Loading AI tools
日本の企業グループ ウィキペディアから
NTTグループ(エヌ・ティ・ティグループ)は、日本電信電話公社(旧電電公社)の民営化によって誕生した日本電信電話株式会社(NTT)を中核とした日本の企業グループ。
創立 | 1985年 |
---|---|
国籍 | 日本 |
中核企業 | 日本電信電話株式会社 |
中核施設 | 大手町ファーストスクエア |
中心的人物 | 島田明 |
主要業務 | 電気通信事業 |
標章 | ダイナミックループ |
前身 | 日本電信電話公社 |
外部リンク | NTT公式ホームページ |
NTTグループは、統括持株会社の日本電信電話(NTT)および連結子会社952社、並びに関連会社141社で構成され、総合ICT事業、地域通信事業、グローバル・ソリューション事業を主力事業としている[1]。
また資産規模、人員数、顧客数、取引先数などを含め総合的に鑑みると日本最大級の企業体である。NTT本体は民営企業であるが、日本電信電話株式会社等に関する法律(NTT法)適用のグループ会社が存在する。
2002年11月1日の商業登記規則改正までアルファベット表記での社名登記が認められていなかった。そのため、改正前に設立された「NTT」の名がつくグループ会社の多くが登記上、「エヌ・ティ・ティ」となっている。
旧電電公社時代では法的な制約が厳しく、事業運営上、必要最小限の範囲で委託会社などへの出資しか認められていなかった。しかし1985年4月1日の民営化によるNTT発足に伴い、NTT法の下で郵政大臣(当時。現:総務大臣)の認可を受けた上で、その目的を達成するために必要な業務を営むことができるとされ、組織のスリム化と事業領域の拡大をめざし、新しい分野への進出をはかった。民営化後、当初のNTTグループ戦略は、子会社設立の性格から3つの分野に分けられる。
第一分野
:「事業部をNTT本体から切り離した事業分離型会社」。(例)NTTデータ通信(現:NTTデータ)
第二分野
:「NTT本体の専門機能を集約特化して分社化する機能分社型会社」。(例)NTT電力建築事業企画(現:NTTファシリティーズ)
第三分野
:「事業領域の拡大を目指した新規事業会社」。(例)NTTソフトウエア(現:NTTテクノクロス)、NTTぷらら(後にNTTドコモへ合併)等
また日本政府による措置として、移動体業務の分社化がなされた。1990年3月30日、郵政省(当時。現:総務省に相当)は「日本電信電話株式会社法附則第2条に基づき講ずるべき措置公表」の公正有効競争の促進に移動体業務についておいて、「移動体通信分野における公正有効競争を実現するため、移動体通信業務を一両年内を目途にNTTから分離し、移動体通信業務を営むこととなる会社については、これを完全民営化する。」と明記され、1990年付でNTTの出資によりNTT移動通信企画(現:NTTドコモ)が設立された[注 1]。
1995年より始まった「NTTの在り方の検討」による再編成に控え、NTTはグループ各社への業務の移管を推進しつつ、既存子会社の整理・再編・統合と再編成に向けた検討と改変を進めた。
1999年7月の再編成後、NTTはグループ経営を進めていく上での基本的考え方を整理し、2000年4月から4年間「NTTグループ3ヵ年経営計画」の策定・具体化を進めた。この策定において、グループ会社のミッションの明確化をはかるため、グループ会社をNTT法による規制の有無と業態により第1類から第4類に分類した[2]。
第1分類(規制会社 / NTT法対象)[注 2]
:情報流通基盤としてのアクセス回線の光化等サービスの高度化・低廉化・多様化。財務基盤の確立とユニバーサル・サービスの安定的提供。地域通信市場の競争の本格化に向けた競争力強化。
第2分類(競争会社)
:自由競争下での情報流通サービス事業の拡大。国際展開競争力の強化。
|
第3分類(経営資源活用会社)
:受託業務の効率化によるサービス提供会社(第1類及び第2類)の競争力強化。受託業務での技術・ノウハウを活用した事業領域の拡大等。
|
など |
第4分類(新事業開拓会社)
|
など |
NTTグループ各社は、時勢に応じ随時見直しが行われている。携帯電話事業を営むNTTドコモは、2008年7月付で地域各社を統合し1社体制に移行した。
2018年秋、国際市場への競争力強化を図るため、グローバル持株会社としてNTT・インクを設立。NTTコミュニケーションズ、NTTデータ他4社を同社の子会社とした[3][4]。
2020年12月25日、NTT(統括持株会社)が、NTTドコモを完全子会社化[5][6][7]。
2022年1月1日、NTTドコモが、NTTコミュニケーションズ、NTTコムウェアを子会社化[8]。これにより、グループの長距離・モバイル通信事業はドコモグループに集約されることとなった。
2022年10月1日、2018年より進めてきた法人向けグローバル事業の再編について、NTT・インクをNTTデータの海外事業統括会社とした上で[注 3]、NTT Ltd.を同社の子会社とした[9][10][11]。
2023年7月、NTTデータが持株会社体制へ移行、NTTデータグループ設立[12][13]。
2023年7月1日、NTTビジネスアソシエおよびNTTラーニングシステムズの経営統合により、NTT ExCパートナー設立[14]。
2024年7月1日、総合ICT事業とヘルスケア・メディカル事業における再編をそれぞれ実施。
参照:NTT公式ホームページ「NTTグループについて」。その他、各社ホームページ。太字:主要会社
日本電信電話株式会社【東証プライム・9432】- NTTグループ全体の経営戦略の策定および基盤的研究開発の推進
:携帯電話事業、国内電気通信事業における県間通信サービス、国際通信事業、ソリューション事業、システム開発事業およびそれに関連する事業など(携帯電話サービス、ドコモ光など)
株式会社NTTドコモ(NTT 100.0%)- 通信事業、スマートライフ事業など
【地域会社】
|
|
|
【ソリューション】
|
|
【金融】
|
【特例子会社】
【グローバル事業】
株式会社NTTドコモ・グローバル - グローバル事業の統括
|
|
|
|
≪欧州≫
≪米州≫
|
|
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社(NTTドコモ 100.0%)- 通信事業、ソリューション事業など
|
|
エヌ・ティ・ティコムウェア株式会社(NTTドコモ 66.6%、NTT 33.4%)- 情報通信システム、ソフトウェアの開発など
|
|
株式会社インテージホールディングス【東証プライム・4326】(NTTドコモ 51.0%)- 持株会社
株式会社インテージ - 持株会社体制への移行に伴い、初代法人の事業を引き継いだ2代目法人。
|
|
株式会社データスプリング - マーケティングアプリケーションズのdataSpring事業を承継後、インテージHDの子会社となる。
|
|
≪マーケティング支援(ヘルスケア)事業≫
株式会社インテージヘルスケア - 旧アスクレップと旧アンテリオの合併に伴い発足。
|
|
≪ビジネスインテリジェンス事業≫
株式会社インテージテクノスフィア(旧インテージ長野)- インテージ(2代)のIT部門を統合
|
|
≪シェアードサービス事業≫
≪関連会社≫
|
|
:国内電気通信事業における県間通信サービスの提供およびそれに附帯する事業など(フレッツ光、コラボ光など)
東日本電信電話株式会社(NTT 100.0%)- 東日本地域における地域電気通信業務、及びこれに附帯する業務、目的達成業務、活用業務
【地域子会社】
|
|
【情報通信エンジニアリング】
|
|
|
|
【電話帳・印刷・ビジネスマーケティング】
【電話帳ビジネス・印刷】
|
|
【不動産】
|
|
テルウェル東日本株式会社
|
|
【移動体通信】
【クラウド】
【国際】
【食農】
【ドローン】
【文化芸術】
【eスポーツ】
【コンサルティング】
【その他】
西日本電信電話株式会社(NTT 100.0%)- 西日本地域における地域電気通信業務、及びこれに附帯する業務、目的達成業務、活用業務
【エンジニアリング・マーケティング・コンサルティング】
|
|
【SI・情報通信処理】
|
|
【不動産活用等】
テルウェル西日本株式会社
|
|
株式会社NTT西日本アセット・プランニング(NTT西日本 51.0%、NTTアーバンソリューションズ 49.0%)
【その他】
|
|
:システムインテグレーション、ネットワークシステム、クラウド、グローバルデータセンター及びそれに関連する事業など(クラウドサービス、データセンタサービスなど)
株式会社NTTデータグループ【東証プライム・9613】(NTT 57.73%)- グローバル・ソリューション事業の統括
【研究開発】
株式会社NTTデータ(NTTデータグループ 100.0%)- 国内事業会社
【公共・社会基盤】
|
|
【金融】
|
|
【法人・ソリューション】
|
【その他】
|
|
株式会社NTT DATA, Inc.(NTTデータグループ55.0%、NTT45.0%)- 海外事業統括会社
≪北米≫
|
|
NTT DATA Europe & Latam, S.L.U. - 統括会社
|
|
≪APAC≫
NTT DATA ASIA PACIFIC PTE. LTD. - 統括会社
≪NTT Ltd≫
NTT Limited - ICTサービス
|
|
NTTアーバンソリューションズ株式会社(NTT 100.0%)- 街づくりに係る窓口業務など
NTT都市開発株式会社(NTTアーバンソリューションズ 100.0%)- 不動産事業など
≪運営・管理≫
|
|
≪グローバル事業≫
|
|
≪施設サービス≫
≪投資マネジメント≫
≪地域冷暖房≫
|
|
株式会社NTTファシリティーズ(NTTアーバンソリューションズ 100.0%)- 施設全般に関わるコンサルティング、企画・設計・維持管理など
|
|
NTTアーバンバリューサポート株式会社(NTTアーバンソリューションズ 100.0%)- 建築、不動産管理など
株式会社NTTアーバンソリューションズ総合研究所(NTTアーバンソリューションズ 100.0%)- 街づくりに関するコンサルティングなど
NTTアノードエナジー株式会社(NTT 100.0%)- グリーン発電事業、地域グリッド事業など
|
|
NTTファイナンス株式会社(NTT 100.0%)- ビリング事業、クレジットカード事業、財務サービス事業など
|
|
NTT・TCリース株式会社(NTT 40.0%、NTTファイナンス 10.0%、東京センチュリー 50.0%)
|
|
NTTアドバンステクノロジ株式会社(NTT 100.0%)- 先端技術開発事業
|
|
NTTテクノクロス株式会社(NTT 100.0%)- 先端技術開発事業
NTTイノベーティブデバイス株式会社(NTT 100.0%)- 光電融合デバイス事業
|
|
NTTプレシジョンメディシン株式会社 - ヘルスケア・メディカル事業の中核会社(旧NTTライフサイエンス)
|
|
|
|
NTTグリーン&フード株式会社 - 農業系ベンチャー企業(リージョナルフィッシュ (京都大学・近畿大学発ベンチャー) との合弁会社)
NTTセキュリティホールディングス株式会社(NTT 100.0%)- セキュリティ事業の統括
|
|
エヌ・ティ・ティ・インフラネット株式会社(NTT 100.0%)- 情報通信設備に係る工事など
株式会社NTT ExCパートナー(NTT 100.0%)- シェアードサービス全般など
|
|
株式会社NTTアド(NTT 100.0%)- 広告事業
|
|
株式会社NTTロジスコ(NTT 100.0%)- 3PL事業
日本カーソリューションズ株式会社(NTT 40.5%、東京センチュリー 59.5%)
|
|
日本情報通信株式会社 - SI、コンサルティング、クラウドサービスなど(NTT 65.0%、日本アイ・ビー・エム 35.0%)
|
|
旧逓信病院のうち以下の病院はNTTの管轄である(※東京逓信病院は日本郵政の管轄)。NTTグループ関係者以外の患者も利用可能となっている。
下記はNTTのOBが設立した会社であり、グループからは独立したものである。現在も社名に「NTT」を冠してはいるものの、東京コンピュータサービス(TCS)のグループ企業である。当該企業は、創業時から下請けとしてNTTおよびNTT関連会社のソフトウェアの受託開発を中核の事業とするシステムインテグレーターである。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.