Loading AI tools
真・女神転生シリーズの第1作 ウィキペディアから
『真・女神転生』(しん・めがみてんせい)は、アトラスより1992年10月30日に発売されたスーパーファミコン用ゲームソフト。ナムコから発売されたファミリーコンピュータ用ソフト『デジタル・デビル物語 女神転生』、『デジタル・デビル物語 女神転生II』のゲームシステムを継承しつつ、設定を見直し一から制作された作品[2]。
ジャンル | ロールプレイングゲーム |
---|---|
対応機種 |
スーパーファミコン(SFC) 対応機種一覧
|
開発元 |
アトラス 遊企画 |
発売元 | アトラス |
プロデューサー | 新野洋右 |
ディレクター | 岡田耕始 |
デザイナー |
伊藤龍太郎 藤岡一樹 しまだよしあき 鈴木一也(遊企画) |
シナリオ |
鈴木一也 伊藤龍太郎 |
プログラマー |
佐藤雅美 岡田耕始 國枝剛 高木秀俊 |
音楽 | 増子司 |
美術 |
佐藤佐和子 村上哲也 片岡いずみ 高島志郎 金子一馬 |
シリーズ | 真・女神転生シリーズ |
人数 | 1人 |
メディア | 12メガビット+64キロRAMロムカセット[1] |
発売日 |
1992年10月30日 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
その他 | 型式:SHVC-ME |
現代の都市を舞台にした設定や、仲間との思想的な決別など、ありがちな勧善懲悪の類型を排したハードな作風とシナリオは多くのユーザーの支持を得た。その結果、『真・女神転生』と冠した作品が後に継続して製作され、アトラスの看板タイトルとしてシリーズ化された(『女神転生シリーズ』との関係性などの詳細は『真・女神転生シリーズ』を参照)。さらに真・女神転生シリーズは後に『ペルソナシリーズ』などの各種派生作品のきっかけになった。移植作品に関しては下記を参照。
舞台は199X年の東京で、ゲーム発売当時の1992年における近未来という設定。吉祥寺のアーケード街や病院、エコービル(後の京王吉祥寺駅ビル)といった1990年代の現代日本をモデルにしており、西洋ファンタジー風の架空世界が主流を占めていた当時のRPG市場の中においては珍しいもので、女神転生シリーズとしては初のイラスト集が発売されるなどの人気を獲得する。
ゲームシステムは悪魔を会話で仲魔[注 1]にしたり、それらの悪魔を合体させたりといったファミリーコンピュータ版『女神転生』のものを継承しつつ、更に発展させている。前作では「魔王」や「邪神」といった「EVIL」属性の悪魔は仲魔にすることができなかったが、本作では条件つきで、ほとんどの悪魔を仲魔にできるようになった。
ゲーム誌『ファミコン通信』の「クロスレビュー」にて、スーパーファミコン版はプラチナ殿堂を獲得、PlayStation版はシルバー殿堂を獲得した。
開発はアトラスおよび遊企画が行い、プロデューサーはPCエンジンSUPER CD-ROM²用ソフト『クイズまるごとTheワールド』を手掛けた新野洋右、ディレクターは徳間書店から発売されたファミリーコンピュータ用ソフト『ラビリンス』を手掛けた岡田耕始、音楽は『女神転生シリーズ』を手掛けていた増子司、キャラクターデザインは『デジタル・デビル物語 女神転生II』と同じくイラストレーターの金子一馬が担当した。
地上の2Dマップと3Dダンジョンで構成されているが、地上の2Dマップは当時のコンピュータグラフィックスのイメージであるポリゴン風で描かれている。
地上は東京全域を移動できる俯瞰視点の2Dマップ。エコービルや東京タワー、新宿地下街などでは主観視点の3Dダンジョンになる。
本作ではシリーズで初めてオートマッピングシステムを採用。ゲーム序盤に「オートマッピングプログラム」入手後は歩いた箇所が自動的にマップに記載されるようになる。SFC版は大まかな地形のみで施設などは表示されなかったが、PS版のオートマッピングは施設名や階段、出入り口なども表示され、プレイヤーが任意に怪しい箇所をマーキングできるようになった。
地上マップ、ダンジョンいずれもランダムエンカウントで悪魔が出現すると、戦闘メニューになる。「FIGHT」を選択すると敵との戦闘になるが、「TALK」にて悪魔との会話交渉に入ることができる。TALKはおおまかに「友好的」か「威圧的」かを選択する。その後は様々な選択肢を選んで悪魔の気を惹いてゆく。悪魔はお金や貴重なアイテムなどを要求してくるが、上手く気に入られれば契約が成立し自分の使い魔である「仲魔(ナカマ)」になる。逆に悪魔の機嫌を損ねると、逃げられたり、いきなり戦闘になり不意打ちを受けることもある。悪魔会話は悪魔の属性、主人公の属性によっては成立しないこともある。
主人公とパートナーの両者がDYING、DEAD、STONE状態になると(まだ仲魔が生き残っていたとしても)ゲームオーバー。三途の川を渡るシーンの後、タイトル画面に戻る。
邪教の館と呼ばれる施設では、2体または3体の仲魔を合体させることで新たな仲魔を作り出すことができる。また、本作から特定の悪魔と剣を合体させる剣合体が登場した。料金は無料。本作では、まず円筒形の培養槽に入れられた素材の悪魔が、培養槽の底部から湧き上がってきた液体で分解された後、再び底部に吸収され、中央の魔法陣に合体後の悪魔が出現するという演出になっている。
LIGHT属性の悪魔(天使や魔神など)やDARK属性の悪魔(魔王や外道など)は会話(TALK)では絶対に仲魔にならないが、悪魔合体で作り出すことで仲魔にすることができる。
悪魔のみが使える特技であるEXTRAは、前作はランダムで使用したが、本作からはコマンド「EXTRA」を選択することで任意に使用できるようになった。EXTRAの種類も大幅に増加している。
この節にあるあらすじは作品内容に比して不十分です。 |
199X年10月、東京・吉祥寺。
ある日、主人公は何かを暗示するかのような不思議な夢を見る。磔にされた少年、悪魔に虐げられた少年、妖艶な女、生贄に捧げられようとしている少女。目を覚ますと、STEVENと名乗る人物からパソコン通信でメッセージが届いていた。悪魔が目覚め、人間を襲い始めるといったオカルトめいた内容と共に、「悪魔召喚プログラム」なるものが送信されてくる。 母親にお使いを頼まれて主人公は外出するが、昨晩のうちに井の頭公園で女子高生が殺されたらしく、各所に非常線が張られ、街は騒然としていた。
やがて東京には悪魔が出没し始める。夢で見た二人の少年と現実で再会した主人公は、いつしか人類の行く末に関わる神と悪魔の壮大な戦いに巻き込まれていく。
本作では約280種類の悪魔が登場し、13種の大種族と39種の種族に分類される。
悪魔は世界各国の神話や民間伝承に登場する者をモデルとしているほか、映画や漫画から取られたものもある[8]。
『デジタル・デビル物語 女神転生』の続編にあたる『デジタル・デビル物語 女神転生II』で、原作小説『デジタル・デビル・ストーリー』とはかけ離れた世界設定のゲームを作り上げた[2]。 スーパーファミコンに向けて新作を展開するにあたり、設定の見直しが行われた[2]。
これについてプロデューサーの岡田耕始は、「[前略]スコアとか設計図通りにやるのは好きじゃないんです。[中略]遊びなら『こうやったら面白いんじゃないか』と,今で言うローカルルールを作ったり。[中略]とにかく人と同じなのが嫌だった」と2022年のインタビューの中で説明している。
本作においてはヤクザや「ボディコニアン」といった、当時の東京の世相を反映するキャラクターが登場しており、これは岡田とキャラクターデザイナーの金子一馬が東京で生まれ育っていたことに由来する[2]。
プロデューサーの岡田耕始は、アトラス代表の原野直也と2人で『女神転生』2作品の販売を手掛けたナムコの会長・中村雅哉の元へ行き、アトラスによる販売について相談したところ、快諾されたと2022年のインタビューの中で振り返っている。岡田は明確な理由はわからないとしつつも、原野と中村の信頼関係に加え、『女神転生』の商標をアトラスが持っていたことではないかと推測している[2]。
No. | タイトル | 発売日 | 対応機種 | 開発元 | 発売元 | メディア | 型式 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 真・女神転生 | 1993年12月25日 |
PCエンジンSUPER CD-ROM² | イスコ | アトラス | CD-ROM | ATCD3006 | |
2 | 真・女神転生 | 1994年2月25日 |
メガCD | シムス | シムス | CD-ROM | T-44044 | |
3 | 真・女神転生 | 2001年5月31日[9][10] |
PlayStation | アトラス | アトラス | CD-ROM | SLPS-03170 | |
4 | 真・女神転生 | 2003年3月28日[11] |
ゲームボーイアドバンス | アトラス | アトラス | 64メガビットロムカセット | AGB-AAUJ-JPN | PlayStation版をベースにした作品 |
5 | 真・女神転生 BEST PRICE |
2004年11月26日 |
ゲームボーイアドバンス | アトラス | アトラス | 64メガビットロムカセット | AGB-AAUJ-JPN | 廉価版 |
6 | 真・女神転生 | 2006年3月14日[12] |
Windows | アトラス | アイレボ | ダウンロード (i-revo) |
- | スーパーファミコン版の移植。2011年3月11日、販売終了。 |
7 | ファミ通名作ゲーム文庫 真・女神転生 |
2006年4月1日[13] |
PlayStation | アトラス | CB'S プロジェクト | CD-ROM | SLPM-87371 | 攻略本とセットになっている |
8 | 真・女神転生 | 2007年2月13日[14] |
Wii | アトラス | アトラス | ダウンロード (バーチャルコンソール) |
- | スーパーファミコン版の移植。2019年1月31日、販売・配信終了。 |
9 | 真・女神転生 | 2010年7月14日[15][16][17] |
PlayStation 3 PlayStation Portable PlayStation Vita (PlayStation Network) |
アトラス | インデックス | ダウンロード (ゲームアーカイブス) |
- | PlayStation版の移植 |
10 | 真・女神転生 | 2012年2月24日[18][19][20] 2014年3月18日 2014年3月18日 |
iOS | アトラス | インデックス | ダウンロード | - | ゲームボーイアドバンス版の移植 横画面対応版は2012年5月18日配信[21] |
11 | 真・女神転生 | 2012年11月1日[22][23] |
Android | アトラス | インデックス | ダウンロード (Google Play) |
- | ゲームボーイアドバンス版の移植 |
12 | 真・女神転生 | 2013年7月3日[24][25] |
Wii U | アトラス | インデックス | ダウンロード (バーチャルコンソール) |
- | スーパーファミコン版の移植 |
13 | 真・女神転生 | 2020年7月15日[26][27] |
Nintendo Switch | 任天堂 | 任天堂 | ダウンロード (スーパーファミコン Nintendo Switch Online) |
- | スーパーファミコン版の移植 |
14 | 真・女神転生 | 2022年10月27日 |
メガドライブ ミニ2 | エムツー | セガ | プリインストール | HAA-2524 |
メガCD版の移植[28] |
メガCDへの移植版は、シムスから発売された。 PnP機メガドライブミニ2のソフト開発責任者である奥成洋輔は、2022年のインタビューの中で、メガCDへの移植はシリーズ化が決まっていない時点の作品であるため、現在(2022年)のメガテンファンが意外に思うほど、アレンジの方向性が独特であると述べている[28]。
BGMは戦闘シーンなど頻繁に流れる音楽を除き、CD-DA(普通のCDプレイヤーでも再生出来るフォーマット)によるアレンジ音楽が用いられた。 また、 オープニングとエンディングが若干変更されており、主人公によるナレーションが追加された。 このほかにもキーアサインや3D画面の移動速度の調整などを行う「OPTION」や、今まで遭遇した悪魔(ボス含む)の情報を閲覧できる「LIBRARY」といった機能が追加された。 そのほかの変更は以下の通り。
なお、メガドライブミニ2への移植に当たっては、アトラス監修の元、一部の表現が変更された[28]。
※ 上記の表のとおり2010年からPlayStation Store(PSS)のゲームカテゴリ「ゲームアーカイブス」の1つとしても配信されており、PlayStation 3(PS3)やPlayStation Vita(PS Vita)でもプレイ可能[注 13]。詳しくは下記参照。
曲名 | 使用場面 |
---|---|
タイトルデモ | オープニングデモ |
タイトル | タイトル |
夢 | 名前入力、金剛神界突入 |
自宅 | 主人公の家、ヒロインの家 |
パスカル | 会話など |
吉祥寺 | 破壊前の東京 |
アーケード街 | 新宿3Dダンジョンなど |
Neutral | ニュートラル会話など |
大使館 | 3Dダンジョン |
店 | ジャンクショップ、セーブなど |
ターミナル | ターミナル |
四天王の館 | 金剛神界など |
エンカウント | 悪魔遭遇時 |
戦闘 | バトル |
レベルアップ | レベルアップ |
Law | ロウ会話など |
銀座 | 3Dダンジョン |
邪教の館 | 邪教の主人会話 |
合体 | 悪魔合体シーン |
渋谷 | 地下3Dダンジョンなど |
ボス | ボス戦闘 |
ゲームオーバー | ゲームオーバー、ニュートラルエンディング(SFC版のみニュートラルエンディングで流れる) |
廃墟 | 破壊後の東京 |
Chaos | カオス会話など |
カテドラル | ラストダンジョン |
エピローグ | |
エンディング | スタッフロール |
Unknown (正式名称不明) | 邪教の館でのイベントシーン※MEGA-CD版のみ |
魔人 | 魔人戦闘※PS版のみ |
評価 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
項目 | キャラクタ | 音楽 | 操作性 | 熱中度 | お買得度 | オリジナリティ | 総合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
得点 | 3.76 | 3.87 | 3.68 | 4.02 | 3.55 | 3.91 | 22.80 |
項目 | キャラクタ | 音楽 | お買得度 | 操作性 | 熱中度 | オリジナリティ | 総合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
得点 | 4.1 | 3.8 | 3.5 | 3.6 | 4.2 | 3.7 | 22.8 |
項目 | キャラクタ | 音楽 | お買得度 | 操作性 | 熱中度 | オリジナリティ | 総合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
得点 | 3.7 | 3.6 | 3.5 | 3.6 | 3.9 | 3.4 | 21.9 |
前述の『真・女神転生 東京黙示録』を原作にソニー・ミュージックエンタテインメントより1995年4月21日にVHS上巻が発売され、同年の6月21日にVHS下巻が発売された。2000年6月15日に上下巻を合わせたDVDがSME・ビジュアルワークスより発売された。また、サウンドトラックも発売されている。
吉祥寺・聖城学園の報道部に所属するオカルト好きの少年・相馬小次郎は、親友の三浦陽介や八神咲とともに、パソコンクラブ部員の連続怪死事件を調査していた。しかし取材を進めるうちに、彼らの身の回りでは様々な怪異現象が発生するようになる。やがて一連の事件は、パソコンクラブ顧問の新田と部員の小林が、地獄の総統であるオセの召喚に必要な生体マグネタイトを集めるために仕組んでいたことが判明。謎の少女・キョウコや忍者の末裔・茉莉花たちの助力を得ながら悪魔との戦いが本格化していく中、小次郎は自身の内に秘められた力に覚醒していく。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.