岡本玲

日本の女優、タレント (1991-) ウィキペディアから

岡本 玲(おかもと れい、1991年6月18日 - )は、日本女優タレント。本名:同じ。作詞はRei(レイ)名義。

概要 おかもと れい 岡本 玲, 本名 ...
おかもと れい
岡本 玲
本名 岡本 玲
生年月日 (1991-06-18) 1991年6月18日(33歳)
出生地 日本 和歌山県和歌山市
身長 157 cm
血液型 A型
職業 女優ファッションモデルタレント
ジャンル 映画テレビドラマ舞台CM
活動期間 2003年 -
事務所 エヴァーグリーン・エンタテイメント
公式サイト 公式ウェブサイト
主な作品
テレビドラマ
フリーター、家を買う。
最高の人生の終り方〜エンディングプランナー〜
純と愛
わろてんか
『その結婚、正気ですか?』
映画
『茶飲友達』
その他
めざましテレビ
受賞
高崎映画祭
最優秀主演俳優賞

2023年茶飲友達[1]
備考
第7回ニコラ読者モデルオーディショングランプリ
テンプレートを表示
閉じる
概要 岡本 玲, 出生名 ...
岡本 玲
出生名 岡本 玲
別名 Rei(作詞者としての名義)
生誕 (1991-06-18) 1991年6月18日(33歳)
出身地 日本和歌山県和歌山市
ジャンル J-POP
職業 歌手作詞家
担当楽器
活動期間 2005年 - 2008年
レーベル ユニバーサルミュージックシグマ
事務所 エヴァーグリーン・エンタテイメント
著名使用楽器
ギブソン・SG
閉じる

和歌山県和歌山市出身[2]日本大学藝術学部映画学科演技コース卒業[3]エヴァーグリーン・エンタテイメント所属。第7回ニコラ読者モデルオーディショングランプリ。元『nicola専属モデル。 趣味・特技はピアノ珠算暗算[4]

来歴

  • 2003年、ファッション雑誌『ニコラ』の専属モデルオーディションでグランプリを受賞し芸能界入り。また、『ニコラ』の専属モデルで結成されたアイドルユニット『ニコモノ!』のメンバーとしてCDデビュー[注 1]
  • 2006年、先駆舎から現在の事務所に移籍。
  • 2007年、進学を機に上京[2]。『生徒諸君!』で初のドラマ出演。
  • 2008年、表紙登場回数歴代1位の記録[2]を残して『ニコラ』を卒業。モデル業以外での芸能活動を本格的に開始し、「teenage days」でソロ歌手としてCDデビュー。『憐 Ren』で映画初主演[5]。ドラマ・映画『赤い糸』の主人公の親友役「山岸美亜」を演じた[注 2]
  • 2009年4月、自身のブログにて全日制の高校から通信制の高校に転学した事を発表。理由については、「今まで学校に行っていた時間を受験勉強に役立てたい」と述べている[6]
  • 2010年、高校卒業。同年4月、日本大学藝術学部映画学科に進学[7]
  • 2011年、和歌山県より『わかやまパンダ大使』に任命される[8]
  • 2012年3月17日より新大阪京都 - 白浜間にて運転開始された『くろしお新型車両の下り1番列車の出発式(新大阪駅にて開催)で、乗務員に花束を贈呈。出発後は新大阪駅コンコースにてトークイベントを行った。
  • 2012年、紀の国わかやま国体のイメージソング審査員の1人となる[9]
  • 2013年、和歌山市より『平成25年度 和歌山文化奨励賞』を受賞[10][11]
  • 2014年3月、日本大学藝術学部映画学科卒業[12]。同年9月21日、和歌山北警察署一日署長を務めた[13]
  • 2016年11月5日、『ベストレザーニスト2016』を受賞[14]
  • 2024年1月11日、映画『茶飲友達』で第37回高崎映画祭最優秀俳優賞の受賞が発表された[15][16]

モデル活動

  • 2歳年上の姉が愛読していた『ニコラ』に出ていた蒼井優新垣結衣に憧れ、モデルオーディションに母が撮影した写真を同封し応募。東京で行われたそろばん大会と面接の日がたまたま同じ日だったため、親が東京で面接を受けることを許してくれた。面接では、その面接前にそろばんの大会に出場していたことや、同世代の人の特技としては珍しかったことから、そろばんのことばかり聞かれたという[17]
  • 新垣結衣や虎南有香にわみきほから、妹のように可愛がられていた。
  • 『ニコラ』の表紙登場回数25回で、2009年現在最多である[18]。雑誌の人気投票では5年近くトップだった[19]。ライバル雑誌の勢いに押されて長らく部数が伸び悩んでいた『ニコラ』が、彼女を表紙に多く起用しだした2005年あたりから息を吹き返し、彼女の表紙起用回数が2/3(8回)を占め、2006年後半には同ジャンルの雑誌のトップに躍り出た[19]
  • 岡本在籍時代の『ニコラ』の編集長を務めていた松本美帆子は、「岡本は万人受けする美人ではないし、モデルとしては決して恵まれてはいない」と語っている。しかし、それを努力でカバーしたり、新たな形にかえて読者に提案する力があると評している[19]。松本によると、岡本が使用したものは問い合わせが殺到するため、ファッションブランドをはじめ各種企業から誌面で使用してほしいという指名がダントツで、調整に悩むことも度々あったという[19]。松本をはじめとする関係者は、その凄さを「触ると売れる」と表現した[19]

人物

  • 自分の性格を「負けず嫌い、頑固」と語っている。また、長所・短所は「完璧主義なところ」。
  • 小学生の頃は、木登りをするなど、お転婆な一面もあった[2]
  • 2008年1月発売の『JUNON』3月号の「08年ブレークする人ベスト10」ランキングで、9位にランクインした。
  • 2008年2月19日放送の『踊る!さんま御殿!!』で「踊る!ヒット賞!!」を受賞。
  • 2009年9月27日放送の第7回『おとなの学力検定スペシャル小中学校教科書クイズ!』(日本テレビ)では、予選を3位で突破し、クライマックスを制し、優勝を果たした。
  • 使用しているギターはアメリカ合衆国の有名ギターメーカーギブソンがオリジナルデザインで制作したギブソン・SGである。岡本がデザインし、スコットランドのタータンチェック協会から唯一正式に認定されたタータンチェック柄を使用し、SGモデルでは世界初のオリジナルギターとなる[20]
  • 2019年1月4日放送の『熱唱!ニッポン!みんなでご当地SONG自慢!』(NHKラジオ第1)で、自身が中学を卒業し上京する際にクラスメイトが歌ってくれたKiroroの『Best Friend』を「ふるさとを感じる歌」に挙げた[21]

嗜好

特技・技能

ギターピアノ漢字英語珠算暗算など、様々な特技・技能を持っている。暗算などの検定はめずらしく、よく質問される。2014年時点で、所属事務所が公表しているプロフィール等によれば、下記の級・段位を持つ[22]

  • 実用英語技能検定(英検) 2級
  • 書道 2段
  • 日本珠算連盟段位認定試験 珠算 準3段
  • 日本珠算連盟段位認定試験 暗算 4段

特に珠算・暗算は、小学校1年生の頃から週4日[23]そろばん教室(大河内珠算会[24])に通い、中学校でも珠算部に入る[25]など、子供の頃からの得意分野で、ほぼ毎年競技大会において成績を残していた[26]。また、ピアノも3歳のときから習い続け、和歌山県大会で銀賞を取ったこともある[27]。具体的な成績については競技実績を参照。

出演

要約
視点

テレビドラマ

レギュラー

単発・ゲスト

情報番組

バラエティ

他、単発出演は多数。

ドキュメンタリー

語学番組

その他のテレビ番組

映画

短編映画

  • リンカーネーション(2023年)
  • ケーキに、アイスも(2025年)

舞台

自主企画

Web ドラマ

  • 紋別市移住PR動画〈Iターン編〉(2022年11月1日 - 、脚本・監督:中前勇児) - 今井裕子 役

ラジオ

CM・広告

  • タカラ(現:タカラトミー)
    • BRATZ(2004年)
    • たたいてボンゴミーヤ(2004年)
  • 伊藤忠商事Girl is Girl by nicola」(2004年)
  • KDDI
    • au はぴモバ(2004年2月 - 終了時期不明)イメージキャラクター
    • Teen's au(ティーンズau)
  • ワコール「ワコールジュニア」(2005年1月 - 12月)イメージキャラクター。2004年には虎南有香とCMに出演。
  • ロート製薬
    • メンソレータムアクネス(2007年3月1日 - )
    • サンプレイ、リセ スチル広告(2007年4月 - )
  • Question Mark 広告(2007年夏 - )
  • SONYプレイステーション3」(2007年11月19日 - 12月)
  • ユニバーサルミュージック、「アイのうた」(2008年2月7日 - )
  • サーティワンアイスクリーム(2008年4月26日 - )
  • 角川文庫「夏のキャンペーン」キャラクター “ハッケンくん” ナレーション(2010年6月 - )
  • ACジャパン「見える気持ちに。」篇 ナレーション(2010年7月 - )
  • CHINTAIトラベルサービス(2010年7月10日 - )
  • 朝日新聞社 広告特集「読書のかたち」『本に、疑似体験を求めて。』(2011年9月13日夕刊)
  • ベルナール和歌山(2011年9月 - )
  • 総務省「信書制度周知用ポスター」(2013年3月)
  • 日本損害保険協会 2013年度広報キャラクター(2014年3月)
  • 小林製薬
    • フェミニーナ軟膏(2014年11月 - )
    • アイボン Wビタミン(2016年8月 - )
    • ブレスパルファム(2017年10月 ー )
    • 美白スミガキ「歯が黒くなりそう」篇(2019年6月 - )
    • イージーファイバー「好きなものと一緒に」篇(2019年10月 - )
    • イージーファイバー乳酸菌プレミアム「善玉菌」篇(2021年5月 - 、西日本のみ)
    • ブルーレットはなりウム「お花入ったんだ」篇(2020年11月 - )
    • アットノン「内側から修復」篇(2021年4月 - )
    • ファイチ「メカニズム」篇(2021年7月 - )
    • オードムーゲ「60年の歴史」篇(2022年11月 - )
  • ローソン
    • ミッフィーキャンペーン(2016年1月 - 2月)
    • 春のリラックマフェア(2016年3月 - 6月)
    • グリーンスムージー『チェアラインダンス』篇(2016年6月 - )
    • フラッペ『欲張りなオンナ』篇(2016年7月 - )
    • アイスラテ『飲んでみてください。』篇(2016年7月 - )
    • ローソンのカフェラテを飲んでみてください。篇(2016年10月 - )
  • プロミス
    • アプリでベンリ篇(2018年3月 - )
    • はじめてのデート篇(2018年3月 - )
    • アプリローンならはじめてでも完結!篇(2019年10月 - )
    • トムおじさん登場篇(2020年9月 - )
  • フライヤー
    • こんな読み方しなくても篇(2019年5月 - )
    • インプットやめたら、負けちゃうよ?篇(2019年5月 - )
    • ビジネスワークアウト篇(2020年9月 - )
    • ようやく来た篇(2021年1月 - )

イベント

  • みんなのことめっちゃ好きやねん 岡本玲デビューだよ!Thank you for my friends!Tour(2008年3月21日 - 30日)
  • 祝☆2nd!!線路は続くよ、Railroad Starツアーズ☆(2008年6月21日・22日)
  • めざましLive'08 HY with 赤い糸(2008年8月26日)

雑誌•書籍

その他、単発の雑誌掲載多数。

ゲーム

その他

  • 着うたサイト「アーティスト公式サウンド」にて着ボイス・着ムービー配信中
  • アーティスト公式デコメール配信(現在NTTドコモauで配信中)
  • 岡本玲プロデュース・ニコラ10周年記念キティちゃんコラボ発売(2007年9月上旬 - )

作品

写真集

カレンダー

  • 岡本玲 2013年 カレンダー(2012年10月17日、ハゴロモ)
  • 岡本玲 2014年 カレンダー(2013年11月13日、ハゴロモ)
  • 岡本玲 2015年 カレンダー(2014年10月29日、ハゴロモ)
  • 岡本玲 2016年 カレンダー(2015年10月24日、ハゴロモ)[59][60]
  • 岡本玲 2017年 カレンダー(2016年10月15日、ハゴロモ)
  • 岡本玲 2018年 カレンダー(2017年10月21日、ハゴロモ)
  • 岡本玲 2019年 カレンダー(2018年10月20日、ハゴロモ)
  • 岡本玲 2020年 カレンダー(2019年10月12日、ハゴロモ)
  • 岡本玲 2021年 カレンダー(2020年10月31日、ハゴロモ)
  • 岡本玲 2022年 カレンダー(2021年11月6日、ハゴロモ)

DVD

イメージ
  • 月刊 岡本玲 from 女優力(2010年6月25日)
  • 「岡本玲ドキ☆ドキVacation」(2011年5月26日、リバプール
  • 僕と少女の四日間の物語(2011年12月21日、リバプール)

ディスコグラフィー

シングル

アルバム

タイアップ

曲名 タイアップ
teenage days 日本テレビ系業界クイズ ミニキテ!』2008年3月度エンディングテーマ
Railroad Star 日本テレビ系アナ☆パラ』2008年6月度エンディングテーマ
恋愛方程式 テレビ東京しょこ♥リータ』2008年10月 - 12月度エンディングテーマ
地図にない場所 NHKJリーグ中継』2008年エンディングテーマ

競技実績

さらに見る 会期, 主催者 ...
主な競技大会成績
会期主催者大会(年次・回)部門順位(成績)備考
2001年6月-7月日本珠算連盟全国あんざんコンクール(2001年)小学4年生の部5位[61]
2002年12月23日和歌山県計算実務協会県下珠算選手権大会兼近畿珠算競技大会代表選考会(第30回)小学4年生の部準優勝(640点)[62]
読上算競技・小学生の部3位[62]
2002年6月-7月日本珠算連盟全国あんざんコンクール(2002年)小学5年生の部15位[63]
2002年8月8日和歌山県計算実務協会県下夏季珠算競技大会(第54回)小学5年生の部準優勝(735点)[64]
2002年9月10日近畿通信珠算ベスト100大会(第18回)Sランク6位(570点)[65]
2002年11月23日日本珠算連盟全国そろばんコンクール(2002年)小学5年生の部(和歌山県下)準優勝(840点)[66]
2002年12月22日和歌山県計算実務協会県下珠算選手権大会兼近畿珠算競技大会代表選考会(第31回)小学生団体の部優勝[67]県代表内定[67]
読上暗算競技・小学生の部3位[67]
読上算競技・小学生の部2位[67]
個人の部・小学5年生の部2位(660点)[68]
2003年8月11日和歌山県計算実務協会県下夏季珠算競技大会(第55回)小学6年生の部優勝(740点)[69][24]
2003年6月-7月日本珠算連盟全国あんざんコンクール(2003年)小学6年生の部(和歌山県下)1位[70]
2003年11月-12月日本珠算連盟全国そろばんコンクール(2003年)小学6年生の部(和歌山県下)1位(920点)[71]
2004年6月-7月日本珠算連盟全国あんざんコンクール(2004年)中学校1年生の部75位[72]
中学校1年生の部(和歌山県下)3位(1270点)[73]
2004年11月-12月日本珠算連盟全国そろばんコンクール(2004年)中学校1年生の部61位[74]
中学校1年生の部(和歌山県下)2位(865点)[75]
2005年6月-7月日本珠算連盟全国あんざんコンクール(2005年)中学校2年生の部50位[76]
中学校2年生の部(和歌山県下)3位(1340点)[77]
2006年6月-7月日本珠算連盟全国あんざんコンクール(2006年)中学校3年生の部33位[78][79]
中学校3年生の部(和歌山県下)2位(1390点)[80]
2006年11月読売新聞社日本学生協会基金高円宮杯全日本中学校英語弁論大会(2006年)和歌山県2位[78]
2006年11月-12月日本珠算連盟全国そろばんコンクール(2006年)中学校3年生の部34位[78][81]
閉じる

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.