Loading AI tools
福岡県北九州市にある国立大学 ウィキペディアから
九州工業大学(きゅうしゅうこうぎょうだいがく、英語: Kyushu Institute of Technology)は、福岡県北九州市戸畑区仙水町1-1に本部を置く日本の国立大学。1909年創立、1949年大学設置。大学の略称は九工大(きゅうこうだい)。
東京帝国大学(現在の東京大学)の総長を務めた山川健次郎と安川財閥の創始者である安川敬一郎によって、1909年(明治42年)に卒業生に工学士の称号を授ける工学の最高学府たる4年制の明治専門学校(私立の旧制工業専門学校)として開校(安川敬一郎は明治専門学校以外に安川電機、明治鉱業、黒崎窯業(現・黒崎播磨)、明治専門学校附属小学校(現・明治学園)等を設立した[1][2])。初代総裁として招聘された山川健次郎の裁量によって、建物の設計は当代一流の建築家・辰野金吾博士に依頼され、校長は当時わが国工業界最高の指導者であった的場中博士が迎えられ、教授陣を東京帝国大学卒業生(専門科目)東京外国語学校卒業生(英語)陸軍士官学校卒業生(体育)から採用し、基礎と実験が、また科目としては英語と体育も重視された。
1921年(大正10年)に官立に移管され、1949年(昭和24年)5月31日に国立九州工業大学として設置された[3]。国立大学の中では唯一の情報工学部を持ち[注 1]、また大学院生命体工学研究科は北九州学術研究都市に進出していて[4]、安川電機、早稲田大学、北九州市立大学、九州歯科大学、産業医科大学、英国クランフィールド大学、理化学研究所脳科学総合研究センターなどと連携している[5][6][7][8]。九州最大の工業地帯である北九州工業地帯に位置する国立工業大学であり、わが国の産業発展と人材育成に努めている。
小惑星イトカワに到達した小惑星探査機はやぶさ (MUSES-C) の試験を行ったことでも有名[9]。卒業生の就職率が良く、企業からは非常に高い評価を得ており[10]、その実力は各界で高く評価されている。
明治専門学校には、政治家では尾崎行雄、犬養毅、大隈重信、原敬を始めとする首相、閣僚級の人々、学者では長岡半太郎、手島精一、実業家では益田孝、渋沢栄一、團琢磨、藤山雷太他の重鎮等、多くの著名人が来校している[11]。
明治専門学校の卒業生である藤田哲也博士は、気象学のノーベル賞と呼ばれる「フランス航空宇宙アカデミー金メダル」を受賞しており、気象学の研究者として世界的な評価を受けていた[12][13][14][15]。
初代総裁である山川健次郎が示した『技術に堪能(かんのう)なる士君子』という理念がある。ただの技術者を育てるのではなく、技術に精通した士君子(gentleman)を育てもって日本を支える人材を育成しようとされた山川健次郎、安川敬一郎両人の教育に対する思いが込められている。
学校の創立構想では、理学学校として出発し失敗した東京専門学校(早稲田大学の前身)の大隈重信の忠告もあり、文系学部も順次創部し、将来的に総合大学にするという構想から、校名に「工業」の言葉を入れなかった。
設立当時、理工系では東京、京都両帝国大学にしか与えられていなかった「工学士」の称号を卒業生に授与できた私学は同年開講した早稲田理工科と明治専門学校の2校だけであった。明治専門学校は私学の雄として「西の明専、東の早稲田」と呼ばれるようになり、官立に移管後も卒業生に工学士の称号を授ける伝統ある4年制の専門学校としてその名を全国に轟かせた。
2013年3月には、明治専門学校の卒業生である中村孝博士より「母校創立の精神と、明専~九州工大と連なる輝かしい伝統に想いを馳せ、100年の歩みを伝えるような記念館を、創っていただくようお願いいたします」との書信とともに九州工業大学創立100周年記念の記念館の建設費として5億円に上る巨額な寄付を頂き建設された「百周年中村記念館」が開館した。
現在ではさらに、教育・研究の高度化を行い、「知と文化の情報発信拠点」として、また、教育・研究機関として次世代産業の創出・育成に貢献し、個性豊かな工学系総合大学を目指して、生命原理の学際的工学などの学術的な新たな試みが多くされている。
北九州の炭鉱事業の隆盛と1901年(明治34年)の官営八幡製鐵所の開設を契機として、わが国の重化学工業の勃興期に工業化推進の中核的人材を養成する目的をもって、製鉄を中心とする北九州工業地帯に、1907年(明治40年)に日本で初めての4年制の工業専門学校「私立明治専門学校」として設立された。
その後、1921年(大正10年)の官立明治専門学校、1944年(昭和19年)の官立明治工業専門学校を経て、1949年(昭和24年)に国立九州工業大学と変遷し、1965年(昭和40年)には、工学部に新たに大学院工学研究科修士課程を設置し、1988年(昭和63年)には、同博士課程を設置した。この間、北九州のみならず、広く日本の産業化と社会発展に貢献すべき技術者の養成にかかわる高等教育機関として発展を重ねるとともに、工業地帯に位置する工業大学として教育と研究を通じ、地域社会との連携を強化してきた。
1986年(昭和61年)には、社会における情報技術の急速な進歩に対応するため、全国で初の情報系総合学部である情報工学部を筑豊地区の飯塚市に設置し、1991年(平成3年)には、大学院情報工学研究科修士課程、1993年(平成5年)には同博士課程を設置した。
その後、2000年(平成12年)には、生命体のもつ優れた機能を工学的に実現することを目指し、独立研究科として大学院生命体工学研究科博士課程を北九州市若松区に設置した。
そして、2004年(平成16年)の国立大学法人化とともに国立大学法人九州工業大学となり、2008年(平成20年)には、社会経済の急速な発展に迅速かつ弾力的に対処するための大学院・学部改組を行い、教育組織と研究組織を機能的に分離した学府・研究院方式を適用し、工学研究科を廃止して工学府・工学研究院として設置するとともに、情報工学研究科を廃止して情報工学府・情報工学研究院として設置し、現在、2学部、2大学院学府、2大学院研究院、1大学院研究科から構成された工学系大学として最先端の教育と研究を行っている。
さらに、第4期科学技術基本計画に示されている「産業界で必要とされる複数の専門分野にまたがる基礎的な能力を育成する」ため、2014年(平成26)年には、博士後期課程を従来の専攻の壁を超えた融合型の1専攻へ再編した。これまでに、6万人を超える卒業生、修了生を送り出している。
入学者は、まず1年次で「類」に所属し、2年生進級時に「学科」配属を行う。「類別入試」は進路選択のミスマッチを無くし、社会的ニーズに応えられる人材教育を可能にする。
学部 | 類 | 学科 | コース |
---|---|---|---|
工学部 | 工学1類(建設社会系) | 建設社会工学科 | 建築学コース |
国土デザインコース | |||
工学2類(機械知能・宇宙系) | 機械知能工学科 | 機械工学コース | |
知能制御工学コース | |||
宇宙システム工学科 | 機械宇宙システム工学コース | ||
電気宇宙システム工学コース | |||
工学3類(電気電子・宇宙系) | 電気電子工学科 | 電気エネルギー工学コース | |
電子システム工学コース | |||
宇宙システム工学科 | 同上 | ||
工学4類(応用化学系) | 応用化学科 | 応用化学コース | |
工学5類(マテリアル・宇宙系) | マテリアル工学科 | マテリアル工学コース | |
宇宙システム工学科 | 同上 | ||
情報工学部 | 情工1類(先端情報工学系) | 知能情報工学科 | データ科学コース |
人工知能コース | |||
メディア情報学コース | |||
情報・通信工学科 | ソフトウェアデザインコース | ||
情報通信ネットワークコース | |||
コンピュータ工学コース | |||
情工2類(学際情報工学系) | 知能情報工学科 | 同上 | |
情報・通信工学科 | 同上 | ||
知的システム工学科 | ロボティクスコース | ||
システム制御コース | |||
先進機械コース | |||
物理情報工学科 | 電子物理工学コース | ||
生物物理工学コース | |||
生命化学情報工学科 | 分子生命工学コース | ||
医用生命工学コース | |||
情工3類(自然情報工学系) | 物理情報工学科 | 同上 | |
生命化学情報工学科 | 同上 |
学部 | 学科 | コース |
---|---|---|
工学部 | 建設社会工学科 | 建築学コース |
都市環境デザインコース | ||
機械知能工学科 | 宇宙工学コース | |
機械工学コース | ||
知能制御工学コース | ||
電気電子工学科 | 電気工学コース | |
電子工学コース | ||
応用化学科 | ||
マテリアル工学科 | ||
総合システム工学科 | ||
情報工学部 | 知能情報工学科 | |
電子情報工学科 | ||
システム創成情報工学科 | ||
機械情報工学科 | ||
生命情報工学科 |
九州工業大学には「工大祭」という学園祭がある[16]。 「工大祭」は、毎年11月下旬に戸畑キャンパスと飯塚キャンパスで行われるイベントで、プロコンサート企画、模擬店、学科展、サークル展、ロボットコンテスト等の企画がある。
工学部がある戸畑キャンパスと情報工学部がある飯塚キャンパスに多数の部活・サークルが存在し、課外活動を行っている[17]。
課題探究とその解決能力を涵養し、工学基礎力と共に、コミュニケーション能力、および幅広い教養を身につけ、企業や社会において先導的リーダーシップを発揮することのできる創造的人材の育成を目的として、九州工業大学は学生グループや団体に活動経費を支援している[18]。
戸畑、飯塚、若松の3つのキャンパスを拠点とした学部・研究科・教育研究施設からなる。学部教育の拠点は戸畑キャンパス(工学部)と飯塚キャンパス(情報工学部)である。若松キャンパスは大学院生命体工学研究科の拠点となっている。
2017年(平成29年)8月7日、パートタイム職員に対して不適切な発言によるハラスメントがあったことにより、事務職員を懲戒処分(戒告)としたと公表した[127]。
九州工業大学は世界各国に国際交流協定校を持ち、相互交流を行う[128]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.