秋田空港
秋田県秋田市にある空港 ウィキペディアから
秋田県秋田市にある空港 ウィキペディアから
1981年(昭和56年)6月26日に開港[3]。秋田市中心部から南東に約20kmの河辺郡雄和町(現・秋田市)の雄物川と岩見川に挟まれた安養寺川上流の丘陵地[注釈 1]に位置する。 東北地方では最も早く2,500m滑走路を整備した空港であった。
旧空港は、1961年に秋田市新屋町の雄物川河口の右岸に広がる海岸砂丘に開港した。日本海に面しており、冬になると横風の影響を受けやすかったこと[4]、滑走路の南側にテレビ塔が林立する標高123mの大森山があり、制限表面の問題があったこと、大型ジェット機の運用に必要な滑走路長への延長が難しかったこと[4]などから、現在地に新空港を建設して移転・ジェット化が行なわれた[4][注釈 2]。
滑走路は10/28方向に2,500mであり、滑走路全体に渡り、平行誘導路を有する。着陸帯の幅は300mであり、計器着陸に対応している。ILSは滑走路28に、カテゴリIが設置されている。
滑走路の西側エプロン地区(航空自衛隊の秋田分屯基地)には、昭和62年より航空救難部隊として、捜索救難ジェット(U-125A)と救難ヘリ(UH-60J)を保有する航空救難団秋田救難隊が駐屯している。また、秋田県警ヘリ「やまどり」および秋田県消防防災航空隊の秋田県防災ヘリ「なまはげ」の各隊などは、秋田救難隊に隣接するヘリポートを使用している。
1996年(平成8年)に滑走路の3,000m化が閣議決定されているが、不況で国の補助が見込めないことから、2003年、秋田県は県単独で2,750m化を実施する方針を決めた[5][6]。しかし、公共事業削減により、翌年度予算への反映は見送られた[7]。
現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
元のウィキデータクエリを参照してください. 年間利用客数は、開港以来1996年度の144.9万人にいたるまで年々増加の一途をたどっていたが、1997年の秋田新幹線開業を境に減少に転じた。2000年以降は110 - 130万人の利用者数を維持している[1][出典無効]。2014年度は、国内1,199,081人・国際29,055人[2]。利用者のうち東京便の占める割合は65%程度である。
年 | 路線 | 旅客数 | 座席利用率 | 国内線順位 | 出典 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年(2022年) | 東京国際空港 | 597,491人 | 54.0% | 40位 | [8] |
平成30年(2018年) | 東京国際空港 | 829,802人 | 65.9% | 34位 | [9] |
平成26年(2014年) | 東京国際空港 | 774,736人 | 56.0% | 36位 | [10] |
平成25年(2013年) | 東京国際空港 | 770,351人 | 55.2% | 35位 | [11] |
平成24年(2012年) | 東京国際空港 | 765,654人 | 51.8% | 30位 | [12] |
平成23年(2011年) | 東京国際空港 | 780,460人 | 70.0% | 26位 | [13] |
平成22年(2010年) | 東京国際空港 | 705,072人 | 61.5% | 33位 | [14] |
平成21年(2009年) | 東京国際空港 | 710,491人 | 54.7% | 33位 | [15] |
平成20年(2008年) | 東京国際空港 | 804,321人 | 59.6% | 33位 | [16] |
平成19年(2007年) | 東京国際空港 | 863,052人 | 66.3% | 31位 | [17] |
平成18年(2006年) | 東京国際空港 | 872,459人 | 66.5% | 32位 | [18] |
平成17年(2005年) | 東京国際空港 | 904,550人 | 63.5% | 27位 | [19] |
平成16年(2004年) | 東京国際空港 | 931,268人 | 62.3% | 27位 | [20] |
平成15年(2003年) | 東京国際空港 | 946,639人 | 61.3% | 28位 | [21] |
平成14年(2002年) | 東京国際空港 | 930,253人 | 66.4% | 26位 | [22] |
平成13年(2001年) | 東京国際空港 | 949,070人 | 63.7% | 24位 | [23] |
平成12年(2000年) | 東京国際空港 | 857,601人 | 61.5% | 30位 | [24] |
平成 7年(1995年) | 東京国際空港 | 973,913人 | [25] |
空港ターミナルビルは、滑走路南側に国内線棟・国際線棟の2棟が隣接して配置されている。ボーディング・ブリッジは国内線棟に2基、国際線棟に1基を備える[注釈 3]。秋田空港ターミナルビル株式会社が運営。地上3階建て。
開港当初は国内線ターミナルビルしかなく、国際線ターミナルビルは韓国との定期航路開設に備えて、後から国内線ターミナルビルの隣に建設された。なお、2階に双方の連絡通路がある。
2013年4月26日、国内線ターミナル2階の改装工事が完成し、売店エリアが拡充され「おみやげ広場あ・えーる」としてリニューアルオープンしたほか、デジタルサイネージ等が設置された。実物大の竿燈の設置や、壁や柱の一部に秋田杉を使用して秋田らしさを演出している。
その他
2010年9月に立体駐車場を増築し、4か所2232台分(うち、障害者用25台)の駐車場となった。入出庫時間は6:00 - 22:15である[33]。
駐車場種別 | 可能台数(うち障碍者用) | 備考 |
---|---|---|
立体駐車場(4層5段) | 955台(8台) | 高さ2・1m、重さ2・0トンを超えないもの |
第1-1駐車場(旧第一(東側)駐車場) | 220台 | 積雪時は冬季閉鎖あり |
第1-2駐車場(旧第一(西側)駐車場) | 309台(17台) | |
第2駐車場 | 278台 | 積雪時、台数制限あり |
第3-1駐車場 | 465台 | |
第3-2駐車場(旧臨時駐車場) | 878台 | 積雪時台数制限あり。また、利用制限あり |
大型車等駐車場 | 上記以外の車両8台 路線バス、タクシー等37台 | 二輪車はここに駐車。専用窓口で申し出る。 |
詳しくは、秋田空港駐車場のご案内(美の国あきたネット)を。なお、2017年6月26日より、事前精算機利用者専用出口・優先駐車スペースが設けられている[34]。立体駐車場の西側出口と第1駐車場の南側出口が専用出口となり、立体駐車場の西側出口付近が優先駐車スペースとなっている。ただし、優先駐車スペースは予約手続き等が必要である。
この空港をハブ空港(拠点都市)としている航空会社は無い。
航空会社が2社以上の場合、最前の航空会社の機材・乗務員で運航する共同運航便である。
秋田市街まで約20 km(25分)
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.