Mrs. GREEN APPLE

日本のロックバンド (2013-) ウィキペディアから

Mrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE(ミセス・グリーン・アップル)は、日本ロックバンド2013年結成。所属レーベルはユニバーサルミュージック内のEMI Records。所属事務所はユニバーサル ミュージックアーティスツ内のProject-MGA[4]。公式ファンクラブは「Ringo Jam」、ファンダムネームは「JAM'S(ジャムズ)」、略称は「ミセス[5][6]、「MGA[7]

概要 基本情報, 出身地 ...
Mrs. GREEN APPLE
Thumb
左から藤澤涼架・大森元貴・若井滉斗(2025年2月)
基本情報
出身地 日本
ジャンル
活動期間
レーベル
  • ProBabLy RecOrds(2015年)
  • EMI Records(2015年 - )
事務所 Project-MGA[4]
共同作業者
公式サイト Mrs. GREEN APPLE official site
メンバー
旧メンバー
YouTube
チャンネル
活動期間 2013年 -
ジャンル 音楽
登録者数 460万人
総再生回数 37億4550万1550回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2025年2月17日時点。
閉じる

メンバー

現メンバー

さらに見る 名前, 担当 ...
名前 担当 生年月日 出身地 血液型
大森元貴
(おおもり もとき)
ボーカルギター (1996-09-14) 1996年9月14日(28歳) 東京都 A型
若井滉斗
(わかい ひろと)
ギター (1996-10-08) 1996年10月8日(28歳) O型
藤澤涼架
(ふじさわ りょうか)
キーボード (1993-05-19) 1993年5月19日(31歳) 長野県 A型
閉じる

旧メンバー

さらに見る 名前, 担当 ...
名前 担当 生年月日 出身地 血液型 備考
松尾拓海
(まつお たくみ)
ベース (1996-11-28) 1996年11月28日(28歳) 不明 2014年7月5日をもって脱退
山中綾華
(やまなか あやか)
ドラムス (1995-02-05) 1995年2月5日(30歳) 宮崎県 B型 2021年12月30日をもって脱退
髙野清宗
(たかの きよかず)
ベース (1991-10-02) 1991年10月2日(33歳) 長野県 A型
閉じる

サポートメンバー

  • 森夏彦(ベース)- 元THE 2のメンバーであり[8]Shiggy Jr.のメンバー。松尾の脱退後、髙野が加入するまでサポートベースとして活動していた。ライブほか[9][10]、フェーズ2の楽曲のベースを担当[11]
  • OKP-STAR(ベース)- ロックバンド・Aqua Timezのメンバーであり、ロックバンド・WHITE LIEのメンバー[12]。主にライブでのベースを担当[13]
  • 二家本亮介(ベース)- バンド・有形ランペイジのメンバー。フェーズ2の楽曲のベースを担当[14][15]
  • 神田リョウ(ドラムス)- 元ダンサー[16]。主にライブでのドラムスを担当[9][17]
  • クラカズヒデユキ(ドラムス)- 元赤色のグリッターのメンバー。ライブほか[10]、フェーズ2の楽曲のドラムスを担当[18]
  • 河村吉宏(ドラムス)- スタジオ・ミュージシャン。フェーズ2の楽曲のドラムスを担当[19]
  • 兼松衆(キーボード・ギター)- 作曲家編曲家ピアニスト。ライブほか[20]、フェーズ2の楽曲のキーボードを担当[19]

バンド名の由来

バンド名「Mrs. GREEN APPLE」は、主に言葉の響きからだというが「いつまでも熟さずに青りんごのような気持ちでやっていきたい」という思いから名付けられたという[21][22]。しかし、この理由は後付けであると、大森が発言している[23]

また、食べ物や動物といった誰もが聞いて分かる名詞をバンド名の一部に入れたい[24]、と高校時代の大森がメンバーらとファミリーレストランでバンド名を考えていたところ、当時のベーシストが「GREEN APPLE」という名前を提案した[25]。ただ「GREEN APPLE」だけでは爽やかすぎると感じ、大人な雰囲気を出せないかと考えた末に「Mrs.」が思い浮かんだという[23]。英語における既婚女性への敬称である「Mrs.」を加えた理由として、バンドの印象として柔らかい、中性的なイメージを出したかったから、とも語っている[24][26]

来歴

要約
視点

2013年・2014年:結成

2013年

  • 高校2年生(当時16歳)だった大森元貴ボーカルギター)を中心に、若井滉斗(ギター)、山中綾華(ドラムス)、松尾拓海(ベース)の4人で、2013年の春に「Mrs. GREEN APPLE」を結成。その後、大森の誘いで藤澤涼架(キーボード)が加入し、5人体制になる[27]
  • 5月20日、バンド初となるライブを開催[28]。このことから、ファンの間では通称「青リンゴの日」と呼ばれている[29]

2014年

  • 2月4日、会場限定盤『1st Demo』をリリース[注 1][30]
  • 7月5日、バンド初の自主企画「ゼンジン未到とコンフリクト 〜前奏編〜」を渋谷LUSHにて開催し[31]ミニアルバムIntroduction』をライブ会場限定でリリース[32]。また同日、松尾拓海の脱退を発表[27]
  • 11月9日、自主企画第2弾「ゼンジン未到とパラダイムシフト 〜音楽編〜」を新宿MARZにて開催[33]。また同日、髙野清宗(ベース)の加入を発表[27]

2015年 - 2018年:メジャーデビュー

2015年

  • 2月18日、バンド初の全国流通盤『Progressive』をリリース[34]
  • 3月26日、自主企画第3弾「ゼンジン未到とプログレス 〜実戦編〜」を新代田FEVERにて開催。また同日、7月8日にメジャーデビューすることを発表[35]
  • 7月8日、ミニアルバム『Variety』をEMI Recordsよりリリースし、メジャーデビュー[36]。7月20日には、リリース記念パーティー「Variety is Variety」を開催[37]
  • 8月18日より、赤色のグリッターとともに、7会場7公演の対バンツアー「赤と緑のホショクツアー」をスタート[38]
  • 9月26日、渋谷WWWにてバンド初のワンマンライブ「Mrs. ONEMAN LIVE 〜武装と創と造〜」を開催[39]
  • 12月16日、1stシングル「Speaking」をリリース。本楽曲は、テレビ東京系アニメ遊☆戯☆王ARC-V』エンディングテーマとして書き下ろされた[40]
  • 12月16日より、東名阪ワンマンツアー「Mrs. ONEMAN TOUR 〜東と名と阪〜」をスタート[41]

2016年

2017年

2018年

2019年・2020年:4thアルバム『Attitude』、フェーズ1完結・活動休止

2019年

2020年

  • 7月8日、ベストアルバム5』リリースとともに「フェーズ1完結」を宣言。事務所独立と当面の間の活動休止[注 2]、フェーズ2のスタッフなどの「CREW」を募集するオーディションの開催を発表した[77]

2021年

  • 2月4日、ユニバーサルミュージックグループとタッグを組み、全世界規模の共同プロジェクト「Project-MGA」を立ち上げた[78]
  • 2月18日、大森のソロデビューを発表。2月24日には、1st EPFrench[79]、8月6日には、2nd EP『Midnight』を配信リリース[80]
  • 7月8日、2022年に活動を再開するとともに、フェーズ2を開幕することを発表[81]
  • 12月30日をもって、山中綾華と髙野清宗が脱退することが公式サイトで発表された[82]。また同日、2022年の春に活動再開とともにフェーズ2を開幕することを発表[83]

2022年・2023年:フェーズ2開幕、5thアルバム『ANTENNA』

Thumb
2022年より使用されているバンドロゴ

2022年

2023年

2024年・2025年:現在

2024年

  • 1月17日、8th配信シングル「ナハトムジーク」をリリース。本楽曲は、映画『サイレントラブ』主題歌として書き下ろされた[114]
  • 4月12日、9th配信シングル「ライラック」をリリース。本楽曲は、テレビ東京系アニメ『忘却バッテリー』オープニングテーマとして書き下ろされ[115]、同年の日本レコード大賞にて「大賞」を受賞した[116]
  • 4月12日・13日、神奈川・Kアリーナ横浜にて開催されたテレビ朝日開局65周年記念イベント「The Performance」に出演。ガールズグループNiziUとの対バンライブが行われた[117]
  • 5月20日、10th配信シングル「Dear」をリリース。本楽曲は、映画『ディア・ファミリー』主題歌に起用された[118]
  • 5月21日・22日、神奈川・横浜アリーナにて対バンライブ「Mrs. TAIBAN LIVE 2024」を開催。21日には、乃木坂46、22日には、キタニタツヤimaseがそれぞれ出演した[119]
  • 6月4日、ファンコミュニケーションアプリ「bubble」の日本版「bubble for JAPAN」がオープンし、Mrs. GREEN APPLEの参加が決定[120]
  • 6月12日、11th配信シングル「コロンブス」をリリース。本楽曲は、コカ・コーラ「Coke STUDIO」キャンペーンソングであり[121]、コカ・コーラの新CM「Coke STUDIO 魔法のはじまり」篇に起用されたが[122]、13日にMVの騒動により本楽曲を使用した広告素材の放映が停止された[123]

2025年

  • 2月15日・16日、韓国高麗大学校にてバンド初の韓国公演「MGA LIVE in SEOUL, KOREA 2025」を開催[142]
  • 春・夏、全国の商業施設とのコラボレーションを行う予定[142]
  • 7月8日、2作目となるベストアルバム『10』をリリース予定[142]
  • 7月26日・27日、デビュー10周年を記念したアニバーサリーライブ「MGA MAGICAL 10 YEARS ANNIVERSARY LIVE 〜FJORD〜」を山下埠頭にて開催予定。2日間で10万人を動員する[141]
  • 秋、全国で展覧会を開催予定[142]
  • 2023年に開催されたドームライブ「Mrs. GREEN APPLE DOME LIVE 2023 "Atlantis"」の続編「BABEL no TOH」を開催予定[141]
  • 本年中にドキュメンタリーフィルムが公開予定[141]

ディスコグラフィ

概要 リリースリスト, ↙スタジオ・アルバム ...
Mrs. GREEN APPLEのディスコグラフィ
リリースリスト
スタジオ・アルバム 5
ベスト・アルバム 2
EP 4
シングル 10
映像作品 9
ミュージック・ビデオ 61
サウンドトラック 1
ライブ・ビデオ 61
配信限定シングル 15
配信限定アルバム 2
参加作品 5
書籍 2
閉じる

シングル

CDシングル

さらに見る 発売日, タイトル ...
EMI Recordsメジャー
  発売日 タイトル 規格 規格品番 順位 収録アルバム
1st 2015年12月16日 Speaking CD+DVD UPCH-89245初回限定盤 3位 TWELVE
CD UPCH-80419(通常盤)
2nd 2016年6月15日 サママ・フェスティバル! CD+DVD UPCH-89265(初回限定盤) 9位 Mrs. GREEN APPLE
CD UPCH-80434(通常盤)
3rd 2016年11月2日 In the Morning CD+DVD UPCH-89308(初回限定盤) 24位
CD UPCH-80451(通常盤)
4th 2017年5月3日 どこかで日は昇る CD+DVD UPCH-89328(初回限定盤) 13位 ENSEMBLE
CD UPCH-80467(通常盤)
5th 2017年8月30日 WanteD! WanteD! CD+DVD UPCH-89356(初回限定盤)
CD UPCH-80477(通常盤)
6th 2018年2月14日 Love me, Love you CD+DVD UPCH-89374(初回限定盤) 19位
CD UPCH-80487(通常盤)
7th 2018年8月1日 青と夏 CD+DVD UPCH-89376(初回限定盤) 14位 Attitude
CD UPCH-80493(通常盤)
8th 2019年1月9日 僕のこと CD+DVD UPCH-89399(初回限定盤) 4位
CD UPCH-80509(通常盤)
9th 2019年4月3日 ロマンチシズム CD+DVD+GOODS D2CN-1510(ドッグ盤) 9位
CD+DVD UPCH-89403(初回限定盤)
CD UPCH-80514(通常盤)
10th 2022年11月9日 Soranji CD+DVD UPCH-89491(初回限定盤) 5位 ANTENNA
CD UPCH-80580(通常盤)
閉じる

配信限定シングル

さらに見る 配信日, タイトル ...
EMI Records(メジャー)
  配信日 タイトル 順位 認定(RIAJ 収録アルバム
月日 Billboard JAPAN オリコン
Hot
100
DL ST
DS ST DL ST
1st 2017年 12月4日 WHOO WHOO WHOO - 51位 - - - - - ENSEMBLE
2nd 12月25日 WanteD! WanteD! (KERENMI Remix) - - - - - - - 未収録
3rd 2019年 7月18日 インフェルノ 17位 6位 11位 5位 8位 プラチナ トリプル・プラチナ Attitude
4th 2020年 4月10日 PRESENT (English ver.) 51位 18位 - - - - - 未収録
5th 2022年 3月18日 ニュー・マイ・ノーマル 23位 19位 45位 17位 35位 - プラチナ Unity
6th 2023年 1月9日 僕のこと (Orchestra ver.) 93位 8位 - 9位 - - - 未収録
7th 4月25日 ケセラセラ 4位 5位 3位 5位 3位 - トリプル・プラチナ ANTENNA
8th 2024年 1月17日 ナハトムジーク 3位 1位 6位 1位 6位 - プラチナ 未収録
9th 4月12日 ライラック 1位 4位 1位 3位 1位 - ダブル・プラチナ
10th 5月20日 Dear 8位 3位 8位 3位 6位 - ゴールド
11th 6月12日 コロンブス 4位 2位 4位 2位 4位 - プラチナ
12th 7月3日 アポロドロス 16位 5位 22位 5位 21位 - -
13th 8月9日 familie 3位 1位 2位 1位 6位 - ゴールド
14th 11月29日 ビターバカンス 1位 1位 2位 1位 2位 - -
15th 2025年 1月20日 ダーリン 2位 2位 2位 2位 2位 - -
閉じる

アルバム

ミニアルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...
  発売日 タイトル 規格 規格品番 順位 レーベル
1st 2014年7月5日 Introduction CD - - 会場限定盤
2nd 2015年2月18日 Progressive MGAL-0001 125位 ProBabLy RecOrds(インディーズ
3rd 2015年7月8日 Variety UPCH-20396 38位 EMI Records(メジャー)
4th 2022年7月8日 Unity CD+DVD+GOODS UPCH-29432(完全生産限定盤) 3位
CD+DVD UPCH-29433(初回限定盤)
CD UPCH-20620(通常盤)
閉じる

フルアルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...
EMI Records(メジャー)
  発売日 タイトル 規格 規格品番 順位
1st 2016年1月13日 TWELVE CD+DVD UPCH-29210(初回限定盤) 10位
CD UPCH-20411(通常盤)
2nd 2017年1月11日 Mrs. GREEN APPLE CD+DVD UPCH-29244(初回限定盤) 7位
CD+絵本 UPCH-29245(Picture Book Edition)
CD UPCH-20443(通常盤)
3rd 2018年4月18日 ENSEMBLE CD+DVD UPCH-29294(初回限定盤) 3位
CD UPCH-20483(通常盤)
4th 2019年10月2日 Attitude CD+DVD UPCH-29343(初回限定盤) 1位
CD UPCH-20531(通常盤)
5th 2023年7月5日 ANTENNA CD+Blu-ray+GOODS PRON-1061(Ringo Jam会員限定盤) 2位
UPCH-29458(完全生産限定盤)
CD+DVD UPCH-29459(初回限定盤)
CD UPCH-20655(通常盤)
閉じる

ベストアルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...
EMI Records(メジャー)
  発売日 タイトル 規格 規格品番 順位
1st 2020年7月8日 5 CD+DVD+Blu-ray+GOODS UPCH-29368(COMPLETE BOX) 1位
CD+DVD UPCH-29363(初回限定盤)
CD UPCH-20549(通常盤)
2nd 2025年7月8日 10 CD+2Blu-ray+GOODS UPCH-29493(10 & "Harmony" COMPLETE BOX) TBA
CD+3DVD+GOODS UPCH-29494(10 & "Harmony" COMPLETE BOX)
CD+Blu-ray UPCH-29495(初回限定盤)
CD+DVD UPCH-29496(初回限定盤)
CD UPCH-20693(通常盤)
UPCH-29497(MAGICAL PRICE盤)
閉じる

サウンドトラック

さらに見る 配信日, タイトル ...
EMI Records(メジャー)
  配信日 タイトル 規格 順位
1st 2024年9月23日 The White Lounge in CINEMA - Original Soundtrack - デジタル・ダウンロード 2位
閉じる

配信限定アルバム

さらに見る 配信日, タイトル ...
EMI Records(メジャー)
  配信日 タイトル 規格
1st 2017年7月18日 はじめてのMrs. GREEN APPLE デジタル・ダウンロード
2nd 2020年12月7日 5 -Instrumentals-
閉じる

映像作品

さらに見る 発売日, タイトル ...
EMI Records(メジャー)
  発売日 タイトル 規格 規格品番 順位
1st 2017年4月5日 In the Morning Tour - LIVE at TOKYO DOME CITY HALL 20161208 Blu-ray UPXH-20050 15位
2DVD UPBH-20180/1
2nd 2019年1月9日 ENSEMBLE TOUR 〜ソワレ・ドゥ・ラ・ブリュ〜 2Blu-ray UPXH-20077/8 2位
2DVD UPBH-20235/6
3rd 2020年7月8日 EDEN no SONO Live at YOKOHAMA ARENA 2019.12.08 2Blu-ray UPXH-29036(初回限定盤) 5位
UPXH-20093(通常盤)
2DVD UPBH-29089(初回限定盤) 3位
UPBH-20265/6(通常盤)
4th 2022年12月14日 ARENA SHOW "Utopia" Blu-ray UPXH-29058(初回限定盤) 4位
UPXH-20118(通常盤)
2DVD UPBH-29095(初回限定盤)
UPBH-20294(通常盤)
5th 2024年1月12日 ARENA TOUR 2023 "NOAH no HAKOBUNE" Blu-ray UPXH-20132(通常盤) 3位
2DVD UPBH-20315/6(通常盤)
ARENA TOUR 2023 "NOAH no HAKOBUNE" & DOME LIVE 2023 "Atlantis" 2Blu-ray+GOODS UPXH-29063(完全生産限定 SPECIAL COMPLETE BOX) 2位
6th 4DVD+GOODS UPBH-29099(完全生産限定 SPECIAL COMPLETE BOX)
DOME LIVE 2023 "Atlantis" Blu-ray UPXH-20133(通常盤) 1位
2DVD UPBH-20317/8(通常盤)
7th 2024年12月27日 The White Lounge in CINEMA Blu-ray+GOODS UPXH-29069(初回限定BOX)
2DVD+GOODS UPBH-29101(初回限定BOX)
Blu-ray UPXH-20142(通常盤)
2DVD UPBH-20328/9(通常盤)
8th 2025年2月26日 ゼンジン未到とヴェルトラウム 〜銘銘編〜 Blu-ray+GOODS UPXH-29071(初回限定BOX) TBA
DVD+GOODS UPBH-29102(初回限定BOX)
Blu-ray UPXH-20144(通常盤)
DVD UPBH-20330/1(通常盤)
9th 2025年7月8日 Mrs. GREEN APPLE on "Harmony" CD+2Blu-ray+GOODS UPCH-29493(10 & "Harmony" COMPLETE BOX)
CD+3DVD+GOODS UPCH-29494(10 & "Harmony" COMPLETE BOX)
Blu-ray UPXH-20146(通常盤)
2DVD UPBH-20335/6(通常盤)
閉じる

ミュージックビデオ

さらに見る 公開日, タイトル ...
公開日 タイトル リンク 備考
月日
2015年 2月3日 ナニヲナニヲ [動画 1]
7月8日 StaRt [動画 2]
12月16日 Speaking [動画 3]
2016年 1月14日 パブリック [動画 4]
2月24日 ミスカサズ [動画 5] リリックビデオ。
6月15日 サママ・フェスティバル! [動画 6]
9月15日 サママ・フェスティバル! 〜2016サママ・バージョン〜 [動画 7]
11月6日 In the Morning [動画 8]
2017年 1月11日 鯨の唄 [動画 9]
2月3日 soFt-dRink [動画 10] 映画ポエトリーエンジェル』とのコラボレーションビデオ。
5月2日 どこかで日は昇る [動画 11]
9月8日 WanteD! WanteD! [動画 12]
12月4日 WHOO WHOO WHOO [動画 13] ショートバージョン。
12月25日 WanteD! WanteD! (KERENMI Remix) [動画 14]
2018年 2月9日 春愁 [動画 15]
春愁 (合唱ver.) [動画 16] 早稲田実業学校音楽部合唱班が合唱に参加している。
2月14日 Love me, Love you [動画 17]
4月17日 PARTY [動画 18]
4月27日 はじまり feat. キヨサク from MONGOL800 [動画 19]
5月10日 アウフヘーベン [動画 20]
8月10日 青と夏 [動画 21]
12月14日 僕のこと [動画 22] ショートバージョンのリリックビデオ。
2019年 1月17日 [動画 23]
4月3日 How-to [動画 24]
4月10日 ロマンチシズム [動画 25]
8月2日 インフェルノ [動画 26]
8月24日 lovin' [動画 27]
9月19日 CHEERS [動画 28]
10月5日 僕のこと (合唱ver.) [動画 29] 神奈川県立湘南高等学校合唱部が合唱に参加している。
Attitude [動画 30]
2020年 4月10日 PRESENT (English ver.) [動画 31] リリックビデオ。
[動画 32]
5月8日 PRESENT (Japanese ver.) [動画 33]
5月27日 アボイドノート [動画 34]
6月24日 スターダム [動画 35] リリックビデオ。
7月3日 WanteD! WanteD! (Side Story ver.) [動画 36] 平手友梨奈が特別出演している。
7月8日 Theater [動画 37]
8月30日 青と夏 [動画 38] リリックビデオ。
2021年 6月17日 ProPose [動画 39]
6月21日 REVERSE [動画 40]
6月28日 soFt-dRink [動画 41]
7月5日 ツキマシテハ [動画 42]
7月7日 Hug [動画 43]
我逢人 [動画 44] ステージミックスビデオ。
2022年 3月18日 ニュー・マイ・ノーマル [動画 45]
6月28日 ダンスホール [動画 46]
11月2日 Soranji [動画 47]
11月8日 フロリジナル [動画 48]
12月22日 Soranji [動画 49] リリックビデオ。
2023年 4月25日 ケセラセラ [動画 50]
6月13日 Magic [動画 51]
9月16日 ANTENNA [動画 52]
11月17日 アンラブレス [動画 53] リリックビデオ。
2024年 1月17日 ナハトムジーク [動画 54]
4月13日 ライラック [動画 55]
5月20日 Dear [動画 56]
6月12日 コロンブス 後述の指摘を受けて、6月13日に公開停止された[143]
7月3日 アポロドロス [動画 57] リリックビデオ。
7月4日 ライラック [動画 58] テレビアニメ忘却バッテリー』とのコラボレーションビデオ。
8月20日 familie [動画 59]
11月29日 ビターバカンス [動画 60]
2025年 1月20日 ダーリン [動画 61]
閉じる

ライブビデオ

さらに見る 公開日, タイトル ...
公開日 タイトル リンク 備考
月日
2014年 12月3日 ナニヲナニヲ [動画 62] 2014年11月9日、新宿MARZにて開催された「ゼンジン未到とパラダイムシフト 〜音楽編〜」の映像。
2015年 5月13日 アンゼンパイ [動画 63] 2015年3月26日、新代田FEVERにて開催された「ゼンジン未到とプログレス 〜実戦編〜」の映像。
2017年 3月31日 Just a Friend [動画 64] 2016年12月8日、TOKYO DOME CITY HALLにて開催された「In the Morning Tour」の映像。
2019年 6月21日 パブリック [動画 65] 2018年9月9日、幕張メッセにて開催された「ENSEMBLE TOUR 〜ソワレ・ドゥ・ラ・ブリュ〜」の映像。
7月3日 青と夏 [動画 66]
7月10日 僕のこと [動画 67] 2019年3月19日、Zepp DiverCityにて開催された「GYAO!&J-WAVE present LIVE INTIMATE」の映像。
2020年 4月8日 ロマンチシズム [動画 68] 2019年7月4日、NHKホールにて開催された「Mrs. GREEN APPLE 2019 HALL TOUR "The ROOM TOUR"」の映像。
4月22日 僕のこと [動画 69] 2019年12月8日、横浜アリーナにて開催された「ARENA TOUR / エデンの園」の映像。
4月29日 WanteD! WanteD! [動画 70]
5月7日 インフェルノ [動画 71]
7月13日 Folktale [動画 72]
7月14日 愛情と矛先 [動画 73]
12月7日 CHEERS [動画 74] 2019年12月8日、横浜アリーナにて開催された「ARENA TOUR / エデンの園」のリリックビデオ。
12月24日 点描の唄 [動画 75] 2019年7月4日、NHKホールにて開催された「Mrs. GREEN APPLE 2019 HALL TOUR "The ROOM TOUR"」のリリックビデオ。
2022年 7月23日 ダンスホール [動画 76] 2022年7月8日、ぴあアリーナMMにて開催された「Mrs. GREEN APPLE ARENA SHOW "Utopia"」の映像。
7月30日 ブルーアンビエンス (feat. asmi) [動画 77]
8月8日 君を知らない [動画 78]
8月15日 延々 [動画 79]
2023年 2月18日 私は最強 [動画 80] 2022年12月27日、Zepp DiverCityにて開催された「Mrs. GREEN APPLE Zepp Tour 2022 ゼンジン未到とリライアンス 〜復誦編〜」の映像。
2月25日 ニュー・マイ・ノーマル [動画 81]
5月22日 Soranji [動画 82] 2023年5月20日、YouTubeにてプレミア公開された「Mrs. GREEN APPLE "Studio Session Live"」の映像。
ダンスホール [動画 83]
フロリジナル [動画 84]
私は最強 [動画 85]
ニュー・マイ・ノーマル [動画 86]
8月18日 ケセラセラ [動画 87] 2023年7月9日、さいたまスーパーアリーナにて開催された「Mrs. GREEN APPLE ARENA TOUR 2023 "NOAH no HAKOBUNE"」の映像。
8月24日 Blizzard [動画 88]
8月31日 norn [動画 89]
9月7日 ANTENNA [動画 90] 2023年8月12日、ベルーナドームにて開催された「Mrs. GREEN APPLE DOME LIVE 2023 "Atlantis"」の映像。
9月14日 Magic [動画 91]
9月21日 Loneliness [動画 92] 2023年7月9日、さいたまスーパーアリーナにて開催された「Mrs. GREEN APPLE ARENA TOUR 2023 "NOAH no HAKOBUNE"」の映像。
11月25日 ケセラセラ [動画 93] 2023年11月25日、YouTubeにて公開された「Mrs. GREEN APPLE "Studio Session Live" #2」の映像。
ANTENNA [動画 94]
[動画 95]
Circle [動画 96]
Feeling [動画 97]
12月22日 ダンスホール [動画 98] 2023年7月9日、さいたまスーパーアリーナにて開催された「Mrs. GREEN APPLE ARENA TOUR 2023 "NOAH no HAKOBUNE"」の映像。
第74回NHK紅白歌合戦』での本楽曲のパフォーマンスが決定したことを受けて公開された。
12月27日 ケセラセラ [動画 99] 2023年8月13日、ベルーナドームにて開催された「Mrs. GREEN APPLE DOME LIVE 2023 "Atlantis"」の映像。
第65回日本レコード大賞』にて「優秀作品賞」を受賞したことを受けて公開された。
2024年 1月11日 Viking [動画 100] 2023年7月9日、さいたまスーパーアリーナにて開催された「Mrs. GREEN APPLE ARENA TOUR 2023 "NOAH no HAKOBUNE"」の映像。
1月12日 umbrella [動画 101] 2023年8月13日、ベルーナドームにて開催された「Mrs. GREEN APPLE DOME LIVE 2023 "Atlantis"」の映像。
7月8日 点描の唄 [動画 102] 2024年6月12日、Kアリーナ横浜にて開催された「The Performance」の映像。
7月14日 アポロドロス [動画 103] 2024年7月7日、ノエビアスタジアム神戸にて開催された「ゼンジン未到とヴェルトラウム 〜銘銘編〜」の映像。
7月25日 コロンブス [動画 104] 2024年7月21日、横浜スタジアムにて開催された「ゼンジン未到とヴェルトラウム 〜銘銘編〜」の映像。
7月31日 ライラック [動画 105]
8月6日 点描の唄 [動画 106]
8月11日 familie [動画 107]
8月16日 [動画 108]
8月21日 Dear [動画 109]
11月21日 ライラック [動画 110] 2024年11月21日、YouTubeにて公開された「Mrs. GREEN APPLE "Studio Session Live" #3」の映像。
コロンブス [動画 111]
BFF [動画 112]
familie [動画 113]
Part of me [動画 114]
我逢人 [動画 115]
12月22日 ダンスホール [動画 116] 2024年12月27日にリリースされた映像作品『The White Lounge in CINEMA』の映像。
12月24日 Coffee [動画 117]
12月30日 ライラック [動画 118] 2024年10月31日、Kアリーナ横浜にて開催された「Mrs. GREEN APPLE on "Harmony"」の映像。
第66回日本レコード大賞』にて「優秀作品賞」を受賞したことを受けて公開された。
12月31日 青と夏 [動画 119] 2024年7月21日、横浜スタジアムにて開催された「ゼンジン未到とヴェルトラウム 〜銘銘編〜」の映像。
第75回NHK紅白歌合戦』での本楽曲のパフォーマンスが決定したことを受けて公開された。
2025年 1月13日 ダーリン [動画 120] 2024年11月17日に開催された「Mrs. GREEN APPLE 18祭」の映像。
2月17日 ア・プリオリ [動画 121] 2024年10月31日、Kアリーナ横浜にて開催された「Mrs. GREEN APPLE on "Harmony"」の映像。
2月22日 Loneliness [動画 122] 2024年7月21日、横浜スタジアムにて開催された「ゼンジン未到とヴェルトラウム 〜銘銘編〜」の映像。
閉じる

参加作品

さらに見る 発売日, タイトル ...
発売日 タイトル 規格 備考
2015年11月25日 WARIKAN
CD
FM802RADIO∞INFINITY』5周年記念コンピレーション・アルバム。2ndミニアルバムVariety』収録曲「リスキーゲーム」が収録されている。
2016年7月27日 ROCK THE BEST 片平実によるリミックスCD。2ndミニアルバム『Variety』収録曲「リスキーゲーム」が収録されている。
2017年6月7日 今日までそして明日からも、吉田拓郎
tribute to TAKURO YOSHIDA
吉田拓郎トリビュート・アルバム。吉田の16thシングル流星」の伊藤賢との共同編曲によるリアレンジが収録されている。
2018年4月28日 遊☆戯☆王ARC-V VOCAL BEST!! テレビ東京アニメ遊☆戯☆王ARC-Vサウンドトラック。1stシングル「Speaking」が収録されている。
2023年10月25日 800TRIBUTE -champloo is the BEST!! 2- MONGOL800の結成25周年記念トリビュート・アルバム。「あなたに」のカバーが収録されている。
閉じる

書籍

さらに見る 発売日, タイトル ...
  発売日 タイトル 出版元
1st 2016年7月28日 TWELVE シンコーミュージック・エンタテイメント
2nd 2017年7月30日 Mrs. GREEN APPLE
閉じる

タイアップ

さらに見る 起用年, タイトル ...
起用年 タイトル タイアップ
2015年 Speaking テレビ東京系アニメ遊☆戯☆王ARC-Vエンディングテーマ[144]
2016年 庶幾の唄 大塚製薬カロリーメイト」主催「卒業メイト」キャンペーン公式ソング[145]
サママ・フェスティバル! 日本工学院2016 CMソング[146]
テレビ朝日系musicる TV』2016年6月度オープニングテーマ[146]
In the Morning 関西テレビ制作・フジテレビ系#nakedEve』エンディングテーマ(2016年10月 - 12月)[147]
2017年 soFt-dRink 映画ポエトリーエンジェル主題歌 [148]
Just a Friend ハウステンボス「NEW YEAR ハウステンボス」篇CMソング[149]
どこかで日は昇る 映画『笑う招き猫』主題歌[150]
毎日放送制作・TBS系ドラマ笑う招き猫』エンディングテーマ[151]
スマイロブドリーマ 毎日放送制作・TBS系ドラマ『笑う招き猫』オープニングテーマ[150]
SwitCh NHK総合ニュース シブ5時』「4時も!シブ5時」テーマソング[152]
On My MiND 日本テレビ系アニメ『ナナマル サンバツ』オープニングテーマ[153]
StaRt 花王メリット」CMソング[154]
フジテレビ系『超ハマる!爆笑キャラパレード』テーマソング
WanteD! WanteD! 関西テレビ制作・フジテレビ系ドラマ『僕たちがやりました』オープニングテーマ[155]
JOURNEY ウェブドラマ『片想い送信中』主題歌[156]
2018年 PARTY TOKYO FM/JFN38局『SCHOOL OF LOCK!』「AQUARIUS presents Dream Passport」テーマソング[157]
SPLASH!!! スマホRPG「ワンダーグラビティ 〜ピノと重力使い〜」オープニング主題歌[158]
青と夏 映画『青夏 きみに恋した30日』主題歌[159]
点描の唄 (feat. 井上苑子) 映画『青夏 きみに恋した30日』挿入歌[159]
僕のこと 日本テレビ他民放43社共同制作「第97回全国高等学校サッカー選手権大会」応援歌[160]
Coffee BSスカパードラマ『I"s』エンディングテーマ[161]
2019年 How-to エアアジア」CMソング[162]
ロマンチシズム 資生堂シーブリーズ」CMソング[163]
Love me, Love you AbemaTVドラマ『御曹司ボーイズ』主題歌[164]
インフェルノ 毎日放送制作・TBS系アニメ『炎炎ノ消防隊』オープニングテーマ[165]
lovin' フジテレビ系『めざましどようび』テーマソング[166]
Folktale SoftBank「月への階段」篇CMソング[167]
インフェルノ Spotify 年末キャンペーンTV CMソング
2020年 CHEERS 森永製菓「受験にinゼリー」CMソング[168]
インフェルノ 日本テレビ系『あなたはこの衝撃に耐えられる?ワールドドキドキビデオ』テーマソング[169]
スターダム XFLAGスマホゲーム「スタースマッシュ」プロモーションムービーソング[170]
2021年 点描の唄 (feat. 井上苑子) ABEMA今日、好きになりました。春桜編〜卒業編2022』挿入歌[171]
僕のこと ABEMA『今日好き部 文化祭プロジェクト 〜何者にでもなれる、今日が好き。〜』課題曲 [172]
2022年 ダンスホール フジテレビ系『めざまし8』テーマソング[173]
ブルーアンビエンス (feat. asmi) ABEMA『今日、好きになりました。初虹編〜卒業編2023』主題歌[174]
延々 スマートフォン向けゲーム「炎炎ノ消防隊 炎舞ノ章」テーマソング[175]
Soranji 映画『ラーゲリより愛を込めて』主題歌[176]
フロリジナル 香りと音のプロジェクト「PARFA TUNE」コラボソング[177]
僕のこと (Orchestra ver.) カロリーメイト受験生応援シリーズ第9弾CM「狭い広い世界で」篇CMソング[178]
2023年 ケセラセラ ABCテレビ・テレビ朝日系連続ドラマ日曜の夜ぐらいは…』主題歌[179]
Spotify ブランドCMソング[180]
ロマンチシズム ドコモ Webドラマ『僕の爆アゲ・ロマンチシズム』主題歌[181]
Magic 日本コカ・コーラ「Coke STUDIO Magic」篇CMソング[182]
Doodle 花王「メリット」CMソング[183]
ANTENNA フジテレビ系『ワールドカップバレー2023日本代表応援ソング[184]
2024年 ナハトムジーク 映画『サイレントラブ』主題歌[184]
ライラック テレビ東京系アニメ『忘却バッテリー』オープニングテーマ[185]
ケセラセラ 第一生命保険「つながりの数だけ強くなれる」篇CMソング[186]
Feeling カンロピュレグミ」CMソング[187]
Dear 映画『ディア・ファミリー』主題歌[188]
青と夏 キリンビール淡麗グリーンラベル」CMソング[189]
コロンブス 日本コカ・コーラ「Coke STUDIO」キャンペーンソング[121] ※2024年6月13日放映中止[123]
familie HondaFREED」CMソング[190]
アポロドロス テレビ朝日系2024スポーツ応援ソング[124]
青と夏 ユニバーサルミュージック「#ぼくらの夏曲キャンペーン「夏の教室」「夏の体育」篇」CMソング[191]
ライラック
インフェルノ
旭化成不動産レジデンス「旭化成の都市型マンションATLAS」CMソング[192]
ビターバカンス 映画『聖☆おにいさん THE MOVIE 〜ホーリーメン VS 悪魔軍団〜』主題歌[193]
ダーリン NHK総合『Mrs. GREEN APPLE 18祭』テーマソング[194]
2025年 ニュー・マイ・ノーマル みずほ銀行「青い挑戦」「口座開設」篇CMソング[195]
閉じる

ライブ

要約
視点

Mrs. GREEN APPLEのライブは「ARENA TOUR / エデンの園」「Mrs. GREEN APPLE ARENA TOUR 2023 "NOAH no HAKOBUNE"」といった旧約聖書に登場する言葉がタイトルとなっているライブシリーズや、主にライブハウスにて開催される自主企画「ゼンジン未到」シリーズなど、多様なライブのラインが存在する。ファンクラブツアー「Mrs. GREEN APPLE 2023-2024 FC TOUR "The White Lounge"」では、ライブ本編にミュージカルのような演出や表現が多く取り入れられた。

さらに見る 開催日, タイトル ...
開催日 タイトル 会場
2014年7月5日 ゼンジン未到とコンフリクト 〜前奏編〜 渋谷LUSH w/ Swimy、ポニーテールスクライム
2014年11月9日 ゼンジン未到とパラダイムシフト 〜音楽編〜 新宿MARZ w/ しなまゆ、佐々木萌
2015年3月26日 ゼンジン未到とプログレス 〜実戦編〜 新代田FEVER w/ Chapter line、ARCHAIC RAG STORE
2015年7月20日 メジャーミニアルバムリリースパーティー「Variety is Variety」 shibuya eggman w/ HOWL BE QUIET
2015年8月18日 - 9月4日 赤色のグリッター × Mrs. GREEN APPLE presents「赤と緑のホショクツアー」
2015年9月26日 Mrs. GREEN APPLE presents「Mrs. ONEMAN LIVE 〜武装と創と造〜」 Shibuya WWW
2015年10月19日 赤色のグリッター × Mrs. GREEN APPLE presents 赤と緑のホショクツアー 〜CRAWL編〜 渋谷CLUB CRAWL
2015年12月16日 - 12月24日 Mrs. GREEN APPLE presents「Mrs. ONEMAN TOUR 東と名と阪」
2016年3月1日 - 4月10日 TWELVE TOUR 〜春宵一刻とモノテトラ〜
2016年6月13日 - 6月16日 Mrs. TWOMAN TOUR 〜初夏とリンゴとロックバンド〜
2016年6月19日 「サママ・フェスティバル!」発売記念100名限定スペシャルライブ supported by 日本工学院 日本工学院専門学校
2016年10月29日 AKASAKA BLITZ HALLOWEEN 2016 〜Mrs. FANCY PARTY〜 赤坂BLITZ
2016年11月20日 - 12月8日 In the Morning Tour
2017年3月1日 - 5月19日 MGA MEET YOU TOUR
2017年7月1日 NAHAHA FESTIVAL! 桜坂セントラル
2017年7月8日・15日 ゼンジン未到とロワジール
2017年10月20日 - 11月12日 Mrs. GAKUSAI TOUR
2017年12月12日 - 12月20日 RINGO JAM TOUR 〜東と名と阪〜
2018年4月17日 『ENSEMBLE』リリース記念野外フリーライブ 代々木公園 野外ステージ
2018年5月12日 - 9月9日 ENSEMBLE TOUR
2018年9月23日 Mrs. ONEMAN LIVE 〜青の海と夏〜 ミュージックタウン音市場
2018年11月17日 - 12月25日 Mrs. GREEN APPLE LIVE HOUSE TOUR 2018 ゼンジン未到とプロテスト 〜回帰編〜
2019年6月28日 - 8月30日 Mrs. GREEN APPLE 2019 HALL TOUR "The ROOM TOUR"
2019年11月9日・10日 Mrs. ONEMAN LIVE 〜in TAIWAN〜 THE WALL公館
2019年12月7日 - 2020年2月16日 ARENA TOUR / エデンの園
2022年7月8日 Mrs. GREEN APPLE ARENA SHOW "Utopia" ぴあアリーナMM
2022年7月19日 → 8月22日[注 3] Mrs. GREEN APPLE プライム会員限定特別ライブ 豊洲PIT
2022年11月9日 - 12月27日 Mrs. GREEN APPLE Zepp Tour 2022 ゼンジン未到とリライアンス 〜復誦編〜
2023年4月4日・5日 Mrs. TAIBAN LIVE
2023年7月8日 - 8月4日 Mrs. GREEN APPLE ARENA TOUR 2023 "NOAH no HAKOBUNE"
2023年8月12日・13日 Mrs. GREEN APPLE DOME LIVE 2023 "Atlantis" ベルーナドーム
2023年12月20日 - 2024年3月3日 Mrs. GREEN APPLE 2023-2024 FC TOUR "The White Lounge"
2024年5月21日・22日 Mrs. TAIBAN LIVE 2024
2024年7月6日 - 7月21日 ゼンジン未到とヴェルトラウム 〜銘銘編〜
2024年10月5日 - 11月20日 Mrs. GREEN APPLE on "Harmony"
2025年2月15日・16日 MGA LIVE in SEOUL, KOREA 2025 高麗大学校
2025年7月26日・27日 MGA MAGICAL 10 YEARS ANNIVERSARY LIVE 〜FJORD〜 山下埠頭
2025年秋・冬 BABEL no TOH (会場未定)
閉じる

出演イベント

2014年
  • 8月24日 - MUSIC MONSTERS -2014 summer-[196]
  • 10月11日 - MINAMI WHEEL 2014[197]
  • 10月27日 - Do the music![198]
  • 10月29日 - マカロニえんぴつレコ発企画「サンキュー・フォー・ザ・ミュージック ~カッコつけずに生きてゆこう~」[198]
  • 11月1日 - 日本工学院ミュージックカレッジ presents「KAMA ROCK FESTIVAL 2014」[198]
  • 11月4日 - 走s+o想 Vol.4[198]
  • 11月20日 - Great Hunting Night VOL65「次来る Night!」[198]
  • 12月31日 - LIVE DI:GA JUDGEMENT 2014[199]
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
  • 3月19日 - GYAO!&J-WAVE present LIVE INTIMATE[284]
  • 3月24日 - 2019 大港開唱(Megaport Festival)[109]
2022年
2023年
2024年

出演

映画

テレビ

テレビ番組

テレビドラマ

CM

アニメ

ラジオ

NHK紅白歌合戦出場歴

さらに見る 年度, 放送回 ...
年度 放送回 曲目 備考 歌手別視聴率
2023年 第74回 ダンスホール 後半トップバッター[328]
コーナー出演者としても歌唱[注 7]
不明
2024年 第75回 2 青と夏ライラック 紅白SP コーナー出演者としても歌唱[注 8] 34.0%[331]
閉じる

配信

  • Mrs. GREEN APPLE MV解禁緊急生配信(2015年6月17日、スペシャアプリ)
  • Mrs. GREEN APPLE メジャーデビュー記念ツイキャス(2015年7月8日、ツイキャス
  • 赤色のグリッター × Mrs. GREEN APPLE「赤と緑のホショクツアー」開催記念SPECIAL(2015年7月21日、スペシャアプリ)
  • Mrs. GREEN APPLE presents『Mrs. ONEMAN LIVE 〜武装と創と造〜』(2015年9月26日、スペシャアプリ / SPACE SHOWER ON DEMAND)
  • 緊急特番!『TWELVE』リリース記念SPECIAL(2016年1月12日、スペシャアプリ)
  • Mrs. GREEN APPLE「サママ・フェスティバル!」リリース記念トーク番組(2016年6月6日、スペシャアプリ)
  • 「サママ・フェスティバル!」発売記念100名限定スペシャルライブ(2016年6月19日、GYAO!
  • Mrs. GREEN APPLE『Mrs. GREEN APPLEメンバー全員20歳記念番組』(2016年10月13日、スペシャアプリ)
  • Mrs. GREEN APPLE ニューシングル発売緊急特番!(2016年11月3日、AbemaTV
  • Mrs. GREEN APPLE ライブツアー生中継!フリーライブの貴重映像も!(2016年12月8日、AbemaTV)
  • Mrs. GREEN APPLE 2ndアルバムリリース記念配信番組(2016年12月14日、スペシャアプリ / LINE LIVE
  • 「WanteD! WanteD!」発売記念スペシャル!(2017年8月31日、スペシャアプリ / LINE LIVE)
  • Mrs. GREEN APPLE クリスマスパーティー2017(2017年12月25日、LINE LIVE)
  • 「青と夏」リリース記念LINE LIVE(2018年8月1日、LINE LIVE)
  • ベストアルバム『5』リリース記念 MGADiscoGraphyLive(2020年6月20日・21日、YouTube
  • Amazon Music Live: Mrs. GREEN APPLE(2022年8月22日、Twitch
  • TikTok LIVE(2022年9月2日・10月30日、TikTok
  • Mrs. GREEN APPLE "Studio Session Live"(2023年5月20日、YouTube)
  • アルバムリリース記念 スペシャル生配信 @LINE MUSIC(2023年7月19日、LINE MUSIC
  • Mrs. GREEN APPLE "Studio Session Live #2"(2023年11月25日、YouTube)
  • Mrs. GREEN APPLE「ライラック」MV1,000万回再生突破記念YouTubeライブ(2024年5月7日、YouTube)[332]
  • Mrs. GREEN APPLE "5ヶ月連続リリース締めくくり" YouTube生配信(2024年8月19日、YouTube)[333]
  • Mrs. GREEN APPLE "Studio Session Live #3"(2024年11月21日、YouTube)
  • Mrs. GREEN APPLE「ビターバカンス」TikTok Live(2024年11月29日、TikTok)[334]
  • Mrs. GREEN APPLE 記者発表 Press Conference(2024年12月2日、YouTube)[335]

コラボレーション

受賞歴

要約
視点
さらに見る 年, 対象 ...
対象 結果
2022年 ダンスホール 第64回日本レコード大賞優秀作品賞 受賞
2023年 Unity 第15回CDショップ大賞2023 入賞作品<赤>[347] 受賞
ケセラセラ 第65回日本レコード大賞優秀作品賞[99] 受賞
第65回日本レコード大賞[116] 大賞
MTV VMAJ 2023「Video of the Year[348] 受賞
MTV VMAJ 2023「Best Visual Effects[348] 受賞
Magic MTV VMAJ 2023「Best Alternative Video[348] 受賞
Mrs. GREEN APPLE MTV VMAJ 2023「Artist of the Year[348] 受賞
GQ MEN OF THE YEAR 2023「ベスト・アーティスト賞」[113] 受賞
2024年 ANTENNA 第16回CDショップ大賞2024 大賞受賞作品<赤>[349] 大賞
ケセラセラ 第38回日本ゴールドディスク大賞 ベスト5ソング・バイ・ストリーミング[350] 受賞
ライラック 第66回日本レコード大賞優秀作品賞[351] 受賞
第66回日本レコード大賞[352] 大賞
MTV VMAJ 2024「Best Group Video -Japan-[353] 受賞
MTV VMAJ 2024「Best Art Direction Video[353] 受賞
MTV VMAJ 2024「Best Cinematography[353] 受賞
Mrs. GREEN APPLE Billboard JAPAN MUSIC AWARDS 2024「Artist of the Year」[354] 受賞
閉じる

その他特記事項

2022年

  • 12月9日、Billboard JAPANが発表した2022年の年間ランキングにおいて、大森が作詞家チャート「Top Lyricists」と作曲家チャート「Top Composers」にて、それぞれ9位を獲得した[355][356]

2023年

  • 11月30日、Spotifyが発表した2023年の音楽を振り返る年間ランキングにおいて「今年国内で最も再生されたアーティスト(1位)」を獲得した[357]
  • 12月1日、LINE MUSICが発表した2023年の年間ランキングにおいて「今年最も聴かれたアーティスト(1位)」を獲得した[358]
  • 12月8日、Billboard JAPANが発表した2023年の年間ランキングにおいて「Artist 100」にて2位を獲得した[359]。また、楽曲「ダンスホール」が「Hot 100」にて7位[360]、「Streaming Songs」にて5位[361]、大森が作詞家チャート「Top Lyricists」と作曲家チャート「Top Composers」にて、それぞれ1位を獲得した[362][363]
  • 12月20日、オリコンが発表した2023年の年間ランキングにおいて「アーティスト別セールス部門 トータル」にて9位[364]、「アーティスト別セールス部門 デジタル」にて2位を獲得した[365]。また、アルバム『ANTENNA』が「デジタルアルバム」にて7位[366]、楽曲「ダンスホール」が「ストリーミングランキング」にて5位を獲得した[367]
  • 12月27日に放送された『発表!今年イチバン聴いた歌 〜年間ミュージックアワード2023〜』(日本テレビ系)内で、Apple Musicにおける日本アーティストの累計再生回数ランキング1位(今年日本で最も聴かれたアーティスト)として紹介された。

2024年

  • 1月18日、映像作品『DOME LIVE 2023 "Atlantis"』が、オリコン週間DVDランキング、週間ミュージックDVD・BDランキングにおいて、『ARENA TOUR 2023 "NOAH no HAKOBUNE" & DOME LIVE 2023 "Atlantis"』が、週間Blu-ray Discランキングにおいて1位を獲得し、オリコン史上初となる映像3部門同時TOP3独占を達成した[368]
  • 6月7日、Billboard JAPANが発表した2024年上半期ランキングにおいて「Artist 100」にて1位を獲得した[369]。また、大森が作詞家チャート「Top Lyricists」と作曲家チャート「Top Composers」にて、それぞれ1位を獲得した[370][371]。2023年の年間ランキングに引き続き、2度目の1位獲得となった。
  • 6月10日、DAMが発表した2024年上半期カラオケランキングにおいて「歌手別」で1位を獲得した[372]
  • 6月11日、JOYSOUNDが発表した2024年カラオケ上半期ランキングにおいて「アーティストランキング(総合)」で1位を獲得した[373][374]
  • 7月10日、オリコンが発表した2024年の上半期ランキングにおいて「アーティスト別セールス部門 トータル」にて2位[375]、「アーティスト別セールス部門 デジタル」にて1位を獲得した[376][377]。また、アルバム『ANTENNA』が「デジタルアルバム」にて8位[378]、楽曲「ケセラセラ」が「ストリーミングランキング」にて6位を獲得した[379]
  • 8月28日、オリコン週間ストリーミングランキングにおいて、楽曲「ANTENNA」が、ストリーミング累計再生回数1億回を突破。これにより、ストリーミング累計1億回を突破した曲数が18曲となり、最多アーティストとなった[380]
  • 10月10日、オリコン合算シングルランキングにて、シングル「青と夏」が、累積3,692,209ポイントとなり、歴代1位となった[381]
  • 10月23日、Billboard JAPANが発表した「Streaming Songs」チャートにおいて、楽曲「コロンブス」が、ストリーミング累計再生回数1億回を突破。これにより、ストリーミング累計1億回を突破した曲数が18曲となり、オリコンと同じく、最多アーティストとなった[382][383]
  • 10月30日、オリコン週間ストリーミングランキングにおいて、楽曲「コロンブス」が、ストリーミング累積再生回数1億回を突破。これにより、ストリーミング累計1億回を突破した曲数が20曲となった[384]
  • 11月11日、Amazon Musicが発表した「BEST OF 2024 Best Artists」において、1位を獲得した[385]
  • 11月26日、DAMが発表した2024年年間カラオケランキングにおいて「歌手別」で1位を獲得した[386]
  • 11月28日、JOYSOUNDが発表した2024年カラオケ年間ランキングにおいて「アーティストランキング(総合)」で1位を獲得した[387]
  • 12月2日、LINE MUSICが発表した2024年の年間ランキングにおいて「今年最も聴かれたアーティスト(1位)」を獲得した。
  • 12月3日、Billboard JAPANが発表した「Streaming Songs」チャートにおいて、楽曲「familie」が、ストリーミング累計再生回数1億回を突破。これにより、ストリーミング累計1億回を突破した曲数が19曲となった[383]
  • 12月4日、Billboard JAPANが新たなチャート「Japan Hot Shot Songs」を新設し、楽曲「ビターバカンス」が第1週目の1位となった[388]
  • 12月5日、Spotifyが発表した2024年の音楽を振り返る年間ランキングにおいて「国内で最も再生されたアーティスト(1位)」を2年連続で獲得した。また「国内で最も再生されたアルバム」として『ANTENNA』が1位、『Attitude』が2位を獲得した[389]
  • 12月6日、Billboard JAPANが発表した2024年の年間ランキングにおいて「Artist 100」にて1位を獲得し[390][391]、17曲が総合トップ100以内に入った[392]。また、大森が作詞家チャート「Top Lyricists」と作曲家チャート「Top Composers」にて、それぞれ1位を獲得した[393][394]。2年連続の受賞となった。
  • 12月11日、オリコン週間ストリーミングランキングにおいて、楽曲「familie」が、ストリーミング累計再生回数1億回を突破。これにより、ストリーミング累計1億回を突破した曲数が21曲となり、アーティスト別1億回再生突破作品数にて、歴代単独1位を自己更新した[395]
  • 12月18日、Billboard JAPANが発表した「Streaming Songs」チャートにおいて、楽曲「Dear」が、ストリーミング累計再生回数1億回を突破。これにより、ストリーミング累計1億回を突破した曲数が20曲となった[396]
  • 12月26日、TOKYO FMJA全農 COUNTDOWN JAPAN』年間チャート2024において、楽曲「ライラック」が1位を獲得した[397]
  • 12月27日、オリコンが発表した2024年の年間ランキングにおいて「アーティスト別セールス部門」の「デジタルランキング」にて、期間内売上73.0億円を記録し、1位を獲得した[398]。また「トータルランキング」では2位を獲得した[399]

騒動

2024年6月12日にリリースされた11th配信シングル「コロンブスミュージックビデオに差別的だと捉えることができる表現が多数あったとして、SNSに批判のコメントが相次いだ。翌日、所属事務所とレコード会社の連名で「歴史や文化的な背景への理解に欠ける表現があった」として謝罪、ミュージックビデオの公開を停止した[400][401][402]

日本コカ・コーラの音楽キャンペーン「Coke STUDIO」のキャンペーンソングとして書き下ろされた楽曲だったが、事態を受け、本楽曲をCMに起用していたコカ・コーラ側は、広告素材の放映を停止するなど、対応に追われた。日本コカ・コーラは、ミュージックビデオの内容については事前に把握していなかったとし、「コカ・コーラ社はいかなる差別も容認しておりません。今回の事態を遺憾に受け止めております。これは、我々が大切にしている価値とは異なるものです」と回答した[403]

民放各局も、情報番組などで本楽曲を紹介し、ミュージックビデオの映像とともに「コロンブスに変身」「偉人になりきり時空の旅」などと好意的に取り上げていた[404]

脚注

関連項目

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.