ウィキペディアから
GaGaalinG(ガガーリング)は日本のゴシック・ラウドロックバンド。
GaGaalinG | |
---|---|
出身地 | 日本 |
ジャンル | ロック |
活動期間 | 2004年-2010年 |
レーベル | zetima(2005-2006)/インディーズ(2007-) |
事務所 | アップフロントエージェンシー(現:アップフロントプロモーション) |
公式サイト | ガガーリング オフィシャルサイト |
メンバー |
MYM (Vo.) MOTO G3(Gt.) 淳-JUN-(ジュン)(Ba.) CHERRY G (Dr.) |
所属レコード会社はzetimaを経てインディーズレーベル。2005年結成。女性ボーカルを擁す。プロデューサーは月光恵亮。
2004年、リンドバーグのドラム、小柳"cherry"昌法が中心となり結成。バンド名は、「地球は青かった」という名言を残した宇宙飛行士、ユーリイ・ガガーリンに由来する。
2005年4月、アルバム『ROYAL PUNX』でデビュー。
2007年7月、元WaiveのJUNが加入し4人編成となる。また、この頃よりh.NAOTOによる衣装などゴシック色によるイメージを強化。ゴシック・ラウドとしてMySpace等で注目され[1]、海外公演も活発に行った。
2010年7月17日、高田馬場のCLUB PHASEにて行われた「GaGaalinG LAST GIG ~GGGGG~」をもって解散。MYMは芸能活動から引退。メンバーはそれぞれ音楽活動中。
2015年10月17日、小柳"cherry"昌法のデビュー30周年イベントのみで再結成予定[2]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.