Remove ads
神奈川県横浜市の行政区 ウィキペディアから
青葉区の東側は東名高速道路と国道246号が走っており、それに沿うようにして東急田園都市線が、区の西側には東急こどもの国線が走っている。区の北西側で東京都町田市と川崎市麻生区に、区の北東側で川崎市宮前区と接している。
区の中心を南北方向に鶴見川が流れており、川沿いは下流の緑区から続く市内でも珍しい広大な平地の農業用地となっている。その他の地域はほとんどが丘陵地帯であり、北西部を除いてほぼ全域が東京都市圏の住宅地(ベッドタウン)として開発されている。
横浜市の中心駅である横浜駅に向かう路線が横浜市営地下鉄ブルーライン以外になく、主要路線である田園都市線が東京都心部に乗り入れることから、横浜都心部よりも東京都心部に通勤通学する人が多く、「青葉都民」や「横浜都民」などとも呼ばれることがある[1]。東京都特別区部への通勤率は38.2%に達し、横浜市内で青葉区が一番高い[2]。また、昼夜間人口比率は76.2と横浜市の行政区の中では最低である[3]。なお人口は市内では港北区についで2番目に多い[4]。
青葉区は典型的な瑞祥地名である。
一般公募18,995件の応募の中から幅広い市民の支持があり、木々に囲まれた美しい街のイメージのあった青葉区に決定された。
名称 | 件数 | |
1 | 青葉区 | 1,916 |
2 | 田園区 | 1,332 |
3 | 北区 | 916 |
4 | 若葉区 | 716 |
5 | 緑北区 | 711 |
6 | 光区 | 699 |
7 | 新緑区 | 382 |
8 | 桜区 | 340 |
9 | あざみ区 | 287 |
10 | 田園都市区 | 257 |
青葉区内では、住居表示に関する法律に基づく住居表示は実施されておらず[6]、土地区画整理事業実施済区域を含め、すべて町名と地番を整理する方法(町名地番整理)により、住所整理が実施されている。また、宅地造成事業が実施された区域などでは、町名整理が未実施であっても字区域が廃止されているところがある(玉川学園台団地など)。町区域設定前の町名等欄で下線がある町名はその全部、それ以外はその一部であり、その町名の末尾に数字がある場合には丁目を表す。
町名 | 町名の読み | 町区域設定年月日 | 住居表示実施年月日 | 町区域設定前の町名など | 住居表示実施前の町名など |
---|---|---|---|---|---|
桂台一丁目 | かつらだい | 1982年1月10日 | 未実施[† 1] | 恩田町 | |
桂台二丁目 | 1982年1月10日 | 未実施[† 1] | 恩田町、鴨志田町 | ||
元石川町 | もといしかわちょう | 1939年4月1日 | 未実施 | ||
美しが丘一丁目 | うつくしがおか | 1969年1月15日 | 未実施[† 1] | 元石川町 | |
美しが丘二丁目 | 1969年1月15日 | 未実施[† 1] | 元石川町 | ||
美しが丘三丁目 | 1969年1月15日 | 未実施[† 1] | 元石川町 | ||
美しが丘四丁目 | 1972年7月26日 | 未実施[† 1] | 元石川町 | ||
美しが丘五丁目 | 1972年7月26日 | 未実施[† 1] | 元石川町 | ||
荏田町 | えだちょう | 1939年4月1日 | 未実施 | ||
荏田北一丁目 | えだきた | 1978年4月29日 | 未実施[† 1] | 荏田町 | |
荏田北二丁目 | 1978年4月29日 | 未実施[† 1] | 荏田町 | ||
荏田北三丁目 | 1978年4月29日 | 未実施[† 1] | 荏田町 | ||
荏田西一丁目 | えだにし | 1983年9月11日 | 未実施[† 1] | 荏田町、市ケ尾町 | |
荏田西二丁目 | 1983年9月11日 | 未実施[† 1] | 荏田町 | ||
荏田西三丁目 | 1983年9月11日 | 未実施[† 1] | 荏田町 | ||
荏田西四丁目 | 1983年9月25日 | 未実施[† 1] | 荏田町、市ケ尾町 | ||
荏田西五丁目 | 1983年9月25日 | 未実施[† 1] | 荏田町、市ケ尾町 | ||
荏子田一丁目 | えこだ | 1984年4月29日 | 未実施[† 1] | 元石川町 | |
荏子田二丁目 | 1984年4月29日 | 未実施[† 1] | 元石川町 | ||
荏子田三丁目 | 1984年4月29日 | 未実施[† 1] | 元石川町、大場町 | ||
市ケ尾町 | いちがおちょう | 1939年4月1日 | 未実施 | ||
下谷本町 | しもやもとちょう | 1939年4月1日 | 未実施 | ||
藤が丘一丁目 | ふじがおか | 1966年11月6日 | 未実施[† 1] | 下谷本町、上谷本町 | |
藤が丘二丁目 | 1966年11月6日 | 未実施[† 1] | 下谷本町、西八朔町、北八朔町、恩田町 | ||
梅が丘 | うめがおか | 1966年11月6日 | 未実施[† 1] | 西八朔町、北八朔町 | |
千草台 | ちぐさだい | 1968年8月6日 | 未実施[† 1] | 下谷本町 | |
つつじが丘 | つつじがおか | 1964年3月31日 | 未実施[† 1] | 恩田町 | |
しらとり台 | しらとりだい | 1967年11月16日 | 未実施[† 1] | 恩田町 | |
恩田町 | おんだちょう | 1939年4月1日 | 未実施 | ||
榎が丘 | えのきがおか | 1967年5月5日 | 未実施[† 1] | 恩田町 | |
松風台 | まつかぜだい | 1967年5月5日 | 未実施[† 1] | 恩田町 | |
桜台 | さくらだい | 1967年5月5日 | 未実施[† 1] | 恩田町、成合町 | |
青葉台一丁目 | あおばだい | 1967年5月5日 | 未実施[† 1] | 恩田町 | |
青葉台二丁目 | 1967年5月5日 | 未実施[† 1] | 恩田町 | ||
若草台 | わかくさだい | 1971年1月26日 | 未実施[† 1] | 恩田町 | |
田奈町 | たなちょう | 1971年3月26日 | 未実施[† 1] | 恩田町 | |
奈良町 | ならちょう | 1939年4月1日 | 未実施 | ||
奈良一丁目 | なら | 1996年9月30日 | 未実施[† 1] | 奈良町 | |
奈良二丁目 | 1996年9月30日 | 未実施[† 1] | 奈良町、恩田町 | ||
奈良三丁目 | 1996年9月30日 | 未実施[† 1] | 奈良町、恩田町 | ||
奈良四丁目 | 1996年9月30日 | 未実施[† 1] | 奈良町 | ||
奈良五丁目 | 1996年9月30日 | 未実施[† 1] | 奈良町 | ||
緑山 | みどりやま | 1978年2月1日 | 未実施 | 奈良町字大幡谷・字大幡・字杉山谷・字杉山・字細谷 | |
上谷本町 | かみやもとちょう | 1939年4月1日 | 未実施 | ||
もえぎ野 | もえぎの | 1971年1月15日 | 未実施[† 1] | 上谷本町、下谷本町 | |
柿の木台 | かきのきだい | 1974年9月26日 | 未実施[† 1] | 上谷本町、下谷本町 | |
みたけ台 | みたけだい | 1975年9月28日 | 未実施[† 1] | 上谷本町 | |
成合町 | なりあいちょう | 1939年4月1日 | 未実施 | ||
たちばな台一丁目 | たちばなだい | 1971年1月26日 | 未実施[† 1] | 成合町、鴨志田町、上谷本町 | |
たちばな台二丁目 | 1971年1月26日 | 未実施[† 1] | 成合町、鴨志田町、恩田町 | ||
鴨志田町 | かもしだちょう | 1939年4月1日 | 未実施 | ||
寺家町 | じけちょう | 1939年4月1日 | 未実施 | ||
鉄町 | くろがねちょう | 1939年4月1日 | 未実施 | ||
大場町 | おおばちょう | 1939年4月1日 | 未実施 | ||
さつきが丘 | さつきがおか | 1970年2月26日 | 未実施[† 1] | 西八朔町、恩田町 | |
もみの木台 | もみのきだい | 1973年10月26日 | 未実施[† 1] | 鉄町、黒須田町 | |
すすき野一丁目 | すすきの | 1973年10月26日 | 未実施[† 1] | 黒須田町、鉄町、元石川町 | |
すすき野二丁目 | 1973年10月26日 | 未実施[† 1] | 黒須田町、鉄町 | ||
すすき野三丁目 | 1973年10月26日 | 未実施[† 1] | 元石川町、鉄町 | ||
あざみ野一丁目 | あざみの | 1976年1月15日 | 未実施[† 1] | 元石川町 | |
あざみ野二丁目 | 1976年1月15日 | 未実施[† 1] | 元石川町、大場町 | ||
あざみ野三丁目 | 1976年1月15日 | 未実施[† 1] | 元石川町、大場町 | ||
あざみ野四丁目 | 1976年1月15日 | 未実施[† 1] | 元石川町、美しが丘5 | ||
すみよし台 | すみよしだい | 1976年7月16日 | 未実施[† 1] | 恩田町、鴨志田町、奈良町 | |
新石川一丁目 | しんいしかわ | 1979年2月18日 | 未実施[† 1] | 元石川町 | |
新石川二丁目 | 1979年2月18日 | 未実施[† 1] | 元石川町 | ||
新石川三丁目 | 1979年2月18日 | 未実施[† 1] | 元石川町 | ||
新石川四丁目 | 1979年2月18日 | 未実施[† 1] | 元石川町 | ||
黒須田 | くろすだ | 1989年7月16日 | 未実施[† 1] | 黒須田町、大場町 | |
あかね台一丁目 | あかねだい | 1990年2月18日 | 未実施[† 1] | 恩田町 | |
あかね台二丁目 | 1990年2月18日 | 未実施[† 1] | 恩田町 | ||
美しが丘西一丁目 | うつくしがおかにし | 1989年11月5日 | 未実施[† 1] | 元石川町 | |
美しが丘西二丁目 | 1989年11月5日 | 未実施[† 1] | 元石川町 | ||
美しが丘西三丁目 | 1989年11月5日 | 未実施[† 1] | 元石川町、すすき野3 | ||
あざみ野南一丁目 | あざみのみなみ | 1992年9月6日 | 未実施[† 1] | 荏田町、新石川1、元石川町 | |
あざみ野南二丁目 | 1992年9月6日 | 未実施[† 1] | 荏田町、元石川町 | ||
あざみ野南三丁目 | 1992年9月6日 | 未実施[† 1] | 荏田町、あざみ野2、荏田北3、元石川町 | ||
あざみ野南四丁目 | 1992年9月6日 | 未実施[† 1] | 荏田町、荏田北2 | ||
みすずが丘 | みすずがおか | 1995年3月16日 | 未実施[† 1] | 大場町字衛門ケ谷、大場町、あざみ野南4、荏田北2 |
2005年の第44回衆議院議員総選挙以降青葉区は、緑区とともに神奈川県第8区に属している。
神奈川県議会における青葉区の定数は3(2015年実施の選挙より1減)である。
横浜市会における青葉区の定数は7(2007年実施の選挙で8人となったが、2011年実施の選挙より7に戻る)である。
鶴見川沿いなどで農業が行われ、「浜なし」ブランドの梨が有名。
典型的なベッドタウンで、二次・三次産業の事業所は隣接する緑区、都筑区に比べても少ない一方で、大型小売店は多数ある。
中心となる駅は、便宜上は区名が入り、他路線と接続しない東急電鉄の駅として最も乗降客数の多い青葉台駅となるが、横浜市営地下鉄ブルーラインが接続するあざみ野駅はより乗降客数が多く、たまプラーザ駅も再開発が進んだ急行停車駅のため、人口は青葉台・あざみ野・たまプラーザの3駅に散らばっており、ベッドタウンとして人気が高い。また、区役所などの行政としての中心駅は市が尾駅である。
横浜コミュニティ放送(FMサルース) 後者ケーブルテレビ局の完全子会社。
区の大部分がイッツ・コミュニケーションズ(本社・東京都世田谷区)のサービスエリアである。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.