花巻市
岩手県の市 ウィキペディアから
岩手県の市 ウィキペディアから
花巻市(はなまきし)は、岩手県の中西部に位置する市である。市の西部に観光地として花巻温泉郷を擁する。
はなまきし 花巻市 | |||||
---|---|---|---|---|---|
花巻温泉街とバラ園 | |||||
| |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 東北地方 | ||||
都道府県 | 岩手県 | ||||
市町村コード | 03205-1 | ||||
法人番号 | 5000020032051 | ||||
面積 |
908.39km2 | ||||
総人口 |
88,744人 [編集] (推計人口、2024年10月1日) | ||||
人口密度 | 97.7人/km2 | ||||
隣接自治体 | 盛岡市、北上市、遠野市、奥州市、宮古市、和賀郡西和賀町、岩手郡雫石町、紫波郡紫波町 | ||||
市の木 | こぶし | ||||
市の花 | ハヤチネウスユキソウ | ||||
市の鳥 | フクロウ | ||||
花巻市役所 | |||||
市長 | 上田東一 | ||||
所在地 |
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9-30 北緯39度23分19秒 東経141度07分01秒 | ||||
外部リンク | 公式ウェブサイト | ||||
ウィキプロジェクト |
花巻市は、人口約8万9千人を擁しており、岩手県内では、盛岡市、奥州市、一関市、北上市に次いで5番目に人口が多い市である。
県南広域振興圏に位置し、双子都市の北上市と共に北上都市圏(北上・花巻都市圏)を形成している。
市内には、岩手県内唯一の花巻空港を有すると共に、東北新幹線新花巻駅、東北自動車道、東北横断自動車道(釜石自動車道)などの高速交通網が整備されている。
地名の「花巻」はいくつか由来の説があり、中世は「鳥谷ヶ崎(とやがさき)」と呼ばれていた[1]。
平成27年国勢調査より前回調査からの人口増減をみると、3.68%減の97,702人であり、増減率は県下33市町村中8位。
花巻市と全国の年齢別人口分布(2005年) | 花巻市の年齢・男女別人口分布(2005年) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
■紫色 ― 花巻市
■緑色 ― 日本全国 | ■青色 ― 男性 ■赤色 ― 女性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
花巻市(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
寒暖の差が大きく気温の年較差、日較差が大きい顕著な大陸性気候である。降雪量が多く、周辺の自治体と同様に豪雪地帯に指定されている。
夏季はフェーン現象により、気温が35℃を上回る猛暑日になることもある。冬季は放射冷却により、気温が-15℃を下回ることもある。近年では2021年1月9日に-17.5℃を観測している。
花巻(2003-2020)の気候 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年 |
最高気温記録 °C (°F) | 10.3 (50.5) |
17.7 (63.9) |
22.1 (71.8) |
29.3 (84.7) |
33.3 (91.9) |
34.0 (93.2) |
36.6 (97.9) |
36.3 (97.3) |
35.8 (96.4) |
28.9 (84) |
22.5 (72.5) |
17.3 (63.1) |
36.6 (97.9) |
平均最高気温 °C (°F) | 2.4 (36.3) |
3.7 (38.7) |
8.4 (47.1) |
15.0 (59) |
21.4 (70.5) |
25.1 (77.2) |
27.5 (81.5) |
29.3 (84.7) |
25.2 (77.4) |
18.7 (65.7) |
11.8 (53.2) |
4.9 (40.8) |
16.1 (61) |
日平均気温 °C (°F) | −1.8 (28.8) |
−0.9 (30.4) |
3.0 (37.4) |
8.7 (47.7) |
15.1 (59.2) |
19.5 (67.1) |
22.6 (72.7) |
24.0 (75.2) |
19.7 (67.5) |
12.9 (55.2) |
6.5 (43.7) |
0.8 (33.4) |
10.8 (51.4) |
平均最低気温 °C (°F) | −6.4 (20.5) |
−5.6 (21.9) |
−2.1 (28.2) |
2.7 (36.9) |
9.3 (48.7) |
14.5 (58.1) |
18.8 (65.8) |
19.9 (67.8) |
15.4 (59.7) |
7.7 (45.9) |
1.6 (34.9) |
−3.2 (26.2) |
6.1 (43) |
最低気温記録 °C (°F) | −17.5 (0.5) |
−18.2 (−0.8) |
−11.8 (10.8) |
−6.9 (19.6) |
−0.6 (30.9) |
5.1 (41.2) |
10.9 (51.6) |
10.5 (50.9) |
4.3 (39.7) |
−1.6 (29.1) |
−10.2 (13.6) |
−14.8 (5.4) |
−18.2 (−0.8) |
降水量 mm (inch) | 51.7 (2.035) |
49.4 (1.945) |
80.8 (3.181) |
97.6 (3.843) |
98.8 (3.89) |
120.0 (4.724) |
205.0 (8.071) |
156.0 (6.142) |
156.8 (6.173) |
125.3 (4.933) |
84.0 (3.307) |
85.0 (3.346) |
1,310.4 (51.591) |
出典:気象庁[2] |
大迫(1991-2020)の気候 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年 |
最高気温記録 °C (°F) | 12.9 (55.2) |
17.4 (63.3) |
21.5 (70.7) |
28.9 (84) |
33.8 (92.8) |
34.2 (93.6) |
36.4 (97.5) |
36.4 (97.5) |
34.8 (94.6) |
29.3 (84.7) |
23.7 (74.7) |
17.5 (63.5) |
36.4 (97.5) |
平均最高気温 °C (°F) | 2.1 (35.8) |
3.3 (37.9) |
7.7 (45.9) |
14.8 (58.6) |
20.8 (69.4) |
24.3 (75.7) |
27.4 (81.3) |
28.7 (83.7) |
24.5 (76.1) |
18.2 (64.8) |
11.3 (52.3) |
4.5 (40.1) |
15.7 (60.3) |
日平均気温 °C (°F) | −2.0 (28.4) |
−1.3 (29.7) |
2.3 (36.1) |
8.4 (47.1) |
14.3 (57.7) |
18.7 (65.7) |
22.4 (72.3) |
23.4 (74.1) |
19.0 (66.2) |
12.3 (54.1) |
5.9 (42.6) |
0.5 (32.9) |
10.4 (50.7) |
平均最低気温 °C (°F) | −6.3 (20.7) |
−6.0 (21.2) |
−2.7 (27.1) |
2.3 (36.1) |
8.2 (46.8) |
13.6 (56.5) |
18.4 (65.1) |
19.2 (66.6) |
14.7 (58.5) |
7.4 (45.3) |
1.3 (34.3) |
−3.2 (26.2) |
5.6 (42.1) |
最低気温記録 °C (°F) | −17.4 (0.7) |
−17.2 (1) |
−13.0 (8.6) |
−6.5 (20.3) |
−1.4 (29.5) |
3.5 (38.3) |
7.5 (45.5) |
9.2 (48.6) |
2.1 (35.8) |
−1.6 (29.1) |
−7.7 (18.1) |
−15.5 (4.1) |
−17.4 (0.7) |
降水量 mm (inch) | 46.4 (1.827) |
39.8 (1.567) |
77.0 (3.031) |
84.7 (3.335) |
108.6 (4.276) |
111.6 (4.394) |
176.6 (6.953) |
160.0 (6.299) |
150.0 (5.906) |
111.1 (4.374) |
81.2 (3.197) |
65.8 (2.591) |
1,214.1 (47.799) |
平均降水日数 (≥1.0 mm) | 10.7 | 9.1 | 11.4 | 11.0 | 11.1 | 9.8 | 13.5 | 11.1 | 11.5 | 11.3 | 12.3 | 12.1 | 134.4 |
平均月間日照時間 | 83.0 | 104.9 | 136.5 | 161.2 | 172.1 | 148.3 | 125.6 | 148.1 | 126.7 | 135.8 | 105.1 | 69.7 | 1,523.7 |
出典:気象庁[3] |
所 属 郡 |
明治22年以前 | 明治22年 4月1日 町村制施行 |
明治22年 - 大正15年 | 昭和元年 - 昭和19年 | 昭和20年 - 昭和64年 | 平成元年 - 現在 | 現在 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
稗 貫 郡 |
好地村 | 好地村 | 好地村 | 昭和3年4月1日 町制改称 石鳥谷町 |
石鳥谷町 | 昭和30年4月1日 石鳥谷町 |
平成18年1月1日 (新)花巻市 |
花巻市 | |
北寺林村 | |||||||||
大瀬川村 | |||||||||
大興寺村 | |||||||||
松林寺村 | |||||||||
富沢村 | |||||||||
長谷堂村 | |||||||||
新堀村 | 新堀村 | 新堀村 | 新堀村 | 新堀村 | |||||
戸塚村 | |||||||||
八幡村 | 八幡村 | 八幡村 | 八幡村 | 八幡村 | |||||
中寺林村 | |||||||||
南寺林村 | |||||||||
江曽村 | |||||||||
西中島村 | |||||||||
黒沼村 | |||||||||
小森林村 | |||||||||
八重畑村 | 八重畑村 | 八重畑村 | 八重畑村 | 八重畑村 | |||||
関口村 | |||||||||
滝田村 | |||||||||
猪鼻村 | |||||||||
五大堂村 | |||||||||
東中島村 | |||||||||
大迫村 | 大迫町 | 大迫町 | 大迫町 | 大迫町 | 昭和30年1月1日 大迫町 | ||||
内川目村 | 内川目村 | 内川目村 | 内川目村 | 内川目村 | |||||
外川目村 | 外川目村 | 外川目村 | 外川目村 | 外川目村 | |||||
亀ヶ森村 | 亀ヶ森村 | 亀ヶ森村 | 亀ヶ森村 | 亀ヶ森村 | |||||
花巻村 | 花巻町 | 花巻町 | 昭和4年4月10日 花巻川口町に編入 即日改称 花巻町 |
昭和29年4月1日 (旧)花巻市 | |||||
北万丁目村 | |||||||||
高木村 | 一部[4] | ||||||||
一部[5] | 里川口町 | 大正12年6月1日 花巻川口町 |
昭和4年4月10日 改称 花巻町 | ||||||
里川口村 | |||||||||
南万丁目村 | |||||||||
下根子村 | 根子村 | ||||||||
西十二丁目村 | |||||||||
外台村 | |||||||||
太田村 | 太田村 | 太田村 | 太田村 | ||||||
東宮野目村 | 宮野目村 | 宮野目村 | 宮野目村 | ||||||
西宮野目村 | |||||||||
葛村 | |||||||||
田力村 | |||||||||
庫理村 | |||||||||
柏葉村 | |||||||||
上似内村 | |||||||||
下似内村 | |||||||||
北飯豊村 | |||||||||
矢沢村 | 矢沢村 | 矢沢村 | 矢沢村 | ||||||
高松村 | |||||||||
幸田村 | |||||||||
東十二丁目村 | |||||||||
高木村 | 一部[6] | ||||||||
湯口村 | 湯口村 | 湯口村 | 湯口村 | ||||||
円万寺村 | |||||||||
鍋倉村 | |||||||||
膝立村 | |||||||||
西晴山村 | |||||||||
上根子村 | |||||||||
中根子村 | |||||||||
鉛村 | |||||||||
下シ沢村 | |||||||||
豊沢村 | |||||||||
湯本村 | 湯本村 | 湯本村 | 湯本村 | ||||||
北湯口村 | |||||||||
大畑村 | |||||||||
二枚橋村 | |||||||||
台村 | |||||||||
金矢村 | |||||||||
小瀬川村 | |||||||||
椚ノ目村 | |||||||||
狼沢村 | |||||||||
糠塚村 | |||||||||
和 賀 郡 [7] |
成田村 | 一部[9] | 飯豊村 | 飯豊村 | 飯豊村 | 昭和29年4月1日 北上市 |
昭和29年10月1日 (旧)花巻市に編入 | ||
北笹間村 | 笹間村 | 笹間村 | 笹間村 | 笹間村 | 昭和30年7月1日 (旧)花巻市に編入 | ||||
中笹間村 | |||||||||
南笹間村 | |||||||||
轟木村 | |||||||||
栃内村 | |||||||||
横志田村 | |||||||||
尻平川村 | |||||||||
十二箇村 | 十二鏑村 | 十二鏑村 | 昭和15年12月25日 町制改称 土沢町 |
土沢町 | 昭和30年1月1日 東和町 | ||||
東晴山村 | |||||||||
安俵村 | |||||||||
北成島村 | |||||||||
上小山田村 | 小山田村 | 小山田村 | 小山田村 | 小山田村 | |||||
下小山田村 | |||||||||
谷内村 | 谷内村 | 谷内村 | 谷内村 | 谷内村 | |||||
倉沢村 | |||||||||
砂子村 | |||||||||
小友村 | |||||||||
鷹巣堂村 | |||||||||
館迫村 | |||||||||
晴山館迫村 | |||||||||
町井村 | |||||||||
小原村 | |||||||||
田瀬村 | |||||||||
中内村 | 中内村 | 中内村 | 中内村 | 中内村 | |||||
毒沢村 | |||||||||
駒籠村 | |||||||||
宮田村 | |||||||||
浮田村 | |||||||||
石持村 | |||||||||
落合村 | |||||||||
小通村 | |||||||||
南成島村 |
はなまきし 花巻市 | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
廃止日 | 2006年(平成18年)1月1日 | ||||
廃止理由 |
新設合併 花巻市(旧)、稗貫郡石鳥谷町・大迫町・和賀郡東和町 →花巻市 | ||||
現在の自治体 | 花巻市 | ||||
廃止時点のデータ | |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 東北地方 | ||||
都道府県 | 岩手県 | ||||
面積 | 385.40km2 | ||||
総人口 |
73,373人 (第18回国勢調査、2005年10月1日現在) | ||||
隣接自治体 |
北上市・和賀郡西和賀町・同郡東和町・岩手郡雫石町・稗貫郡石鳥谷町 →花巻市 | ||||
市の木 | こぶし(昭和48年3月1日制定) | ||||
市の花 | きく(昭和48年3月1日制定) | ||||
市の鳥 | フクロウ(平成12年1月7日制定) | ||||
花巻市役所 | |||||
所在地 |
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9-30 | ||||
外部リンク |
旧・花巻市 (国立国会図書館) | ||||
ウィキプロジェクト |
※右記は合併前の旧・花巻市のデータ。
国立病院
おもな民間病院
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.