青楓チェーン(せいふうチェーン)は、かつて首都圏を中心に展開していたスーパーマーケット[2]。
1959年(昭和34年)4月1日に[5]4店舗でボランタリーチェーンとして活動を始め[6]、1967年(昭和42年)4月時点では89店舗と日本最大の店舗数を誇るスーパーマーケットチェーンとなった[7]。 しかし、同年7月1日にボランタリーチェーン加盟35店舗を分離して、レギュラーチェーンへ業態転換した[8]。
1980年(昭和55年)2月29日にダイエーと資本・業務提携に調印して社長を派遣されて同社の傘下に入り[9]、1981年(昭和56年)3月に「株式会社セイフー」へ商号を変更した[10]。
ダイエーが食品スーパー子会社の商号を「グルメシティ」に統一して一体化するのに伴い、2006年(平成18年)3月1日に「株式会社グルメシティ関東」へ商号を変更した[3]。
歴史・概要
荒物問屋の創業からスーパーマーケットのボランタリーチェーンへ
1932年(昭和7年)10月5日に[11]青山早次郎が荒物問屋の[12]「青山商店」を創業したのが始まりである[1]。
1949年(昭和24年)3月26日に資本金50万円で「株式会社青山商店」を設立した[10]。
1958年(昭和33年)に大量仕入れ・大量販売のスーパーマーケット業態に進出したが[2]、この時点では約750店の取引先を抱える日本ではトップクラスの荒物問屋であった[6]。
1959年(昭和34年)4月1日に[5]「株式会社青楓チェーンストア」を設立して小売部門4店舗を分離し[13]、ボランタリーチェーンとして活動を始めた[6]。
1965年(昭和34年)3月17日に青戸本部が完成した[14]。
1965年(昭和40年)5月に「青山商店」と「青楓チェーンストア」が合併し、「青楓チェーンストア株式会社青山商店」となる[15]。
多角化の蹉跌から経営再建へ
1967年(昭和42年)4月時点では89店舗と日本最大の店舗数を誇るスーパーマーケットチェーンとなっていた[7]。 しかし、同年7月1日にボランタリーチェーン加盟35店舗を分離して、レギュラーチェーンへ業態転換した[8]。
1969年(昭和44年)8月に「株式会社レジャースター」を設立して、レジャー部門に進出した[16]。
1970年(昭和45年)2月に「株式会社セイフーフード」を設立して[16]鮮魚部門の強化を図った[17]。 同年10月に深夜営業を開始し[18]、同月に「セイフーフード」が当社四谷店内にベーカリー「ポンテ」1号店を開設した[19]。
1971年(昭和46年)5月に永田製パンを買収し[20]、1972年(昭和47年)7月に「セイフーボンテ」を設立してインストアベーカリー部門を分離独立させた[19]。 当社のスーパーへの併設店のほかに、ベーカリー単独での出店も行い、設立から3年半ほどで20店舗を展開するようになった時点では、半数が単独での出店となっていた[19]。
1979年(昭和54年)3月に子会社の食肉加工工場を閉鎖し[18]、同年4月9日付で第一勧業銀行が副社長を送り込んで再建の支援を行った[22]。
ダイエーの傘下入りと店舗網の再編
1980年(昭和55年)2月29日にダイエーと資本・業務提携に調印し、青山社長の保有する当社株式の21%をダイエーが取得して社長を派遣し、同社の傘下に入ることになった[9]。 このダイエー傘下入り時点では、当社は53店舗を展開していた[9]。
1981年(昭和56年)3月に「株式会社セイフー」へ商号を変更した[10]。
1991年(平成3年)5月に「セイフーフード株式会社」を合併して、1993年(平成5年)11月に「株式会社丸登」の営業権を取得した[10]。
1996年(平成8年)3月に「株式会社ササイ」の営業権を取得し[10]、同年9月1日にダイエーの完全子会社の食品スーパー「株式会社トウア」から4店舗の営業権を譲渡されてその運営を継承した[24]、同月に「株式会社やませ」の営業権を取得した[10]。
ヤオハンジャパンから譲受した14店舗を[25]1997年(平成9年)5月15日から同月31日に順次当社の店舗として新装開店した[26]。 うち10店舗を当社が単独で運営し、ダイエーグループでディスカウント店運営の「株式会社ハーフ・アンド・トップ」と4店舗を共同で運営する形で継承した[25]。
1998年(平成10年)12月に「株式会社東海ダイエー」へ4店舗の営業権を譲渡した[27]。 1999年(平成11年)3月に21店舗の営業権を取得し、同年に11月に9店舗の営業権を譲渡した[27]。 2000年(平成12年)5月に6店舗の営業権を譲渡した[27]。
当初は都市型食品スーパーの「セイフー」と大型食品スーパーの「グルメシティ」と業態別に店舗ブランドを分けて展開していたが[28] 、 ダイエーが食品スーパー子会社の商号を「グルメシティ」の入った商号に統一して運営体制を一体化することになった[3]。
それに伴い[3]、2006年(平成18年)3月1日に「株式会社グルメシティ関東」へ商号を変更した[3]。
年表
- 1932年(昭和7年)10月5日[11] - 青山早次郎が荒物問屋の[12]「青山商店」を創業[1]。
- 1949年(昭和24年)3月26日 - 資本金50万円で「株式会社青山商店」を設立[10]。
- 1958年(昭和33年) - 大量仕入れ・大量販売のスーパーマーケット業態に進出[2]。
- 1959年(昭和34年)4月1日[5] - 「株式会社青楓チェーンストア」を設立して小売部門4店舗を分離[13]。
- 1965年(昭和34年)
- 1967年(昭和42年)7月1日 - ボランタリーチェーン加盟35店舗を分離し、レギュラーチェーンへ業態転換[8]。
- 1969年(昭和44年)8月 - 「株式会社レジャースター」を設立して、レジャー部門に進出[16]。
- 1970年(昭和45年)
- 1972年(昭和47年)7月 - 「株式会社セイフーボンテ」を設立し、インストアベーカリー部門を分離独立[19]。
- 1978年(昭和53年)2月 - ジャスコ(現:イオン)提携[21]。
- 1979年(昭和54年)
- 1980年(昭和55年)2月29日 - ダイエーと資本・業務提携に調印し、同社の傘下に入る[9]。
- 1981年(昭和56年)3月 - 「株式会社セイフー」へ商号を変更[10]。
- 1982年(昭和57年)
- 1991年(平成3年)5月 - 「セイフーフード株式会社」を合併[10]。
- 1993年(平成5年)11月 - 「株式会社丸登」の営業権を取得[10]。
- 1996年(平成8年)
- 1997年(平成9年)5月15日から同月31日[26] - ヤオハンジャパンから譲受した14店舗を[25]当社の店舗として新装開店[26]。
- 1998年(平成10年)12月 - 「株式会社東海ダイエー」へ4店舗の営業権を譲渡[27]。
- 1999年(平成11年)
- 2000年(平成12年)5月 - 6店舗の営業権を譲渡[27]。
- 2006年(平成18年)3月1日 - 「株式会社グルメシティ関東」へ商号を変更[3]。
かつて存在した店舗
東京都
足立区
荒川区
- 山青商店(荒川区荒川5-39[38])
板橋区
- 店舗面積約80m2[43]。
- 店舗面積約23m2[31]。
江戸川区
- 店舗面積約997m2[35]。
大田区
- 店舗面積約56m2[48]
- 店舗面積約53m2[31]。
葛飾区
- 店舗面積約231m2[33]。
- 店舗面積約597m2[35]。
- 店舗面積約100m2[54]。
北区
- 店舗面積約1,642m2[35]。
江東区
- 店舗面積約90m2[56]。
品川区
- 店舗面積約6m2[48]。
- 店舗面積約23m2[31]。
渋谷区
新宿区
- 店舗面積約231m2[44]。
杉並区
- 店舗面積約33m2[31]。
- 店舗面積約66m2[31]。
墨田区
世田谷区
- 店舗面積約33m2[48]。
台東区
中央区
- 店舗面積約296m2[80]。
豊島区
- 店舗面積約231m2[44]。
- 店舗面積約571m2[4]。
中野区
練馬区
- 店舗面積約1,243m2[4]。
文京区
- 店舗面積約660m2[48]。
- 店舗面積約33m2[31]。
港区
- 店舗面積約2,061m2[35]。
- 店舗面積約620m2[48]。
目黒区
- インストア加工のデリカテッセンなどを揃えたスペシャリティストアとして開業し、開店当初から半径1㎞以内を対象とした無料配達サービスを提供していた[94]。
三多摩
- 店舗面積約157m2[96]。
- 府中松や店(府中市宮町2-2-13[38])
- 店舗面積約540m2[97]。
- 店舗面積約231m2[100]。
- 店舗面積約991m2[35]。
神奈川県
千葉県
- 店舗面積約80m2[102]。
- 店舗面積約219m2[109]。
- 店舗面積約1,621m2[35]。
- 店舗面積約1,067m2[35]。
- 店舗面積約1,067m2[35]。
- 仲村ビルに出店していた[111]。
- 店舗面積約1,538m2[35]。
埼玉県
- 店舗面積約739m2[114]。
- 店舗面積約280m2[117]。
- 店舗面積約1,975m2[4]。
- 店舗面積約835m2[35]。
- 店舗面積約1,042m2[84]。
群馬県
- 店舗面積約368m2[123]。
茨城県
- 店舗面積約290m2[124]。
静岡県
- 店舗面積約4,135m2[27]。
- 店舗面積約2,857m2[27]。
山梨県
- 店舗面積約4,727m2[27]。
過去に存在した事業所
脚注
Wikiwand in your browser!
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.