トップQs
タイムライン
チャット
視点

2010年の中日ドラゴンズ

ウィキペディアから

2010年の中日ドラゴンズ
Remove ads

2010年の中日ドラゴンズ(2010ねんのちゅうにちドラゴンズ)では、2010年中日ドラゴンズにおける動向をまとめる。

概要 成績, 日本S ...

この年の中日ドラゴンズは、落合博満監督の7年目のシーズンであり、2006年以来4年ぶり8回目のリーグ優勝を果たしたシーズンである。

概要

シーズン序盤は6月終了時点で貯金1、首位の巨人に8ゲーム差付けられ、2位阪神とともに巨人の独走を許した[1][2]。しかし巨人が7月に入って失速すると、まず7月が終了する頃に阪神が巨人を捕らえ、中日も上位2チームをじりじりと追いかけて、9月には三つ巴の戦いになった[3][4]。最終的にホームのナゴヤドームでは勝率7割5分(51勝17敗)の強さを発揮し[5]、阪神・巨人との直接対決のいずれにも勝ち越した中日がセ・リーグ制覇を飾った(なお、この年はJリーグ名古屋グランパスエイトJ1リーグ初制覇を果たしており、プロ野球・Jリーグの双方で名古屋市に本拠地を置くチームが優勝に沸くこととなった)。クライマックスシリーズも突破し日本シリーズに出場したが、3位からのCS進出したロッテに2勝4敗1分で敗れて日本一は逃した[6]

チーム成績

レギュラーシーズン

開幕オーダー
1 大島洋平
2 セサル
3 森野将彦
4 ブランコ
5 和田一浩
6 井端弘和
7 野本圭
8 谷繁元信
9 吉見一起
さらに見る 順位, 4月終了時 ...
2010年セントラル・リーグ最終成績
順位球団勝率
1位中日ドラゴンズ79623 .560優勝
2位阪神タイガース78633 .5531.0
3位読売ジャイアンツ79641 .5521.0
4位東京ヤクルトスワローズ72683 .5146.5
5位広島東洋カープ58842 .40821.5
6位横浜ベイスターズ48951 .33632.0

日本生命 セ・パ交流戦2010

日本生命セ・パ交流戦2010 最終成績
順位球団勝率
1位オリックス・バファローズ1680 .667優勝
2位埼玉西武ライオンズ14100 .5832.0
3位福岡ソフトバンクホークス13101 .5652.5
4位千葉ロッテマリーンズ13101 .5652.5
5位東北楽天ゴールデンイーグルス13101 .5652.5
6位北海道日本ハムファイターズ12111 .5223.5
7位読売ジャイアンツ12120 .5004.0
8位阪神タイガース11121 .4784.5
9位中日ドラゴンズ11130 .4585.0
10位広島東洋カープ10122 .4555.0
11位東京ヤクルトスワローズ9141 .3916.5
12位横浜ベイスターズ6180 .25010.0
  • 同率の場合は前年の順位で上位のチームが上位にランクされる

クライマックスシリーズ

さらに見る 勝者:中日ドラゴンズ ...

日本シリーズ

さらに見る 日付, 試合 ...
Remove ads

オールスターゲーム2010

  • 選出選手及びスタッフ
さらに見る ポジション, 名前 ...
  • 太字はファン投票による選出、※印は選手間投票による選出。選出回数のカッコ内は上記回数中事故のため不出場のもの。

個人成績

投手成績

  • 色付きは規定投球回数(144イニング)以上の選手
  • 太字はリーグ最高
さらに見る 選手, 登板 ...

打撃成績

  • 色付きは規定打席(452打席)以上の選手
  • 太字はリーグ最高
さらに見る 選手, 試合 ...
Remove ads

できごと

1月

  • 1月28日 - 私設応援団がNPBと12球団に対して、球場での鳴り物での応援禁止の取り消しと慰謝料を求めていた訴訟で、名古屋地方裁判所は取り消しは却下したが、原告22人に慰謝料24万円を支払うように被告側に命じた[7]

2月

4月

  • 4月6日 - 谷繁元信が対横浜戦(横浜)で6回今季初本塁打を放ち、NPBタイ記録の新人から22年連続本塁打[9]
  • 4月13日 - 森野将彦が対横浜戦でNPB史上260人目の通算100本塁打[10]
  • 4月18日 - 矢地健人がプロ入り初登板の対広島戦(マツダ)で梵英心に頭部に死球で今季初の危険球退場処分。5日に育成選手から支配下登録されたばかりだった[11]

5月

6月

7月

8月

9月

  • 9月3日 - 和田一浩が対巨人戦でNPB史上106人目の通算1500安打[10]

10月

11月

12月

Remove ads

入団・退団

シーズン開幕前

本節では、前シーズン終了から本シーズン開幕までの入退団について記述する。

さらに見る 選手名, 背番号 ...

シーズン開幕後

本節では、本シーズン開幕から本シーズン終了までの入退団について記述する。

さらに見る 選手名, 背番号 ...
Remove ads

選手・スタッフ

表彰選手

ドラフト

さらに見る 順位, 選手名 ...

出典

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads