Loading AI tools
ウィキペディアから
平成21年台風第18号(へいせい21ねん たいふうだい18ごう、アジア名:メーロー/Melor、フィリピン名:ケダン/Quedan)は、2009年9月に発生し、愛知県に上陸した台風。日本への台風上陸は2007年の台風9号以来2年ぶりで、2009年に日本に上陸した唯一の台風でもある。
2009年9月29日21時頃、マーシャル諸島近海にあった熱帯低気圧が台風18号になり[3]、アジア名「メーロー(Melor)」と命名された。命名国はマレーシアで、ジャスミンを意味する。また、フィリピン大気地球物理天文局(PAGASA)はこの台風について、フィリピン名「ケダン(Quedan)」と命名している。台風は西北西に進みながら発達し、10月4日には中心付近の最大風速が55m/sと猛烈な勢力となった[4]。さらに、先に発生していた台風17号と藤原の効果となった。6日には進路を北寄りに変え、中心付近の最大風速が45m/sと非常に強い勢力で南大東島の南に進んだ。7日には非常に強い勢力を維持したまま、四国の南海上へと進んだ。8日には中心付近の最大風速が40m/sと強い勢力で紀伊半島の南を北東に進み、同日5時過ぎに愛知県知多半島付近に上陸後、東海地方・関東甲信地方・東北地方を進み、夕方には太平洋に達した[4]。この間、最大風速は次第に弱まったが強風域は広がり、8日9時に群馬県高崎市付近で大型の台風となった。台風は9日、暴風域を保ったまま北海道の南を北東進し、同日15時に千島列島の近海で温帯低気圧に変わった[4]。
日本に上陸するまでのこの台風の進路は、1959年の伊勢湾台風に類似していたという指摘もある。
この台風は、非常に強い勢力を維持したまま南西諸島から西日本に接近し、強い勢力で上陸したため、沖縄地方から北海道地方にかけての広い範囲で暴風が吹いた[4]。また、台風を取り巻くように発達した雨雲の影響で、8日朝に茨城県と千葉県で竜巻が発生。愛知県東海市東海で8日5時48分までの1時間に83.5mmの猛烈な雨となったほか、近畿地方の一部では6日から9日までの総雨量が300mmを超えるなど、沖縄地方から北海道地方にかけて広い範囲で大雨が降った。7日から9日にかけは南西諸島から北日本の太平洋側や日本海沿岸、オホーツク海沿岸などで高さ4mをこえるしけとなり、近畿地方や東海地方の太平洋側や伊豆諸島などでは、一部で高さ9mをこえる猛烈なしけとなった[4]。
愛知県東海市で8日5時48分までの1時間に83.5mmの猛烈な雨(2000年の東海豪雨に次ぐ2位の降水量)が降ったほか、近畿地方の一部で6日から9日までの総雨量が300mmをこえるなど、沖縄地方から北海道地方の広い範囲で大雨となった[5]。
沖縄地方から北海道地方にかけての広い範囲で暴風となった。また、台風をとりまく発達した雨雲の影響で、8日朝に茨城県と千葉県で竜巻が発生した[5]
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.