焼肉なべしま
鹿児島県鹿児島市に本社を置く焼肉店 ウィキペディアから
焼肉なべしまはなべしまホールディングス株式会社が鹿児島県を中心とし九州地方および沖縄県に展開する焼肉店である。
![]() |

沿革
地区本部
出店店舗
焼肉レストランチェーン「焼肉なべしま」
- 出店場所【直営店:58店舗(鹿児島県:22店舗/福岡県:8店舗/熊本県:16店舗/佐賀県:2店舗/宮崎県:3店舗/大分県:4店舗/沖縄県:3店舗)】(★印記載の店舗はグループ店)
焼肉専門店「炙り番や」東町店★
- 熊本県熊本市東区[3]
焼肉専門店「匠番屋」★
- 熊本県熊本市中央区[4]
焼肉専門店「楠の家」大津店★
- 熊本県菊池郡大津町[5]
和牛ホルモン専門店「焼肉 薩摩ホルモン舗」★
- 鹿児島県鹿児島市[6]
過去の店舗
焼肉レストランチェーン「焼肉なべしま」
鹿児島県
- 鹿児島市(谷山本町店)
福岡県
焼肉と黒豚のしゃぶ鍋「焼肉なべしま 薩摩酎房」★
- 鹿児島県鹿児島市[注釈 6]
焼き鳥ファミリー居酒屋★
- 下記の店舗を鹿児島県鹿児島市に出店していた。
- 「炭」とりいち/中山店 - 2016年(平成28年)12月30日閉店。
- 「炭」とりいち/鹿駅ベイサイド店 - 2013年(平成25年)8月31日閉店。
- 薩摩「炭」とりいち/与次郎店 - 2010年(平成22年)閉店、営業休止[注釈 7]。
焼肉専門店「炙り番や」★
- 鹿児島県鹿児島市(ドルフィンポート店)
鉄板焼専門店「鉄板焼 薩摩ホルモン舗」★
- 鹿児島県鹿児島市 - 2022年(令和4年)1月31日閉店[注釈 8]。
広報活動
鹿児島県の民放テレビ、ラジオ局を中心にCMが放送されており[7][8]、焼肉の部位などを歌詞に盛り込んでいる。CMソングは長年にわたり藤本房子歌唱の物が使われている[9]。
2016年(平成28年)11月22日、鹿児島出身のCMディレクター前田康二が『マツコの知らない世界』のCMソングの世界の回で、心に残るCMの一作としてCMを紹介し、全国で放送された[10]。
『Jチャン+』[注釈 9]では、毎週金曜日の番組後半に放送されるコーナー「元気なこどもたち」のスポンサーを長らく務めており、同コーナーの開始前と番組終盤の2回に分けてコマーシャルが放送されていた[注釈 10]。2020年(令和2年)春頃からコーナーが休止したことに伴い2020年(令和2年)春以降は放送されていなかったが、2023年(令和5年)8月18日より、約3年ぶりにスポンサーに復帰した[注釈 11]。
2016年(平成28年)冬には、川商ハウスが焼肉なべしまとコラボレーションしたCMを放送[11]。
2021年(令和3年)3月30日より、鹿児島県のローソンにおいて期間限定で、焼肉なべしまが監修した商品「焼肉なべしま監修 ビビンバ丼もち麦入ご飯)」と「焼肉なべしま監修 焼おにぎり(牛焼肉)を販売[9]。同年5月11日から第2弾として期間限定で、九州地区のローソンにおいて「焼肉なべしま監修 からあげクン焼肉たれ味」を、鹿児島県のローソンにおいて「焼肉なべしま監修 牛テールスープラーメン」を販売した[12]。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.