Mastercard contactless(マスターカードコンタクトレス)は、Mastercard決済電子決済サービスである。但し、日本では、Mastercardタッチ決済と呼称している。

概要

近距離無線通信 (NFC) を採用し、EMVに準拠する電子決済(非接触決済)サービスである。

1999年11月、「OneSmartPaypass」として米国で実証実験を開始。翌2000年10月、「OneSmartPaypass」の実証実験が成功。アメックス、JCB、VISAへ技術供与する。

2002年、「OneSmartPaypass」を「PayPass」へ名称変更してサービス開始[1]。世界初の非接触決済サービスの誕生である。

しかし、日本では、それに先駆け2001年に、当時のビットワレット(後の楽天Edy[2])が、非接触決済サービス「Edy」(現在の楽天Edy)をサービス開始している[3]

アメリカカナダイギリスフランスイタリアスペインスイストルコ日本韓国中国台湾フィリピンインドネシアマレーシアタイレバノンオーストラリアなどで展開が行われている。特に普及しているのはアメリカで、ガソリンスタンドスーパーマーケットコンビニエンスストアドラッグストアファーストフードなどで利用できる。

また、台湾高雄捷運[4]桃園捷運[5]シンガポール陸上交通庁[6]では公共交通機関の乗車にも利用できる。日本では、2024年から同サービスに対応している[7]

利用方法

対応する非接触ICを搭載するカードICカード)や携帯機器で利用する事が出来る。

対応する決済端末にカードや携帯機器を翳せば決済が完了する。ただし、一定の金額(国や地域によって異なる)以上を支払う場合は、磁気ストライプカードで決済する際と同様に署名を求められる事がある。

カード

カードで利用するには、対応する非接触ICを搭載するクレジットカードデビットカードプリペイドカードが必要である。

携帯機器

携帯機器で利用するには、AppleApple PayGoogleGoogle PaySamsungSamsung PayGarminの Garmin Pay、Fitbitの Fitbit Pay などのデジタルウォレットに対応しているスマートデバイスが必要である。ただし日本では、Androidを搭載するスマートフォン(一部を除く)に限り、楽天ペイメント楽天ペイアプリで楽天カードを利用することも可能である。

対応機種

Apple Pay

Apple Pay で利用するには、 Apple Pay に対応するAppleのiPhone又は Apple Watch が必要である。

iPhone

Apple Pay に対応しているiPhoneは、次の通りである[8]

Apple Watch

Apple Pay に対応している Apple Watch は、次の通りである[8]

Google Pay

Google Pay で利用するには、 Androidを搭載するスマートフォン又はWear OS を搭載するスマートウォッチGoogleウォレットインストールされている必要がある。

楽天ペイ

楽天ペイで利用するには、Androidを搭載するスマートフォンに楽天ペイがインストールされている必要がある。ただし、一部機種は対応していない[11]

日本

歴史

2004年オリエントコーポレーション(Orico)がPayPass(現在のMastercardタッチ決済)の実証実験を始めると発表した[1]

2005年ポケットカード伊藤忠エネクスと提携し発行する「CARENEX itsumoカード」の会員にキーホルダー型非接触ICデバイスを配布し、PayPass(現在のMastercardタッチ決済)の実証実験を行った[12]

2006年にOricoがイクスピアリと提携し発行する「イクスピアリカード」にPayPass(現在のMastercardタッチ決済)を搭載し、合わせて、イクスピアリにPayPass(現在のMastercardタッチ決済)を導入した[13]

2008年に当時のソフトバンクモバイル(現在のソフトバンク)らが、PayPass(現在のMastercardタッチ決済)に対応するアプリケーションソフトウェアを搭載したSIMカードを差し込んだ携帯電話を使用した決済のフィールド実証実験を日本で初めて行った[14]。同年にKDDIも、PayPass(現在のMastercardタッチ決済)に対応するアプリケーションソフトウェアを搭載するau ICカードを差し込んだ携帯電話を使用した決済の実験を行い[15]2009年にKDDIらがフィールド実験[16]2010年にKDDIらが実証実験を行った[17]2011年に当時のソフトバンクモバイル(現在のソフトバンク)らも実証実験を行っている[18]

2014年2月5日からiD/PayPass(後のiD/NFC)が開始し、NTTドコモが発行する「DCMX」(現在の「dカード」)が対応した[19]。同年3月5日からOricoが発行するクレジットカードが対応した[20][21]。iD/NFCは、2018年7月31日を以て終了した[22]

また、ジャックス(JACCS)は、2016年4月1日からジャックスモバイル決済サービス(JACCSモバイル決済サービス)の受付を開始したが[23]、2018年10月31日を以て終了した[24]

2017年9月20日にAppleが公開した iOS 11.0 及び watchOS 4.0 から日本で発行されているMastercardブランドのクレジットカード及びプリペイドカードが Apple Pay を利用するMastercardコンタクトレス(現在のMastercardタッチ決済)に対応した(一部を除く)[25]

2022年10月4日に楽天ペイが楽天カードタッチ決済を採用し、楽天カードが発行するクレジットカードが対応した[26]

2024年7月17日PayPayカードが発行する「PayPayカード」がMastercardブランドのクレジットカードで日本で初めて Google Pay に対応した[27]

プリペイドカードでは、三井住友カードが2018年11月24日市立吹田サッカースタジアム(パナソニックスタジアム吹田)に於いて「Jリーグプリペイドカード」と共に配布したリストバンド型プリペイドカードがMastercardコンタクトレスに対応していたが[28]、発行から2年が経ち、有効期限切れとなった。

デビットカードでは、2019年4月1日に住信SBIネット銀行が日本で初めてMastercardコンタクトレス(現在のMastercardタッチ決済)を搭載する「ミライノデビット」(現在の「デビットカード」[29])を発行した[30]。2022年4月18日に同行が発行する「デビットカード」がMastercardブランドのデビットカードで日本で初めて Apple Pay に対応した[31]。同年5月19日に同行が発行する「デビットカード」がMastercardブランドで日本で初めて Google Pay に対応した[32]

対応するカード

クレジットカード

日本では、次表に記載する各社が発行するクレジットカード(一部を除く)が対応している。

さらに見る 発行元, カード ...
発行元 カード Apple Pay Google Pay 楽天ペイ
三井住友カードYesYes[33]No[34]No
ユーシーカード[35]NoYes[36]No[37]No
三菱UFJニコス[38][39]YesYes[36]NoNo
東京クレジットサービスNoYes[33]No[34]No
りそなカード[40]NoYes[33]No[34]No
七十七カードNoYes[33]No[34]No
群銀カードNoYes[33]No[34]No
スルガカードNoYes[33]No[34]No
北国クレジットサービスNoYes[33]NoNo
静銀セゾンカードNoYes[36]No[37]No
三十三カードNoYes[33]No[34]No
池田泉州VCNoYes[33]No[34]No
南都カードサービスNoYes[33]No[34]No
紀陽カードNoYes[33]No[34]No
やまぎんカード[41]NoYes[33]No[34]No
九州カード[42]NoYes[33]No[34]No
みなとカードNoYes[33]No[34]No
高知カードNoYes[33]No[34]No
三井住友トラスト・カードNoYes[33]No[34]No
三井住友トラストクラブYesYes[36]NoNo
しんきんカードNoYes[33]No[34]No
東北しんきんカードNoYes[33]No[34]No
近畿しんきんカードNoYes[33]No[34]No
イオン銀行YesYes[33]NoNo
ローソン銀行NoYes[36]NoNo
横浜銀行NoYes[33]No[34]No
福岡銀行NoYes[33]No[34]No
佐賀銀行NoYes[33]No[34]No
ゆうちょ銀行NoYes[33]No[34]No
クレディセゾン[43]YesYes[36]No[37]No
アプラスNoYes[36]No[37]No
ジャックスYesYes[36]No[37]No
オリエントコーポレーションYesYes[36]NoNo
UCSYesYes[36]No[37]No
ポケットカードYesYes[33]NoNo
フジ・カードサービスYesNoNoNo
トヨタファイナンスNoYes[36]NoNo
青山キャピタルNoYes[36]No[37]No
島屋ファイナンシャル・パートナーズNoYes[36]NoNo
セブンCSカードサービスNoYes[36]No[37]No
出光クレジットNoYes[36]No[37]No
ライフカードNoYes[33]No[34]No
アコムNoYes[36]No[37]No
東急カードYesNoNoNo
東武カードビジネスYesNoNoNo
ビューカードNoYes[36]NoNo
西日本旅客鉄道YesYes[36]NoNo
楽天カードYesYes[36]No[37]Yes
PayPayカードYesYes[36]YesNo
auフィナンシャルサービスYesYes[36]NoNo
NTTドコモYesYes[33]NoNo
閉じる

デビットカード

日本では、次表に記載する各社が発行するデビットカード(一部を除く)が対応している。

さらに見る 発行元, カード ...
発行元 カード Apple Pay Google Pay
楽天銀行YesNoNo
住信SBIネット銀行YesYes[33]Yes[44]
GMOあおぞらネット銀行YesNoNo
閉じる

プリペイドカード

日本では、次表に記載する各社が発行するプリペイドカード(一部を除く)が対応している。

さらに見る 発行元, カード ...
発行元 カード Apple Pay Google Pay
三井住友カードNoYes[33]No
メルペイNoYes[33]No
JALペイメント・ポートYesYes[36]No[37]
auペイメントYesYes[36]No
トラベレックスジャパンYesNoNo
ワイズ・ペイメンツ・ジャパンYesNoNo
閉じる

日本の主な加盟店

括弧内は主な屋号を示す(一部の店舗を除く)。

日本の主な交通機関

CM

脚注

関連項目

外部リンク

Wikiwand in your browser!

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.

Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.