利用者:漱石の猫/ウィキペディアタウン

ウィキペディアから

2023年末から、大阪府松原市の中学生向けライフ・キャリア図鑑「COMPASS」の試験運用にウィキペディアンとして参加、協力しています。本プロジェクトについては2024年8月に主催・松原市より公表されました

以下、漱石の猫のウィキペディアタウン参加記録です。

要約
視点

おもに編集参加

  1. 2018. 2. 4(日) 京都府綴喜郡井手町(井提寺関連史跡)山吹ふれあいセンター内(井手町図書館)
  2. 2018. 2.11(日) 大阪府堺市(堺事件堺市立中央図書館
  3. 2018. 3. 3(土) 京都市(酒ペディア:木下酒造松尾大社梅宮大社
  4. 2018. 3. 4(日) 岡山県瀬戸内市(朝鮮通信使瀬戸内市民図書館もみわ広場
  5. 2018. 5.20(日) 岡山県津山市(城東地区:箕作阮甫旧宅津山洋学資料館城東むかし町家
  6. 2018. 5.27(日) 福井県福井市足羽山周辺地域)福井県立図書館
  7. 2018. 7.14(土) 長野県白馬村(白馬村ヤフー白馬ベース(旧ノルウェービレッジ)
  8. 2018. 7.16(月) 静岡県沼津市沼津城三枚橋城沼津市立図書館
  9. 2018. 7.22(日) 京都府相楽郡南山城村(野殿・童仙房地区:六所神社)南山城村移住交流スペース「やまんなか」
  10. 2018. 8.12(日) ウィキペディア街道「大山道」長津田(福泉寺)アートフォーラムあざみ野
  11. 2018. 9.30(日) 福島県郡山市郡山宿)郡山市役所西館
  12. 2018.10. 6(土) 長野県飯田市(風越山・白山社)飯田市立中央図書館
  13. 2018.10.27(土) 長野県諏訪市(諏訪五蔵・ 麗人酒造)諏訪市図書館
  14. 2018.11.11(日) 宮津市 ブラミヤヅⅡ 1 ブラミヤヅ&ウィキペディアタウン- 会場:宮津市立図書館同フロア 講師:Miya.m氏、青木和人氏 ( 山王宮日吉神社和貴宮神社清輝楼 (宮津市))
  15. 2018.11.25(月) 埼玉県熊谷市日本聖公会熊谷聖パウロ教会)埼玉県立熊谷図書館
  16. 2019. 2. 9(土) 愛知県名古屋市「まちのたね図書館 まちの宝物をみんなで編集・発信する Vol.1」(長善寺
  17. 2019. 3. 3(日) 京都市(酒ペディア:竹野酒造)編集のみ参加
  18. 2019. 4.20(土) 愛知県名古屋市「まちデータ道場@名古屋」名古屋都市センター(尾頭橋尾頭町佐屋街道
  19. 2019. 8.10(土) 愛知県名古屋市「第3回まちデータ道場@名古屋」名古屋都市センター(松葉公園
  20. 2019.12.14(土) 愛知県豊橋市「おにどこデータソン ~オープンデータ × アプリで地域の魅力を世界に発信!の巻~」(N豊橋鬼祭)
  21. 2020. 1.25(土) 長野県長野市県立長野図書館「WikipediaLIB@信州#03-調べる、知る、表現する、伝える」(長野市立図書館
  22. 2020. 2. 1(土) Wikigapエディタソン国立国会図書館関西館
  23. 2020. 3.21(日)-22(月) 静岡県沼津市戸田「Wikipediatown沼津#16」(N松城家住宅、N部田神社戸田村等)沼津市戸田図書館
  24. 2020.11.22(日) 愛知県名古屋市「なごやめしデータソン」(鬼まんじゅう、N志の田うどん
  25. 2020.11.28(土) 山梨県北杜市ウィキペディアタウン@北杜」北杜市小淵沢図書館(N平田家住宅、N義光山矢の堂
  26. 2021. 4.25(日) 神奈川県横浜市「Wikipediaブンガク6「新青年」 会場:神奈川県近代文学館神奈川県立図書館 加筆:新青年 (日本)
  27. 2021. 5.15(土) 山梨県北杜市「ウィキペディアタウン@北杜inながさか」 会場:北杜市ながさか図書館 ⇒ オンライン参加(主催側選定の関連資料の複写提供あり)
  28. 2021.11.28(日) 愛知県名古屋市「長者町ウィキペディアタウン」 会場:短歌会館 新規:長者町繊維街
  29. 2022. 1.30(日) 静岡県沼津市原「Wikipedia Town in 沼津#16」編集会場:沼津市立図書館 加筆 : 帯笑園
  30. 2022. 2.27(日) 滋賀県日野町「ウィキペディアタウン IN 日野」 会場:日野町立図書館 新規:近江日野商人ふるさと館「旧山中正吉邸」, 近江日野商人館, 信楽院 (滋賀県日野町) / 加筆:馬見岡綿向神社
  31. 2022. 3. 5(土) 福岡県久留米市「IODD2022 WikiPediaTown in Kurume」 会場:現地及びオンライン(Zoom) 新規:久留米やきとり 加筆:久留米市
  32. 2022. 5. 4(木) 神奈川県横浜市「Wikipediaブンガク7吉田健一」 会場:神奈川県近代文学館 加筆:吉田修一
  33. 2022. 6.18(土) 東京都墨田区 すみだ北斎美術館「第1回ウィキペディアタウンすみだ」 - すみだ北斎美術館ほか
  34. 2022. 9.25(日) 滋賀県草津市「みんなでまちの事典&地図を作ろう!(UDC2022)」 会場:草津市立南草津図書館 新規:草津市立図書館、加筆:滋賀県立琵琶湖博物館
  35. 2023. 5.20(土) 山梨県北杜市「ウィキペディアタウン@北杜inたかね」 会場:北杜市たかね図書館 新規:泉龍寺 (北杜市)熱那神社蕪庵
  36. 2023. 7.22(土) 茨城県水戸市「ウィキペディアタウンin茨城」 会場:茨城県立図書館 加筆:水戸市水道低区配水塔、新規:水戸市水道高区配水塔(7/26)
  37. 2023. 9.24(日) 三重県伊勢市「ウィキペディアタウンin伊勢」 会場:伊勢市立伊勢図書館 新規:世古筋向橋(9/29)、丸岡家住宅
  38. 2023.10.21(土) 長野県大町市「ウィキペディアタウンin大町市」 会場:大町市図書館 新規:栗林家住宅 加筆:大町市若一王子神社
  39. 2023.11.12(日) 長野県飯田市「ウィキペディアタウン イン 飯田」 会場:ムトスぷらざ 新規:半生菓子(11/16) 加筆:飯田最古の道標について、福姫の墓所について
  40. 2023.11.25(土) 岡山県津山市「オープンデータソン2023 in 津山」 会場:津山市立図書館 新規:作州民芸館(12/1),翁橋(11/30) 加筆:徳守神社,妙法寺 (津山市)
  41. 2024.3.16(土) 静岡県湖西市「オープンデータの仕組みを知り湖西の魅力発信に活用!あなたもウィキペディアンになろう 』」 会場:湖西市防災センター 加筆:妙立寺 (湖西市)
  42. 2024.7.7(日) 愛知県稲沢市「ウィキペディアタウン稲沢」会場:稲沢市立中央図書館 新規:中高記念館 加筆:「尾張国」、「大江匡衡」、「赤染衛門
  43. 2024.11.3(日) Wikipediaブンガク 12 安部公房 会場:神奈川近代文学館、神奈川県立図書館
  44. 2024.11.24(日) 兵庫県丹波篠山市「ウィキペディアタウンin丹波篠山~篠山の怪談七不思議~」会場:丹波篠山市立中央図書館 新規(ウィキソース)「篠山の怪談七不思議」 加筆(ウィキペディア):七不思議怪談のっぺらぼう篠山町丹波篠山市大入道釣瓶落とし一つ目小僧河原町妻入商家群
  45. 2025.3.1(土)めざせwikigap解消wikipediaの女性記事を増やす会 会場:名古屋市立鶴舞中央図書館 新規:原田弘子
  46. 2025.3.8(土)ウィキペディア in エル・ライブラリー 会場:エル・ライブラリー(大阪市) 新規「大阪社会労働運動史」及びエル・ライブラリー所蔵資料画像、テンプレート等追加
  47. 2025.3.20(木祝)ウィキペディアタウン越中北前船 放生津 会場:高周波文化ホール 加筆:内川 (富山県)ほか、アカウント作成フォロー、編集サポート
  48. 2025.3.22(土)酒ペディア in 神奈川(相模原) 会場:藤野倶楽部 加筆:久保田酒造 (神奈川県)清水酒造

 

おもに編集以外で参加

  1. 2018. 6. 9(土) 愛知県名古屋市 守山ウィキペディアタウン(見学)
  2. 2018.10. 7(日) 神奈川県鎌倉市 ラムペディア(資料協力・執筆サポート)
  3. 2018.10. 8(月) 神奈川県横浜市 第2回Wikipedia文学in神奈川近代文学館(執筆サポート)寺山修司
  4. 2018.12. 9(日) 岡山県真庭市 勝山ペディア2018a(講師)勝山のお雛まつり
  5. 2018.12.10(月) 岡山県真庭市 勝山ペディア2018b(講師)勝山文化往来館ひしお
  6. 2018.12.21(金),22(土) 岡山県真庭市 勝山ペディア2018振り返りワークショップab(見学・執筆サポート)真庭市立中央図書館
  7. 2019. 1.12(土) 岡山県岡山市SETOUCHI未来講座Ⅰ「ウィキペディアゾーンSETOUCHI」in 岡山県立図書館(見学・執筆サポート)卓球岡山弁
  8. 2019. 3.17(日) 広島県広島市 ウィキペディアタウン in 広島 (若者編)広島市立中央図書館 (執筆サポート)平和観世音菩薩像
  9. 2019. 3.21(木) 愛知県名古屋市「図書で調べて編集するオープンデータワークショップ~金山ウィキペディアタウン&まちマップ~」 名古屋都市センターまちづくりライブラリー(執筆サポート) 加筆:尾頭橋
  10. 2019. 3.30(土) 東京都東久留米市「ウィキペディア実験室(ラボ)in東久留米」東久留米市立中央図書館(執筆サポート)古田足日
  11. 2019. 4.13(日) 新潟県新潟市 「Wikipedia新潟ローカルタウンプロジェクト」ほんぽーと 新潟市立中央図書館(執筆サポート)白山神社 (新潟市中央区沼垂東)
  12. 2019. 5.25(土) 福井県福井市 福井ウィキペディアタウン2019 福井市立郷土歴史博物館(執筆サポート)養浩館庭園
  13. 2019. 6. 8(土) 石川県金沢市 ウィキペディアタウン金沢(執筆サポート)明治紀念之標
  14. 2019. 6.22(土) 新潟県新潟市「新潟を知ってもらおう!~ウィキペディアタウン新潟~ #2」新潟市立中央図書館(執筆サポート)白山神社 (新潟市中央区沼垂東),ほんぽーと 新潟市立中央図書館,蒲原神社 (新潟市),新潟市水族館 マリンピア日本海,新潟県小学校の廃校一覧
  15. 2019. 7.13(土) 愛知サマーセミナー「中の人によるWikipedia入門」南山高等学校男子部(執筆サポート)
  16. 2019. 7.28(日) 「Wikipedia Town for Multicultural Symbiosis~多文化共生のためのウィキペディアタウン~」福井県立丸岡高等学校地域協働部(執筆サポート)一筆啓上 日本一短い手紙の館
  17. 2019. 9.29(日) スウェーデン大使館「WikiGapイベント@東京」(執筆サポート) 
  18. 2019.10.13(日) 愛知県額田郡幸田町ウィキペディアタウン in 幸田~ウィキペディアで幸田の魅力を世界に発信しよう~幸田郷土資料館(見学・執筆サポート)
  19. 2019.10.14(月祝) 大阪府大阪市WikiGapエディタソン 2019 in 大阪大阪市立中央図書館(新規作成1件・執筆サポート)原方刺し子
  20. 2019.11.28(木) 群馬県前橋市関東甲信越静地区図書館地区別研修(執筆サポート)愛宕神社 (前橋市)前橋ハリストス教会旧安田銀行担保倉庫橋林寺大蓮寺 (前橋市)前橋カトリック教会
  21. 2019.12.15(日) 愛知県名古屋市名城大学「WikiGapエディタソン2019in名古屋」Wikipedia:オフラインミーティング/WikiGapイベント/名古屋(執筆サポート、加筆等)
  22. 2020.10.31(土) 埼玉県行田市「令和2年度ウィキペディアタウンin行田(Trial Version)」(企画協力/講師)足袋蔵行田足袋
  23. 2020.11.15(日) オンライン「ウィキペディア編集体験」(講師あいち国際女性映画祭
  24. 2021. 3.13(土) 福井県小浜市ウィキペディアタウンin小浜(講師)新規作成:放生祭小浜公園 加筆:小浜西組三丁町八百比丘尼空印寺
  25. 2021. 7.22(木祝) 三重県立津高等学校「ウィキペディアタウン津市安濃町」(編集サポート講師)三重県立図書館よりオンライン参加(現地会場と全資料を複本で共有)
  26. 2022. 3.21(月祝) 愛知県額田郡幸田町「ウィキペディアタウン幸田vol.2」(編集サポート講師) 菱池 (湖沼)
  27. 2022.10. 1(土) 福井県美浜町「ウィキペディアタウンin美浜」(講師) 新規「佐柿(10/5)」「美浜町民レガッタ(10/9)」、加筆「へしこ」、「へしこちゃん」、「美浜町」……2日後に、美浜町民レガッタに関連して「三好悟」が立項された。
  28. 2022.10.30(日) 滋賀県日野町「ウィキペディアタウンin日野2」(講師) 会場:日野町立図書館 新規:近江日野商人(11/3),日野祭(11/5)
  29. 2022.12. 4(日) 滋賀県長浜市「ウィキペディアタウンin長浜」(講師サポート)会場:ながはま長浜まちづくりセンター 新規:旧四居家住宅(12/8)、長浜旧開知学校(12/9)、長浜城下町(12/9)、長浜仏壇北国街道 (近江)
  30. 2022.11.10-12.1(毎週木曜×4コマ オンライン中心) 福知山公立大学観光情報学講座ウィキペディアタウン(講師) 新規:大原神社 (福知山市)新町商店街 (福知山市)明智藪ドッコちゃん踊せんべいTHE 610 BASEゆらのガーデン足立音衛門 加筆:福知山マラソン福知山城福知山公立大学
  31. 2023. 2.12(日) 熊本県荒尾市「ウィキペディアタウン@あらお」(講師) 会場:荒尾市立図書館「みんなのへや」 新規:宮崎兄弟の生家(2/15),加筆修正:宮崎八郎,宮崎民蔵,宮崎弥蔵 
  32. 2023. 3.12(日) 福井県福井市「城山ウィキペディアタウン」(講師)会場:清明地区公民館 新規城山 (福井市)
  33. 2023. 3.21(火祝) 愛知県額田郡幸田町「ウィキペディアタウン幸田(3)」(講師補助) 会場:幸田町立図書館 加筆:夏目吉信
  34. 2023. 7.29(土) 愛知県名古屋市「ウィキペディア愛知登文会」(講師) 会場:愛知県立大学サテライトキャンパス(ウィンクあいち15階)新規:愛知登文会
  35. 2023. 8.24(木) 愛知県名古屋市「ウィキペディア愛知登文会 2」(サポート) 会場:愛知県立大学サテライトキャンパス(ウィンクあいち15階)新規:為三郎記念館ほか加筆
  36. 2023. 9. 6(水) 愛知県名古屋市「ウィキペディア愛知登文会 3」(アフターサポート) 新規:萬三の白モッコウバラ全国登文会
  37. 2023. 9.19(火) 愛知県名古屋市「ウィキペディア愛知登文会 4」(サポート)予定 会場:愛知県立大学サテライトキャンパス(ウィンクあいち15階) 新規:川原田家住宅
  38. 2023.10. 1(日) 大阪府松原市「ウィキペディアタウンin松原」(講師) 予定 会場:松原市民図書館3階「読書の森」 新規:来迎寺(10/3)、松原市民図書館(10/4)、天野街道阿保神社(10/6) 加筆:竹内街道
  39. 2023.10. 2(月) 京都府京丹後市「みらい探究」講座(講師)予定 会場:京丹後市内の教育機関
  40. 2023.10.12(木) 東京都大田区 田園調布せせらぎ館職員研修 会場、新規:田園調布せせらぎ公園・せせらぎ館、加筆:多摩川園大田区立図書館
  41. 2023.10.16(月) 京都府京都市「京都と歴史」講座(講師)オンライン2コマ
  42. 2023.10.24(火)-25(水) 神奈川県横浜市「図書館総合展オンサイト」ウィキペディア展覧会 編集相談会、アンケート調査
  43. 2023.11.6(木)~30(木) 京都府福知山市「観光情報学」講座(講師)現地1コマ+オンライン3コマ及びSkackによる遠隔支援
  44. 2024.1.17(水) 滋賀県大津市「令和5年度図書館員専門講座(後期)」(講師)会場:滋賀県立図書館  加筆:多賀大社(旧・奥書院庭園)、滋賀県立図書館甲賀市図書館(水口図書館前史)、芦浦観音寺日本の廃止・休止競馬場一覧(現在地名の誤りの修正)、葛籠尾崎湖底遺跡和田愛荘町 新規:長浜市立図書館甲賀町和田のまず池鎌掛谷のホンシャクナゲ群落
  45. 2024.2.24(土) 三重県亀山市「ウィキペディアタウン亀山」(サポート)会場:キットテラス亀山市立図書館 新規:亀山神社野村一里塚忍山神社
  46. 2024.3.20(水) 福井県美浜町「ウィキペディアタウンin美浜vol.2」(講師)会場:美浜町立図書館 新規:行方久兵衛、加筆:三方五湖(美浜レイクセンター含む)
  47. 2024.6.22(土) 福井県福井市「遺跡deウィキペディア in 糞置遺跡」(講師)会場:文殊公民館、福井県立図書館 新規:糞置遺跡
  48. 2024.7.27(土) 島根県知夫村「ウィキペディアタウン知夫里島(2)」会場:知夫村図書館(講師)  新規:赤ハゲ山赤禿山(曖昧さ回避) 加筆:知夫赤壁
  49. 2024.8.4(日) 大分県大分市「ウィキペディアタウン@豊の国情報ライブラリー(一般)」会場:大分県立図書館(講師)会場:大分県立図書館 新規:中津干潟 加筆:伐株山豊の国情報ライブラリー(先哲資料館)
  50. 2024.8.5(月) 大分県大分市「ウィキペディアタウン@豊の国情報ライブラリー(高校生)」会場:大分県立図書館(講師) 新規:庄内神楽 加筆:中津干潟豊の国情報ライブラリー(公文書館)
  51. 2024.7.21(日)/8.18(日)/8.26(月)/9.7(日)/9.11(水)/9.30(月) 愛知県名古屋市「ウィキペディア愛知登文会2024」 会場:ウィルあいち15階 愛知県立大学サテライトキャンパスほか 新規(40記事以上):筧家住宅川田家住宅 (愛知県)尾関作十郎陶房小弓の庄犬山焼あいちのたてもの博覧会金城学院高等学校榮光館南山学園ライネルス館東海学園大講堂滝学園本館建中寺徳興殿九重味淋大蔵三谷町北区山車蔵雅休邸野間郵便局旧局舎日本福音ルーテル復活教会葛利毛織工業旧豊川電話装荷線輪用櫓棚橋家住宅鈴木家住宅 (名古屋市)川村家住宅 (犬山市)旧小守家住宅髙木家住宅大島家住宅茶室森川家住宅柴田家住宅 (清須市)山口家住宅 (蟹江町)鈴木家住宅 (愛西市)旧堀田廣之家住宅三宅家住宅 (尾張旭市)神谷家住宅 (安城市)旧石原家住宅東海道 本宿 旧代官屋敷大谷家住宅 (豊川市)中村家住宅 (豊川市)小野田家住宅浄照寺本光寺 (岡崎市)安長寺七所神社 (名古屋市)久野家住宅(愛山居)守隨家住宅(旧山田家住宅)石積護岸、ほか 加筆:愛知登文会愛知県の登録有形文化財一覧筧鉱一、ほか - 9/11不参加
  52. 2024.10.6(日) 北海道栗山町「ウィキペディアタウン in 栗山」(講師)会場:栗山町立図書館 新規:小林家 (栗山町)小林ちほ(10/8)  加筆:小林酒造 (北海道)小林米三郎
  53. 2024.10.27(日)愛知県半田市「Wikipediaタウン in 半田運河」(講師)会場:小栗家住宅 新規:半田運河(リダイレクト起こし)、旧中埜半六邸
  54. 2024.11.2(土) 愛知県名古屋市「Wikipedia ARTS(ウィキペディア アーツ)in AOAA(仮称)」会場:愛知芸術文化センター地下2階 (アシスタント) 新規:木村定三黄金の騎士 加筆:愛知県美術館
  55. 2024.11.10(日)長崎県島原市「島原 Wikipedia Town」(講師)会場:霊丘公民館⇒島原市立図書館 新規:浜の川湧水観光交流館「銀水」本光寺 (島原市)島原水まつり  加筆:島原湧水群松倉重政島原城
  56. 2024.11.10(日)島根県知夫村「ウィキペディアタウン in 知夫里島(3) 島津島編」(遠隔サポート)新規:島津島
  57. 2024.11.14~12.12(12/5を除く毎週木曜1限)京都府福知山市「観光情報学」講座(講師)現地1コマ+オンライン3コマ及びSkackによる遠隔相談対応 *以後2月まで継続活動される見通し S-LAB吹風舎丹波生活衣館芦田家住宅(旧片岡家別荘)福知山市児童科学館武者ヶ谷1号墳夜久野 丹波漆林夜久野町化石・郷土資料館福知山層福知山イル未来と
  58. 2024.12.15(日)「遺跡 de ウィキペディア in ユリ遺跡」(講師)会場:福井県若狭三方縄文博物館(DOKIDOKI館) 新規:ユリ遺跡(12/17)
  59. 2025. 2.22(土)「ウィキペディアタウン亀山vol.2」会場:関宿、亀山市立図書館 新規:関の小万 ほか、アカウント作成フォロー5名 (イベント内では他に関の山車新規作成班と関宿加筆班が活動)
  60. 2025. 2.24(月祝)「ウィキペディアタウンinひえづ 第1回ワークショップ」会場:ヴィレスタひえづ 編集題材・項目検討ワークショップ
  61. 2025.3.2(日)「WikiGap in KANAGAWA2025」会場:神奈川県立図書館 新規:平野恒ほか1項目、加筆1項目
  62. 2025.3.23(日)「Wikipedia×小酒井浮木」会場:名古屋市立鶴舞中央図書館
  • ほか、地元開催で企画サポート全般
  • 開催中止:2021.7.10 福井県勝山 *新型コロナウイルス感染症の影響による。

その他 関連イベント参加記録

  1. 2018. 3.10(土) 八洲学園大学(講習参加)
  2. 2018. 3.11(日) 大阪市ウィキペディアエディタソン(見学)
  3. 2018. 9.29(土) Wikipediaツーリズム横須賀案内人:利用者:のりまきさん(参加)
  4. 2019. 1.20(日) ウィキペディアンが「棚から一掴み」してみたら(登壇)
  5. 2019. 3. 2(土) 大阪府大阪市大阪大学中之島センター IODD2019大阪ウィキデータソン(編集)
  6. 2019. 6. 2(日) 愛知県名古屋市「まちデータ道場@名古屋」名古屋市中川図書館(マッピングリサーチ,見学)、2019.10.26(土)名古屋市南図書館(資料調査)
  7. 2022. 2.26(土) 【信州発・これからの図書館フォーラムシリーズ第5回】 WikipediaLIB@信州#04 ~ウィキペディアタウンのつくりかた~
  8. 2023.12.21(木) 刊行直前ウェビナー『ウィキペディアでまちおこし』Diff
  9. 2024. 3.30(土) 著者来館「ウィキペディアでまちおこしー みんなでつくろう地域の百科事典」出版記念イベント@豊岡 活動紹介+編集ワークショップ「本と暮らしのあるところ だいかい文庫」立項
  10. 2025.3.2(日)WikiGap in Kanagawa 2025  会場:神奈川県立図書館 新規:平野恒
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.