Loading AI tools
ウィキペディアから
日の丸自動車グループ(ひのまるじどうしゃグループ)は、東京都と神奈川県(おもに横浜市と周辺地区)を中心にハイヤー・タクシー・バスの運行、自動車学校などの経営などを手がける企業グループである。
創立 | 1950年 |
---|---|
国籍 | 日本 |
中核企業 | 日の丸交通株式会社 |
主要業務 | 一般乗用旅客自動車運送事業 |
外部リンク | https://hinomaru.tokyo/ |
「日の丸」の名称を持つタクシー・バス会社は各地にあるが、以下に挙げる会社はいずれも当グループとは無関係である。特に鳥取県の日ノ丸自動車は、東京都内に高速バスが乗り入れているため注意を要する。
1950年に創業。本社は東京都文京区後楽。創立時は日の丸自動車1社だったが、のちに日の丸交通・日の丸リムジン・日の丸自動車交通などに分社化。初代社長から代替わりする際には長男・次男・三男で経営権を分割している。2016年、日の丸自動車交通が他資本へ譲渡され、現在はタクシー事業を行う日の丸交通とその地域分社、主にハイヤー事業を行う日の丸リムジン、各種バス事業を行う日の丸自動車興業、高速道路のサービスエリアの売店・レストランを営業する日の丸サンズ、自動車教習所(日の丸自動車学校)を運営する日の丸総業、駐車場管理・運行管理事業を行うシティパークアンドサービスなどでグループを構成している。
日の丸交通と日の丸リムジンが営業する。事業区域は東京23区・武蔵野市・三鷹市。ほかに茨城県神栖市と神奈川県小田原市に日の丸リムジンの提携会社がある。かつては横浜市でも営業していたが(日の丸自動車興業)、事業譲渡し撤退している。
日の丸交通の車両は黄色または黒色。黄色車両はボディ中央に太め赤色の帯が入り、日本の国旗である縦型の日の丸の社名表示灯が特徴。広告ラッピングされた車両もある。黒色の車両は社名表示灯が長いカマボコ型で赤い「●」印と「HINOMARU」の文字。日の丸リムジンの車両は黒色のみで専用の行灯を装備し、車体の表記は「LIMOTAXI」となっている。
主な使用車種は[20]、日の丸交通では一般車がトヨタ・ジャパンタクシー、トヨタ・クラウンスーパーデラックスGパッケージ、トヨタ・クラウンコンフォート、トヨタ・シエンタ、トヨタ・カムリ。シエンタはオートガスとガソリンのバイフューエルに改造されている[21]。またワゴンタクシーとしてトヨタ・アルファード、トヨタ・エスクァイア、トヨタ・ノア、トヨタ・ハイエースも保有する[22]。日の丸リムジンではタクシーに全車ジャパンタクシーを導入[23]。
過去の車両はセドリック、日産・NV200バネット[24]、トヨタ・プリウス、トヨタ・MIRAIなど。日の丸リムジンは2010年に電気自動車三菱・i-MiEVを2台導入、EVタクシーとしては都内初で[25]、航続距離の都合で大手町・丸の内・有楽町(大丸有)エリアでの営業であった[26]。また日の丸リムジンでは事前予約制の「リムジンタクシー」としてホンダ・オデッセイ、日産・キャラバンを導入していた[27]。
全車がドライブレコーダーと防犯用車内カメラを搭載。安全装備を徹底しており、エアバッグが標準装備されていないセドリックであっても運転席エアバッグをオプションで装着していた。稼働車両は概ね5年以上または累計走行距離が50万kmを超えた時点で新車代替を行っている。
日の丸交通グループとしてGPS-AVMシステムによる無線配車を行っている。事前予約はwebで受け付けるほか、事前予約・事前決済ができる独自のスマートフォンアプリ「タクシー楽のり」を提供[28]。スマートフォン配車アプリはGOおよびUber Taxiに対応、ラッピングはUber Taxi、提携会社の一部はGOを掲出する。東京ハイヤー・タクシー協会の共通配車アプリ「スマホdeタッくん」(提供終了)にも対応していた[29]。電話による事前予約受付は2019年9月30日に終了した[30]。ライドシェアへの対応はNearMeを導入、2023年12月21日より夜間に都心部の6区から東京駅基準20km圏内で試行[31]ののち、2024年6月25日より東京23区内発・24時間対応に拡大されている[32][33]。
日の丸リムジンが運行。企業が社用に使う場合や国賓として来日する各国要人の送迎などに使用される。
日の丸交通では2023年11月10日より、Uber Japanの提供する「Uber プレミアムEV」サービス用のハイヤーとしてテスラ・モデルY30台を導入し、運行を開始した[16][34]。
日の丸自動車興業が運行。観光バス事業だけでなく、都心の丸の内・八重洲などを巡回する無料バスや、屋根のない2階建車両(オープントップバス)を使用した定期観光バス「スカイバス東京」を運行している。
株式会社日の丸サンズが運営。
世田谷以外の3営業所(足立〈→千住〉・猿江・深川〈→葛西〉)は2011年12月13日にそれぞれ分社化された[35]。
タクシーはいずれも日の丸グループ塗装に改められている(かつて存在した日英交通のみ全車黒塗り)。かつての日英交通および旧・共同無線グループについては日の丸自動車のロゴの下に各社の社名が英語表記されている(中央自動車と中央交通はジャパンタクシーとラッピング車のみ英語表記)。旧・共同無線グループの日の丸入りに伴い共同無線は業務を停止し解散した。
社名 | 車体表記 | 所在地 | 備考 |
---|---|---|---|
池袋交通 | IKEBUKURO KOTSU | 板橋区幸町 | 2015年まで共同無線所属 |
大井交通 | OI KOTSU | 品川区南大井 | 2015年まで共同無線所属 |
大栄交通東京本社 | DAIEI KOTSU | 板橋区東坂下 | 2015年まで共同無線所属 神奈川県内の営業所(横浜本社・旭)は神奈川旅客自動車協同組合所属 |
中央自動車 | 中央自動車 CHUO JIDOUSHA[注釈 8] | 北区田端 | 2010年まで共同無線所属 |
中央交通 | 中央交通 CHUO KOTSU[注釈 8] | 文京区湯島 | 中央自動車の子会社 日の丸提携以前は独自営業 |
鳩タクシー | HATO TAXI | 世田谷区世田谷 | 2015年まで共同無線所属 |
三喜タクシー | MIKI TAXI | 世田谷区千歳台 | 旧:セントラルタクシー千歳台営業所 2015年まで共同無線所属 |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.