Loading AI tools
大学の区分方法 ウィキペディアから
単科大学(たんかだいがく)とは、小規模で単一の学問領域を教育・研究する大学の日本における呼称。英称:college(カレッジ)。(小規模な総合大学と短期大学及び大学ではないが高等教育の高等専門学校にも英語としてcollegeがあてはまる。)
総合大学(そうごうだいがく)とは、大規模かつ広範囲な学問領域について教育・研究する大学の日本における呼称。英称:University(ユニバーシティ)。
旧制帝国大学には法科大学、医科大学、理科大学などの分科大学が置かれたが、後の帝国大学令改正により学部に改組改称された。
東京帝国大学や京都帝国大学は法医工文理農(経済)の全学部を揃えていたが、基本的には理科系の学部が優先された。東北帝国大学や九州帝国大学・京城帝国大学では大正年間に法文学部が設立されたが、北海道帝国大学に法文学部が設置されたのは戦後である。また、大阪帝国大学と名古屋帝国大学には法文学部は設置されず、1948年に大阪大学法文学部、名古屋大学文学部・法経学部が設置された。
帝国大学以外の旧制大学については、官立三工大・三商大・六医大が旧帝国大学の分科大学に相当し、単科大学として知られた。官立東京文理科大学・広島文理科大学は文理学部一学部を設置し、文科大学(文学部)と理科大学(理学部)に相当する教育を行った。
また、旧制専門学校は単科教育を行った。
「総合大学」(綜合大学)という語のこの用法は、帝国大学が新制大学に移行する直前に国立総合大学(国立総合大学令〔大正8年勅令第12号〕に基づくもの、なお国立総合大学令は帝国大学令を1947年〔昭和22年〕に改称したものである)になったことを一つの論拠としていると考えられる。例えば、會津八一は、新制新潟大学の設立に際して夕刊ニイガタに投稿した「綜合大學を迎へて」の文中で「いち早く氣勢を上げて、猛烈に奔走してくれた指導者たちに感謝しなければならない」と述べている[1]。
元来の「総合大学」とは、人文科学(文など)、社会科学(法・経済など)、自然科学(理・工・農など)、医学の4領域すべての教育研究を行う大学のことである。但し人文科学領域に教員養成系学部のみを設置したものを除く。人文・社会・自然・医の4領域のうち2ないし3領域を満たす大学を複合大学、人文・社会・自然・医の4領域のうち1領域から成る大学を単科大学としていた。
現在では文科系(文・法・経済)と理科系(理・工・農・医)という、旧制高等学校に端を発する明治時代の過渡期に設けられた大分類上、双方が専攻できることをもって総合大学とすることもある。また、1990年代以降、学際分野を専攻する学部が増加して「境域分野の名称を冠する学部名」や「話題性のある語を用いた学部名」が登場した。同系統の学問分野のみで構成されている大学についても「○○系総合大学」などと総合大学の語を含む場合がある。また複数の学部を設置している大学が自らを「総合大学」と自称することがもあり定義は曖昧である。
大学が自ら「総合大学」と呼ぶ理由として、少子化での受験生減少を背景に、単科大学や新設大学との差別化を目的としていることがあげられる。看板だけの総合大学も多いが、近年では「文理融合」や「学際教育」と呼ばれる学部間の連携を強化したカリキュラムを取り入れ、総合大学としての機能性を整える大学も増えつつある。また、単科大学と総合大学とが合併する例もある。
単科大学でも、専攻分野を多数配置していたり、総合科学部や教養学部などの学際的分野の学部を設置して、総合大学的な機能を果たしている大学もある。放送大学は教養学部教養学科のみの単科大学であるが、専攻分野ごとに分かれたコースが存在する。また大学院も文化科学研究科のみの単科大学院で、各専攻ごとにコースが分かれている。
「単科大学」「総合大学」はあくまで日本語での呼び方である。日本の単科大学は英語ではcollege(university以外)という名称を名乗ることが多いものの、英語では必ずしも、単科大学がcollege、総合大学がuniversityとなるわけではない点に注意を要する。
college (カレッジ)は、一定規模の教育組織を指し、大学の各学部、大学院をおく大学におかれる研究科群、大学の各キャンパス(校地)、学寮などを意味することがあり、必ずしも単科大学を指し示している語とはならない。イギリスおよびその連邦国では、中学・高校・補習校などにも使われる[2]。また、university は、各々の部門が連携して学問が取り扱われているところを意味しており、単科大学であっても、大学院の課程が設けられていれば、部門間の連携があると考えてuniversity と呼称される例もある。具体例として、アメリカでは伝統的なリベラルアーツカレッジのように大学院を持たない場合にcollege、大学院を有する場合にuniversityと、大学院の有無で呼称が区別される場合もあるが、必ずしもそうであるとは限らず、総合大学でもダートマス大学(Dartmouth College)やボストン・カレッジ(Boston College)のようにcollegeを称することもあれば、リベラル・アーツ・カレッジでもワシントン・アンド・リー大学(Washington and Lee University)やコルゲート大学(Colgate University)のようにuniversityを称することもある。
放送大学は「The Open University of Japan」を公式の英語表記としている。
日本では、かつて学校教育法(昭和22年法律第26号)に設けられていた規定に基づいて、数個の学部を置く大学を「総合大学」と呼び、単に1個の学部をおく大学を「単科大学」と呼んでいた。
かつての学校教育法の第53条には、「大学には、数個の学部を置くことを常例とする。」と定められており、例外として「ただし、特別の必要がある場合においては、単に一個の学部を置くものを大学とすることができる。」と定められていた。この規定は、「国立学校設置法の一部を改正する法律」(昭和48年法律第103号)(通称: 筑波大学法)によって改正され、学部数に関する規定は、学校教育法から削除された。
旧規定 | 新規定 |
---|---|
第53条 大学には、数個の学部を置くことを常例とする。ただし、特別の必要がある場合においては、単に一個の学部を置くものを大学とすることができる。 | 第53条 大学には、学部を置くことを常例とする。ただし、当該大学の教育研究上の目的を達成するため有益かつ適切である場合においては、学部以外の教育研究上の基本となる組織を置くことができる。 |
上記に基づき、文科系と理科系学部をそれぞれ1学部以上設置する大学を以下に列記する。どちらかが教育学部のみの大学は含まない。
国立:ほぼ一都道府県に一つ存在する(茨城県のみ二つ。山梨大学、宮崎大学を除く)。
北海道大学、弘前大学、岩手大学、東北大学、秋田大学、山形大学、福島大学、茨城大学、筑波大学、宇都宮大学、群馬大学、埼玉大学、千葉大学、東京大学、横浜国立大学、新潟大学、富山大学、金沢大学、福井大学、信州大学、岐阜大学、静岡大学、名古屋大学、三重大学、滋賀大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、奈良女子大学、和歌山大学、岡山大学、鳥取大学、島根大学、広島大学、山口大学、徳島大学、香川大学、愛媛大学、高知大学、九州大学、佐賀大学、長崎大学、熊本大学、大分大学、鹿児島大学、琉球大学
公立:岩手県立大学、東京都立大学、静岡県立大学、名古屋市立大学、京都府立大学、大阪市立大学、大阪府立大学、兵庫県立大学、岡山県立大学、下関市立大学、高知県立大学、北九州市立大学、長崎県立大学
私立:北海学園大学、石巻専修大学、東北学院大学、 東北文化学園大学、城西国際大学、青山学院大学、学習院大学、慶應義塾大学、東京理科大学、早稲田大学、立教大学、明治大学、中央大学、法政大学、成蹊大学、国士舘大学、駒澤大学、上智大学、創価大学、大東文化大学、拓殖大学、玉川大学、帝京大学、杏林大学、東海大学、東洋大学、日本大学、日本女子大学、明治学院大学、明星大学、目白大学、関東学院大学、神奈川大学、東京工芸大学、常葉大学、愛知大学、愛知学院大学、愛知淑徳大学、金城学院大学、椙山女学園大学、中京大学、中部大学、南山大学、日本福祉大学、名城大学、金沢学院大学、金沢星稜大学、北陸大学、京都先端科学大学、京都産業大学、同志社大学、同志社女子大学、佛教大学、立命館大学、龍谷大学、大阪大谷大学、関西大学、近畿大学、摂南大学、大和大学、大阪産業大学、関西学院大学、甲子園大学、甲南大学、神戸学院大学、姫路獨協大学、四国大学、徳島文理大学、松山大学、中村学園大学、福岡大学、九州産業大学
その他、各系統の学科を並列に設置し、事実上の総合大学を形成する大学を以下に列記する。
国立:北海道教育大学、旭川医科大学、室蘭工業大学、小樽商科大学、帯広畜産大学、北見工業大学、宮城教育大学、東京工業大学、東京芸術大学、一橋大学、東京学芸大学、東京海洋大学、東京外国語大学、東京農工大学、電気通信大学、政策研究大学院大学、上越教育大学、長岡技術科学大学、浜松医科大学、豊橋技術科学大学、名古屋工業大学、愛知教育大学、滋賀医科大学、京都教育大学、京都工芸繊維大学、大阪教育大学、奈良教育大学、兵庫教育大学、鳴門教育大学、九州工業大学、福岡教育大学、鹿屋体育大学
公立 : 公立はこだて未来大学、釧路公立大学、名寄市立大学、青森公立大学、青森県立保健大学、秋田公立美術大学、国際教養大学、山形県立保健医療大学、山形県立米沢栄養大学、会津大学、福島県立医科大学、茨城県立医療大学、前橋工科大学、高崎経済大学、埼玉県立大学、千葉県立保健医療大学、神奈川県立保健福祉大学、東京都立産業技術大学院大学、新潟県立看護大学、長岡造形大学、富山県立大学、石川県立大学、金沢美術工芸大学、石川県立看護大学、敦賀市立看護大学、都留文科大学、長野県看護大学、岐阜薬科大学、岐阜県立看護大学、情報科学芸術大学院大学、三重県立看護大学、京都府立医科大学、神戸市外国語大学、神戸市看護大学、奈良県立医科大学、奈良県立大学、新見公立大学、香川県立保健医療大学、愛媛県立医療技術大学、高知工科大学、九州歯科大学、福岡女子大学、大分県立看護科学大学、宮崎公立大学、宮崎県立看護大学、沖縄県立看護大学
私立:日本体育大学、日本女子体育大学、東北福祉大学、東京農業大学、東京情報大学、東京写真大学(現東京工芸大学)、多摩美術大学、武蔵野美術大学、放送大学、滋慶医療科学大学、大阪行岡医療大学、九州情報大学
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.