Loading AI tools
東京都江東区の町名 ウィキペディアから
東京都江東区の北東部に位置し、城東地域内に当たる。北で亀戸、東で江戸川区小松川、南で北砂および東砂、西で毛利・住吉および猿江と隣接する。町域の北辺を竪川、東辺を旧中川、南辺を小名木川、西辺を横十間川と接する。
海抜−2m前後の低地となっている。いわゆるゼロメートル地帯である。
住宅地の地価は、2024年(令和6年)1月1日の公示地価によれば、大島6-21-2の地点で45万円/m2、大島8-37-8の地点で45万9000円/m2となっている[5]。
正保年間(1644年 - 1647年)頃に、海岸の低湿地を開発して村が作られ、約250年前の「元禄図」に初めてその名が出ている。当時比較的大きな島であったので、この地名がつけられたとされる。葛飾郡大島村のうち、小名木川沿岸の百姓が1657年(明暦3年)に商売屋を始め、1706年(宝永3年)には町地となり、深川上大島町と深川下大島町が起立した。この二町は1713年(正徳3年)町奉行と代官の両支配地となり、明治維新後の1878年(明治11年)に深川区へ編入された。
「大島」の読みについては、弘化4年(1847年)改版の「江戸町鑑」に「大ジマ」と濁音で呼ぶよう強調されている。これは深川猟師町の一つであった大島町と区別し、当地を「大ジマ」と呼んだと推定されている。その後1965年(昭和40年)の住居表示制度実施時に「おおじま」と読むよう決められた[9]。
1889年(明治22年)市制町村制施行が施行された際に横十間川以西が東京市、以東が南葛飾郡とされ、それまでの南葛飾郡大島村と深川区深川上大島町は横十間川を境に以東は(新)大島村に、以西は東京市深川区にそれぞれ編入され、深川区深川下大島町は(新)大島村に編入された。
現在の大島はこの時に成立した(新)大島村の区域である。これには南葛飾郡(旧)大島村の大部分、深川本村、深川出村、猿江村、南本所出村、北本所出村、中ノ郷出村、須崎村、小梅村、亀戸村、深川区深川上大島町の各一部のほか、平方村、小名木村、六間堀出村、深川区深川下大島町の各全域が含まれた。
2023年(令和5年)1月1日現在(東京都発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
大規模な集合住宅(都営住宅・UR賃貸・分譲マンションなど)が多い。特に戸数が多いのは、UR賃貸「大島六丁目団地」の2892戸である[10]。
国勢調査による人口の推移。
国勢調査による世帯数の推移。
区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2023年4月時点)[17][18]。
丁目 | 番地 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|---|
大島一丁目 | 1番35号 | 江東区立北砂小学校 | 江東区立大島西中学校 |
その他 | 江東区立第一大島小学校 | ||
大島二丁目 | 2番20号 | 江東区立毛利小学校 | |
その他 | 江東区立第一大島小学校 | ||
大島三丁目 | 全域 | 江東区立第二大島小学校 | 江東区立第二大島中学校 |
大島四丁目 | 全域 | 江東区立大島南央小学校 | 江東区立大島西中学校 |
大島五丁目 | 1~5番、11~33番 36~44番、48~53番 | ||
6〜10番、34〜35番 45〜47番 | 江東区立第四大島小学校 | ||
大島六丁目 | 1番2〜3・6号 3~30番 | 江東区立第二大島中学校 | |
1番1・4〜5・7号 2番 | 江東区立第二大島小学校 | ||
大島七丁目 | 全域 | 江東区立第三大島小学校 | 江東区立大島中学校 |
大島八丁目 | 全域 | 江東区立第五大島小学校 | |
大島九丁目 | 1〜3番 | ||
4〜10番 | 江東区立第三大島小学校 |
大島九丁目の東大島駅近隣に都営地下鉄新宿線の車両基地:大島車両検修場が設置されており、大島駅を起終点とする列車が設定されている。
都営バスが地域を東西に横断する新大橋通り、南北に縦断する明治通り・丸八通り・番所橋通りで運行している。
この節の加筆が望まれています。 |
2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[19]。
丁目 | 事業所数 | 従業員数 |
---|---|---|
大島一丁目 | 190事業所 | 1,995人 |
大島二丁目 | 226事業所 | 5,121人 |
大島三丁目 | 188事業所 | 2,443人 |
大島四丁目 | 170事業所 | 1,124人 |
大島五丁目 | 225事業所 | 1,580人 |
大島六丁目 | 188事業所 | 2,193人 |
大島七丁目 | 219事業所 | 1,769人 |
大島八丁目 | 181事業所 | 1,012人 |
大島九丁目 | 69事業所 | 1,155人 |
計 | 1,656事業所 | 18,392人 |
経済センサスによる事業所数の推移。
経済センサスによる従業員数の推移。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.