ウェザーニュースLiVE
ウェザーニューズが制作配信する気象情報テレビ番組の総称 ウィキペディアから
ウェザーニュースLiVE(ウェザーニュースライブ)は、ウェザーニューズ(WNI)が2018年4月16日から運営している、ライブストリーミング形態の気象情報専門チャンネルである。

ここでは、ウェザーニューズがウェザーニュースLiVEへのリニューアル前(2009年4月27日 - 2018年4月15日)に放送していたSOLiVE24(ソライブにじゅうよん)についても記述する。
概要
要約
視点
2009年4月27日午前9時より『SOLiVE24』として放送開始[1][2]。千葉県千葉市美浜区の幕張テクノガーデンにある、同社WITHステーション内スタジオから(気象予報士解説など一部はグローバルセンターから)生送出されている。インターネット、モバイル端末(携帯情報端末(PDA)、携帯電話、スマートフォン等)で視聴可能。一部時間帯は、BSフジ(2K・4K)・BSよしもと・ワールド・ハイビジョン・チャンネル・地上波民放テレビ局・ケーブルテレビでもサイマル放送されている。
番組は、同社運営のスマホアプリ「ウェザーニュース」(旧「ウェザーニュースタッチ」)登録者から寄せられたウェザーリポート(投稿者周辺の気象現況と画像・動画)の紹介や、日本国内各地に設置したライブカメラでの天候状況、最新の気象現況・今後の予報見解を随時伝えている。
異常気象発生時、緊急地震速報の発令、地震発生時(推定される最大震度が3以上・不明の場合[注釈 1]、または実際に観測された最大震度が3以上の場合)は、放送中の内容を中断して速報体制となるほか[注釈 2]、発生した現地にWNIスタッフが赴いての生中継映像、前述のリポート投稿者の協力による携帯電話での動画(テレビ電話)生中継などを随時紹介。また、生中継カメラを各地に配して、気象現象の特集企画も放送している(後述)。本番組出演者の宇野沢達也もwithnews(朝日新聞社)の取材に対し、「この発信を受け取った人が身を守る行動を取ってくれれば命が助かるんです。いざという時に人の役に立つという使命感を持って、伝えきることを大切にしています」と述べている[5]。なお、緊急性が高い内容であっても、異常気象、地震、津波などの自然災害以外[注釈 3]については、速報体制は行なっていない。
各番組は30分毎フォーマットを採用し、放送開始当初は気象解説が中心の「SOLiVE」ゾーンとバラエティー企画が中心の「ソラマド」ゾーンを交互に、平日のみ24時間完全生放送で、2009年10月5日午前4時からは月 - 土曜は1日24時間、日曜日も1日20時間の生放送を実施していたが(2010年4月5日6時までBGMとジングルは初音ミクを採用していた[6][7]。)、2010年4月5日午前6時からは番組名が「SOLiVE」に統一され[注釈 4]、「ソラウタ」などのバラエティー企画を中心にして完全24時間生放送となった(2010年4月5日6時からはBGMにNash Music Libraryが利用されている[8])。2017年11月1日の改編以降は編成の方針によりバラエティー企画は控えめになる[9][10][11][注釈 5]。
2018年3月19日に「SOLiVE ムーン」で『SOLiVE24』の終了と『ウェザーニュースLiVE』へリニューアルが発表された[12][注釈 6]。
2018年4月16日午前5時より気象解説を中心にした『ウェザーニュースLiVE』としてリニューアルされ、キャスターが出演する時間帯は基本的に全編がグローバルセンター内の特設スタジオより放送されている[16][注釈 7]。
2019年7月8日午前7時よりグローバルセンター内スタジオを大幅リニューアルさせて、番組スタート[17][18]。
2022年8月18日モーニングよりスタジオを移動。各種設備及びBGMを大幅リニューアルさせて、番組スタート[19][20]。
女性週刊誌の女性自身(光文社)は視聴者がYouTubeのチャット機能を使ってコメントを投稿すると番組内で出演者が読み上げる場合があるなど、視聴者参加型のコンテンツも多いことから、熱烈なファンも多く、気象情報番組では異例の人気番組と評している[21]。実際に2023年4月にはYouTubeの登録者数が100万人を突破しているほか、不定期でファンミーティングやコラボカフェも開催している[22][23][24][25][26]。
→詳細は「§ 番組への参加」を参照
視聴方法
要約
視点
特別番組のためダブルストリーミング放送がある場合、モバイル・PDA(以前はアプリ・BS910も)がメイン放送、WEBサイト上ではサブ放送となる。
地上波放送・ケーブルテレビ局
- 2011年7月1日より三重テレビ放送 (MTV)の地上波デジタル放送サブチャンネル(072ch)で、SOLiVE24の部分サイマル放送が開始された。2020年3月現在、『ウェザーニュースLiVE・モーニング』『ウェザーニュースLiVE・サンシャイン』の一部(月-金曜日 6時 - 8時30分)、『ウェザーニュースLiVE・コーヒータイム』の一部(月-金曜日 12時 - 12時29分)、『ウェザーニュースLiVE・アフタヌーン』の一部(月-金曜日 15時20分 - 17時)がサイマル放送されている[27]。
- ただし、「旬感☆Mie」「三重県知事記者会見」などの放送で本番組が中断・休止となる場合がある。
- 休祝日および年末年始(12月29日 - 1月3日)はサブチャンネルの放送が休止されるため、本番組も休止となる。
- 荒天時や編成変更の際、フィラーとして放送する場合もある。
- 夏の高校野球三重大会中継の早終了に伴い、『ウェザーニュースLiVE・イブニング』の一部が放送されることがある。
- 三重テレビで放送されていた「岡三ウェザーニュース」はウェザーニュースとは無関係である。
- 『ウェザーニュースLiVE・アフタヌーン』について、2024年11月5日からは株式市況番組である『東京マーケットワイド・後場』(STOCKVOICE制作)の放送時間拡大に伴い[注釈 8]、放送時間を15時50分 - 17時に変更した[29]。
- ケーブルテレビのJ:COM各局の独自放送である「J:COMチャンネル」の「お天気情報」(月-日 7時 - 7時40分など)を内包する形で時差放送が行われている局がある。STBにアプリはあるが情報のみのため視聴はできない。タブレット向けにアプリがあるが、製作はweathernews、アイコンも同じだがJ:COMのアプリなので視聴は純正アプリをダウンロードしないといけない。
→ケーブルテレビ局でのサイマル放送については「ダブリュエックス二十四」を参照
衛星放送
- BSフジ(2K)
- 『BSフジ×ウェザーニュース』(毎日 5時 - 5時30分)として、『ウェザーニュースLiVE・モーニング』の部分サイマル放送を行っている[注釈 9][30]、ただし、「わがまま!気まま!旅気分」などの放送で本番組が休止となる場合がある。
- BSフジ 4K
- BSよしもと
- BS12 トゥエルビ
- 2022年10月2日(1日深夜)から『ウェザーニュースLiVE』(毎週日曜日(土曜日深夜)3時 - 4時)として、『ウェザーニュースLiVE・ミッドナイト』の部分サイマル放送を行っている[34]。
モバイル
WEBサイト
- 異常気象などが起きた場合、マルチ編成(ダブルストリーミング)が行われる場合、流星群特番『SOLiVE スター』は流星群特設サイト上の放送となる。
- 2016年9月30日より、同日で放送終了したBS910ch「ウェザーニュース」の画面デザインを踏襲した、WEB版「ウェザーニュース SOLiVE24」を開始した。番組生動画と、同時進行中のチャットの内容閲覧、ソラボタンへの参加、郵便番号入力によるピンポイント天気(3時間ごとの天気と週間天気)のチェックができる[35]。
PDA・スマートフォン
- アプリケーション
- スマートフォンサイト
- 2011年11月18日に開設されたウェザーニューススマートフォンサイト内「SOLiVE24ch.」にてアプリケーションを起動せずブラウザ経由で視聴できるようになった。
動画配信
- 2010年4月5日午前6時放送開始の『SOLiVE モーニング』からYouTubeでの時差アーカイブ配信がスタートした(詳しくは外部リンクを参照)。放送の同録も兼ねており、放送内でアーカイブ映像が流されることがある。
- ただし、技術的なトラブルが発生したため、2010年4月6日放送の『SOLiVE Asia』を最後に配信を一時ストップしていたが[38]、配信方法を調整した上で、同日の『SOLiVE ムーン』から再開した[39]。2010年4月23日放送の『SOLiVE モーニング』を最後に再度配信が一時停止してしまい、ウェザーニューズではYouTubeの親会社である、Googleと共同で復旧を急いだ結果[40]、翌日24日放送の同番組から配信を再開した。なお、2010年4月5日 - 4月23日の配信停止までは生放送から約6分後の配信だったが、4月24日からの配信再開以降は約2時間後での配信となっている[注釈 13]。なお、このトラブル以降も自動アップロードが停止し、不定期のアップとなる場合がある。
- 2014年11月10日からはYouTube Liveでの生配信がスタートした。
- 2023年3月25日放送の『ウェザーニュースLiVE・イブニング』からユニバーサルミュージック・ビクターエンタテインメント・ポニーキャニオン・ビーイング所属のアーティストの楽曲を紹介する『ウェザーミュージック』[41][注釈 14]のコーナーが開始されたことに伴い、『ウェザーニュースLiVE・アフタヌーン』以降、YouTube Liveでの動画配信の方法が4時40分ごろ - 14時ごろ、13時50分ごろ - 翌日5時ごろだったのが、各番組毎に変更された[注釈 15]。
- 2016年11月14日21時より、「Periscope」でのライブ配信を開始、運営会社であるTwitterの都合により、2021年3月31日でサイトは終了したが[42]、Xのライブ放送機能としては継続している。
- 2020年10月15日より、「TikTok」でのライブ配信を開始[43]。
- 2022年9月29日より、楽天グループの動画配信サービス「Rチャンネル」でのライブ配信を開始[44][注釈 16]。
- 不定期ではあるが、ヤフーの協力により、Yahoo!ニュースの特設サイトにて、一部の天体特別番組[注釈 17]のライブ配信を行っている。
- 地震などといった、災害発生時はニュース専門チャンネルのABEMA NEWSでも同時配信する場合がある[注釈 18]。また、2021年3月29日から「ABEMA」にて、オリジナル番組の配信を開始している(後述)[58]。
その他
過去に放送・配信していた媒体
- 開始当初からウェザーニューズのサイトよりPC用閲覧ソフトウェア「ソラマド」をダウンロードすると視聴できていた(無料)[62]。
- 2009年8月24日 動画ウィンドウとソラチャットのみに機能を限定した"ソラマド lite" [Ver.2.05lite] がリリースされた(無料)。
- 2009年10月5日 ソラマドアプリ Ver.3.00よりウェザーニューズ会員(315円会員)[注釈 21]は「高画質モード」表示機能が追加された。
- 2010年4月4日 ソラマドアプリ Ver.4.00より絵を描くことで番組に参加できる「ソラキャンバス」機能が追加された。ただし、"ソラマドlite" [Ver.4.00lite] は「ソラキャンバス」機能がない。
- 2011年1月1日 ソラマドアプリ Ver.5.00よりSOLiVEの海外向け放送の視聴やチャットに参加することができるようになった。
- 本ソフトを動かす際にベースとなっていたAdobe AIRが2021年1月から開発並びにサポートがアドビからハーマン・インターナショナル(サムスンの子会社)に移管されることから、2020年12月31日でソラマドのダウンロードとサポートを終わらせることを同年11月20日に発表[63][64]。また、不具合の対応もできなくなることから同アプリへの配信も2021年1月12日に終了した[65]。
- 2009年5月1日から2016年9月30日まではウェザーニューズが運営するBSデジタル放送で同時放送を行っていた[66]。
→BS910chでのサイマル放送については「ウェザーニュース (BSデジタル放送)」を参照
- 2009年10月5日より、同日付で刷新されたパソコン向け公式サイト「SOLiVE24 ch.」にて、番組生動画と、同時進行中のチャットの内容を閲覧できるようになった。本サイトを閲覧する際にベースとなっていたAdobe Flash Playerが2020年12月31日でサポートを終了し、コンテンツ自体も2021年1月12日以降に無効化することから、本サイトも同日付で閲覧できなくなった[67]。
- テレビ神奈川 (tvk) では、2009年7月6日より2013年3月29日まで『SOLiVE モーニング』(月-金曜日 7時 - 7時24分 後に月-金曜日 6時30分 - 6時55分)が部分サイマル放送されていた[68]。また、深夜帯にM3体制となっている場合フィラーとしてサイマル放送を行う場合があった。
- KDDIの子会社である、メディアフロージャパン企画が沖縄県にて実施している、携帯端末向けマルチメディア放送(MediaFLO方式)の実証実験に本番組を提供しており、2011年3月31日の実験終了まで行われた[69]。
- 2012年4月2日からNTTドコモグループのスマートフォン向け放送局「NOTTV」にて、本番組の一部を供給していた[30]。2016年6月30日でNOTTVがサービス終了することに伴い、同日で同放送局での放送を終了した[70]。
- 2015年11月2日からはそれまで『ウェザーニュース update』前後の30分、および特別番組・M2・M3時のみの配信だったニコニコ生放送でも24時間配信を開始(ただし、ニコニコ生放送自体のメンテナンス中や、毎日6時55分 - 7時(2017年2月19日以降。同年2月18日までは毎日5時55分 - 6時。2020年5月時点では1時が放送区分のため、その直前は配信枠を確保するため中断)。
- ただし、緊急性(M2・M3で長期に及ぶ場合)がある時はニコニコ生放送・公式として配信されるためメンテ中以外は上記の区分はない。第2チャンネルもある[71]が2020年5月現在、全く利用されていない。
- 2024年6月8日未明にニコニコの運営サーバーにサイバー攻撃があり、同サービスが利用不可となったため、本番組が視聴出来ない状態となった[72]。同年8月5日、運営会社であるドワンゴはニコニコ生放送を再開[73]。台風5号関連の情報を伝える関係上、同月12日12時30分から同月13日9時30分までの間、公式番組として、ライブ配信を行った[74]。その後はニコニコ生放送での配信を行っていなかったが、ウェザーニューズは同年10月31日に同サービスでのライブ配信は行わないことを発表した[75]。
- 2016年1月5日より、TOKYO MXの動画配信サービス「エムキャス」でのライブ配信を開始[76]。2023年9月30日までにライブ配信終了。
- 2016年1月21日より、「AmebaFRESH!」(→「FRESH LIVE」)でのライブ配信を開始[77]。しかし、運営会社であるサイバーエージェントの都合により、2020年11月30日23時で配信を終了した[78]。
- 2016年4月14日より、「LINE LIVE」でのライブ配信を開始[79]。同サービスにてオリジナル番組の配信も行っていたが(後述)、2018年4月1日で終了した。その後、運営会社であるLINEの都合により、2023年3月31日までにライブ配信を終了した[注釈 22][80]。
- 2016年頃[注釈 23]から2023年3月24日まで、「Facebook」でのライブ配信を行っていた[82]。
- 2020年1月18日より、「Twitch」でのライブ配信を開始。2023年4月までにライブ配信を終了した[注釈 24]。
- 2021年3月27日より同9月30日まで、「Mildom」でのライブ配信を行っていた[84]。
- 2023年2月1日より、「楽天インフォシーク」でのライブ配信を開始[85]。2023年10月3日をもって終了[86]。
番組への参加
要約
視点
各種配信プラットフォームからアカウント取得し、ログイン等を済ませた上で、コメントで参加できる。
各番組では、チャットの書き込みの一部をピックアップして、番組画面上にテロップ表示している[注釈 25]。チャットは日本語以外にも、中国語、韓国語、英語も使用でき、番組中でも多言語のテロップ表記に対応している。
「ソラチャット」のチャットウインドウ内に設けられた4択の「ソラボタン」と、デジタル放送の4色リモコンボタンで、キャスターから出されたアンケートに回答することができる(2009年7月2日より実施、BSデジタル・tvkデジタル放送は7月6日より、2010年1月14日からはNTTドコモの携帯電話(FOMAシリーズ)でも開始した[87]。ただし、BSデジタル・tvkデジタル放送は、テレビ受像機のLAN接続と一部のケーブルテレビ回線のみ対応)。2012年4月よりSOLIVE24携帯サイトより、2016年10月より「webソラボタン」より[88]参加が可能になった。
結果はリアルタイムで集計され、番組内で発表している。また、日本列島をマップ上にし、地域別の統計を番組内で発表することも可能となっている。
ソラボタンの名称は、2019年7月8日のリニューアルからは「ウェザーニュースLiVE アンケート」になっている。
このシステムは、以下の地上波民間放送局のニュース・情報番組でも活用されている。
- 『おはよう朝日です』(ABCテレビ)内の気象情報コーナー「近畿のみんなでソラをライブ」(2010年3月29日より)[89]
- 『tvk NEWSハーバー』・『ニュース930』(共にtvk)内の気象情報コーナー「ウェザーニュース」(2010年9月1日より2013年3月29日まで)[90]
- 『グッド!モーニング』[注釈 26](テレビ朝日制作、ANN系列全国ネット(福井・東海・関西・福岡・宮崎地区を除く[注釈 27][注釈 28])にて放送)内の気象情報コーナー「みんなでソラをライブ」(2010年10月4日より[91]
- 『ドデスカ!』[注釈 29](メ〜テレ)内の気象情報コーナー「東海のみんなでソラをライブ」(2010年10月4日より)[92]
- 『バラいろダンディ』(東京メトロポリタンテレビジョン)内の気象予報コーナー「バラいろ天気予報」
切り抜きガイドライン
以前から本番組の映像を切り抜いてSNSや動画配信サイトなどに二次利用することも黙認されており、それらの動画や画像の拡散により本番組の認知度や参加者が増えるという相乗効果をもたらしていた[93]。これを受けてウェザーニューズは2021年4月、二次配信を容認すると共に不適切な投稿を防止する観点から切り抜き素材に関するガイドラインを制定した[94]。2021年8月10日には収益化に関する内容が更新された[95]。切り抜き動画の中には3000万回を超える再生回数を記録した動画も存在する[96][97]。
2023年10月からは、切り抜き動画の中からウェザーニューズ側がピックアップしたものを放送する「切り抜きライブラリー」企画も深夜帯で行われており、2024年4月には「切り抜きライブラリー」の放送を山岸愛梨と共にYouTube上で同時視聴する企画も行われた[98]。
番組概要
スタジオ
- Bスタジオ
- 幕張テクノガーデンのB館2階のWNI SITEにあるクロマキー専用スタジオ。
- ウェザーニュースNG[99]・weathernews LiVE・特別番組、公式Tiktokの撮影などで使用されている。
- Cスタジオ
- 幕張テクノガーデンのB館2階のWNI SITEにあったスタジオ、通称「ソラスタ」。
- 2010年4月・2011年12月[100]・2012年9月[101]にはセットがリニューアルされた。
- 2009年4月27日から2010年4月4日までは「ソラマド」ゾーンの番組で使用。
- 2012年1月9日から2018年4月15日までは全ての番組が2階Cスタジオからの送出となり、予報センターは番組内で随時中継挿入をし、番組を補完する位置づけとなっている[注釈 30]。
- ガチャピンがゲストに出た際、よりにもよってクロマキーの色と同じため透明になったり青くなったりした[102]。
- 2018年4月16日からの「ウェザーニュースLiVE」では夜の21時30分頃から23時までCスタジオから放送。
- 2019年1月18日の「ウェザーニュースLiVE・モーニング」は6時台のみ(予報センター内スタジオの機材トラブルの関係)、2019年2月10日には幕張テクノガーデンの法定停電の関係で全編Cスタジオから放送した。
- 2019年5月27日から7月8日6時30分までは予報センター内スタジオのリニューアル工事のため、全編Cスタジオからの放送となる。
- 2019年7月8日7時以降、Cスタジオの使用は終了、2021年12月の時点でCスタジオは撤去されている[103][104][105]。
- グローバル予報センター(GPEC、通称:予報センター)
- 2022年8月18日5時からスタジオを移動、大幅リニューアルを行い、スペースがかなり広くなり、新たなモニターが設置された(スタジオの設置場所の階数は不明)[19]。
HDTV化
- 2010年4月27日放送の『SOLiVE トワイライト』より、HDTV化を実施した。
- 既に各放送機材はHDTVに対応している(ただし、ウェザーニューズ・グローバルセンターがある幕張テクノガーデン屋上に2台設置されている、お天気カメラについては、同年12月にHDTV対応した[109])。また、HDTV化はインターネットだけではなく、BSフジ、テレビ神奈川(tvk)向けの放送にも対応している[110]。
- なお、HDTV化に伴う放送機器メンテナンスのために、直前の『SOLiVE Asia』と『SOLiVE ミッドナイト』は休止。該当時間帯はインターネット・BSデジタル放送は『ウェザーニュース[注釈 31]』やお天気カメラからの幕張新都心の夜景を放送、YouTubeは配信停止となった。
- BSデジタル放送(910ch)については、映像伝送帯域の関係で、標準画質のワイド放送となっている[注釈 32]。また、公式サイトの「SOLiVE24ch.」は遅らせながらも2010年12月に16:9比率に移行を完了。
- YouTube Liveは、当初からHD配信を行っていたが、一部のコーナー・総集編・特番はHD画質で、通常のアーカイブは2018年2月1日までは標準画質であった、同日にHDに移行した。
番組スケジュール
要約
視点
- 24時間放送(5時基点)で、全番組で30分毎のフォーマット編成を実施。[注釈 33]。
2010年4月5日からは完全24時間生番組の放送となる[注釈 34]。 - 荒天時は、番組内容が変更となる場合がある(後述)。
- ADVANCED WEATHER REPORT、SOLiVE スターなど特別番組が構成される場合は、番組表が以下とは異なる。
- 地震発生時(推定される最大震度が3以上・不明の場合、または実際に観測された最大震度が3以上の場合)は番組を中断し、5時 - 23時は番組担当のキャスターが、キャスターが出演していない23時 - 5時は予報センターの気象予報士及び自動音声で最新情報を伝える。番組中に23時を超える場合はキャスターがそのまま延長して担当することがある。
- 不定期にCMとスポンサー企業とウェザーニュースLiVEのキャスターがコラボしたPVが流れる[注釈 35]。
※キャスターの担当曜日・番組は流動的であるため、当日の担当キャスターについては公式サイトの番組表を参照のこと。
2019年7月8日 -
時刻 | 月曜 - 日曜 |
---|---|
05:00 | 08:00 | ウェザーニュースLiVE・モーニング |
08:00 | 11:00 | ウェザーニュースLiVE・サンシャイン |
11:00 | 14:00 | ウェザーニュースLiVE・コーヒータイム |
14:00 | 17:00 | ウェザーニュースLiVE・アフタヌーン |
17:00 | 20:00 | ウェザーニュースLiVE・イブニング |
20:00 | 23:00 | ウェザーニュースLiVE・ムーン
(木曜日は20時〜22時まで。 22時〜23時まではウェザーロイドの時間) |
23:00 | 05:00 | ウェザーニュースLiVE |
これまでの基本番組編成
※番組内容、出演者などの詳細は、各番組記事を参照
時刻 | 月曜 - 金曜 | 土・日曜 |
---|---|---|
04:00 | ソラマド トワイライト | 放送休止中 |
05:00 | ||
06:00 | SOLiVE Morning | |
07:00 | SOLiVE Morning | |
08:00 | ソラマド サンシャイン | |
09:00 | 放送休止中 | |
10:00 | ||
11:00 | SOLiVE Afternoon | |
12:00 | SOLiVE Afternoon | |
13:00 | ソラマド コーヒータイム | |
14:00 | 放送休止中 | |
15:00 | ソラマド サンセット | |
16:00 | ||
17:00 | SOLiVE Evening | |
18:00 | SOLiVE Night | |
19:00 | ソラマド ムーン | |
20:00 | 放送休止中 | |
21:00 | ||
22:00 | SOLiVE Night | |
23:00 | ||
00:00 | ソラマド オールナイト第1部 | |
01:00 | ||
02:00 | ソラマド オールナイト第2部 | |
03:00 |
2009年4月27日 - 2009年9月4日
時刻 | 月曜 - 金曜 | 土曜 | 日曜 |
---|---|---|---|
04:00 | ソラマド トワイライト | 放送休止中 | 放送休止中 |
05:00 | |||
06:00 | SOLiVE Morning | Saturday SOLiVE Morning | |
07:00 | Sunday SOLiVE Morning | ||
08:00 | ソラマド サンシャイン | ||
09:00 | サタデー ソラマド サンシャイン | 放送休止中 | |
10:00 | |||
11:00 | SOLiVE Afternoon | ||
12:00 | Saturday SOLiVE Afternoon | Sunday SOLiVE Afternoon | |
13:00 | ソラマド コーヒータイム | ||
14:00 | サタデー ソラマド ティータイム | 放送休止中 | |
15:00 | ソラマド サンセット | ||
16:00 | |||
17:00 | SOLiVE Evening | SOLiVE24 Archives | |
18:00 | Sunday SOLiVE Night | ||
19:00 | ソラマド ムーン | ||
20:00 | Saturday SOLiVE Night | 放送休止中 | |
21:00 | |||
22:00 | SOLiVE Night | SOLiVE Asia | |
23:00 | |||
00:00 | 月曜 SOLiVE Asia 火-金曜 ソラマド オールナイト第1部 |
放送休止中 | |
01:00 | |||
02:00 | 月曜 SOLiVE Asia 火-金曜 ソラマド オールナイト第2部 | ||
03:00 |
2009年9月5日 - 2009年10月4日
時刻 | 月曜 - 土曜 | 日曜 |
---|---|---|
04:00 | ソラマド トワイライト | |
05:00 | ||
06:00 | SOLiVE Morning[注釈 36] | |
07:00 | ||
08:00 | ソラマド サンシャイン | |
09:00 | ||
10:00 | ||
11:00 | SOLiVE Afternoon | |
12:00 | ||
13:00 | ソラマド コーヒータイム | SOLiVE24 Archives |
14:00 | ||
15:00 | ソラマド サンセット | |
16:00 | ||
17:00 | SOLiVE Evening | |
18:00 | ||
19:00 | ソラマド ムーン | |
20:00 | ||
21:00 | SOLiVE Night | |
22:00 | ||
23:00 | weathernews LiVE | |
00:00 | ||
01:00 | ソラマド Asia | SOLiVE24 Archives (再放送) |
02:00 | ||
03:00 | ソラマド ミッドナイト[注釈 37] | |
2009年10月5日 - 2010年4月4日
時刻 | 月曜 - 日曜 |
---|---|
04:00 | 06:00 | SOLiVE トワイライト |
06:00 | 09:00 | SOLiVE モーニング |
09:00 | 12:00 | SOLiVE サンシャイン |
12:00 | 15:00 | SOLiVE コーヒータイム |
15:00 | 18:00 | SOLiVE サンセット |
18:00 | 20:00 | SOLiVE イブニング |
20:00 | 23:00 | SOLiVE ムーン |
23:00 | 01:00 | weathernews LiVE |
01:00 | 03:00 | SOLiVE Asia |
03:00 | 04:00 | SOLiVE ミッドナイト |
2010年4月5日 - 2010年12月31日
時刻 | 月曜 - 日曜 |
---|---|
04:00 | 06:00 | SOLiVE トワイライト |
06:00 | 09:00 | SOLiVE モーニング |
09:00 | 12:00 | SOLiVE サンシャイン |
12:00 | 15:00 | SOLiVE コーヒータイム |
15:00 | 18:00 | SOLiVE サンセット |
18:00 | 20:00 | SOLiVE イブニング |
20:00 | 23:00 | SOLiVE ムーン |
23:00 | 01:00 | weathernews LiVE |
01:00 | 04:00 | SOLiVE ミッドナイト |
2011年1月1日 - 2012年1月8日
時刻 | 月曜 - 日曜 |
---|---|
04:00 | 06:00 | SOLiVE トワイライト |
06:00 | 09:00 | SOLiVE モーニング |
09:00 | 12:00 | SOLiVE サンシャイン |
12:00 | 15:00 | SOLiVE コーヒータイム |
15:00 | 18:00 | SOLiVE サンセット |
18:00 | 20:00 | SOLiVE イブニング |
20:00 | 23:00 | SOLiVE ムーン |
23:00 | 01:00 | SOLiVE ナイト |
01:00 | 04:00 | SOLiVE ミッドナイト |
2012年1月9日 - 2012年9月23日
時刻 | 月曜 - 日曜 |
---|---|
04:00 | 06:00 | SOLiVE トワイライト |
06:00 | 09:00 | SOLiVE モーニング |
09:00 | 10:00 | SOLiVE Hangout |
10:00 | 13:00 | SOLiVE サンシャイン |
13:00 | 15:00 | SOLiVE コーヒータイム |
15:00 | 16:00 | SOLiVE Hangout |
16:00 | 19:00 | SOLiVE サンセット |
19:00 | 22:00 | SOLiVE ムーン |
22:00 | 23:00 | SOLiVE Hangout |
23:00 | 01:00 | SOLiVE ナイト |
01:00 | 04:00 | SOLiVE ミッドナイト |
2012年9月24日 - 2013年4月28日
時刻 | 月曜 - 日曜 |
---|---|
04:00 | 06:00 | SOLiVE トワイライト |
06:00 | 09:00 | SOLiVE モーニング |
09:00 | 10:00 | SOLiVE Hangout |
10:00 | 13:00 | SOLiVE サンシャイン |
13:00 | 16:00 | SOLiVE コーヒータイム |
16:00 | 19:00 | SOLiVE サンセット |
19:00 | 22:00 | SOLiVE ムーン |
22:00 | 01:00 | SOLiVE ナイト |
01:00 | 04:00 | SOLiVE ミッドナイト |
2013年4月29日 - 2013年11月24日
時刻 | 月曜 - 日曜 |
---|---|
04:00 | 06:00 | SOLiVE トワイライト |
06:00 | 09:00 | SOLiVE モーニング |
9:00 | 12:00 | SOLiVE サンシャイン |
12:00 | 15:00 | SOLiVE コーヒータイム |
15:00 | 16:00 | SOLiVE Hangout |
16:00 | 19:00 | SOLiVE サンセット |
19:00 | 22:00 | SOLiVE ムーン |
22:00 | 01:00 | SOLiVE ナイト |
01:00 | 04:00 | SOLiVE ミッドナイト |
2013年11月25日 - 2014年4月6日
時刻 | 月曜 - 日曜 |
---|---|
04:00 | 06:00 | SOLiVE トワイライト |
06:00 | 09:00 | SOLiVE モーニング |
9:00 | 12:00 | SOLiVE サンシャイン |
12:00 | 15:00 | SOLiVE コーヒータイム |
15:00 | 17:00 | SOLiVE アフタヌーン |
17:00 | 20:00 | SOLiVE サンセット |
20:00 | 23:00 | SOLiVE ムーン |
23:00 | 01:00 | SOLiVE ナイト |
01:00 | 04:00 | SOLiVE ミッドナイト |
2014年4月7日 - 2014年11月9日
時刻 | 月曜 - 日曜 |
---|---|
04:00 | 06:00 | SOLiVE トワイライト |
06:00 | 09:00 | SOLiVE モーニング |
09:00 | 12:00 | SOLiVE サンシャイン |
12:00 | 15:00 | SOLiVE コーヒータイム |
15:00 | 18:00 | SOLiVE サンセット |
18:00 | 20:00 | SOLiVE イブニング |
20:00 | 23:00 | SOLiVE ムーン |
23:00 | 01:00 | SOLiVE ナイト |
01:00 | 04:00 | SOLiVE ミッドナイト |
2014年11月10日 - 2015年4月19日
時刻 | 月曜 - 日曜 |
---|---|
04:00 | 06:00 | SOLiVE トワイライト |
06:00 | 09:00 | SOLiVE モーニング |
09:00 | 12:00 | SOLiVE サンシャイン |
12:00 | 15:00 | SOLiVE コーヒータイム |
15:00 | 17:00 | SOLiVE アフタヌーン |
17:00 | 20:00 | SOLiVE サンセット |
20:00 | 23:00 | SOLiVE ムーン |
23:00 | 01:00 | SOLiVE ナイト |
01:00 | 04:00 | SOLiVE ミッドナイト |
2015年4月20日 - 2015年10月11日
時刻 | 月曜 - 日曜 |
---|---|
04:00 | 06:00 | SOLiVE トワイライト |
06:00 | 09:00 | SOLiVE モーニング |
09:00 | 12:00 | SOLiVE サンシャイン |
12:00 | 15:00 | SOLiVE コーヒータイム |
15:00 | 18:00 | SOLiVE サンセット |
18:00 | 20:00 | SOLiVE イブニング |
20:00 | 23:00 | SOLiVE ムーン |
23:00 | 01:00 | SOLiVE ナイト |
01:00 | 04:00 | SOLiVE ミッドナイト |
2015年10月12日 - 2017年2月19日
時刻 | 月曜 - 日曜 |
---|---|
05:00 | 08:00 | SOLiVE モーニング |
08:00 | 11:00 | SOLiVE サンシャイン |
11:00 | 14:00 | SOLiVE コーヒータイム |
14:00 | 17:00 | SOLiVE アフタヌーン |
17:00 | 20:00 | SOLiVE イブニング |
20:00 | 23:00 | SOLiVE ムーン |
23:00 | 01:00 | SOLiVE ナイト |
01:00 | 05:00 | SOLiVE ミッドナイト |
2017年2月20日 - 2017年10月31日
時刻 | 月曜 - 日曜 |
---|---|
06:00 | 09:00 | SOLiVE モーニング |
09:00 | 12:00 | SOLiVE サンシャイン |
12:00 | 15:00 | SOLiVE コーヒータイム |
15:00 | 18:00 | SOLiVE アフタヌーン |
18:00 | 21:00 | SOLiVE イブニング |
21:00 | 24:00 | SOLiVE ムーン |
24:00 | 06:00 | SOLiVE ミッドナイト |
2017年11月1日 - 2018年4月15日
時刻 | 月曜 - 日曜 |
---|---|
06:00 | 09:00 | ウェザーニュースLiVE・モーニング |
09:00 | 10:00 | ウェザーニュースLiVE |
10:00 | 13:00 | ウェザーニュースLiVE・コーヒータイム |
13:00 | 16:00 | ウェザーニュースLiVE・アフタヌーン |
16:00 | 17:00 | ウェザーニュースLiVE |
17:00 | 20:00 | ウェザーニュースLiVE・イブニング |
20:00 | 23:00 | ウェザーニュースLiVE・ムーン |
23:00 | 00:00 | ウェザーニュースLiVE
(ウェザーロイドの時間) |
00:00 | 06:00 | ウェザーニュースLiVE・ミッドナイト
(05:00 - 05:26 BSフジ向けの放送含む) |
2018年4月16日 - 2018年11月30日
時刻 | 月曜 - 日曜 |
---|---|
05:00 | 08:00 | ウェザーニュースLiVE・モーニング |
08:00 | 11:00 | ウェザーニュースLiVE・サンシャイン |
11:00 | 14:00 | ウェザーニュースLiVE・コーヒータイム |
14:00 | 17:00 | ウェザーニュースLiVE・アフタヌーン |
17:00 | 20:00 | ウェザーニュースLiVE・イブニング |
20:00 | 23:00 | ウェザーニュースLiVE・ムーン |
23:00 | 00:00 | ウェザーニュースLiVE
(ウェザーロイドの時間) |
00:00 | 05:00 | ウェザーニュースLiVE・ミッドナイト |
2018年12月1日 - 2019年7月7日
年末年始特別編成
時刻 | 番組名 | 出演者 | 特記事項 |
---|---|---|---|
12月31日 19:00 | 12月31日 23:00 | 今年の感謝 From 予報センター | ウェザーニューズグローバル予報センターにて、当時近畿・北陸・東海の一部で大雪の影響により、同社気象警戒レベルがM(スケール)3の中、『今年の感謝』と題し、大雪最新情報・年末年始の天気情報と並行しつつ、特別番組を放送[注釈 38]。 | |
12月31日 23:00 | 1月1日 0:30 | 『weathernews LiVE』の年越し特別番組 | 予報センターから放送。 | |
1月1日 0:30 | 1月1日 6:00 | 朝までweathernews LiVE | ソラスタより、第1部と第2部にわけ生放送。随所で大雪情報を挿入。 |
2009年 - 2010年
時刻 | 番組名 | 出演者 | 特記事項 |
---|---|---|---|
12月31日 20:00 | 1月1日 00:30 | 年越し特別番組 weathernews 10大ニュース | バシ 山岸愛梨 徳丸友紀 | |
1月1日 0:30 | 1月1日 4:00 | 夢特番「みんなの夢LiVE」 | 村田泰謁 須田浩子 森田清輝 | |
1月1日 4:00 | 1月1日 6:00 | 初日の出直前! SOLiVE トワイライト | 大澤有紗 森口哲夫 | |
1月1日 6:00 | 1月1日 11:00 | 2011年新春特別番組 お正月もみんなでソラをLiVEする 初日の出スペシャル | 原田健成 木島由利香 小野英美 | |
1月1日 11:00 | 1月1日 14:00 | 新春 SOLiVE コーヒータイム | 田中みのり | |
1月1日 14:00 | 1月1日 17:00 | SOLiVE サンセット 新春ソラヨミ講座 | 今田佐和子 内藤邦裕 | |
1月1日 17:00 | 1月1日 20:00 | SOLiVE イブニング 特別版 | 有川雅子 喜田勝 | |
1月1日 20:00 | 1月1日 23:00 | SOLiVE ムーン The パーティー | 山岸愛梨 堀田奈津水 | |
1月2日 1:30 | 1月2日 4:00 | 新春ミッドナイトスペシャル バシライブ2.4 | バシ |
2010年 - 2011年
全国的な雪の影響により同社気象警戒レベルがM2のため30分に1度、予報センターから最新の天気予報を放送し、ロールスーパーも翌日の天気だけでなく、交通障害情報や日の出時刻などを紹介できるように更新された。
時刻 | 番組名 | 出演者 | 特記事項 |
---|---|---|---|
12月31日 15:00 | 12月31日 17:00 | SOLiVE サタデー 大晦日年忘れ特番 | 山岸愛梨 堀田奈津水 | |
12月31日 17:00 | 12月31日 17:00 | SOLiVE イブニング 「あの町この町」リポートで振り返る1年スペシャル | 原田健成 | |
12月31日 20:00 | 12月31日 23:00 | 2011 振り返り特番 ウェザーニュース 10大ニュース | 木島由利香 バシ | |
12月31日 23:00 | 12月31日 23:50 | 2011年 SOLiVE24 流行語大賞 | 木島由利香 バシ | |
12月31日 23:15 | 12月31日 0:15 | 2012年カウントダウンスペシャル | 木島由利香 バシ | |
1月1日 0:15 | 1月1日 4:00 | 2012年 みんなの夢LiVE | 村田泰謁 須田浩子 バシ | |
1月1日 4:00 | 1月1日 6:00 | SOLiVE トワイライト あけおめーる | 江川清音 | |
1月1日 6:00 | 1月1日 9:00 | SOLiVE モーニング 初日の出特番 | 森田清輝 河村さやか 澤田南 | |
1月1日 9:00 | 1月1日 12:00 | SOLiVE サンシャイン 初詣DX | 小野英美 | |
1月1日 12:00 | 1月1日 15:00 | SOLiVE コーヒータイム まるっとソラトモテレフォン | 山田泰葉 横町藍 | |
1月1日 15:00 | 1月1日 18:00 | SOLiVE サンセット ソラヨミ道場 | 今田佐和子 喜田勝 | |
1月1日 18:00 | 1月1日 20:00 | SOLiVE イブニング あの町この町初リポート | 原田健成 | |
1月1日 20:00 | 1月1日 23:00 | SOLiVE ムーン The パーティー | 山岸愛梨 堀田奈津水 | |
1月2日 1:30 | 1月2日 4:00 | バシライブ2.4 | バシ |
2011年 - 2012年
2011年は、これまでの過去2年のように全国的な雪の影響はなく、1時間に1度という形で予報センターから最新の天気予報を放送した。
時刻 | 番組名 | 出演者 | 特記事項 |
---|---|---|---|
12月31日 13:00 | 12月31日 16:00 | 2012 リアルイベント振り返り ~road to オビワン~ | 横町藍 福嶋貫太郎 | |
12月31日 16:00 | 1月1日 19:00 | 減災特集2012 | 木島由利香 原田健成 宇野沢達也 | |
12月31日 19:00 | 12月31日 22:05 | 2012年 最後まで思う存分 繋がり納めスペシャル 第1部 | 山岸愛梨 バシ | |
12月31日 22:05 | 1月1日 0:30 | 2012年 最後まで思う存分 繋がり納めスペシャル 第2部 | 澤田南 バシ | |
1月1日 0:30 | 1月1日 5:00 | お正月特番 みんなの「やる気」2013 | 村田泰謁 須田浩子 バシ | |
1月1日 5:00 | 1月1日 9:00 | 初日の出ライブ 新年あけおめーる特番 | 森田清輝 河村さやか 江川清音 | BSフジでは8:00まで放送 |
1月1日 9:00 | 1月1日 13:00 | 新春特番&減災かるた大会 | 原田健成 横町藍 | |
1月1日 13:00 | 1月1日 16:00 | 新春!ソラヨミ道場 | 今田佐和子 喜田勝 | |
1月1日 16:00 | 1月1日 19:00 | お正月リポート&お正月ミッション | 木島由利香 福嶋貫太郎 | |
1月1日 19:00 | 1月1日 22:00 | SOLiVE ムーン THE PARTY | 山岸愛梨 堀田奈津水 | |
1月1日 22:00 | 1月2日 0:00 | 元旦スペシャルナイト | 澤田南 村田泰謁 バシ | |
1月2日 0:00 | 1月2日 2:24 | バシライブ2.4 | バシ |
2012年 - 2013年
時刻 | 番組名 | 出演者 | 特記事項 |
---|---|---|---|
12月31日 19:00 | 12月31日 22:00 | SOLiVE ムーン 2013年 最後まで思う存分 繋がり納めスペシャル 第1部 | 木島由利香 バシ | |
12月31日 22:00 | 1月1日 1:00 | SOLiVE ナイト 2013年 最後まで思う存分 繋がり納めスペシャル 第2部 | 山岸愛梨 バシ | |
1月1日 0:40 | 1月1日 5:00 | お正月特番 みんなの「やる気」2014 | 村田泰謁 須田浩子 バシ | |
1月1日 5:00 | 1月1日 9:00 | SOLiVE モーニング 初日の出ライブ 新年あけおめーる特番 | 森田清輝 堀井雅世 眞家泉 | BSフジでは8:00まで放送 |
1月1日 9:00 | 1月1日 13:00 | SOLiVE サンシャイン 新春特番&減災かるた大会 | 河村さやか 堀田奈津水 | |
1月1日 13:00 | 1月1日 16:00 | SOLiVE コーヒータイム 新春!ソラヨミ道場 | 江川清音 喜田勝 | |
1月1日 16:00 | 1月1日 19:00 | SOLiVE サンセット お正月リポート&お正月ミッション | 木島由利香 横町藍 | |
1月1日 19:00 | 1月1日 22:00 | SOLiVE ムーン THE PARTY | 山岸愛梨 澤田南 | |
1月1日 22:00 | 1月2日 0:00 | SOLiVE ナイト 元旦スペシャルナイト | 今田佐和子 村田泰謁 バシ | |
1月2日 0:00 | 1月2日 2:24 | バシライブ2.4 | バシ |
2013年 - 2014年
時刻 | 番組名 | 出演者 | 特記事項 |
---|---|---|---|
12月31日 18:00 | 12月31日 20:30 | 2014年 最後まで思う存分 繋がり納めスペシャル 第1部 | 山岸愛梨 バシ | |
12月31日 20:30 | 1月1日 0:15 | 2014年 最後まで思う存分 繋がり納めスペシャル 第2部 | 木島由利香 バシ | |
1月1日 0:15 | 1月1日 4:55 | やる気! 元気! 天気! 今年もやります夢特番 みんなの「やる気」2015 | 村田泰謁 須田浩子 バシ | |
1月1日 4:55 | 1月1日 9:00 | 初日の出ライブ2015 新年あけおめーる特番 | 根来武志 藤岡茜 松雪彩花 | BSフジでは8:00まで放送 |
1月1日 9:00 | 1月1日 12:00 | SOLiVE サンシャイン お天気かるた大会2015 | 福嶋貫太郎 堀井雅世 | |
1月1日 12:00 | 1月1日 15:00 | 書き始めおせち2015 | 河村さやか 眞家泉 | |
1月1日 15:00 | 1月1日 18:00 | 元旦特別番組 みんなで作る天気予報2015 | 森田清輝 畠山清佳 | |
1月1日 18:00 | 1月1日 20:00 | お正月特番 明るく楽しく真剣に みんなでGENSAI2015 | 木島由利香 宇野沢達也 | |
1月1日 20:00 | 1月1日 23:00 | SOLiVE ムーン THE PARTY | 山岸愛梨 江川清音 | |
1月1日 23:00 | 1月2日 1:00 | SOLiVE ナイト 元旦スペシャルナイト | 村田泰謁 バシ | |
1月2日 1:00 | 1月2日 3:24 | バシライブ2.4 | バシ | BS910では未放送 |
2014年 - 2015年
時刻 | 番組名 | 出演者 | 特記事項 |
---|---|---|---|
12月31日 18:00 | 12月31日 20:30 | まるっと1年振り返りスペシャル 第1部 10大ニュース&SOLiVE流行語大賞 | 山岸愛梨 バシ | |
12月31日 20:30 | 1月1日 23:00 | まるっと1年振り返りスペシャル 第2部 コンテンツ振り返り&名場面・迷場面 | 木島由利香 バシ | |
12月31日 23:00 | 1月1日 0:15 | まるっと1年振り返りスペシャル 第3部 振り返りダラダラトーク&年忘れシェアーライブ | 山岸愛梨 木島由利香 村田泰謁 バシ シェアー | |
1月1日 0:15 | 1月1日 5:00 | 新春オールナイト特番「URLって何!?」 | 村田泰謁 | |
1月1日 5:00 | 1月1日 9:00 | SOLiVE モーニング 初日の出特番 | 森田清輝 白井ゆかり 高山奈々 | BSフジは8:00まで放送 |
1月1日 9:00 | 1月1日 12:00 | SOLiVE サンシャイン みんなのやる気2016 | 堀井雅世 藤岡茜 | |
1月1日 12:00 | 1月1日 15:00 | SOLiVE コーヒータイム お正月を楽しもうSPECIAL | 松雪彩花 宇野沢達也 | |
1月1日 15:00 | 1月1日 18:00 | SOLiVE サンセット 初日の入特番 | 眞家泉 福嶋貫太郎 | |
1月1日 18:00 | 1月1日 20:00 | SOLiVE イブニング 減災特集 | 木島由利香 宇野沢達也 | |
1月1日 20:00 | 1月1日 23:00 | SOLiVE ムーン プロジェクトicon Party | 山岸愛梨 江川清音 森田清輝 丹羽祐久 | |
1月1日 23:00 | 1月2日 1:00 | Weathernews Special LiVE | 村田泰謁 バシ 宇野沢達也 森田清輝 | |
1月2日 1:00 | 1月2日 3:24 | バシライブ2.4 | バシ | BS910では未放送。 |
2015年 - 2016年
時刻 | 番組名 | 出演者 | 特記事項 |
---|---|---|---|
12月31日 18:00 | 12月31日 21:00 | 2016年まるっと振り返りスペシャル第1部 | 江川清音 バシ | |
12月31日 21:00 | 12月31日 23:00 | 2016年まるっと振り返りスペシャル第2部 | 山岸愛梨 バシ | |
12月31日 23:00 | 1月1日 0:15 | ウェザーニュースNG カウントダウンSP | 村田泰謁 バシ | |
1月1日 0:15 | 1月1日 5:00 | 新春SOLiVE24オールナイト「ユーザーと向き合いマス特番」 | 村田泰謁 | |
1月1日 5:00 | 1月1日 9:00 | SOLiVE モーニング 初日の出特番 | 角田奈緒子 鈴木里奈 森田清輝 | |
1月1日 9:00 | 1月1日 12:00 | SOLiVE サンシャイン お正月を楽しもうスペシャル | 白井ゆかり 高山奈々 | |
1月1日 12:00 | 1月1日 15:00 | SOLiVE コーヒータイム 新春やってみよう身近な減災 | 松雪彩花 宇野沢達也 | |
1月1日 15:00 | 1月1日 18:00 | SOLiVE サンセット 初日の入特番 | 藤岡茜 福嶋貫太郎 | |
1月1日 18:00 | 1月1日 20:00 | SOLiVE イブニング プロジェクトiconドリーム | 江川清音 福嶋貫太郎 | |
1月1日 20:00 | 1月1日 23:00 | SOLiVE ムーン わくわくわっくりワークショップ大会 | 眞家泉 根来武志 | |
1月1日 23:00 | 1月2日 1:00 | Weathernews Special LiVE | 山岸愛梨 バシ | |
1月2日 1:00 | 1月2日 3:24 | バシライブ2.4 | バシ |
2016年 - 2017年
2017年 - 2018年
SOLiVE24本編では配信せず、YouTube LiVEで配信。
2018年 - 2019年
2019年 - 2020年
2020年 - 2021年
2021年 - 2022年
2022年 - 2023年
2023年 - 2024年
出演者
キャスター
→詳細は「ウェザーニュースキャスター」を参照
その他のSOLiVE24→ウェザーニュースLiVE出演者
主な気象予報士・解説員
【2023年8月時点】
出演(担当)者は、改編や所属・担当部署変更の際、異動があるため、記載の者が出演(担当)しない場合もある。
鉄道・道路気象
- 有賀哲夫
- 高畑謙彦
- 栗原浩太郎
- 山下幸宏
- 三浦英和
- 辻岡直也
- 上島光雄
- 渡部一真
- 佐藤修一
- 鈴木孝宗
- 加藤悠介
- 堀江信夫
- 清水隆雄
- 鵜飼啓之
- 山口隆志
- 吉永創
- 川邊智一
- 高嶋ルミ子
- 飯田和雄
- 小津慎吾
航空気象
- 小倉宙造
- 高森美枝
- 細井徳明
- 早崎智彦
- 鶴田由美子
- 小塚美由紀
- 芦刈貴義
- 柴崎真
- 西村瑞紀
- 村瀬瞳
船舶気象
- 河邉照之
ソラミッションチーム
ソラをライブチーム
- 吉田一成
- 谷口晃二
- 青木井堀
- 小澤綾
- 船盛泉
かつて出演していた気象予報士・コーナー解説担当者
キャラクター
名前 | 出演期間 | 備考 |
---|---|---|
WEATHEROID Type A Airi | 2012年4月13日 - | キャスターの山岸愛梨をモデルにしたアンドロイド系お天気お姉さん 愛称はアイリン・ウェザロ・ポン子 |
異常気象時の速報対応
要約
視点
ウェザーニュースは、気象情報の24時間生放送番組として、異常気象時(特にウェザーニューズが独自に設定した災害レベル「Mスケール」の規定のうち[140][注釈 54]、最も上の「警戒レベル」(M3)となった場合)は災害情報を最優先に放送しており、これに伴って、「減災プログラム[141]」として各番組も短縮・休止や、番組内容を大幅変更する場合がある。
このMスケールのMはMitigation(=減災)を意味しており、以下の3つに分類されている[142]。
- 通常レベル(M1)(青色)=通常の状況。
- 注意レベル(M2)(黄色)=生活に影響が出るレベル。大雨・大雪、猛暑、最大震度5弱程度以上の地震、津波注意報の発表など。この場合は通常の進行をしながら災害情報などを届ける。ウェザーロイドの番組や一部のバラエティー企画は中止、または短縮されることがある。
- 警戒レベル(M3)(赤色)=人命や財産に影響が出るレベル。災害級の豪雨・豪雪、最大震度5強程度以上の地震、大津波警報・津波警報の発表など。この場合は通常進行を一切取りやめ、災害情報を終始届ける。
異常気象(集中豪雨・竜巻・大雪等)発生時の対応
- 2009年6月24日は、日本各地で豪雨が相次いで発生したため、「SOLiVE Morning」が1時間延長、「ソラマド サンシャイン」を9時台のみの放送とし、「SOLiVE Afternoon」が1時間拡大で繰上げスタートとなった。
- 2009年7月21日は、西日本で集中豪雨が発生し、「SOLiVE Evening」を1時間拡大して繰上げスタートし、かつ「ソラマド ムーン」を休止して、引き続き予報センターから関連情報を3時間放送した(ムーン枠キャスター・小野英美)。
- 2009年7月25日の東北・関東地区でのゲリラ雷雨、群馬県館林市での竜巻発生については、現地からの生中継映像(2チーム)と、都内各所からの携帯電話での生中継映像を各番組内で随時紹介。「ソラマド ムーン」以降の番組は、通常コーナーを一部変更し、関連情報を放送した。
- 2009年12月18日から19日にかけての東海・北陸地方での大雪により、18日19時から各番組を休止して特番体制で放送(BS910chでも19日午前3時台は引き続きサイマル放送)。予報センターからはSOLiVEゾーンでメイン解説を担当する寺尾・内藤・本田と、通常金曜日は出演のない原田も加わり、4予報士が交互で解説。これまで予報士のみで進行してきた深夜帯も、取締役の石橋知博が24時-6時まで進行で加わった[注釈 55]。19日11時の「SOLiVE Afternoon」から通常企画なども実施し、13時の「ソラマド コーヒータイム」より通常編成に復帰。
- 2010年2月1日から2日にかけて関東地方での雨および積雪により、1日17時から各番組を休止して特番体制で放送。23時-1時の「weathernews LiVE」放送枠では前番組「SOLiVE Night」から引き続き原田と通常月曜日は出演のない田口が出演[注釈 56]。2日6時の「SOLiVE Morning」は放送終了時間を30分繰り下げ、8時30分の「ソラマド サンシャイン」から通常編成に復帰。
- 2010年3月9日の関東地方を中心とした雨および積雪により、9日23時-1時の「weathernews LiVE」は休止となり、「最新雨・雪情報」を放送(進行:有川雅子と原田予報士、前時間帯番組「SOLiVE Night」から引き続きで出演)。1時からの「ソラマド Asia」より通常編成に復帰予定だったが、1時30分で中断し「最新雨・雪情報」を3時まで放送。3時の「ソラマド ミッドナイト」より通常編成に復帰。
- 2010年3月20日から21日にかけて、猛烈に発達した低気圧通過により、日本各地で雨や強風が吹き荒れた時の対応は以下の通り。
- 20日 21:00 「SOLiVE Night」が30分延長。後枠番組の「weathernews LiVE」は23時30分より放送。
- 21日 01:00 「ソラマド Asia」、「ソラマド ミッドナイト」、「ソラマド トワイライト」のなかで、最新情報を予報センターから随時挿入。
- 21日 06:00 「SOLiVE Morning」は雨や強風の最新情報を中心に放送し、9時まで延長。
- 21日 09:00 「ソラマド サンシャイン」が2時間枠での短縮放送に。一部コーナーを休止し、最新情報を予報センターから随時挿入。
- 21日 11:00 「SOLiVE Afternoon」は雨や強風の最新情報を中心に放送。
- 21日 13:00 「SOLiVE24 Archives」のなかで、最新情報を予報センターから随時挿入。
- 2010年5月23日から24日にかけて、九州・中国地方・四国・近畿での大雨となった時の対応は以下の通り。
- 23日 00:47 「weathernews LiVE」放送中にMスケールをM2に引き上げ[143]。
- 23日 01:10 「SOLiVE Asia」放送中にロールスーパーが、通常出している「翌日の世界各地の天気」から「最新雨風情報」に変更。
- 23日 23:00 「weathernews LiVE」は、日曜キャスター担当の村田泰謁ではなく、森田清輝取締役が司会を代行。「最新大雨・強風情報」として、番組内容を一部変更して放送[144]。
- 24日 01:00 「SOLiVE Asia」・「SOLiVE ミッドナイト」を休止し「最新大雨・強風情報」を放送。進行は原田予報士[145]。
- 24日 04:00 「SOLiVE トワイライト」より通常編成に復帰[146]。
- 24日 22:10 MスケールをM1に引き下げ[147]。
- 2010年6月16日に近畿地方の一部地域で大雨になった時の対応は以下の通り。
- 2010年6月18日から19日にかけて、全国で大雨になった時の対応は以下の通り。
- 2010年7月12日から14日にかけて、西日本で大雨になった時の対応は下記の通り。
- 13日 14:17 「SOLiVE コーヒータイム」放送中にMスケールをM2に引き上げ[154]。
- 13日 23:00 「weathernews LiVE」では、通常放送している23時50分・0時50分からの天気予報に加え、23時20分・0時20分からも最新情報を放送[154]。
- 14日 08:30 「SOLiVE モーニング」放送中にMスケールをM3に引き上げ。
- 14日 09:00 「SOLiVE サンシャイン」・「SOLiVE コーヒータイム」・「SOLiVE サンセット」は、最新の大雨等情報を中心に放送。
この間、オープニングタイトルVTRはそのまま使用されたが、警戒レベルとあって、オープニングタイトルBGMは警戒レベル仕様に差し替えられた[155]。 - 14日 18:00 「SOLiVE イブニング」放送中にMスケールをM2に引き下げ[156]。
- 15日 13:00 MスケールをM1に引き下げ[157]。
- 2010年9月13日は、関東で発達した雷雲により大雨になったため、20時からの「SOLiVE ムーン」は1時間延長し、最新の大雨等の情報を中心に放送[158]。21時10分から23時20分まではMスケールがM2となった[159]。後枠番組の「weathernews LiVE」は00:00より放送[160]。
- 2011年2月11日からの南岸低気圧を中心とする全国的な寒波の影響による対応は下記の通り。
- 11日 06:00 「SOLiVE モーニング」放送中にMスケールをM2に引き上げ[161]。
- 11日 13:00 「SOLiVE コーヒータイム」放送中にMスケールをM3に引き上げ[162]。
- 11日 19:00 「SOLiVE イブニング」放送中にMスケールをM2に引き下げ[163]。
- 11日 23:00 「weathernews LiVE」を休止し「最新雪情報」を放送。進行は木島由利香[164]。
- 12日 18:00 MスケールをM1に引き下げ[165]。
- 14日 15:37 「SOLiVE サンセット」放送中に再びMスケールをM2に引き上げ[166]。
- 14日 19:40 「SOLiVE イブニング」放送中にMスケールをM3に引き上げ[167]。
- 14日 23:00 「weathernews LiVE」・「SOLiVE ミッドナイト」を休止し「最新雪情報」を放送。進行は木島由利香(23:00 - 01:00)、原田予報士(01:00 - 04:00)[168][169][170]。
- 15日 04:00 「SOLiVE トワイライト」は、最新雪情報を中心に放送。通常の担当キャスターである大澤有紗に加え、原田予報士が前枠速報番組から継続出演[171]。
- 15日 09:00 「SOLiVE サンシャイン」放送中にMスケールをM3からM1に引き下げ[172]。
平成21年7月中国・九州北部豪雨発生時の対応
- 2009年7月24日-26日の「平成21年7月中国・九州北部豪雨」については、番組を大幅変更の上で、放送を行った。
- 24日 15:00 「ソラマド サンセット」は、九州・山口地区の豪雨と、関東周辺のゲリラ雷雨情報・リポートを中心に放送(キャスター・椎名桃子、予報センター解説・内藤邦裕予報士)。
- 24日 19:30 「ソラマド ムーン」を30分で打ち切り、予報センターからの速報番組に切替。豪雨発生地域のテレビ山口、FMわっしょい、CROSS FMの各放送局からの電話中継を交えて進行(キャスターなしで、内藤予報士が進行も兼務。21:00から有川雅子が加わって進行)
- 24日 22:00 「SOLiVE Night」で、被害の大きい山口県防府市にレーダー観測車で到着したWNIスタッフからの生中継映像が随時入る。
- 25日 00:00 「ソラマド オールナイト第1部」は、コーナーを全て休止して、豪雨情報のみに絞って放送。予報センターからの情報と、ソラスタからは豪雨地域からのウェザーリポート、現地協力ユーザーからの携帯電話による映像生中継を紹介。通常、休止時間となるBSデジタルでも、引き続き放送。
- 25日 02:00 「ソラマド オールナイト第2部」を休止して、30分毎に5〜15分程度の最新情報と予報見解、防府市の現地観測スタッフからの中継を、予報センターから終夜放送。通常は生放送休止時間となる、4:00以降も引き続き放送(3:30まで内藤予報士、4:00から寺尾直樹予報士が担当)。
- 25日 06:00 「SOLiVE Morning SATURDAY」を拡大・繰り上げスタート。豪雨情報を中心に、全国の雨情報なども紹介(キャスター・西川里美、解説・寺尾予報士)。
- 25日 09:00 通常、週末の生番組休止時間だが、引き続き30分毎に5〜15分程度の最新情報と予報見解などを放送。
- 25日 14:00 生番組休止時間中の、豪雨最新情報と予報見解を1時間間隔(毎正時毎)に。
- 25日 18:00 「SOLiVE Night SATURDAY」を30分延長。福岡滞在のWNIスタッフからの生中継映像、FMわっしょいから電話中継などの豪雨情報と、東京・隅田川花火大会の模様を、現地からの携帯電話による映像生中継で紹介(キャスター・小野英美、解説・寺尾予報士)。
- 25日 21:00 生番組休止時間に入り、予報センターからの豪雨最新情報と予報見解を1時間毎(毎正時)に終夜放送。BSデジタルも同内容。
- 26日 06:00 生番組休止時間の豪雨最新情報と予報見解が30分毎に、週末生番組は通常通りの時間枠で放送。福岡と山口防府に滞在のWNIスタッフからの携帯電話での生中継映像、FMわっしょいから電話中継、現地協力ユーザーとの生電話、近畿・東海地区で発生のゲリラ雷雨情報などを中心に放送。
- 26日 20:00 「SOLiVE Night SUNDAY」の終了とともに、速報体制を終了。週末の通常番組に復帰。
台風接近時の対応
- 2009年8月9日-11日の「平成21年台風第9号」などに伴う放送は以下の通り。
- 9日 16:00 関東地区でのゲリラ雷雨について、断続的に速報番組を予報センターから放送。
- 9日 21:00 熱帯低気圧(後に台風9号と確認)の注意情報を予報センターから1時間毎に15分程度放送。終夜放送。
- 10日 05:30 「ソラマド トワイライト」を打ち切り、「SOLiVE Morning」が繰り上げスタート。1時間30分拡大して放送。
- 10日 09:00 「ソラマド サンシャイン」が2時間枠での短縮放送に。これ以降の番組は、通常通りの時間枠で放送し、ソラマドゾーンの各番組は、コーナー企画を全休止して、台風情報や現地中継、リポート投稿の紹介に変更。
- 11日 03:00 「ソラマド オールナイト第2部」を打ち切り、予報センターからの速報番組に変更(寺尾直樹予報士が進行も兼任)。放送中の5時7分に発生した駿河湾での地震を受けて、以降は地震速報と関連情報に切替。BSデジタルでもサイマル放送。3時16分 - 5時56分までは、tvkでもサイマル放送。「ソラマド トワイライト」は休止。
- 11日 09:00 「ソラマド サンシャイン」が2時間枠での短縮放送に。前日同様、これ以降の番組は、通常通りの時間枠で放送し、ソラマドゾーンの各番組は、コーナー企画を全休止して、台風・地震情報や現地中継、リポート投稿の紹介に変更。
- 11日 19:00 ソラマドゾーンもコーナー企画を再開し、通常体制に。「ソラマド ムーン」(キャスター・小野英美、李芝妍、應潔)では、今回の台風9号で和歌山県潮岬周辺の現地中継に出た森田清輝予報士(ウェザーニューズ取締役)がソラスタに登場し、9号と、中国・台湾で猛威を振るっている平成21年台風第8号について、現地で撮影された写真を交えて解説した。
- 2009年8月30日-31日の「平成21年台風第11号」などに伴う放送は以下の通り。
- 30日 12:00 週末生番組内で、八丈島より丹羽祐久予報士、千葉県野島崎から森田清輝予報士の中継レポートが随時入る。番組自体は通常の時間枠で放送。
- 30日 20:00 台風11号の注意情報、交通規制の予測情報などを予報センターから1時間毎に30分程度放送(予報センター進行・須山洋冶予報士)。BSデジタルでもサイマルとなり、終夜放送。
- 31日 04:00 「ソラマド トワイライト」を休止して、台風情報を放送(予報センター進行・寺尾直樹予報士)。八丈島、野島崎の他、千葉県犬吠埼、静岡県南伊豆町・弓ヶ浜からの中継、交通気象センターからの規制情報など。5時16分 - 5時56分までは、tvkでもサイマル放送。
- 31日 08:00 ソラマドゾーンはすべて休止、前日に引き続き台風11号の情報を伝える放送体制になる。
- 1日 00:00 ソラマドゾーンが再開。「ソラマド オールナイト」第1部は一部の、第2部は全コーナーを休止して、31日に寄せられた台風関連のウェザーリポートの紹介を中心に放送。
- 1日 04:00 「ソラマド トワイライト」から通常の放送になる。
- 2009年10月7日-9日の「平成21年台風第18号」に伴う放送は以下の通り。
- 7日 08:00 「ソラマド サンシャイン」の大半のコーナーが休止、台風関連の情報・リポート投稿の紹介に変更。この日は3時間に渡り、キャスターは林のみの単独進行となった。
- 7日 11:00 この時間以降、ソラマドゾーンの番組は全て休止。SOLiVEゾーンも全て台風関連の情報などに切り替わる(担当キャスターは一部を除き予報センターからの出演。解説は寺尾・本田・原田・須山各予報士がローテーションで担当)。23時-6時は、キャスターなしで予報士のみでの進行。8日も同形態で進行。
- 9日 01:00 速報体制を終了。「ソラマド Asia」より、通常番組に復帰。
- 2009年10月24日-27日の「平成21年台風第20号」に伴う放送は以下の通り。
- 24日・25日 沖縄県各所へ派遣された現地中継部隊からの生中継を各番組内で紹介。
- 26日 20:00 予報センターの当初見解と異なり(翌28日「weathernews LiVE」で丹羽予報士より解説された)、本州への接近が予想されたため、急遽「ソラマド ムーン」を1時間に短縮、「SOLiVE Night」を1時間拡大・繰り上げスタートさせた。
- 26日 23:00 「weathernews LiVE」・「ソラマド Asia」・「ソラマド ミッドナイト」を休止して、原田・須山・今田予報士の進行により、速報番組を終夜放送。BSデジタルでは通常休止の3時台もサイマル放送。
- 27日 05:00 「SOLiVE Morning」が繰り上げスタート。
- 2010年8月9日-12日の「平成22年台風第4号」に伴う放送は下記の通り。
- 9日 10:25 沖縄県石垣島から森田清輝予報士の中継リポートを放送[173]。
- 10日 08:00 那覇市からウェザーニューズスタッフの中継リポートを放送[174]。
- 10日 夜、MスケールをM2に引き上げ。
- 翌11日 終日M2体制。
- 12日 12:00 「SOLiVE コーヒータイム」放送中にMスケールをM3に引き上げ。番組内容を最新台風(気象)情報として放送。
- 12日 14:00 秋田市土崎から森田清輝予報士の中継リポートを放送。
- 12日 19:30 「SOLiVE イブニング」放送中にMスケールをM2に引き下げ。
- 12日 21:00 「SOLiVE ムーン」放送中にMスケールをM1に引き下げ。秋田市から森田予報士の中継リポートが放送[175]。
- 12日 23:00 「weathernews LiVE」を休止して、特別番組として「台風4号の振り返り」を放送(進行・喜田予報士、解説・本田予報士)。途中、秋田市から森田予報士の電話報告が放送[176]。
- 2010年8月29日-31日の「平成22年台風第7号」に伴う編成は次の通り。
- 2011年7月18日-20日の「平成23年台風第6号」に伴う編成は次の通り。
- 18日 23:00 「weathernews LiVE」で森田清輝予報士が高知県足摺岬から中継リポートを放送(この日も同番組を含め通常放送)[179]。
- 19日 06:00 「SOLiVE モーニング」放送中にMスケールをM2に引き上げ[180]。
- 19日 14:00 「SOLiVE コーヒータイム」放送中にMスケールをM3に引き上げ[181]。
- 19日 23:00 「weathernews LiVE」・「SOLiVE ミッドナイト」を休止し「台風6号特別番組」を放送。進行は木島由利香(23:00 - 01:00)、喜田予報士(01:00 - 04:00)[182]。
- 20日 09:00 「SOLiVE サンシャイン」放送中にMスケールをM2に引き下げ[183]。
- 20日 14:00 「SOLiVE コーヒータイム」放送中にMスケールをM1に引き下げ[184]。
- 2011年9月2日-4日の「平成23年台風第12号」に伴う編成は次の通り。
- 2日 04:00 「SOLiVE トワイライト」放送中にMスケールをM2に引き上げ[185]。
- 2日 22:00 「SOLiVE ムーン」放送中にMスケールをM3に引き上げ[186]。
- 2日 23:00 「weathernews LiVE」・「SOLiVE ミッドナイト」を休止し「台風12号特別番組」を放送。進行は木島由利香(23:00 - 01:00)[187]、喜田予報士(01:00 - 04:00)[188]。
- 翌3日 終日M3体制。
- 3日 23:00 「weathernews LiVE」・「SOLiVE ミッドナイト」を休止し「台風12号特別番組」を放送。進行は木島由利香(23:00 - 01:00)[189]、山岸愛梨(01:00 - 04:00)[190]。
- 4日 04:00 「SOLiVE トワイライト」放送中にMスケールをM2に引き下げ[191]。
- 4日 18:00 「SOLiVE イブニング」放送中にMスケールをM1に引き下げ[192]。
地震・津波発生時の対応
地震発生時は、推定もしくは実際に観測された最大震度が3以上(または不明)の場合に、放送中の内容を中断して地震情報を放送する。
- 2009年8月9日 「SOLiVE Night SUNDAY」の終了直後に発生した東海道南方沖を震源とする地震について、原田予報士が速報で伝えた(19時58分 - 20時18分)。
- 2009年8月11日に発生した「駿河湾地震」に伴う放送は以下の通り。
- 05:07 平成21年台風第9号に伴う予報センターからの速報番組放送中に地震発生。以降は台風関連情報と合わせて放送。
- 09:00 「ソラマド サンシャイン」が2時間枠での短縮放送に。17時までのソラマドゾーンの各番組は、コーナー企画を全休止して、地震・台風関連情報や現地中継、リポート投稿の紹介に変更。
- 2009年8月13日 「SOLiVE Morning」放送中に八丈島東方沖を震源とする地震が発生(7時50分頃)したため、同番組が30分延長。その後9時までは寺尾予報士を中心に速報番組を放送。「ソラマド サンシャイン」は9時からの短縮放送になり、一部コーナーも休止となった。
- 2009年8月15日 「SOLiVE Night SATURDAY」放送中の19時45分に、根室半島南東沖を震源とする地震が発生し、番組内で報じた他、続報対応用に番組終了後、幕張テクノガーデン屋上のお天気カメラで撮影した、第62回木更津港まつり花火大会での打ち上げ花火の模様をフィラー映像として生中継。被害や余震情報などがないため、21時01分に通常番組に復帰した。
- 2009年8月17日に石垣島近辺で発生した地震に伴う放送は以下の通り。
- 09:06 「ソラマド サンシャイン」放送中にM6.8・最大震度3の地震が発生。津波注意報がおよそ1時間に渡り発表されたため、寺尾予報士を中心とした速報番組や現地協力ユーザーとの生電話などを放送。
- 10:10 注意報の解除に合わせ、「ソラマド サンシャイン」が放送再開。一部のコーナーが時間変更および休止。
- 19:11 「ソラマド ムーン」放送中に、この日2度目となる地震が発生(M6.5・最大震度2)。同日朝と同様に、津波注意報がおよそ1時間に渡り発表されたため、原田予報士を中心とした速報番組や現地協力ユーザーとの生電話などを放送。
- 20:10 注意報の解除に合わせ、「ソラマド ムーン」が放送再開。一部のコーナーが時間変更および休止。20時台のコーナー『ソライブ女学院』では、通常の予定を変更し、地象センター・山口剛央予報士がソラスタに登場。直近約1週間に渡って1日おきに地震が発生したことも考慮し、時間枠を拡大して「地震に備える」をテーマに取り上げ、地震発生時の注意点などを解説。合わせて、災害対策に関するメッセージを視聴者から募った。
- 2009年9月30日 サモア諸島沖でM8.3の地震が発生した影響で津波が発生。日本でも太平洋沿岸を中心に津波注意報が発表されたため、9時をもって「ソラマド サンシャイン」が終了。以降は寺尾・山口両予報士と速報番組を11:00まで放送。「SOLiVE Afternoon」も関連情報を中心に放送し、「ソラマド コーヒータイム」も休止となった(速報番組の進行は14時に寺尾予報士から原田予報士に交代)。15時の津波注意報解除を受けて、15時15分から通常番組に復帰した(番組休止の、林・田中は通常の担当時間内で「10分天気予報解説」「天気図解説」のコーナーにそれぞれ出演)。
- 2009年12月17日-18日に伊豆半島東方沖で発生した地震に伴う放送は以下の通り。
- 17日 23:45 「weathernews LiVE」放送中に最大震度5弱の地震が発生。これに伴い番組を中断し、予報センターからの最新情報を0時29分まで放送。
- 18日 00:30 番組再開後は以降のコーナーを休止し、地震(災害時の対策)をテーマに、番組キャスターのバシ(石橋知博)と、チャット参加者からのチャットコメントをもとに番組終了まで進行。
- 18日 01:00 「ソラマド Asia」の中で、17日に発生した地震についての見解を予報センターから伝えた(これにより一部コーナーが休止)。
- 18日 08:45 「ソラマド サンシャイン」放送中に再度、最大震度5弱の地震が発生。これに伴い番組を中断し、予報センターからの最新情報を9時30分まで放送。
- 18日 09:30 番組再開後は一部のコーナーを休止したほか、地震・災害対策についてのコーナーも急遽、設けたうえで番組終了まで進行した。
- 2010年2月7日 「ソラマド サンセット」放送中に石垣島近海を震源とする最大震度3の地震が発生(15時10分頃)。更に宮古島・八重山地方に津波注意報が発表(15時13分頃)されたため、番組を中断して、予報センターからの速報番組を放送した。16時からは一旦、ソラスタから津波情報と共に災害対策・沖縄からの地震レポートについてのコーナーを放送。16時15分頃に津波注意報がすべての地域で解除されたが(予報センターから津波注意報解除の速報番組を挿入。先述のコーナーは16:30まで放送)、それと前後して、パソコン向け番組閲覧ソフト「ソラマド」のチャット機能『SORA CHAT』に不具合が発生。番組終了時刻の17時まで不具合が続いた。17時からの「SOLiVE Evening」でも今回の津波に関する見解を予報センターから伝えた。
- 2010年2月27日 「ソラマド トワイライト」放送中に沖縄本島近海を震源とする最大震度5弱・M7.0の地震が発生(5時31分)。更に沖縄本島地方に津波警報が発表(5時40分頃)されたため、番組を中断して、予報センターからの速報番組を放送した(ソラマド トワイライトの残りのコーナーは休止。津波警報・注意報が全部解除された直後の7時30分まで)。「SOLiVE Morning」は7時30分 - 8時までの短縮放送となった。以降の「SOLiVE Afternoon」、「SOLiVE Evening」でもこの地震を振り返るコーナーを設けた。
- 2010年2月27日-3月1日 前日27日に南米チリでM8.8の地震が発生した影響で28日に日本列島太平洋沿岸で津波が予想されたことに伴う放送は次の通り。
- 27日 21:30 「SOLiVE Night」内で今回発生したチリ地震の解説のコーナーを設けた。1960年に同じくチリで発生したM9.5の地震の事例を挙げ、今回も日本にも津波が予想されるなどの見解を放送した。
- 28日 06:00 「SOLiVE Morning」内の大半を、今回のチリ地震とこれから日本列島に津波についての見解などを伝え、8時10分までの拡大放送。この番組内でMスケールを津波としては初めてのM3に引き上げた。
- 28日 08:10 「ソラマド サンシャイン」放送中に、間もなく気象庁から大津波警報等が発表されるという情報が入ったため、9時までの短縮放送。
- 28日 09:00 予報センターから速報番組を放送(進行時 9時-12時30分 寺尾予報士[注釈 59]、12時30分-15時・18時5分-22時55分 原田予報士、15時-18時5分 喜田予報士。解説時 09時-17時・20時55分-22時30分 山口予報士、17時-20時50分 安部予報士)。11時以降の「SOLiVE Afternoon」「SOLiVE24 Archives」「ソラマド サンセット」「SOLiVE Evening」「ソラマド ムーン」「SOLiVE Night」は放送休止。
- 28日 23:00 「weathernews LiVE」は、ほぼ通常通り放送された。
- 1日 01:00 「SOLiVE24 Archives」(通常の再放送枠)、「ソラマド ミッドナイト」は放送休止され速報番組を放送した(進行:須山予報士)。
- 1日 04:00 この時間までに津波警報が発表されていた地域はすべて注意報に引き下げられたため、「ソラマド トワイライト」から通常編成。ただし、津波注意報がすべて解除する10時15分までは、一部コーナーを休止し津波情報に充てた。同日21時からの「SOLiVE Night」でもこの津波を振り返るコーナーを設けた。
- 2010年10月4日 「SOLiVE ムーン」放送中に宮古島近海を震源とする最大震度4・M6.4の地震が発生(22時28分)。更に宮古島・八重山地方に津波注意報が発表(22時23分)されたため、番組を中断して、予報センターからの速報番組を放送した(23時30分まで)[193]。「weathernews LiVE」は23時30分 - 1時までの短縮放送となった[194]。
- 2010年12月22日 「SOLiVE Asia」放送中に父島近海を震源とする最大震度4・M7.4の地震が発生(2時19分)。更に小笠原諸島に津波警報が発表(2時28分頃)されたため、番組を中断して、予報センターからの速報番組を放送した(6時まで)[195][196][197][198][199][200]。
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- 2011年3月11日に発生した「東北地方太平洋沖地震」に伴う放送は以下の通り。
- 11日 14:46 「SOLiVE コーヒータイム」放送中に三陸沖を震源とする最大震度7・Mj7.9(発生当時の速報値。のちにMj8.4・Mw9.0に修正)の地震が発生。更に岩手県、宮城県、福島県に大津波警報/北海道太平洋沿岸中部、青森県太平洋沿岸、茨城県、千葉県九十九里・外房、伊豆諸島に津波警報/北海道から沖縄県にかけての太平洋側沿岸に津波注意報がそれぞれ発表、MスケールがM3に引き上げられる。直ちに番組を中断して、予報センターからの最新情報を放送。以降の番組も予定のコーナーを全て休止し予報センターからの速報を放送。
- 11日 20:00 予報センターからの速報番組を放送。[203]
- 16日 18:00 MスケールをM2に引き下げ。
- 23日 23:00 「weathernews LiVE」放送前にMスケールをM1に引き下げ[204][205]。
- 2011年4月7日に発生した上記の「東北地方太平洋沖地震」の余震に伴う放送は以下の通り。
- 7日 23:32頃 「weathernews LiVE」放送中に宮城県沖を震源とする最大震度6強・M7.4(発生当時の速報値)の地震が発生。番組を中断して、予報センターからの速報番組を放送した(weathernews LiVEの残りのコーナー(ゲストタイムと日替わり企画)は休止)[206]。
- 7日 23:34 宮城県に津波警報、青森県太平洋沿岸から茨城県に津波注意報が発表。MスケールがM3に引き上げられる。
- 8日 00:55 津波注意報・警報が解除。しばらくしてMスケールがM2に引き下げられる[207]。
- 8日 05:55 「SOLiVE モーニング」放送中にMスケールがM1に引き下げられ、通常編成を再開[208]。
- 2012年12月7日に発生した上記の「東北地方太平洋沖地震」の余震に伴う放送は以下の通り。
- 2016年4月14日に発生した「熊本地震」の発生に伴う放送は以下の通り。
- 21:26頃 「SOLiVE ムーン」放送中に熊本県熊本地方を震源とする最大震度7・M6.5の地震が発生、MスケールをM3に引き上げ[211][212]。一時はM2に戻ったが、16日1時25分頃、同じく熊本県熊本地方を震源とする最大震度6強・M7.1の地震が発生(後に最大震度7・M7.3に修正)、再度M3に引き上げ[213]。17日正午(SOLiVEコーヒータイム)にM2に引き下げ[214]。余震活動および土砂災害警戒のためしばらくM2を継続。
- 21日 10:00 被災地の大雨警戒のため再度M3に引き上げ。
- 21日 18:00 再度M2に引き下げ[215]。
- 28日 18:00 2週間ぶりにM1に引き下げ[216]。
- 2018年9月6日に発生した「北海道胆振東部地震」の発生に伴う放送は以下の通り。
- 6日 03:07頃 放送中に「Mスケール」をM3に引き上げ。
- 7日 05:00 M2に引き下げ[217]。
- 8日 06:00 M1に引き下げ。
- 2024年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」の発災に伴う放送は以下の通り
異常気象・災害時以外の特別編成
要約
視点
異常気象・災害時以外においても、気象現象、ウェザーニューズが関係する事象について、特別編成として各番組内に折り込まれたり、既存の番組が休止・短縮となる場合がある。
気象現象に応じた特別編成(日食・流星群など)
- 2009年7月22日 皆既日食の模様を、インド・ムンバイ、中国・上海と、鹿児島県奄美市(奄美テレビ放送社屋屋上)に特設したカメラをはじめとして、世界各地と日本国内に設置のライブカメラを通じて紹介する特集を実施した(6時 - 13時)
- 2009年8月12日 - 13日 ペルセウス座流星群の模様を、日本国内各地から生中継(22時 - 4時)。
- 2009年10月21日 - 23日 オリオン座流星群の模様を、日本国内各地から生中継(23時 - 6時)。
- 2009年11月17日 - 18日 しし座流星群の模様を、日本国内7ヶ所から生中継(23時 - 6時)。
- 2009年12月14日 - 15日 ふたご座流星群の模様を、日本国内7ヶ所から生中継(23時 - 6時)。
- 2010年1月3日 - 4日 しぶんぎ座流星群の模様を、日本国内7ヶ所から生中継(23時 - 1時、3時 - 6時)。
- 2010年6月26日 部分月食の模様を、日本国内各地から生中継(15時 - 23時)。
- 2010年8月12日 - 13日 ペルセウス座流星群の模様を、日本国内7ヶ所から生中継(特設サイトでの配信で、19時 - 4時、特別番組「SOLiVE スター」の放送は23時 - 0時57分)。
- 2010年10月21日 - 22日 オリオン座流星群の模様を、日本国内7ヶ所から生中継(特設サイトでの配信で、20時 - 1時、特別番組「SOLiVE スター」の放送は23時 - 0時57分)[221]。
- 2010年11月17日 - 18日 しし座流星群の模様を、日本国内7ヶ所から生中継[222]。
- 2010年12月14日 - 15日 ふたご座流星群の模様を、日本国内7ヶ所から生中継[223]。
- 2011年1月3日 - 4日 しぶんぎ座流星群の模様を、日本国内4ヶ所と海外3ヶ所から生中継[224]。
ウェザーニューズが関係する事象による特別編成
- 2010年2月10日 砕氷艦「しらせ(初代)」のウェザーニューズへの引渡し式典、および用途変更船修繕工事のため海上自衛隊横須賀基地から三菱重工業本牧工場へ曳航される様子を特別番組として中継した(10時 - 12時、13時 - 14時)。ソラマド サンシャインは8時 - 10時、SOLiVE Afternoonは12時 - 13時、ソラマド コーヒータイムは14時 - 15時とそれぞれ短縮となった。
- 2010年3月31日 修繕工事が完了したSHIRASE(しらせ)を、三菱重工業本牧工場から当面の係留地となる千葉県船橋市船橋港(港則法上は千葉港葛南区)へ曳航(進水式と出航のみ)・着桟の模様をソラマド サンシャイン、ソラマド コーヒータイム内で中継。各番組の一部コーナーが時間変更や休止となった。
- 2010年5月2日 船橋港からSHIRASE一般公開の模様を特別番組として中継した(12時 - 13時40分)。SOLiVE コーヒータイムは13時40分 - 15時までの短縮放送となった。
- 2011年5月2日 船橋港からSHIRASE一般公開一周年記念イベントの模様を特別番組として中継した(14時40分 - 16時30分)。SOLiVE サンセットは16時30分 - 18時までの短縮放送となった。
公式サポートソングプロジェクト
「SOLiVE24」と歌手がコラボレーションして、楽曲を作成するプロジェクトのことである。通称「ソラウタ」と呼ばれている。
→詳細は「ソラウタ」を参照
姉妹番組
ニコニコウェザーニュース
ニコニコ生放送で放送。主にSOLiVE24のキャスターなど数名が週替わりで担当する。内容は天気解説やフリートークなど。
原型は、2012年11月12日からニコニコ生放送で不定期に放送していた「【お天気お姉さんがニコ生やってみた】ウェザーニュース」という番組。
2013年4月29日からは「ニコニコウェザーニュース」にリニューアルし、平日に週数回放送。2013年11月25日からは「ニコニコウェザーニュースシーズン5」に再リニューアルし、週7回の放送となった。2014年11月18日からは「ニコニコウェザーニュース3」に再リニューアルし、毎週火曜日22時からの2時間ほどの放送になった。2015年11月24日からは「ニコニコウェザー4」にリニューアルし、毎週火曜日21時から[注釈 60]の放送となった。2016年11月22日からは現在の「ニコウェザー5(GO)」にタイトルを変更した。
2017年11月1日からの番組改編により、番組休止となった。
LINE LIVE ウェザーニュース
2016年4月25日よりLINE LIVE「ウェザーニュースLIVE」チャンネルで放送開始[225]。2018年4月の番組改編実施に伴い、オリジナル番組は終了になった。
ウェザーモーニングニュース・ウェザーナイトニュース
2016年10月17日よりLINE LIVE内「LINE ニュース」チャンネルで放送開始。時間は『モーニング』が8時 - 8時15分、出演は、『モーニング』は当日のSOLiVEサンシャインの担当キャスター、2018年4月の番組改編実施に伴い、番組終了となった。
ダイキン空気予報
2021年3月29日から『ABEMA』にて配信開始。ダイキン工業による一社提供で翌日の天気予報や空気予報[注釈 61]などを伝えている[58]。2022年9月30日までは『ぴちょんくん天気予報』のタイトルで配信していた[58][226]。
→詳細は「ダイキン空気予報」を参照
スタッフ
番組開始当初は制作にフジテレビジョンが協力していた。
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.