンルJ-POP全般
日本
公式サイトup-front-works.jp
閉じる

製品番号はUFCW・TGCS・POCS(CD/配信シングル/配信アルバム)、UFCW-HR・UFDL-HR・POCS-HR(ハイレゾ対応配信シングル/配信アルバム) 、UFDL(配信限定シングル/配信限定アルバム)、TGDS(8cmCD)、UFBW・TGBS・HKBN・POBS(DVD)、UFXW・HKXN・POXS(BD)、UFWT(アナログ盤)。配信限定作品、およびタワーレコード限定販売アナログ盤、会場限定販売商品などにも用いられる。また、後述するインディーズ専用レーベルのUP-FRONT INDIESが発足するまではハロー!プロジェクト関連を中心としたインディーズレーベルとなっていた。

インディーズレーベル

UP-FRONT INDIES

概要 アップフロントインディーズ UP-FRONT INDIES, 親会社 ...
アップフロントインディーズ
UP-FRONT INDIES
親会社アップフロントワークス
設立2019年5月
現況アップフロントワークスのインディーズ専用社内レーベル
販売元アップフロントワークス
ジャンルJ-POPロックサウンドトラック
日本
公式サイトup-front-works.jp
閉じる

2019年5月より発足したUP-FRONT WORKSのインディーズ専用レーベル。規格品番はUP-FRONT WORKSと同一。

  • ハロプロ研修生(UP-FRONT WORKS→UP-FRONT INDIES)
  • 会場先行リリース専売演劇女子部オリジナルサウンドトラック(UP-FRONT WORKS→UP-FRONT INDIES)

UP-FRONT INTERNATIONAL

概要 アップフロントインターナショナル UP-FRONT INTERNATIONAL, 親会社 ...
アップフロントインターナショナル
UP-FRONT INTERNATIONAL
親会社アップフロントワークス
設立2004年3月
現況ハロー!プロジェクトのファンクラブ限定販売商品中心のレーベル
販売元ダイキサウンド
(2004年-2016年)
アップフロントインターナショナル
(2017年-)
ジャンルバラエティ
日本
公式サイトup-front-works.jp
閉じる

主にハロー!プロジェクトのファンクラブ限定販売商品のレーベル。規格品番はUP-FRONT WORKSと同一。

TOPLINE AGENCY

中島卓偉とシリアル⇔NUMBERのライブDVDのレーベル。規格品番はTLDV(中島卓偉)、TLSDV(シリアル⇔NUMBER)。

過去のレーベル

要約
視点

メジャーレーベル

地中海

概要 地中海, 親会社 ...
地中海
親会社アップフロントワークス
設立2003年1月
現況廃止
(2009年12月zetimaレーベルに統合)
販売元ソニー・ミュージックディストリビューション
ジャンルポップスシャンソン
日本
公式サイトup-front-works.jp
閉じる

主にフランスイタリアギリシャなどの欧州ポップスのカバー・アルバムを制作していた。2009年12月を以って先述のゼティマレーベルに統合される形で廃止された。

販売及び製造番号(品番)はゼティマと同一。

2009年12月現在の時点で同レーベルに所属していたアーティスト

Seventh Code

概要 Seventh Code, 親会社 ...
Seventh Code
親会社アップフロントワークス
設立2006年10月
現況廃止(2009年)
販売元ソニー・ミュージックディストリビューション
ジャンルJ-POPR&B
日本
公式サイトup-front-works.jp
閉じる

販売及び製造番号(品番)はゼティマと同一。

GOTHUALL

概要 GOTHUALL, 親会社 ...
GOTHUALL
親会社アップフロントワークス
設立2008年10月
現況廃止(2011年)
販売元ソニー・ミュージックディストリビューション
ジャンルJ-POPロック
日本
公式サイトup-front-works.jp
閉じる

販売及び製造番号(品番)はゼティマと同一。

PACIFIC HEAVEN

概要 PACIFIC HEAVEN, 親会社 ...
PACIFIC HEAVEN
親会社アップフロントワークス
設立2001年4月
現況廃止
(2006年12月hachamaレーベルに統合)
販売元ポニーキャニオン
ジャンルハワイアン・ミュージック
日本
公式サイトup-front-works.jp
閉じる

ハワイ音楽などを制作しているTemiyanのプライベートレーベル。2006年12月を以って先述のハチャマレーベルに統合される形で廃止された。アップフロントグループが経営するスポーツジムやレストランの名称にも使用されている。

販売及び製造番号はハチャマと同一。

同レーベルに所属していたアーティスト
  • Temiyan

PICCOLO TOWN

概要 ピッコロタウン PICCOLO TOWN, 親会社 ...
ピッコロタウン
PICCOLO TOWN
親会社アップフロントワークス
設立2001年4月
現況廃止(2023年)
販売元キングレコード
(2001年4月-2013年8月)
ポニーキャニオン
(2013年9月-2023年3月)
ジャンルJ-POPフォークソング童謡
日本
公式サイトup-front-works.jp
閉じる

2023年3月現在の時点での所属アーティストは唯一、Bitter & Sweetのみとなり、さらに同レーベルからリリースされる各種オムニバス盤のリリースが休止している状態が続いていたため、最終的に先述のhachama、およびUP-FRONT WORKSに統合されることとなった。

販売及び製造番号(品番)はライスミュージックと同一。

2023年3月現在の時点で同レーベルに所属していたアーティスト

ヘッドディス(HARDIS)

概要 HARDIS, 親会社 ...
HARDIS
親会社アップフロントワークス
設立2004年4月
現況廃止(2016年)
販売元キングレコード
(2004年4月-2013年8月)
ポニーキャニオン
(2013年9月-2016年12月)
ジャンル洋楽ロック
日本
公式サイトup-front-works.jp
閉じる

販売及び製造番号はライスミュージックと同一。アップフロントワークスのレーベルとしては唯一の本格的な洋楽専門のレーベルだった。

同レーベルに所属していたアーティスト

インディーズレーベル

URANEBA RECORD

モーニング娘。「愛の種」の販売のためのインディーズレーベル。販売委託先名義はSPREE RECORDとなっていた。販売及び製造番号はUR。

SPREE RECORD

販売及び製造番号はSPRE。カントリー娘。、シェキドルのインディーズレーベル。

かつて在籍していたアーティスト(メジャー在籍者のみ)

要約
視点

ハロー!プロジェクト関連

あ~さ行

た~わ行

モーニング娘。関連派生ユニット

※すべてzetimaレーベル。

FRAME

販売委託先:キングレコード。2012年10月1日以降はエイベックスのレーベルとなる[15]

それ以外

オープニングロゴ

  • UP-FRONT WORKS
  • zetima
  • hachama
  • Rice Music

提供番組(2023年11月現在)

主なグループ会社・関連会社

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.