DAIGO

日本のシンガーソングライター、ミュージシャン、タレント、俳優 (1978-) ウィキペディアから

DAIGO

DAIGO(ダイゴ、1978年昭和53年〉4月8日[1][2] - )は、日本シンガーソングライター[3]タレント[4]俳優[5]東京都[1][2]世田谷区出身。身長178cm[6]。2児の父親。ロックバンド・BREAKERZボーカル。妻は女優の北川景子

概要 基本情報, 出生名 ...
DAIGO
Thumb
2016年
基本情報
出生名 内藤 大湖(ないとう だいご)
別名 DAIGO☆STARDUST
生誕
出身地 日本 東京都世田谷区
学歴 玉川大学文学部芸術学科中退
ジャンル
職業
担当楽器
活動期間 1997年 -
レーベル
配偶者 北川景子(2016年 - )
著名な家族
事務所
共同作業者 BREAKERZ
公式サイト
閉じる

2003年にメジャーデビュー。2007年にBREAKERZ結成を機にDAIGOに改名。

来歴

要約
視点

1978年 - 2001年(誕生からインディーズバンド時代)

1978年4月8日午後1時2分[7]東京都中野区にて誕生。3歳から小学3年生の夏までを千葉県市川市で過ごし、祖父が総理大臣に就任することに伴い再び東京都へ移住[8]世田谷区立代沢小学校から玉川学園中学部・高等部を経て玉川大学文学部芸術学科(音楽専攻)中退。

中学3年の時、兄の持っていたBOØWYのCDをきっかけに、音楽に目覚める[9]。当初はクラシック・ギターを習いに行ったがすぐに辞め、独学でエレキギターを練習した[10]。友人と行ったカラオケで一番上手かったため、ヴォーカルを目指すことになった[11]。また、現在の所属レーベルの先輩であるB'zの大ファンであり、彼らの影響も受けたと自身のブログで語っている[12]。高1でコピーバンドを結成[11]。高3でボイストレーニングを始める[13]。高2でモテることに目覚め(高3時に一学年下の佐藤麻衣と交際していたことを2024年のテレビ出演時に明かした[14])、校内自分プロモーションの結果、憧れの先輩ランキング3位になったことも重なり[15]、卒業前の学園祭で組んだバンド(JZEIL)が大好評。卒業後も続けることになる。ライブは後輩や友人らが来て満員となり[16]、すぐに事務所がついたほどだった[17]SIAM SHADEの後輩バンド・JZEIL(ジェイル)のボーカルとして活動。当時は様々なヴィジュアル系バンドが活動する中で、金髪と派手なメイクとセクシーな衣装がトレードマークだった。各音楽誌からは「何と言ってもカリスマボーカリストであるDAIGOが聴き手を吸い込んでしまうほどの独自の世界観を演出」「ロックシーンを塗り替える」[18]という期待を受けプロへの誘いもあったが、良い結果が出せず2001年9月25日バンドは解散[11]。自身は「(2ndミニアルバムは)カッコ良い曲はカッコ良いんですけど、俺のキャパを超えている曲もあったりして、すごいシャウトする曲とか(「自分の声質に合わない」[19])。それでちょっとずつ、よりヘビーな方に行きたいっていうメンバーとキャッチーなメロディがあるものを歌いたいっていう俺が分かれて来て、“ちょっとここらで1回離れた方がいいんじゃない?”って切りだしたんですよね」と語っている[8]。デモテープ2本、インディーズCD1枚、ミニアルバム2枚をリリースした。当初のヴィジュアル系ルックスから、1stミニアルバムでグラムに(楽曲は普通のロック)、1stフルアルバムで楽曲は洋楽テイストに変化。パンチの強いヴォーカルや高い張り上げヴォイスは現在の面影がないほどだった。年間100本のライブを行い[20]、韓国へも行った[21]

2001年 - 2007年(DAIGO☆STARDUST)

バンド解散後、「DAIGO with The space toys」という名前でソロ歌手としての活動を始める。河村隆一のライブのオープニング・アクトが初ステージだった[8][19]。地道にライブハウスなどでの活動を続けていた2003年、彼を撮影していた写真家の加藤正憲によって氷室京介を紹介され、1対1で会うこととなる。その際に才能を見出され、「何かしら力になってあげたいよね」とのことで氷室自らデビュー曲のプロデュースを申し出る。以前からBOØWYより多大な影響を受けていた彼にとっては願ってもない出来事だった[22]。そして2003年7月21日、25歳でDAIGO☆STARDUST(ダイゴ スターダスト)(略称は“D☆S”。ファンの総称は“STARDUST軍団”。)として、氷室自身が再始動する際に作曲した「Claudia」の曲にDAIGO作詞による違う歌詞をのせた形の「MARIA」でメジャーデビューを果たす[2](オリコンチャート64位)。当時は「竹下登の孫」である事実を公表していなかった(後述)[23]。リスペクトしてやまない人物の一人デヴィッド・ボウイの“火星から舞い降りたロックスター”「ジギースターダスト」から名前をとった。本人曰く「カメレオンのように変化していく人に惹かれます。デヴィッド・ボウイを見習ってばりばりのグラムでやることにした」とのこと[24]

デビュー当時、ドラマやCMに出演するなど期待されていたが売れず、「一つの新しい発明」くらいに真剣にやっていたものが[22]、「そもそもスペイシーってどうなの?」「自分でも一回フラットに考えたいな」と思い、事務所に話しフリーに戻る[8]。2006年10月、レコード会社との契約が切れたが、活動は続けた。セックス・ピストルズをカバーしたり自身の曲をパンクにしたDAIGO☆PUNKS[25][22]の活動も行った(2011年12月2日、イベント[26]のオープニングアクトで1日限りの復活をした)。「後期からだんだん書く曲もバンド感が濃くなって」「そろそろ新しいことをしたい。暴れたい感じ。シャウトしたい」「メロディが奇麗な曲が大好きで、そういう歌を中心に歌ってきたんですけど、そこからはみ出したい」[27]といった理由から2007年6月4日、DAIGO☆STARDUSTを封印した[28]。2010年2月、1曲だけ披露した[29][30]

2007年 - 2013年(BREAKERZ)

2007年に音楽活動の拠点をビーイングに移し、男性3人組ロックバンド・BREAKERZとして活動を開始[2]。同時にDAIGOに改名し現在に至る。「BREAKERZは終電」「生涯最後のバンド」とし[19]、バンド名には「自分の限界やジャンルの壁をブッ壊して新しいモノを作っていく」という思いが込められている[16]。同年7月25日、1stアルバム「BREAKERZ」でデビュー。(オリコンチャート300位以下)当初はクールなロックバンドを目指しMCでは笑わないというルールで[31]、楽曲もJZEILに比べメロディ主体で、また現在と比べると洋楽風であったりダークな世界観があった。

同年10月、姉の影木栄貴に『世界バリバリ☆バリュー』“私の家族は有名人”特集の出演依頼が来た際、姉はバンドを結成したばかりのDAIGOをメインに使うことを条件に出演を許可した。家族全員と自宅を公開しなければいけなかったため「おばあちゃん(竹下直子)が駄目と言ったら断念だね」という話をしていたが[32]、祖母は快諾し、家族で出演し話題となった。後日VTRを見た番組スタッフがDAIGOを気に入り、スタジオゲストとして何回か出演。タレント事務所(A-PLUS)に勤めていた元クラスメイトにマネージメントについて相談し、事務所社長と会うことに。社長はDAIGOのキャラを大絶賛、タレントとしてのDAIGOが誕生した[9]

改名後のDAIGOは「竹下登の孫」であることを公表、同時にBREAKERZの知名度も上昇した。祖父ネタは「開き直り」「出し惜しみなく、フルに活用していくように」なった[33]。また、元首相の孫とは思えぬ若者言葉で話すギャップや、親指を立てたコルナで手の甲を表に向け、腕をクロスさせるポーズと共に発する「うぃっしゅ!」という決め台詞が流行するなど、テレビタレントとしても人気を博している。

1stシングル「SUMMER PARTY」(2008年7月、オリコンチャート10位。以降トップ10内連続チャートイン)は「せっかくだしちょっとロックと自分の個性(「自分ではフツーだと思ってたこの“しゃべり”」[16])、メディアリンクも含めてそういう曲を!」[34]と作り、タレント活動について他のメンバーも「バンドの彩りを豊かにしていく」と前向きに捉えている[35]。ライヴは「基本ロックだけれど初めて見る人でも楽しめるようエンターテイメントに」[36]また、BREAKERZが男性ファン2%ということに対し「男性ファンが増えてくれるのはもちろん喜ばしいですけど、俺は女性ファンのほうがうれしいです(笑)」と語っている[35]

「テレビなんか出ないぜ!っていうロッカーなスタイル、俺はすごい好きです。だけど俺の場合、固定観念に縛られてると逆に表現に足かせがかかっちゃう。だから、自分のスタイルを貫くことこそ、ロックだと思うんだ」[37]「今は、歌もバラエティーもすべてガチでやりたいんです。やらせてもらえる今の環境にいるからこそ、オファーには期待をすべて裏切らないように応えたいんですよ。ニーズには応えたいタイプなんでね(笑)」「今は何でも挑戦したい年ごろ(笑)」[38]「“人を楽しませたい欲”が強い」[19]と語りドラマ、ミュージカルなどに出演を果たした。

2013年 - 2014年(再びソロへ、DAIGO☆STARDUST復活)

2013年4月BREAKERZのさらなる飛躍のため[39]それぞれがソロ活動を開始、DAIGOは2013年7月31日ソロ第一弾シングル「いつも抱きしめて / 無限∞REBIRTH」を発売した(オリコンチャート8位)。「バンドサウンドはBREAKERZで満足してる。だから逆にBREAKERZでできないことを」[40]と話しデジタル系楽曲や一部本格ダンスにトライした。

2013年7月12日、DAIGO☆STARDUSTとして10年ぶりの復活ライブ「帰ってきたDAIGO☆STARDUST」を渋谷公会堂で開催。一夜限りの復活ライブとなる予定だったが、あまりに反響が大きかったため、急遽追加公演が決定。同年7月26日、同じく渋谷公会堂にて「帰ってゆくDAIGO☆STARDUST」を行った[41]。なお、DAIGO☆STARDUSTの楽曲は、その後DAIGOのライヴのレパートリーになっている。また、同年にDAIGOとしてのライブツアーも行った。

2015年以降(BREAKERZ再始動、結婚)

2015年5月20日、15枚目シングルにてBREAKERZを再始動。「今後はエンタメ感というより、もっとロックに振り切ったBREAKERZを目指してやっていこうと思ってます」[42]なお、ソロ活動も引き続き行っている。

2015年5月19日放送分の『幸せ!ボンビーガール』にて『第38回 24時間テレビ 「愛は地球を救う」』のチャリティーマラソンランナーに任命され、翌週5月26日放送分の生放送部分にてランナーとしての役割を「HM(走ります)」と承諾した[43]。8月22日にマラソンがスタートし、翌23日20時44分(JST)に完走した[44]

2016年1月10日(110番の日)、警視庁の一日通信指令本部長を務めた[45]

同年1月11日、女優の北川景子と結婚したことを所属事務所を通して発表した[46]婚姻届は東京都内の区役所に代理人を通じて提出。同日、都内にてツーショットで記者会見を行った[47]。同年4月29日、都内で挙式を行い、グランドプリンスホテル新高輪で披露宴を行った[48]。北川へのプロポーズソング「KSK」(DAI語で”結婚してください”)をも書き下ろし、DAIGO自身のソロ名義で同年6月15日にリリースした。北川とは交際に至る数年前の2011年に『LADY〜最後の犯罪プロファイル〜』(TBS)初回で共演している。ちなみに入籍日がぞろ目だったこともあってか午前11時11分にちょうど出したという[49]

2018年7月21日、DAIGO☆STARDUSTデビュー15周年ライブ「DAIGO VS DAIGO☆STARDUST」が中野サンプラザで開催された[50]

2020年4月22日、妻の北川の第1子妊娠が報じられ、北川が自身の公式サイトで妊娠を正式に報告した[51][52]。同年9月7日、第1子となる女児が誕生したことを自身のブログで報告した[53][54]

2021年10月7日、『ZIP!』の木曜パーソナリティーに就任した[55]

2023年7月23日、DAIGO☆STARDUSTデビュー20周年記念ライブ「20th ANNIVERSARY “ONE NIGHT SPACEY SHOW” シン・DAIGO☆STARDUST」を品川インターシティホールにて開催した[56]

2024年1月16日、B ZONE傘下の新レーベル『D5 RECORDS』を発足[57]

2024年1月31日、第2子となる男児が誕生したことを自身のブログで報告した[58][59]

人物

要約
視点

本名の「大湖(だいご)」は、「きいのように広い心を持った人間になれ」という意味で名付けられた[60]

3人姉弟の次男(末っ子)で姉と兄がいる。

好きな食べ物は寿司ラーメン焼肉ポップコーン[8]キャベツ太郎(「一途に好き」)[61]うまい棒などのスナック菓子。好きなブランドはRoen[62]、Loree Rodkin[63][64]、長年愛用している香水はドルチェ&ガッバーナの「ライトブルー」。無名時代からドルチェ&ガッバーナやDiorなどハイブラインドの服を着こなす。

座右の銘は「我が道を行く」。幼いころ、よく祖父に聞かされていたからとのこと。

巨人ファンでもある。

温厚な性格で、平和主義者。DAIGOの姉の著書によると、DAIGOは「姉と兄の肉食獣同士の熾烈な喧嘩を側でながめながら、争いには首をつっこまない草食系の習性を身につけた」とのことである[9]

テレビ出演時は、「そうっスね」「マジで」「マジっすか?」「ガチで」「ハンパない」「みたいな〜」など典型的な若者言葉(ただし基本的には敬語)でかつ語尾をのばした口調で喋る。DAIGOのこの独特の口調は、『森田一義アワー 笑っていいとも!』で共演したタモリやものまねタレントの花香よしあきら多くのタレントによくものまねをされている。他、明石家さんまと受け答えする際には、「確かにぃ」という台詞をふられるのがお約束となっている。近年は、「KSK(結婚してください)[65]」や「DD(努力大事)[66]」、「GGYK(グイグイヨシコイ)」など、日本語のフレーズなどを数文字のアルファベットに略して表現した「DAI語」を多用している[67]。2015年8月19日にDAI語をまとめた『DAI語辞典』がぴあ株式会社から発売された[67]

食事の際などを除き、常に指貫グローブを着用している。中には「Roen」製やL'Arc〜en〜Cielhydeに貰った指貫グローブ、Janne Da Arcyasuとお揃いのグローブもある。

クイズ番組では博識ぶりを幾度となく披露しており、『ネプリーグ』の漢字書き取りコーナーでもある「ファイブツアーズバギー」では1人目のプレーヤーとして9問連続で正解、『熱血! 平成教育学院』では総合2位という成績を残している。

特技はモノマネで、十八番はサザンオールスターズの「TSUNAMI」。他にも同じビーイング所属の先輩でもあるB'z稲葉浩志LUNA SEA河村隆一などを持ちネタとして、ライブで頻繁に披露している。

DAIGOの生み出したキャラクターにくまパンダがある。グッズもライヴ会場などで販売されている。鳴き声はキューキュー[16]

ガイナックスのアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』のマニアで知られており、登場人物の一人・惣流・アスカ・ラングレーのファンでもある。『踊る!さんま御殿!!』では、アスカ役の声優宮村優子と共演を果たし、宮村にアスカの声で毒づいて欲しいとのお願いをしたのと同時に自分にMっ気がある旨を告白した。さらに番組収録後、DAIGOが宮村に頼んで自身の目覚まし時計に宮村の声をアラーム音として録音している[68]。その時、「もし日本武道館でライブやるようなことがあったらぜひナレーションをお願いしたい!」と話し、2009年のBREAKERZ初武道館ライブ"WISH"にて実現に至り、エヴァ仕様のオープニングになった[69]。さらにエヴァンゲリオンとNTTドコモのコラボで発売されたエヴァケータイやエヴァスマホは欠かさず購入しており、2012年に発売されたエヴァスマホ「SH-06D NERV」の公式PR動画にもサポーターとして出演した。DAIGOもその動画内で原宿のエヴァストアを訪れ、計48,612円ものエヴァグッズを買っている[70]

『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』のチャリティーマラソン完走後に生放送された『行列のできる法律相談所』において、完走に対するご褒美として主題歌である「残酷な天使のテーゼ」の高橋洋子本人による歌唱が披露された[71]

競馬好き[72][73][74]が高じて番組(「馬の王子様」)を担当した。兄(博文)が競馬を内藤家に持ち込んだと影木が著書[9]の中で語っている。

好きな仮面ライダーシリーズは『仮面ライダーV3[1]

交友関係

  • Janne Da Arc・Acid Black Cherryのボーカル・yasuを兄貴分として慕っており、L'Arc〜en〜Cielのhydeについては「神であり最高の先輩」と語っている。
    • 特にyasuとは週5で食事するほどの仲である。L'Arc〜en〜Cielのライブを見に行った際に、hydeの熱狂的ファンであるyasuと出会い、それ以来の付き合い。祖父の名前を公表するか迷っていた時にyasuに相談したところ、「音楽ができなくなるわけじゃない」「家族なんだから何も後ろめたいことない」と言われ[75]、現在に至る。
    • ブレーク前の2007年に、Acid Black Cherry主催イベント「SWAPPING ROCK PARTY!」にBREAKERZとして出演、この時の転換中に行ったyasuとのコント中に「うぃっしゅ!」というDAIGOオリジナル「ロックポーズ」が誕生した(yasu曰く、本当のロックポーズは親指を立てず中指に付け悪魔の数字「6」を現すが、DAIGOが間違えてしまったらしい)。
    • Acid Black Cherryのカバーアルバム『Recreation2』に収録されている「大都会」にゲストヴォーカルとしてyasuとデュエットしていて、VAMPS主催HALLOWEEN PARTY 2010-2011に転換中のカラオケコーナーにて2人でコントを交え歌ったことがある。
  • 元:La'cryma Christi、現:LibraianのボーカルTAKAについても「芸能界の兄貴」と呼んで慕っており、ライブ合間のMCの「だーれーかーなっ?」や「○○(メンバーの名前)を呼ぶ声が小さいな!」を真似している(使用許可は得ている)。また、メイクや髪型もTAKAの影響を受けている部分がある。
  • 以前結成していたバンド「JZEIL」時代には元Due'le quartz雅(現:雅-miyavi-)や元DAS:VASSERの響兵などとも交流があった。

エピソード

  • 15歳の時、小渕恵三内閣総理大臣から、お年玉として5万を貰っている。祖父・竹下登からのお年玉は基本的に1万円だったことから、彼の中で「小渕さん、リスペクトですよ」とのこと[76]
  • 実家には、当時官房長官小渕恵三昭和64年(1989年1月7日)に、当時の総理大臣官邸記者会見で掲げた平成元号が書かれた色紙や、祖父昭和天皇から手渡された内閣総理大臣任命書、ローマ教皇だったヨハネ・パウロ2世からの贈呈品や、フランススペインセネガルからの勲章などが秘蔵されている。これはTBSテレビの『世界バリバリ★バリュー』でも紹介された。同局の『うたばん』で「平成」の色紙を鑑定してもらったところ、「価値が高すぎて鑑定出来ない」との結果が出た。なお、河東純一揮毫した「平成」の色紙は、この放送の後に国立公文書館に寄贈されている[77]
  • 2003年、「DAIGO☆STARDUST」でメジャーデビューした際は「宇宙から舞い降りたロック王子」という設定で活動していたが、(本人曰く)小倉優子の「こりん星人」に比べ設定が甘かったため、次第に演じる本人が厳しくなり、ビーイング移籍を機に封印した。当時は「スペイシー・ハグ」「スペイシー・よちよち」など、自身の行為に「スペイシー」の接頭辞を付けていた。DAIGO☆STARDUSTのキャラについて、土屋アンナからは完全否定されていた[28]が、つんく♂高見沢俊彦、yasuらからは気に入られていた[22]
  • DAIGO☆STARDUST時代をバラエティ番組ではオチに使っているが、楽曲はL'Arc〜en〜Cielのhydeに「全部イイ」(2ndアルバム)と褒められており[16]、当時hydeから送られてきた電子メールは「ずっと保護して残している」と語っている。
  • 指貫きグローブについて以前からライヴなどでしてきていたが、「ある時バラエティ番組に出させてもらった時に、グローブのことをすごい突っ込まれたんで」「その時、“これ、結構いい感じなんじゃないの?”って」[78]と語り「あれが無いとロックポーズも決まらないから」手袋なしのDAIGOは「たぶん3%位(真顔)」とまで言い切るほどである[79]
  • 遠藤久美子と生年月日が同じ[80]
  • 日本テレビ系『天才!志村どうぶつ園』のペンギン(ペンペン)に向けた曲は「I Wish」で、子猿(さくら)旅については「いつも抱きしめて」で表現。また、亡くなったヘアメイク久保田苛湖(カコ)[81]さんへ「YELL」(DAIGOアルバム「DAIGOLD」より)を作った[82]
  • 祖父の実家である竹下本店には、DAIGOの写真をラベルとした清酒「出雲誉」がラインナップされていた。
  • 2020年7月26日、自身がメインMCを務める競馬中継『みんなのKEIBA』(フジテレビ)生放送中に5重勝単勝式馬券「WIN5」を的中させ81万6,800円の払い戻しを得た。当日夜に「WIN5 まさかの的中!」と題したブログを更新し的中までの詳細を明かした。

家族・親族

ディスコグラフィ

シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...
DAIGO☆STARDUST
発売日 タイトル 楽曲制作 カップリング曲 レーベル 販売形態 規格品番 最高位 初収録アルバム 備考
1st 2003年7月21日 MARIA ビクターエンタテインメント 64位
2nd 2003年10月22日 永遠のスペースカウボーイ 70位 HITOSHI参加
3rd 2004年4月21日 ROCK THE PLANET 83位 2013年DAIGO名義シングル『BUTTERFLY/いま逢いたくて…』(通常版)に別ヴァージョン収録。
4th 2004年7月21日 デイジー/SUMMER ROSE 84位 2013年DAIGO名義シングル「いつも抱きしめて/無限∞REBIRTH」(通常版)に「デイジー」の別ヴァージョンで収録された。
5th 2005年6月22日 SCAPEGOAT 174位 元:THE YELLOW MONKEY菊地英二廣瀬洋一HEESEY WITH DUDES)、現:BREAKERZのAKIHIDEが参加。
6th 2005年9月22日 SUPERJOY 130位 2014年DAIGO名義シングル「CHANGE !!/心配症な彼女」(通常版)に別ヴァージョンで収録された。
閉じる
さらに見る 発売日, タイトル ...
DAIGO
発売日 タイトル 楽曲制作 カップリング曲 レーベル 販売形態 規格品番 最高位 初収録アルバム 備考
1st 2013年7月31日 いつも抱きしめて/無限∞REBIRTH デイジー 〜2013 version〜 ZAIN RECORDS CD 通常盤 ZACL-4043 8位 DAIGOLD
CD+DVD 初回限定盤A ZACL-6027
初回限定盤B ZACL-6028
2nd 2013年12月4日 BUTTERFLY/いま逢いたくて… ROCK THE PLANET 〜2013 HYPER CLUB MIX〜 CD 通常盤 ZACL-4044 7位
CD+DVD 初回限定盤A ZACL-6029
初回限定盤B ZACL-6030
3rd 2014年9月10日 CHANGE !!/心配症な彼女 SUPER JOY 2014 CD 通常盤 ZACL-4045 10位 未収録
CD+DVD 初回限定盤A ZACL-6031
初回限定盤B ZACL-6032
4th 2016年6月15日 K S K 初回限定盤 ZACL-6039 6位 未収録
K S K 〜Piano Version〜 CD ウェディング盤 ZACL-6040
5th 2018年7月11日 真夏の残響/今夜、ノスタルジアで CD+DVD 初回限定盤A ZACL-6049 10位 未収録
初回限定盤B ZACL-6050
CD ZACL-6051
閉じる

アルバム

オリジナル・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...
DAIGO☆STARDUST
発売日 タイトル レーベル 販売形態 規格品番 最高位 備考
1st 2003年11月21日 The space toy ビクターエンタテインメント 160位
2nd 2005年11月23日 HELLO CRAZY GENTLEMAN 258位 HITOSHI、AKIHIDE参加。
閉じる
さらに見る 発売日, タイトル ...
DAIGO
発売日 タイトル レーベル 販売形態 規格品番 最高位 備考
1st 2014年3月5日 DAIGOLD ZAIN RECORDS CD+DVD+オリジナルグッズ+特殊パッケージ仕様 完全生産限定GOLD盤(Musing限定) ZACF-9003 6位 AKIHIDE、SHINPEI参加。
CD+DVD 初回限定盤A ZACL-9072
初回限定盤B ZACL-9073
CD 通常盤 ZACL-9074
閉じる

カバー・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...
DAIGO
発売日 タイトル レーベル 販売形態 規格品番 最高位 備考
1st 2018年12月8日 Deing ZAIN RECORDS CD+DVD 初回限定盤A ZACL-9107 23位 自身が所属するBeingのアーティストの楽曲をカバー
初回限定盤B ZACL-9108
CD 通常盤 ZACL-9109
閉じる

ベスト・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...
DAIGO☆STARDUST
発売日 タイトル レーベル 販売形態 規格品番 最高位 備考
1st 2009年2月25日 DAIGO☆STARDUST BEST ビクターエンタテインメント 56位
閉じる

映像作品

さらに見る 発売日, タイトル ...
DAIGO☆STARDUST
発売日 タイトル レーベル 備考
2004年12月16日 SPACEY TV SHOW ビクターエンタテインメント AKIHIDEの姿も。
2007年4月29日 DAIGO☆IMPACT BSフジ CD未収録曲多数。2009年BREAKERZシングル「LOVE FIGHTER 〜恋のバトル〜」に「Winter Bell」収録。2014年DAIGOアルバム『DAIGOLD』に「Realize」(一部歌詞・メロディが変えられた。)収録。
閉じる
さらに見る 発売日, タイトル ...
DAIGO
発売日 タイトル レーベル 販売形態 規格品番 最高位 備考
2009年4月8日 DAIGO TV リバプール
2013年9月20日 BSフジカンニングのDAI安☆吉日!』Presents DAI☆GO!GO! DVD BSフジ
2013年12月18日 DAIGO☆STARDUST LIVE “ONE NIGHT SPACEY SHOW”「帰ってきた DAIGO☆STARDUST」 ZAIN RECORDS 2DVD - ZABL-5018/9 復活ライヴの模様を収録。
2014年12月31日 DAIGO LIVE TOUR 2014 “DAIGOLD” FINAL at TOKYO DOME CITY HALL 0429 ZABL-5030/1
閉じる

参加作品

アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...
DAIGO☆STARDUST
発売日 タイトル レーベル 備考
2009年6月10日 戦国BASARA〜紅盤〜 flying DOG テレビアニメ『戦国BASARA』のサウンドトラックへ楽曲提供(※書き下ろしではない)。
閉じる
さらに見る 発売日, タイトル ...
DAIGO
発売日 タイトル レーベル 備考
2014年3月26日 tsumugu エピックレコードジャパン 事務所の後輩ダイスケ岡村靖幸の「だいすき」をツインボーカルでカバー。
2014年10月22日 THE BEST OF DETECTIVE CONAN 5 〜名探偵コナン テーマ曲集5〜 B-Gram RECORDS 「いま逢いたくて…」を収録
2016年9月21日 カミワザ・ワンダ SONG COLLECTION 〜ワンダナンダ!?〜 Being TBSテレビアニメ『カミワザ・ワンダ』主題歌を作詞・作曲・歌唱
2019年4月17日 つるの剛士ベスト ポニーキャニオン 劇場版『ウルトラマンR/B』主題歌「ヒカリノキズナ」をつるのと共作、歌唱
2022年11月23日 みいつけた!プレゼント ワーナーミュージック・ジャパン NHK-eテレの子供向け番組「みいつけた!」内の楽曲CDにてオスワル王子として「きみのおうこく」を歌唱
閉じる

DVD・Blu-ray

さらに見る 発売日, タイトル ...
DAIGO
発売日 タイトル レーベル 備考
2013年12月18日 みいつけた!おおもりふつうてんこもり 日本コロムビア NHK幼児向け番組のDVD。オスワル王子役として声の出演をしている。
2016年5月25日 みいつけた!ステージでショー 2015年10月11日 埼玉県行田市産業文化会館で行われたみいつけた!コンサートを収録、サボダイゴさんとして歌を披露。
閉じる

タイアップ一覧

さらに見る 使用年, 楽曲 ...
DAIGO☆STARDUST
使用年 楽曲 タイアップ
2003年 永遠のスペースカウボーイ ロッテアイス「クールショック」CM曲
閉じる
さらに見る 使用年, 楽曲 ...
DAIGO
使用年 楽曲 タイアップ
2013年 無限∞REBIRTH テレビ東京系『カードファイト!! ヴァンガード リンクジョーカー編』オープニング曲
BUTTERFLY テレビ朝日系『Break Out』オープニング曲
ブシロードカードファイト!! ヴァンガード」登場編CM曲
いま逢いたくて… ytv制作・日本テレビ系「名探偵コナン」エンディング・テーマ
2014年 STAY GOLD 札幌テレビ放送『2014STVスキージャンプ中継』テーマソング
日本テレビ系『FISジャンプワールドカップレディース2014札幌大会』テーマソング
CHANGE !! 劇場版 カードファイト!! ヴァンガード 3つのゲーム』主題歌
カードファイト!! ヴァンガード』公式イメージソング
心配症な彼女 TBS系『ひるおび!』9月度エンディングテーマ
2016年 ワンダナンダ!? TBS系アニメ『カミワザ・ワンダ』オープニング曲
2018年 今夜、ノスタルジアで テレビ朝日系『Break Out』7月度エンディングテーマ
2019年 ヒカリノキズナ 劇場版 ウルトラマンR/B セレクト! 絆のクリスタル』主題歌
閉じる

楽曲提供

作詞・作曲

  • Trignal 「優しい声」(アルバム『Back to Basic』2017年12月20日、Kiramune
  • 美弥るりか「瑠璃色の香り」(2019年8月18日 美弥るりか1st LIVEにて披露)
  • DAI-SHIN-GEN 「TUESDAY SURPRISE」(2020年8月5日配信開始)本人参加の火曜サプライズテーマ曲
  • 五関晃一 「story of us」(アルバム『BEST OF A.B.C-Z』2022年2月1日、ポニーキャニオン

作曲

  • DIVA 「大スキ+大キライ=大スキ!」(アルバム『DIVA』2014年11月5日、エイベックス)
  • Poppin'PartyB.O.F」(シングル『クリスマスのうた』2017年12月13日、ブシロードミュージック)

JZEIL

メンバー

  • DAIGO(Vo)
  • HIRO(HIROYUKI)(Gt)
  • YUJI(Gt)
  • HITOSHI(日寿)[注 2](B)
  • HIROSHI(Dr)

ディスコグラフィ(JZEIL)

デモテープ

  • TRUE MIND - ※GLITTER'S VOX収録
  • ONE NIGHT LOVERS - ※同上

インディーズミニ・アルバム

さらに見る #, タイトル ...
# タイトル 発売日 備考 レーベル
1st GLITTER'S VOX 1999年10月1日 glam&glitter RECORDS
2nd THE VERY BOTTOM 2001年6月6日 THE YELLOW MONKEYのサポートメンバーだった三国義貴がプロデュースした。 glam&glitter RECORDS
閉じる

インディーズアルバム

さらに見る #, タイトル ...
# タイトル 発売日 備考 レーベル
1st Tension250 2000年8月28日 glam&glitter RECORDS
閉じる

タイアップ(JZEIL)

さらに見る 時期, 楽曲 ...
時期 楽曲タイアップ
1999年-2001年 ONE NIGHT LOVERS双葉社パチスロ攻略マガジンVIDEO OP・ED曲
閉じる

ga-chi-de DAIGO

ディスコグラフィ(ga-chi-de DAIGO)

番組内企画ミニ・アルバム

さらに見る #, 発売日 ...
# 発売日 タイトル 備考
1st 2009年12月2日 黒い薔薇のかほり バンド名「ル・クルーゼ」名義。2010年3月、抽選で1万人に着うたフルで、無料配信される。コーナーテーマ曲、2010年2月、BREAKERZのライブでも披露された。2010年3月17日放送の「いいとも!」で無料配信の応募は18万909件で、その中から1万人が当選したが、DAIGOも応募して当選したことが分かった。
2nd 2009年12月9日 ポン・チー・カン バンド名「マンチカン」名義。
3rd 2009年12月16日 黒い稲妻のイルミネーション バンド名「ブラックサンダー」名義。BREAKERZライヴでX'masメドレーの一曲として披露されたことも。
4th 2010年1月6日 VIVA!凱旋門 モン・シュシュのテーマ曲として作成(非公認)。
5th 2010年1月27日 GO!GO!1000(ゴー!ゴー!サウザンド)〜第五行進曲〜 バンド名「チヒロバンド」名義。
6th 2010年2月3日 スクランブル喜怒哀楽 ユニット名「PARM」(ピーエーアールエム)名義。
7th 2010年3月24日 ホルモンダンス ユニット名「シロコロ」名義。渡辺直美とのユニットで、DAIGOと一緒に歌った。『森田一義アワー 笑っていいとも!』水曜日のコーナー「発表!知らなきゃイケない!?最新ワード展覧会」で発表。作詞・作曲DAIGO。いずれも作成期間わずか1週間。最新の流行ワードを絵にするコーナーで本来の意味と違う絵(ビジュアル系バンドなど)を描いたことにより、「じゃあ来週このバンドの曲を探してみよう」という流れになり、本物のバンドがいるという体(てい)で次の週のいいともまでに曲を作ったというものである。しかし、バンドの絵を描いていないのに無茶ぶりで無理やり曲を作らされることもある。それとは逆に、誰からも話を振られていないのに自分から歌手の絵をわざわざ間違って描き、その歌手の曲を作ることに自分から飛び込むこともあるなど、サービス精神旺盛な一面を見ることができる。また、作った曲のラストは曲調と関係なくすべてDAIGOのデスボイス(シャウト)で終わるというオチがある。2010年3月31日の放送において着うたの応募が予想以上に多かったため、これらの曲をDAIGO名義によるコンピレーションCD『発表!知らなきゃイケない!?最新ワード展覧会』(ZAIN RECORDS)として5月12日に発売することを発表した。(オリコンウィークリーチャート最高6位
閉じる

BUSHI★7

ブシロードにゆかりのある音楽アーティストや声優による、ブシロード7周年記念7人組ユニット。

メンバー(BUSHI★7)

ディスコグラフィ(BUSHI★7)

シングル(BUSHI★7)

さらに見る #, 発売日 ...
# 発売日 タイトル レーベル 最高位
1st 2014年4月23日 V-ROAD 響ミュージック 47位
閉じる

タイアップ(BUSHI★7)

さらに見る 時期, 楽曲 ...
時期 楽曲タイアップ
2014年 V-ROADテレビ東京系アニメ『カードファイト!! ヴァンガード レギオンメイト編』オープニングテーマ
閉じる

一之森大湖

概要 一之森 大湖, 生誕 ...
一之森 大湖
生誕 (1978-04-08) 1978年4月8日(47歳)
出身地 日本
ジャンル 歌謡曲
職業 シンガー
担当楽器 ボーカル
活動期間 2024年 -
レーベル D5 RECORDS(2024年 - )
配偶者 一之森景子
事務所 B ZONE
共同作業者 DAIGO(プロデュース)
公式サイト 一之森大湖 Official Website
閉じる

概要(一之森大湖)

幼少のころから日本の歌謡曲に多大なる影響を受け、歌を志しプロを目指すがデビューができず燻っていた。そんな時、うぃっしゅのDAIGOに出会いプロデューサーとしてサポートを約束され、一之森のために新設されたB ZONE傘下の新レーベル『D5 RECORDS』よりメジャーデビューが決定する。ついに掴んだチャンスだが、一方プライベートでは厳しい現実が待ち受けていた。長年寄り添って、ずっと支えてくれていた妻の一之森景子が出ていってしまったのだ。一之森は全国をプロモーション活動しながら彼女の行方を探している。

来歴(一之森大湖)

2024年1月17日、プロデューサーを務めるDAIGOが出演予定だったOTOKOMAE FESに代理で出演[84]

同年1月18日、公式Xを開設[85]

同年4月10日、デビュー両A面シングル『一之森大湖です / 戻っておくれ』をリリース[86][87]

人物(一之森大湖)

  • 影響を受けたミュージシャンは、沢田研二[88]
  • 好きな食べ物は、カツオのたたき[88]
  • 好きな飲み物は、妻の味噌汁[88]
  • 座右の銘は、「大きな湖のように広い心を持った人間でありたい」[88]
  • 「あなたにとって歌謡曲とは」という質問には、「日本の誇るべき文化」と答えている[88]
  • 好きな女性のタイプは、一之森景子[88]
  • 2児の父親(長女と長男)[89]

ディスコグラフィ(一之森大湖)

シングル(一之森大湖)

さらに見る 発売日, タイトル ...
発売日 タイトル 楽曲制作 カップリング曲 販売形態 規格品番 最高位 初収録アルバム
1st 2024年4月10日 一之森大湖です/ 戻っておくれ 作詞:一之森大湖
作曲:一之森大湖 (#1)/宅見将典 (#2)
編曲:飯田匡彦 (#1)/宅見将典 (#2)
CD 一之森大湖です盤 JBC5-6001 14位 未収録
戻っておくれ盤 JBC5-6002
閉じる

外部リンク(一之森大湖)

書籍

  • DAIGO ROCK(2008年10月14日、ゴマブックス
    • フォト&エッセイ公式ガイド本
  • DAIGO POP(2008年12月2日、ゴマブックス)
    • フォト&ブログ(2006.5 - 2008.10)
  • DAIGOの支持率急上昇!?(2010年9月4日、東京ニュース通信社
  • DAI語辞典(2015年8月19日、ぴあ株式会社)
  • ビッグフェイスくん(2016年12月18日、ワニブックス[90]
  • くまパンダものがたり(2017年9月23日、ワニブックス)

写真集

  • DAIGOING L.A.(2009年9月10日、学研

漫画

雑誌連載

出演

テレビ

現在の出演番組

レギュラー・準レギュラー
特番
不定期出演

過去の出演番組

レギュラー・準レギュラー
特番
  • DAIGO☆STARDUST LIVE DAIGO☆IMPACT(2007年5月10日、フジテレビ) - 冠番組
  • 笑っていいとも!特大号
  • BSフジの10年間すべて見せます!デジマガでDAI安☆吉日!(2010年12月1日、BSフジ) - メインMC・冠番組
  • ギャクテン教室(2013年8月19日、NHK総合) - 理事長(MC
  • 24時間テレビ 愛は地球を救う38(2015年8月22日・23日、日本テレビ) - チャリティマラソンランナー
  • ライフUP(2016年4月29日・7月18日、NHK総合) - MC [99][100][101]
  • UWASAのネタ(2016年4月24日・8月27日・2017年6月21日・2018年1月6日、日本テレビ) - MC
  • セノビタビ。(2016年4月28日 - 2022年11月5日、フジテレビ)- MC
  • ラストキスSP(2016年6月18日 - 2019年4月2日、 TBS) - MC
  • 逃走中(2020年1月5日、フジテレビ)
  • ダイゴ味!TV 2020(2020年12月23日、NHK総合) - MC・冠番組
  • クイズ 距離感カジノ(2020年12月24日、2021年6月17日、読売テレビ) - MC
  • DAIGOのアマイワナ〜昭和エモーショナルSONG〜(2021年3月21日、BSフジ) - MC・冠番組
  • ヴィジュアル系主義(2021年2月7日 - 2022年7月31日、WOWOW) - ナビゲーター
  • 最初と最後にはワケがある(2021年2月7日 - 28日、朝日放送テレビ) - メインMC[102]
  • 劇的クリップ 「DAIGO“アルファベット”」(2022年1月28日、NHK Eテレ)
  • 親子で一緒にまなブーカちゃん〜おうちでできる未来の授業〜(2022年10月29日、フジテレビ) - MC

ラジオ

  • The Space Toy(2003年 - 2005年12月29日、AIR-G'
  • 太田胃散 presents DAIGOのOHAYO-WISH!!(2016年4月3日 - 、TOKYO FM) - パーソナリティ・冠番組

WEB

映画

テレビドラマ

舞台

テレビアニメ

劇場アニメ

吹き替え

ゲーム

ドラマCD

ボイスコミック

PV

CM

ポスター

玩具

  • カードゲームヴァンガードDAIGOスペシャルセット(2013年6月1日、ブシロード) - 本人の実写カードが封入される
  • DXウルトラマンサーガブレス、光る!鳴る!DXウルトラマンサーガドラマチックサウンドBIGフィギュア(2012年、バンダイ) - 映画『ウルトラマンサーガ』のDAIGOのセリフを収蔵しており再生が可能

その他制作活動

  • ローリー・ロドキンとのコラボレーション・ジュエリー(2009年1月、2012年10月26日 - 2013年1月26日)
  • amebaのピグ・パーカー(2010年 - 現在終了)

その他活動

  • 島根県PR大使(2013年7月31日 - ) - 島根は祖父母・母の生まれ育った地である。2014年3月30日、島根のキャラクターしまねっこから感謝状を受ける[147]。また、「しまねソング」を作詞・作曲した(2014年7月)

受賞歴

  • ネイルクイーン メンズ部門(2008年)
  • ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー(2008年)
  • ブログ・オブ・ザ・イヤー アーティスト部門(2008年)
  • ベストジーニスト 協議会選出部門(2009年)
  • COTTON USAアワード Mr.COTTON USA(2009年)
  • 日本ジュエリーベストドレッサー賞 男性部門(2016年)

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.