余貴美子

日本の女優 (1956-) ウィキペディアから

余 貴美子(よ きみこ、1956年5月12日[3][4] - )は、日本女優客家台湾人二世にあたる。神奈川県横浜市出身[3]アルファエージェンシー所属。血液型はB型[5]

概要 よ きみこ 余 貴美子, 生年月日 ...
よ きみこ
余 貴美子
生年月日 (1956-05-12) 1956年5月12日(68歳)
出身地 日本神奈川県横浜市
国籍 中華民国[1]
身長 161 cm[2]
血液型 B型
職業 俳優
ジャンル 映画テレビドラマ舞台
配偶者 あり(2006年 - )
事務所 アルファエージェンシー
公式サイト 所属事務所プロフィール
主な作品
映画
学校III
あ、春
ホテル・ハイビスカス
おくりびと
ディア・ドクター
あなたへ
武士の献立
シン・ゴジラ
テレビドラマ
協奏曲
白線流し
ちゅらさん
ヤンキー母校に帰る
大奥〜華の乱〜
龍馬伝
純と愛
家政夫のミタゾノ』シリーズ
半分、青い。
受賞
日本アカデミー賞
ブルーリボン賞
その他の賞
毎日映画コンクール
女優助演賞
1999年『学校III』『あ、春』
田中絹代賞
2009年
高崎映画祭
最優秀助演女優賞

2003年『ホテル・ハイビスカス』
日刊スポーツ映画大賞
助演女優賞
2009年『ディア・ドクター』
TAMA映画祭
最優秀作品賞

2009年『ディア・ドクター』
2013年横道世之介
紫綬褒章
2019年
受賞歴参照
テンプレートを表示
閉じる

来歴

客家台湾人の父と[6]日本人の母親との間に横浜市で生まれる[3][1]外国人登録証上の本籍地は中国広東省鎮平村(祖先の出身地、現梅州市官坪村)[1][7]范文雀は従姉(父の姉の子)に当たる[3]。客家人の祖父が戦前に妻子と共に台湾(桃園市)から日本に移民し、神戸で紅茶や果物の輸出入業を始め、戦後は金融や新聞事業なども手掛け、日本初の客家団体「客家公会」を立ち上げた[1]。両親は池袋で歌謡喫茶「パラダイス」を経営後、横浜西口駅近くでバーや焼き鳥屋を営んでいたが、父親は若くして亡くなった[1]

神奈川学園高等学校後の1976年オンシアター自由劇場に入団した[3]。自由劇場時代の代表作は『上海バンスキング』のリリー役。

オンシアター自由劇場を退団後[8]1985年大谷亮介らと東京壱組を旗揚げし[3]1996年の解散まで14公演を公演[9]。その後は活躍の場をテレビや映画に移す。

2006年3月に2歳年下のNHKの美術スタッフと結婚した[3][10]

2008年度・2009年度には2年連続で日本アカデミー賞最優秀助演女優賞を受賞した。

2009年2月23日(日本時間)、ハリウッドにあるコダック・シアターで開催された第81回アカデミー賞授賞式で、『おくりびと』が日本映画で初めて外国語映画賞を受賞し、余も渡米して授賞式に出席した[11]

出演

映画

短編映画

  • ウタモノガタリ -CINEMA FIGHTERS project-「Our Birthday」(2018年) - カフェ店長 役

テレビドラマ

ウェブドラマ

舞台

吹き替え

ドキュメンタリー

  • テレメンタリー2010「生と死の医療〜救急医と臓器移植〜」(北海道テレビ制作・テレビ朝日系、2010年) - ナレーション
  • news every. 特集「ガン宣告“余命は半年…”舞台に懸けた命」(2010年7月8日、日本テレビ)
    • 平林恒茂(2010年3月没)が末期癌で余命1年と宣告され、平林が「最後の挨拶」として作った舞台にかけつけた。余は、平林が自由劇場時代に演出した第1作目の主演だった。
  • ファミリーヒストリー(2010 -、NHK総合) - ナレーション
    • 「余貴美子」(2012年10月22日) - 自身の物語による出演
  • ETV特集NHK教育
    • 「“小さな金融”が世界を変える 〜アメリカ発 元銀行マンの挑戦〜」(2010年10月10日) - ナレーション
    • 「トルストイの家出」(2010年12月5日) - 朗読(トルストイの妻役)
    • 「“同じで違う”傷を、共に生きて〜震災から12年 夫婦の日々〜」(2023年10月14日)- ナレーション[75]
  • 民教協スペシャル「キ・ボ・ウ〜全村避難 福島県飯舘村二年の記録〜」(2013年、福島テレビ制作・民間放送教育協会加盟各局) - ナレーション
  • 迷宮TRANOVEL〜夏目漱石坊つちやん」〜(2013年9月14日、BS日テレ) - 旅人
  • ザ・ノンフィクション「家を失うとき」(2014年、フジテレビ) - ナレーション
  • テレビエッセー おやじの背中(2014年10月5日、BS朝日静岡朝日テレビ共同制作) - ナレーション[76]
  • アースドキュメントシリーズ (BS朝日) - ナレーション
    • 遙かなる深海大冒険! 〜ふしぎで奇妙な生き物たち〜 (2017年2月19日)
    • 遙かなる深海大冒険2 〜ミクロ生物から巨大沈没船〜(2017年4月9日)[9]
    • 遙かなる深海大冒険3 〜密着!海底谷とナゾの生物〜 (2017年6月18日)
    • 遙かなる深海大冒険4 沖縄で見た巨大ザメ&光るサメ(2017年8月13日)[9]
    • 遙かなる深海大冒険5 富山湾の巨大生物 VS“赤い海"のナゾ生物 (2017年10月5日)
    • 遙かなる深海大冒険6 東京湾に異変!?幻のサメを追う! (2017年12月14日)
    • 4時間SP!遙かなる深海大冒険! 密着“しんかい6500中村征夫が夢の海底へ (2018年1月11日)
    • 遥かなる深海大冒険7 富士山の海に驚がく生物がいた! (2018年2月8日)
    • 遥かなる深海大冒険8 江ノ島の海で新種ぞくぞく!幻の生物を追え (2018年4月8日)
    • 遥かなる深海大冒険9 海底大作戦 怪魚ハンターVS光る生物 (2018年6月10日)
    • 遥かなる深海大冒険10 東北沖を大調査〜最先端ロボット×大群クモヒトデ〜 (2018年8月12日)
    • 遥かなる深海大冒険 特別編 南海トラフと巨大地震のナゾ (2019年1月27日)
  • ごりやくさん(2019年9月30日 - 、KBS京都) - ナレーション

その他のテレビ番組

  • タビうた(NHK総合) - ナレーション
  • みいつけた!(NHK教育) - レグの声(パイロット版のみ)

CM

ミュージック・ビデオ

受賞歴

1998年度
2003年度
2008年度
2009年度
2012年度
2013年度
2019年度

脚注

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.