Loading AI tools
鎌池和馬による日本のライトノベル作品およびそのメディアミックス ウィキペディアから
『とある魔術の禁書目録』(とあるまじゅつのインデックス)は、鎌池和馬による日本のライトノベルシリーズ。また、それを原作・題材とした派生・メディアミックス作品群。イラスト担当は灰村キヨタカ[注 1]。電撃文庫(メディアワークス→アスキー・メディアワークス→KADOKAWA)にて2004年4月から刊行されている。略称は「とある[6]」「禁書目録[5]」「禁書[7]」「インデックス[6]」など。スピンオフを含めて「とあるシリーズ[8]」と呼ぶ場合もある。
とある魔術の禁書目録 | |
---|---|
ライトノベルのタイトルロゴ | |
ジャンル | 学園[1]、バトルアクション[2]、ファンタジー[3]、SF[4] |
小説:とある魔術の禁書目録 新約 とある魔術の禁書目録 創約 とある魔術の禁書目録 | |
著者 | 鎌池和馬 |
イラスト | 灰村キヨタカ[注 1] |
出版社 | メディアワークス →アスキー・メディアワークス →KADOKAWA[注 2] |
レーベル | 電撃文庫 |
刊行期間 | 2004年4月10日 - |
巻数 | 既刊62巻(本編58巻+短編集4巻) (2024年12月現在) |
その他 | 無印:全24巻 新約:全23巻 創約:既刊11巻(2024年9月現在) 短編集:既刊4巻(2024年12月現在) |
漫画 | |
原作・原案など | 鎌池和馬(原作) 灰村キヨタカ[注 1](キャラクター原案) |
作画 | 近木野中哉 |
出版社 | スクウェア・エニックス |
掲載誌 | 月刊少年ガンガン |
レーベル | ガンガンコミックス |
発表号 | 2007年5月号 - |
発表期間 | 2007年4月12日 - |
巻数 | 既刊31巻(2024年11月現在) |
漫画:とある日常のいんでっくすさん | |
原作・原案など | 鎌池和馬(原作) はいむらきよたか(キャラクター原案) |
作画 | みじんこうか |
出版社 | スクウェア・エニックス |
掲載誌 | 月刊少年ガンガン ガンガンONLINE |
レーベル | ガンガンコミックス |
発表号 | 2013年10月号 - 2016年6月号 |
発表期間 | 2013年9月12日[5] - 2016年5月12日 |
巻数 | 全5巻 |
話数 | 全57話 |
関連作品 | |
| |
テンプレート - ノート | |
プロジェクト | ライトノベル・漫画 |
ポータル | ライトノベル・漫画 |
SFやファンタジーの要素を取り入れ、超能力や兵器などオーバーテクノロジー尽くしの「科学サイド」と、聖書や魔術などのオカルト尽くしの「魔術サイド」という、相反する設定の2陣営が混在し対立するという世界観を描いたバトルアクション作品である。
本作のスピンオフ作品『とある科学の超電磁砲』『とある科学の一方通行』については、当該項目を参照のこと。
鎌池が第9回電撃ゲーム小説大賞の第3次選考に落選した際、現在の担当編集者である三木一馬の目に留まり、その後1年ほど2人で試作を何本も考案・執筆し試行錯誤を続ける。その中の1本にあったシスターの少女と不思議な腕を持つ少年の話を基に生まれた作品が本作である[9]。
構想の原点としては、「RPGのようなMP消費で何でもありの魔法使い」とは別の、歴史上に実在した魔術師や儀式への疑問を持った鎌池が検索エンジンでそれらを調べ興味を深めたのがきっかけ[10]。そして、最初にインデックスを考案し、彼女を軸に魔術や上条が作られ、それらの対比として学園都市という舞台が生まれるなど、様々な要素を肉付けしていく形で本作の設定が広がったという[11]。
三人称形式で書かれ、たびたび他の人物視点に移動する「神の視点」で描写されるが、基本的には主人公一人の視点で進行する。しかし物語の進展などによって登場人物が増えるにつれ、徐々に群像劇的な構成への変遷が見受けられる。
巻ごとにそのエピソードを象徴するようなキーワードやテーマが決められており、巻によって雰囲気やタッチが変化することがしばしばある。また、鎌池が自身の小説的な手法や技術を模索するため、各巻に実験的な課題を設定しながら執筆しているという[12][11]。
作品全体の大きな区切りとしては、第7巻から第11巻前後までが「ローマ正教」編、第12巻前後から第22巻までが「神の右席」編とされる[11][13]。「神の右席」編で大きな節目を迎えたことにより、第22巻の次巻からはナンバリングをリセットし、新シリーズ『新約 とある魔術の禁書目録』(しんやく とあるまじゅつのインデックス)が23巻にわたって刊行された。2020年2月からは再びナンバリングがリセットされ、さらなる新シリーズ『創約 とある魔術の禁書目録』(そうやく とあるまじゅつのインデックス)が刊行中。
主人公がバトルで困難を打開する展開がメインであり、少年漫画的な作風と評されることが多い。鎌池曰く「複雑な問題を抱えた魔術師なり能力者なりを、主人公が真正面から叩いていく話」であり[14]、その不屈の姿勢で困難を切り開いていく上条の戦いが作品の柱である。また、地の文や台詞内で作中設定を説明する場面が多く、シーンごとの登場人物の動きの落差が大きいと自己評価している[15]。また、本来の漢字と違う読み方の特殊ルビ(主にカタカナ)が作中設定の用語や人物の二つ名等に多用されることも特徴の一つ[16]。
登場キャラクターが非常に多彩である。名前とデザインがある登場人物だけでも優に100人を超えており、ヒロインとされる女性キャラクターも多い。鎌池によると、新ヒロインや新キャラクターを軸に新たな話を作る手法を得意としているためであるといい、「あらゆるヒロインを一つのシリーズにぶち込んで全方位死角なしにしてる」とも語っている[17]。また、初期では読者を飽きさせないよう巻ごとに軸となるヒロインを変えていたが、9巻辺りからは徐々にヒロインメインから世界観メインにシフトしていったとのこと[18]。
さらに、主人公に設定した登場人物の周りにストーリーが作られるイメージを意図していると語っており[13]、作品内のあらゆる登場人物に視点を合わせるとその人物を中心とする話ができ、誰でも主人公になれる作品だという[17][19]。物語の進展によって主人公格や準主人公格とされる主要キャラクターが増えるのはこのためである。
なお、特徴的な語尾やしゃべり方をするキャラクターが非常に多いが、これは作中の会話文でいちいち動作を補足することなく、一目で誰がしゃべっているのか判別できるようにするための措置である[19]。
2019年6月時点で原作の累計発行部数は1800万部、同年7月時点で「とあるシリーズ」の累計発行部数は3100万部をそれぞれ記録している[20]。また、電撃文庫で原作小説の累計発行部数が1000万部を突破したのは本作が初である[21]。
第1巻発表時、「無名の新人作家としては快挙」と担当者が評するほど「メチャクチャ売れた」とのことで、発売日直後に重版するほどのヒット作となった[22]。
日経エンタテインメント!調べによる読者層の分布では、20代前半の男性が圧倒的に多い[23]。
宝島社が主催する2010年11月の『このライトノベルがすごい!』2011年版で作品部門1位、男性キャラクター部門で上条当麻が1位、女性キャラクター部門で御坂美琴が1位、イラストレーター部門で灰村キヨタカが1位を獲得した。なお全4冠の達成は史上初の快挙である[24]。2014年度においても、「このラノ10年間のベストランキング」1位を獲得し、男性部門・女性部門でも登場人物が定期的に首位を獲得している。『このライトノベルがすごい!2020』にて発表された「2010年代総合ランキング」でも2位となり殿堂入りが決まった。「電子書籍アワード2014」ライトノベル部門では2位を獲得している[25]。
超能力が科学によって解明された世界。能力開発を時間割り(カリキュラム)に組み込む巨大な学園都市。その街に住む高校生・上条当麻のもとに、純白のシスターが現れた。彼女は禁書目録(インデックス)と名乗り、魔術師に追われていると語る。こうして上条当麻は、科学と魔術の交差する世界へと足を踏み入れていく。
無印・新約のストーリーの区分けについては、鎌池和馬公式サイトのものに準ずる[26]。
この項目では、各外伝・番外編小説の概要とあらすじを解説する。
短編集『とある魔術の禁書目録SP』の収録作品。
特典小説集『とある魔術の禁書目録 外典書庫』の収録作品。
垣根帝督を主人公とする漫画作品。「暗闇の五月計画」の被験者である杠林檎を巡る「スクール」の活動を描く。時系列は9月上旬で、『とある科学の一方通行』死霊術師編と同時期。
食蜂操祈を主人公とする漫画作品。 2021年7月27日よりコミックNewtypeにて連載開始された。作画は『アストラル・バディ』も描いた乃木康仁氏が担当する。X(旧Twitter)にて公式アカウントが存在し、全話無料公開している。
常盤台生徒会長選、迫る。有力候補の一人とされる食蜂操祈は、彼女自身の思惑とはうらはらに、周囲の人々と、最大派閥の長である宿命によって選挙戦の渦中に――[29]!
麦野沈利がリーダーを務める暗部組織『アイテム』が主人公の物語。 とあるシリーズのソーシャルゲーム『とある魔術の禁書目録 幻想収束』の3.5周年直前生放送にてサプライズ発表された。とあるシリーズの外伝では珍しく鎌池和馬が直接描く。イラストはニリツ。
3月10日の第一巻発売日にコミカライズ化されることが発表された。電撃大王2023年12月号から連載。作画は strelka。
『とある科学の心理掌握』3巻発売日に発表された。電撃ノベコミ+にて2024年2月1日から毎日連載している。4月まで連載することが決まった。2024年6月7日に電撃文庫から文庫版発売。
以下の作品はどれも公式パロディのギャグ作品であり、原作本編とのストーリー・時系列上の関係が無い番外編である。また、登場人物が作品の設定やシリーズ自体について言及するなど、どの作品もメタフィクション的な要素が強い。
以下の登場人物については当該項目を参照。
舞台となる世界は一見現実の世界を踏まえつつも、魔術や超能力といった超常的存在が実在する架空の世界である。そして科学技術を基本とする「科学サイド」と、魔術を基本とする「魔術サイド」の二大勢力に分かれている。
巻数 | タイトル | 初版発行日(発売日) | ISBN | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | とある魔術の禁書目録 | 2004年4月10日(同日[書 1]) | 4-8402-2658-X | |
2 | とある魔術の禁書目録(2) | 2004年6月10日(同日[書 2]) | 4-8402-2701-2 | |
3 | とある魔術の禁書目録(3) | 2004年9月10日(同日[書 3]) | 4-8402-2785-3 | |
4 | とある魔術の禁書目録(4) | 2004年12月10日(同日[書 4]) | 4-8402-2858-2 | |
5 | とある魔術の禁書目録(5) | 2005年4月10日(同日[書 5]) | 4-8402-3025-0 | |
6 | とある魔術の禁書目録(6) | 2005年7月10日(同日[書 6]) | 4-8402-2973-2 | |
7 | とある魔術の禁書目録(7) | 2005年11月10日(同日[書 7]) | 4-8402-3205-9 | |
8 | とある魔術の禁書目録(8) | 2006年1月10日(同日[書 8]) | 4-8402-3269-5 | |
9 | とある魔術の禁書目録(9) | 2006年4月10日(同日[書 9]) | 4-8402-3385-3 | 前後編構成 カバーイラストを並べると1つのイラストになる |
10 | とある魔術の禁書目録(10) | 2006年5月10日(同日[書 10]) | 4-8402-3428-0 | |
11 | とある魔術の禁書目録(11) | 2006年10月10日(同日[書 11]) | 4-8402-3581-3 | |
12 | とある魔術の禁書目録(12) | 2007年1月10日(同日[書 12]) | 978-4-8402-3683-6 | 前後編構成 |
13 | とある魔術の禁書目録(13) | 2007年4月10日(同日[書 13]) | 978-4-8402-3801-4 | |
14 | とある魔術の禁書目録SS | 2007年7月10日(同日[書 14]) | 978-4-8402-3912-7 | 13巻の後日談にあたるSS |
15 | とある魔術の禁書目録(14) | 2007年11月10日(同日[書 15]) | 978-4-8402-4062-8 | |
16 | とある魔術の禁書目録(15) | 2008年1月10日(同日[書 16]) | 978-4-8402-4145-8 | |
17 | とある魔術の禁書目録(16) | 2008年6月10日(同日[書 17]) | 978-4-04-867086-9 | |
18 | とある魔術の禁書目録SS(2) | 2008年11月10日(同日[書 18]) | 978-4-04-867342-6 | 作中世界での様々な出来事を描いたSS |
19 | とある魔術の禁書目録(17) | 2009年3月10日(同日[書 19]) | 978-4-04-867591-8 | 前後編構成 |
20 | とある魔術の禁書目録(18) | 2009年7月10日(同日[書 20]) | 978-4-04-867897-1 | |
21 | とある魔術の禁書目録(19) | 2009年11月10日(同日[書 21]) | 978-4-04-868137-7 | |
22 | とある魔術の禁書目録(20) | 2010年3月10日(同日[書 22]) | 978-4-04-868393-7 | 前中後編構成 |
23 | とある魔術の禁書目録(21) | 2010年8月10日(同日[書 23]) | 978-4-04-868762-1 | |
24 | とある魔術の禁書目録(22) | 2010年10月10日(同日[書 24]) | 978-4-04-868972-4 | |
25 | 新約 とある魔術の禁書目録 | 2011年3月10日(同日[書 25]) | 978-4-04-870319-2 | ナンバリングを一新 |
26 | 新約 とある魔術の禁書目録(2) | 2011年8月10日(同日[書 26]) | 978-4-04-870738-1 | |
27 | 新約 とある魔術の禁書目録(3) | 2011年12月10日(同日[書 27]) | 978-4-04-886240-0 | |
28 | 新約 とある魔術の禁書目録(4) | 2012年3月10日(同日[書 28]) | 978-4-04-886373-5 | |
29 | 新約 とある魔術の禁書目録(5) | 2012年10月10日(同日[書 29]) | 978-4-04-886978-2 | 前後編構成 |
30 | 新約 とある魔術の禁書目録(6) | 2013年1月10日(同日[書 30]) | 978-4-04-891253-2 | |
31 | 新約 とある魔術の禁書目録(7) | 2013年5月10日(同日[書 31]) | 978-4-04-891604-2 | |
32 | 新約 とある魔術の禁書目録(8) | 2013年9月10日(同日[書 32]) | 978-4-04-891904-3 | 前中後編構成 |
33 | 新約 とある魔術の禁書目録(9) | 2014年1月10日(同日[書 33]) | 978-4-04-866222-2 | |
34 | 新約 とある魔術の禁書目録(10) | 2014年5月10日(同日[書 34]) | 978-4-04-866532-2 | |
35 | 新約 とある魔術の禁書目録(11) | 2014年10月10日(同日[書 35]) | 978-4-04-866938-2 | |
36 | 新約 とある魔術の禁書目録(12) | 2015年3月10日(同日[書 36]) | 978-4-04-869333-2 | |
37 | 新約 とある魔術の禁書目録(13) | 2015年7月10日(同日[書 37]) | 978-4-04-865244-5 | |
38 | 新約 とある魔術の禁書目録(14) | 2015年11月10日(同日[書 38]) | 978-4-04-865507-1 | |
39 | 新約 とある魔術の禁書目録(15) | 2016年4月9日(同日[書 39]) | 978-4-04-865884-3 | |
40 | 新約 とある魔術の禁書目録(16) | 2016年8月10日(同日[書 40]) | 978-4-04-892251-7 | |
41 | 新約 とある魔術の禁書目録(17) | 2016年11月10日(同日[書 41]) | 978-4-04-892486-3 | |
42 | 新約 とある魔術の禁書目録(18) | 2017年5月10日(同日[書 42]) | 978-4-04-892893-9 | |
43 | 新約 とある魔術の禁書目録(19) | 2017年10月7日(同日[書 43]) | 978-4-04-893405-3 | |
44 | 新約 とある魔術の禁書目録(20) | 2018年6月9日(同日[書 44]) | 978-4-04-893871-6 | |
45 | 新約 とある魔術の禁書目録(21) | 2018年10月10日(同日[書 45]) | 978-4-04-912025-7 | |
46 | 新約 とある魔術の禁書目録(22) | 2019年3月9日(同日[書 46]) | 978-4-04-912385-2 | |
47 | 新約 とある魔術の禁書目録(22) リバース | 2019年7月10日(同日[書 47]) | 978-4-04-912667-9 | |
48 | 創約 とある魔術の禁書目録 | 2020年2月7日(同日[書 48]) | 978-4-04-912809-3 | ナンバリングを一新 |
49 | 創約 とある魔術の禁書目録(2) | 2020年7月10日(同日[書 49]) | 978-4-04-913321-9 | |
50 | 創約 とある魔術の禁書目録(3) | 2020年11月10日(同日[書 50]) | 978-4-04-913500-8 | |
51 | 創約 とある魔術の禁書目録(4) | 2021年5月8日(同日[書 51]) | 978-4-04-913730-9 | |
52 | 創約 とある魔術の禁書目録(5) | 2021年12月10日(同日[書 52]) | 978-4-04-914135-1 | |
53 | 創約 とある魔術の禁書目録(6) | 2022年4月8日(同日[書 53]) | 978-4-04-914350-8 | |
54 | 創約 とある魔術の禁書目録(7) | 2022年9月9日(同日[書 54]) | 978-4-04-914585-4 | |
55 | 創約 とある魔術の禁書目録(8) | 2023年5月10日(同日[書 55]) | 978-4-04-915010-0 | |
56 | 創約 とある魔術の禁書目録(9) | (2023年12月8日[書 56]) | 978-4-04-915384-2 | |
57 | 創約 とある魔術の禁書目録(10) | (2024年4月10日[書 57]) | 978-4-04-915601-0 | |
58 | 創約 とある魔術の禁書目録(11) | (2024年9月10日[書 58]) | 978-4-04-915853-3 | |
短編集 | ||||
SP | とある魔術の禁書目録SP | 2011年8月10日(同日[書 59]) | 978-4-04-870775-6 | 雑誌掲載作品を収録した短編集 |
外典1 | とある魔術の禁書目録 外典書庫(1) | 2020年6月10日(同日[書 60]) | 978-4-04-913201-4 | 特典小説を収録した短編集 |
外典2 | とある魔術の禁書目録 外典書庫(2) | 2020年8月7日(同日[書 61]) | 978-4-04-913202-1 | |
外典3 | とある魔術の禁書目録 外典書庫(3) | 2024年12月10日(同日[書 62]) | 978-4-04-916055-0 |
タイトル | 初版発行日(発売日) | ISBN | 備考 |
---|---|---|---|
とある魔術の禁書目録ノ全テ | 2007年10月10日(9月21日[書 63]) | 978-4-8402-4042-0 | 1巻から13巻までとSSの解説書 キャラクターや各巻あらすじの紹介 鎌池と灰村・近木野・冬川との対談など収録 |
アニメ『とある魔術の禁書目録』ノ全テ featuring アニメ『とある科学の超電磁砲』 | 2010年10月12日(同日[書 64]) | 978-4-04-870118-1 | DVD付き限定版 |
『とある科学の超電磁砲』に関わる作品もまとめる。イラストは『超電磁砲』SSのみ冬川基、その他は灰村キヨタカ。
タイトル(括弧内は通称) | 掲載誌・収録物 | 備考 |
---|---|---|
とある予言の禁書目録[注 9] | 灰村キヨタカ公式サイト[35] | 第6巻プレビューの番外編 |
とある学園の禁書目録 | 電撃hPa(電撃hp公式海賊本) | 登場人物を「学園モノのキャラ」に当てはめて展開するパロディ番外編 |
とある魔術の禁書目録? とある三月の贈与交換&とある三月の二〇一巻 | 電撃BUNKOYOMI(電撃hp公式海賊本) | ホワイトデーと卒業式を描いたパロディ番外編 |
こんな『とある魔術の禁書目録』の第一話は嫌だ!! or こんな最終話は嫌だ!! | 電撃h&p(電撃hp公式海賊本) | 「架空の第一話と最終話」をテーマに書き下ろされたパロディ番外編 |
とある魔術の禁書目録 ラブレター争奪戦 | 灰村キヨタカ画集「rainbow spectrum:colors」 | 雲川芹亜をメインとした番外編 |
とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲「俺の“みこうと”がこんなに暴れ回るわけがない」[36] | ニコニコ連載小説 一番くじ限定 電撃鎌池和馬10周年文庫(再録) | 『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』とのコラボ小説 |
新約 とある魔術の禁書目録SS | 灰村キヨタカ画集「rainbow spectrum:notes」 | インデックスをメインとした番外編 |
新約 とある魔術の禁書目録 とある真夏の原点回帰 | 電撃文庫 超感謝フェア2016 購入特典 | 「夏のデート」をテーマとした番外編 |
新約 とある魔術の禁書目録 ツンツン頭の馬鹿はわくわくお嫁さんの夢を見るか | 電撃文庫 超感謝フェア2017 購入特典 | 「わくわく」をテーマとした番外編 |
とある魔術の電脳戦機 御坂美琴のでんじゃらすてぃーぱーてぃ | 電撃文庫MAGAZINE Vol.60 | ゲーム『とある魔術の電脳戦機』発売を記念した短編 |
新約 とある魔術の禁書目録 ガラスの向こうのバースデー | 電撃文庫MAGAZINE Vol.61 | 木原加群を主人公とした番外編 |
新約 とある魔術の禁書目録 御坂美琴の共同作業 | 電撃文庫25周年 夏の超感謝フェア 書店購入特典 | 「大覇星祭」を題材とした書き下ろし短編 |
新約 とある魔術の禁書目録 外伝 | 電撃スマイル文庫 つなげよう!希望の絆!! | 東日本復興応援 電撃文庫チャリティ企画 |
とある魔術の禁書目録 食蜂操祈フィギュア編 | 『食蜂操祈 バニーメイドフィギュア』購入特典 | 食蜂操祈が主人公の短編 |
とある科学の超電磁砲SS 蛇足、またはとある事件の終幕 | とある科学の超電磁砲 ザ・コンプリートビジュアルガイド 一番くじ限定 電撃鎌池和馬10周年文庫(再録) |
ゲーム『とある科学の超電磁砲』の後日談 |
とある放浪の幻想殺し | 一番くじ限定 電撃鎌池和馬10周年文庫 | |
とある魔術の禁書目録VSデュラララ!! 学園都市編・池袋編 | 電撃文庫公式海賊本 電撃VS | 『デュラララ!!』とのコラボ小説 |
超心理学的現象はじめました | とある魔術の禁書目録 10周年記念ストーリー下敷1 | |
ひとくいとら | とある魔術の禁書目録 10周年記念ストーリー下敷2 | |
新約 とある魔術の禁書目録(18) ゲーマーズ特典 書き下ろしショートストーリー | 新約 とある魔術の禁書目録(18) ゲーマーズ特典 | 4P |
新約 とある魔術の禁書目録(19) ゲーマーズ特典 書き下ろしショートストーリー | 新約 とある魔術の禁書目録(19) ゲーマーズ特典 | 4P |
新約 とある魔術の禁書目録(20) ゲーマーズ特典 書き下ろしショートストーリー | 新約 とある魔術の禁書目録(20) ゲーマーズ特典 | 4P |
とある真夏の原点回帰 | 『電撃文庫 超感謝フェア2016』にて対象商品購入でプレゼントされた | |
とある魔術の電脳戦機SS | ゲーム『とある魔術の電脳戦機』予約特典『とある魔術の電脳戦機ノ全テ』 | |
とある科学の超電磁砲SS(3)[37] | アニメ『とある魔術の禁書目録III』 Blu-ray/DVD 初回限定版 | |
とある魔術の禁書目録SS -バイオハッカー編-[38] | アニメ『とある科学の一方通行』 Blu-ray/DVD 初回限定版 | |
とある魔術の禁書目録SS -アニェーゼの魔術サイドお仕事体験編-[39] | アニメ『とある科学の超電磁砲T』 Blu-ray/DVD 初回限定版 | |
創約 とある魔術の禁書目録SS | はいむらきよたか画集3 CROSS | 黒夜海鳥が主人公の短編 |
とある魔術の禁書目録×アポカリプス・ウィッチ コラボSS[40] | KADOKAWAラノベ横断企画 スペシャルSSでおうち時間を楽しもう! | 作者の別作品『アポカリプス・ウィッチ』とのコラボSS |
スクウェア・エニックスの『月刊少年ガンガン』にて、2007年5月号より連載中。作画は近木野中哉。
ストーリー展開は原作(ライトノベル)とほぼ同様である。しかし本作では、原作第2巻・第4巻相当部分は描かれていない[注 11]。
タイトル | 初版発行日(発売日) | ISBN |
---|---|---|
とある魔術の禁書目録 1 | 2007年12月10日(11月10日[書 65]) | 978-4-7575-2157-5 |
とある魔術の禁書目録 2 | 2008年7月10日(6月10日[書 66]) | 978-4-7575-2299-2 |
とある魔術の禁書目録 3 | 2008年12月22日(11月22日[書 67]) | 978-4-7575-2427-9 |
とある魔術の禁書目録 4 | 2009年4月22日(3月21日[書 68]) | 978-4-7575-2512-2 |
とある魔術の禁書目録 5 | 2009年11月27日(10月27日[書 69]) | 978-4-7575-2677-8 |
とある魔術の禁書目録 コミックガイド 5.5 | 2009年10月27日(同日[書 70]) | 978-4-7575-2675-4 |
とある魔術の禁書目録 6 | 2010年5月22日(同日[書 71]) | 978-4-7575-2870-3 |
とある魔術の禁書目録 7 | 2010年11月12日(同日[書 72][書 73]) | 978-4-7575-3053-9 |
978-4-7575-3047-8 (初回限定特装版) | ||
とある魔術の禁書目録 8 | 2011年6月22日(同日[書 74]) | 978-4-7575-3223-6 |
とある魔術の禁書目録 9 | 2012年1月21日(同日[書 75]) | 978-4-7575-3473-5 |
とある魔術の禁書目録 10 | 2012年8月22日(同日[書 76]) | 978-4-7575-3689-0 |
とある魔術の禁書目録 11 | 2013年2月22日(同日[書 77][書 78]) | 978-4-7575-3875-7 |
とある魔術の禁書目録 コミックガイド 11.5 | 978-4-7575-3871-9 | |
とある魔術の禁書目録 12 | 2013年8月27日(同日[書 79]) | 978-4-7575-4034-7 |
とある魔術の禁書目録 13 | 2014年2月22日(同日[書 80]) | 978-4-7575-4219-8 |
とある魔術の禁書目録 14 | 2014年10月22日(同日[書 81]) | 978-4-7575-4440-6 |
とある魔術の禁書目録 15 | 2015年4月22日(同日[書 82]) | 978-4-7575-4606-6 |
とある魔術の禁書目録 16 | 2015年11月21日(同日[書 83]) | 978-4-7575-4792-6 |
とある魔術の禁書目録 17 | 2016年5月21日(同日[書 84]) | 978-4-7575-5002-5 |
とある魔術の禁書目録 18 | 2016年11月22日(同日[書 85]) | 978-4-7575-5150-3 |
とある魔術の禁書目録 19 | 2017年9月22日(同日[書 86]) | 978-4-7575-5404-7 |
とある魔術の禁書目録 20 | 2018年1月22日(同日[書 87]) | 978-4-7575-5583-9 |
とある魔術の禁書目録 21 | 2018年9月21日(同日[書 88]) | 978-4-7575-5780-2 |
とある魔術の禁書目録 22 | 2019年3月22日(同日[書 89]) | 978-4-7575-6048-2 |
とある魔術の禁書目録 23 | 2019年11月12日(同日[書 90]) | 978-4-7575-6337-7 |
とある魔術の禁書目録 24 | 2020年6月12日(同日[書 91]) | 978-4-7575-6675-0 |
とある魔術の禁書目録 25 | 2021年2月12日(同日[書 92]) | 978-4-7575-7086-3 |
とある魔術の禁書目録 26 | 2021年10月12日(同日[書 93]) | 978-4-7575-7522-6 |
とある魔術の禁書目録 27 | 2022年5月12日(同日[書 94]) | 978-4-7575-7920-0 |
とある魔術の禁書目録 28 | 2022年12月12日(同日[書 95]) | 978-4-7575-8304-7 |
とある魔術の禁書目録 29 | 2023年7月12日(同日[書 96]) | 978-4-7575-8656-7 |
とある魔術の禁書目録 30 | 2024年2月9日(同日[書 97]) | 978-4-7575-9046-5 |
とある魔術の禁書目録 31 | 2024年11月12日(同日[書 98]) | 978-4-7575-9509-5 |
アスキー・メディアワークスの『月刊コミック電撃大王』にて、2007年4月号より連載中。作画は冬川基。
スクウェア・エニックスの『月刊少年ガンガン』と『ガンガンONLINE』で並行連載。『月刊少年ガンガン』は2013年10月号から2016年6月号まで、『ガンガンONLINE』は2013年9月26日から2016年5月12日まで連載。作画はみじんこうか。
タイトル | 初版発行日(発売日) | ISBN |
---|---|---|
とある日常のいんでっくすさん 1 | 2014年2月22日(同日[書 99]) | 978-4-7575-4220-4 |
とある日常のいんでっくすさん 2 | 2014年10月22日(同日[書 100]) | 978-4-7575-4441-3 |
とある日常のいんでっくすさん 3 | 2015年4月22日(同日[書 101]) | 978-4-7575-4607-3 |
とある日常のいんでっくすさん 4 | 2015年11月21日(同日[書 102]) | 978-4-7575-4793-3 |
とある日常のいんでっくすさん 5 | 2016年5月21日(同日[書 103]) | 978-4-7575-5003-2 |
『月刊コミック電撃大王』にて、2014年2月号から2020年9月号まで連載。作画は山路新。
『月刊コミック電撃大王』にて、2015年12月号から2019年1月号まで連載。作画は舘津テト。
『月刊コミック電撃大王』にて、2017年6月号から2020年9月号まで連載。作画は乃木康仁。
初出は「『とある科学の一方通行』×『とある科学の超電磁砲』とあるマガジン」(KADOKAWA刊)。作画は如月南極。
タイトル | 初版発行日(発売日) | ISBN |
---|---|---|
とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の未元物質 | 2020年3月27日(3月26日[書 104]) | 978-4-04-913105-5 |
『コミックNewtype』にて、2021年7月27日より連載。作画は乃木康仁。
タイトル | 初版発行日(発売日) | ISBN |
---|---|---|
とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の心理掌握(1) | 2022年2月25日(同日[書 105][書 106]) | 978-4-04-112179-5 978-4-04-112180-1(特装版) |
とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の心理掌握(2) | 2023年1月26日(同日[書 107]) | 978-4-04-112842-8 |
とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の心理掌握(3) | 2024年1月10日(同日[書 108][書 109]) | 978-4-04-114737-5 978-4-04-114738-2(特装版) |
『月刊コミック電撃大王』にて、2023年12月号から連載中[41]。作画はstrelka。
巻 | 発売日 | ISBN |
---|---|---|
1 | 2024年6月26日[42] | 978-4-04-915751-2 |
全て電撃コミックスEX刊。
「魔術サイド」の物語を描いたラジオドラマが、2007年6月に『電撃大賞』内で放送された(全4回)。同年9月には「科学サイド」の物語が録り下ろされ、それら計5話でドラマCD化されている。脚本は原作・鎌池和馬による完全オリジナル。
本作初の音声付き作品で、キャストは以後のメディアミックス作品と同様である。登場人物の詳細はとある魔術の禁書目録の登場人物と、各個別記事を参照。なお端役は省略している。
第1期は2008年10月から2009年3月までAT-Xほかにて放送された。原作の第6巻までをアニメ化。
第2期『とある魔術の禁書目録II』は、2010年10月から2011年4月までAT-Xほかにて放送された。第1期でカットされた原作第5巻のエピソードから始まり、第7巻からSS1巻までをアニメ化。
第3期『とある魔術の禁書目録III』は、2018年10月から2019年4月までTOKYO MXほかにて放送された。原作第14巻から第22巻までをアニメ化。
『劇場版 とある魔術の禁書目録 -エンデュミオンの奇蹟-』(げきじょうばん とあるまじゅつのインデックス エンデュミオンのきせき)のタイトルで、2013年2月23日に公開された。「時系列的に出せるキャラクターは可能な限り出そう」という心意気で制作された「オールスター総出演のお祭りイベント的作品」[43]。原作者原案によりオリジナルストーリーであり、物語上の時系列としてはテレビアニメ『とある魔術の禁書目録II』の第7話と第8話の間に位置する[44]。
メーカーJFJ(藤商事の子会社)よりとある魔術の禁書目録のパチンコパチスロが販売された。2024年01月31日時点でとある科学の超電磁砲含めパチンコ5機種、パチスロ2機種が藤商事(禁書目録は製造元がJFJだが販売は藤商事)より販売、導入されている。[49]
電撃文庫を声優が朗読する企画『電撃文庫朗読してみた』に本作が登場し、2021年7月20日より約7分半の井口裕香による朗読が配信された[58]。
五十音順。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.