Loading AI tools
日本の小説、メディアミックス作品 ウィキペディアから
『八日目の蟬』(ようかめのせみ)は、角田光代による日本の小説。読売新聞夕刊にて2005年(平成17年)11月21日から2006年(平成18年)7月24日まで連載、中央公論新社より2007年(平成19年)3月25日に刊行された。第2回中央公論文芸賞受賞作。2010年(平成22年)にNHK総合テレビにてテレビドラマ化(後述)、2011年(平成23年)に松竹配給で映画化(後述)された。
八日目の蟬 | ||
---|---|---|
著者 | 角田光代 | |
発行日 | 2007年3月25日 | |
発行元 | 中央公論新社 | |
ジャンル |
長編小説 サスペンス | |
国 | 日本 | |
言語 | 日本語 | |
形態 | 四六判 | |
ページ数 | 352 | |
公式サイト | www.chuko.co.jp | |
コード |
ISBN 978-4-12-003816-7 ISBN 978-4-12-205425-7(文庫判) | |
ウィキポータル 文学 | ||
|
「母性」をテーマに、不倫相手の女児を誘拐した女性の逃亡劇と誘拐された少女の成長後を描く。1993年(平成5年)12月に発生した日野OL不倫放火殺人事件が本作のヒントになっている[1]。
「母性」をテーマにした作品。不倫相手の子供を誘拐した女・希和子の3年半の逃亡劇と、事件後、大人になった子供・恵理菜の葛藤を描く全2章(プロローグである第0章を入れると全3章)から構成される。サスペンス調だが、出生、愛情、家族などの日常的な要素が、独特の切り口で描かれる。
ボランティア団体を自称し、現世において具現化された楽園としているが、実態は家族や夫らに理不尽な仕打ちをされたり、見放されるなどの複雑な事情を抱えてやって来た女性たちで構成されている。ここではこの楽園を世間にえることを奉仕として行っており、雑誌などの持ち込みは一切禁じられている。「スタディ」という名の研修を行い、その後の面談を経てホームメンバーの可否が決められる。このとき、持っている財産をすべて手放さなければならないという誓約を交わす。メンバーは俗世で「ワーク」という名の労働を行う[19]。
NHK総合の「ドラマ10」枠にて2010年3月30日から5月4日まで放送された。連続6回。
これまで火曜22時台で放送してきたドキュメンタリー番組『プロフェッショナル 仕事の流儀』が半年間休止されることに伴い、空いたこの時間に「ドラマ10」が新たに設けられることになった(復枠した)。本作はこの第1作となり、主演を務める檀れいの初主演作でもある[21][22]。本作以後、『ドラマ10』で放送される番組はレターボックス16:9で放送されている。
2010年(平成22年)10月29日、第27回 ATP賞テレビグランプリ2010にて、同作品はグランプリを受賞した[23]。
各話 | 放送日 | サブタイトル | 演出 | 視聴率 |
---|---|---|---|---|
第1回 | 3月30日 | 逃亡 | 佐々木章光 | 8.2% |
第2回 | 4月 | 6日エンジェルの家 | 6.2% | |
第3回 | 4月13日 | 悲しき女たち | 藤尾隆 | 7.4% |
第4回 | 4月20日 | 恋 | 8.4% | |
第5回 | 4月27日 | 光の島 | 7.2% | |
最終回 | 5月 | 4日奇跡 | 佐々木章光 | 9.3% |
平均視聴率 7.8%(ビデオリサーチ調べ・関東地区) |
この節の加筆が望まれています。 |
成島出 監督、奥寺佐渡子 脚本で映画化され[25]、2011年(平成23年)4月29日から全国公開。主演は井上真央。
全国224スクリーンで公開され、2011年(平成23年)4月30、5月1日の土日2日間で興収1億5,557万900円、動員14万2,990人、初日3日間で興収が2億2,125万4,000円、動員が19万6,130人になり映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)で初登場第5位となった[26]。第35回日本アカデミー賞では10冠を獲得した[27]。
2011年10月28日発売。発売・販売元はアミューズソフトエンタテインメント。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.