キミとアイドルプリキュア♪

日本のテレビアニメ番組、メディアミックス作品 ウィキペディアから

キミとアイドルプリキュア♪』(You and Idol Precure♪)は、2025年2月2日から朝日放送テレビの制作により、テレビ朝日系列で毎週日曜8時30分から9時に放送されている、東映アニメーション制作のテレビアニメ。「プリキュアシリーズ」の通算22作目にして[1][2]、20代目のプリキュアに当たる。

概要 キミとアイドルプリキュア♪, ジャンル ...
キミとアイドルプリキュア♪
ジャンル 変身ヒロイン戦闘美少女
アイドル音楽女児向けアニメ
アニメ
原作 東堂いづみ
シリーズディレクター 今千秋
シリーズ構成 加藤陽一
脚本 加藤陽一、いなばちあき井上亜樹子
山田由香綾奈ゆにこ
キャラクターデザイン 杉本海帆
音楽 深澤恵梨香馬瀬みさき
アニメーション制作 東映アニメーション
製作 朝日放送テレビABCアニメーション
ADKエモーションズ、東映アニメーション
放送局 朝日放送テレビ・テレビ朝日系列
放送期間 2025年2月2日 -
プリキュアシリーズ
漫画
原作・原案など 東堂いづみ
作画 上北ふたご
出版社 講談社
掲載誌 なかよし
発表号 2025年3月号 -
発表期間 2025年2月3日 -
テンプレート - ノート
プロジェクト アニメ
ポータル アニメ
閉じる

略称は「キミプリ[3][注 1]。キャッチコピーは「歌って踊ってファンサして♡キミと一緒に!キラッキランラン〜♪

概要

これまでのシリーズでも一要素としてきた「アイドル」を全体のモチーフとし、「“キミ”がいるから輝ける、強くなれる!」をテーマに、伝説の救世主・アイドルプリキュアが大好きな人や、大切な人、応援してくれる人、隣にいる人、目の前にいる人など“キミ”のために、歌って踊って「ファンサ」し、“キミ”の存在がアイドルプリキュアをキラキラ強く輝かせるというコンセプトで制作される[1]

物語の意図について、ABCアニメーションプロデューサーの西村舞音は一般的に想像し得る「アイドル」としての要素だけでなく、応援してくれる側の存在もとらえ、「いつも応援してくれる“キミ”がいるから、隣で一緒にステージに立ってくれる“キミ”がいるから、私は輝くことができる。そしてその輝きは一方通行ではありません。もらった輝きを“キミ”に返すことで、“キミ”と“私”で照らし合っていく……。全ての“キミ”そして“私”が『キラッキランラン~♪』になれるような、そんな作品をお届けします」と、東映アニメーションプロデューサーの村瀬亜季は「普通の中学生が、ある日とつぜん華やかなステージに立ち、戸惑いながらも懸命に。誰かを笑顔に、キラキラにしていく。ありきたりかもしれませんが、スポットライトの下で頑張るその姿が、私の知っている“プリキュア”の姿と重なりました」「主人公のうたは、大好きな歌を通じて、“キミ”と出会い、“キミ”と一緒に輝き、成長していきます。そんなうたと一緒に! プリキュアが大好きなキミも! まだプリキュアを知らないキミも! どんなキミも全員、キラッキランランになってもらいたい! 『キミとアイドルプリキュア♪』が、子供たちにとって、一緒にキラキラになれる存在でいられたらうれしいです!」とそれぞれ語っている[1]

今回のプリキュア役の声優陣はいずれもシリーズ出演経験者を起用しており、中でも紫雨こころ(キュアキュンキュン)役の高森奈津美は、『デリシャスパーティ♡プリキュア』のエナジー妖精・コメコメ役を演じており、3年ぶりにプリキュア役としてレギュラー再登板となった[2]。また、劇中世界の人気アイドル・響カイト役として、アイドルグループSnow Man佐久間大介を起用している[4][5]

これまでのシリーズ作品と同様、本作品でも文字多重放送データ放送を実施している。データ放送では3人のシルエットからプリキュアを見つけ出し、発見したら応援してプレゼントに応募することができるゲームとなっている。また、オーバーレイ表示機能による「リモコン操作による時刻表示」は、前作に引き続き通常表示と非表示、プリキュア仕様としてプリルンとメロロンが登場するリボンの形をした時計が選べる[6]。また次回予告後にはミニコーナーとしてプリキュアとファンサービスを練習する「キミとファンサレッスン♪」が設けられている。

ストーリー

要約
視点

はなみちタウンに暮らす主人公・咲良うたは歌うのが大好きな中学生。ある日愛犬のきゅーたろうと散歩をしていると、摩訶不思議な桃が川から流れてくる。うたが桃を拾うと中から小さな生物が現れ、その生物は「キラキランドの妖精・プリルン」と名乗る。プリルンはうたに「平和だったキラキランドは、突如襲ってきたチョッキリ団のボス・ダークイーネによって暗闇に覆われてしまった」と語り、続けて「元の光あふれた世界に戻すため、伝説の救世主・アイドルプリキュアを探しにやってきた」とこの街に来た経緯を述べる。

話を聞いたうたはプリルンと共にアイドルプリキュアを探すことになったが、その時はなみちタウンにチョッキリ団の幹部・カッティーと怪物・マックランダーが現れ街の人のキラキラが奪われてしまう。うたが「キラッキランランにしたい!私の歌で!」と決意したところ、突如プリキュアリボンアイドルハートブローチが出現する。うたはそれらを用いて伝説のアイドルプリキュア・キュアアイドルへと覚醒、そしてマックランダーを倒しカッティーの悪事を阻止する。その後うたはキラキランドの女王・ピカリーネと謁見し、彼女から事情を聞いて助けることを誓う。またプリルンが勝手にアップしたアイドルのライブ映像が「謎の新人アイドル」とメディアで取り上げられ話題となり、たちまち世間を席巻する存在となる。それは新学期を迎えた中学校にも波及し、入学生の紫雨こころが発起人となりキュアアイドル研究会が発足する。

新学期となりうたも2年生に進級し、天才ピアニストと名高い蒼風ななと同じクラスになる。その後、うたとななが幼少期に会っていたことが判明し一気に距離を縮める。その矢先2人目の幹部・ザックリーが現れ、うたはアイドルに変身し応戦するがピンチに陥る。それを見たななは「一緒に戦いたい!」と気持ちが芽生え、うた同様突如リボンとブローチが出現する。ななはそれらを用いて2人目のプリキュア・キュアウインクへと覚醒、そしてアイドルに加勢しザックリーを退散させる。戦闘後、2人はウインクで共闘の契りを交わす。

そんな最中、咲良家が営む喫茶グリッターに歌の留学のためアイドル活動を休止しているレジェンドアイドル・響カイトがお忍びで来店する。カイトはうたが接客に四苦八苦していたのを見て助太刀を行い、その後彼女にアイドルとしてのノウハウを教える。貴重な言葉を貰い浮かれるうたの前に、プリキュアの正体を知る謎の男性が現れ場が凍りつく。その男性は田中と名乗り、プリキュアのマネージャーに就くと申し出る。うたがピカリーネに尋ねたところ、その男性はプリルンの知り合いの妖精・タナカーンと判明し安堵する。その後コスメショップ・Pretty Holicからアイドルたちにキャンペーンの出演依頼があり2人は意欲を見せるが、タナカーンは「必要ない」と難色を示す。しかしうたたちとプリルンの説得で考えを軟化させ承諾し、タレントのマネジメントも担うようになる。こうして、アイドルたちは戦いとタレントの二刀流で活動するようになる。

ウインクの登場を機にこころは研究会をキュアアイドル&キュアウインク研究会と改称し、登校中に会ったうたとななにアイドルたちの「好き」を熱弁する。こころはダンスが得意であり、その界隈では小学生時代から名を轟かせていた。その後尾行していたプリルンを見つけ、彼女を介してアイドルとウインクとの対面を果たし狂喜乱舞する。そしてプリルンからスカウトされるが、うたとなながプリキュアだと知りマックランダーと対峙するのを見ておののき躊躇してしまう。アイドルとウインクを見たこころは「自分には無理…」と感じ、2人と決別しダンスに絞ることにする。しかし2人のことが脳裏をよぎりダンスに打ち込めず、そしてうたとななの励ましにより再度熱意を復活させる。ある日こころはアイドルたちのステージがあるのを知り半信半疑で行ってみるが、実際はザックリーが3人目のプリキュアになりうる人物をおびき出すワナだった。それを知ったこころは「ファンを弄ぶなんて許さない!」と激昂した瞬間、2人同様突如リボンとブローチが出現する。こころはそれらを用いてその3人目のプリキュア・キュアキュンキュンへと覚醒、そしてマックランダーを撃破しザックリーを落胆させる。戦闘後こころはうたとななに「2人を追い抜きます!」と決意表明し、2人もそれに「負けないから!」と返す。こうして歌のアイドル、ピアノのウインク、ダンスのキュンキュン、それぞれ秀でた特技を持つトリオのアイドルプリキュアが結成された。

キュアアイドル、キュアウインク、キュアキュンキュンの3人は、それぞれの歌で暗闇にされたキラキランドを取り戻すため、そしてはなみちタウンの住民たちのキラキラを守るためチョッキリ団との戦いに挑む[7][3]

登場人物

要約
視点

アイドルプリキュア

3人とも「はなみちタウン」の住民である。

第2話で新学期になり、はなみちタウンの中学校に在籍。うたとななは2年A組のクラスメイトで、こころは1年生。

一人称は全員「わたし」。

各メンバーがプリキュアに覚醒した経緯は後述の「プリキュアの設定」を参照。

咲良 うた(さくら うた) / キュアアイドル[8]
- 松岡美里
本作品の主人公で、歌うのが大好きな中学2年生。3月27日(おひつじ座)生まれで、血液型はB型[9]。自宅は喫茶店「喫茶グリッター」を営んでいる。
茶色のセミロングで八分音符の飾りがあるカチューシャをつけている。瞳の色はえんじ色
ななを「ななちゃん」と呼んでいる。こころも当初「こころちゃん」と呼んでいたが、彼女がキュンキュン覚醒を機に呼び捨てで呼ぶようになる。プリルンとみことを呼び捨てで呼んでいる[注 2]
明るく元気いっぱいな性格で、その場で自分の気持ちを歌うことがある。キラキラ・ランランとし、ニコニコな感じがある「キラッキランラン」なものが好きで、口癖もそのまま「キラッキランラン〜♪」。また、思ったことをストレートに言う性格でもある[ep 1]
一方、プリルンが情に訴えるのを見て手助けしたり、彼女が欲しいものを渋々購入するなどお人好しな一面もある[ep 2]。また、隠し事と数学が苦手[ep 3]
幼少期から人前でを歌うのが大好きであり、母・音からは「店の看板アイドル」と称賛されている[ep 2]幼稚園の頃にはピアノも弾いていたが投げてしまい歌に鞍替えした[ep 3]
プリルンが勝手にアップロードしたアイドル時のライブ動画(後述)が「SNS発信で話題の『謎の新人アイドル』」とテレビで特集されたのを観て青ざめるが、家族やクラスメイトたちから称賛を受けて浮かれてしまう。そのうぬぼれが仇となり、マックランダーの攻撃を受けるなど精彩を欠く。しかしプリルンがカッティーに罵られていたのを見てプリキュアの目的を再認識して奮起し、見事マックランダーを撃破する[ep 4]
番組開始に先駆け、シリーズの前作『わんだふるぷりきゅあ!』の2025年1月26日放送分(第50話)のBパートの一部シーンとCパートのバトンタッチ映像にもそれぞれゲストとして変身後の姿で登場した。
さらに2025年2月8日には本作品とシリーズ前作のコラボレーションによるキャラクターのバトンタッチLINEスタンプが配信開始された[10][11]。詳細は当該項目および後述を参照。
蒼風 なな(あおかぜ なな) / キュアウインク[12]
声 - 髙橋ミナミ
うたのクラスメイト。7月6日(かに座)生まれで、血液型はO型[9]。優しく賢い。ピアノを弾くのが得意で、コンクール優勝の実績を持つ。1年時はうたとは別のクラスだった[ep 4]が、幼稚園の頃に面識があった(後述)。
藍色の姫カットで、後ろ髪はシニヨンになっている。瞳の色も藍色。
うたとこころを「ちゃん」付け、プリルンを呼び捨てで呼んでいる。ちなみにこころからキュンキュン覚醒を機に呼び捨てで呼ぶように促されるが、呼び慣れないため「ちゃん」付けを継続している[ep 1][注 3]
物腰が優しい性格で、誰にでも分け隔てなく接する。サバ入りカレーが好物[ep 1]
母・睦美はプロのピアニストで、現在はフランスで活動している[ep 4]
うたとは幼稚園時のピアノコンクールで一度会っており、発表を控え緊張していたところ、彼女からおまじないとしてウインクを受ける。それを今も「勇気の出るおまじない」として大事にしている[ep 3]
うたの発案で1年生の歓迎会で合唱を披露することが決まり、ピアノの伴奏を立候補する[ep 4]。しかし、先に行われたコンクールで失敗した過去がトラウマになり、イップスに陥る。しかし、前述のうたから受けたウインクと、うたの妹・はもりと『きらきら星』を連弾したことで自信を取り戻し再起する[ep 3]
紫雨 こころ(しぐれ こころ) / キュアキュンキュン[13]
声 - 高森奈津美
うたとななの一つ下の中学1年生。5月11日(おうし座)生まれで、血液型はA型[9]ダンスが得意で、熱さを内に秘めている。口癖は「心キュンキュンしてます!」。
紫色のもみあげがあるおさげ髪で、頭頂部にアホ毛がある。瞳の色も紫色。
年上であるうた・なな・みことを「先輩」とつけて呼んでいる。プリルンを呼び捨てで呼んでいるが、初対面時は「先輩」とつけて呼んでいた。自身がキュンキュン覚醒後はうたとななに呼び捨てで呼ぶよう促す[ep 5]
肝が据わっており、初めて出会ったプリルンを見ても動じなかった[ep 6]
物事に没頭する性格で、ダンスとアイドルたちの研究を熱心に打ち込んでいる。一方で、我慢を溜め込んでしまう性格でもあると祖母・恵子から明かされている[ep 5]
後述の事情でアイドルとウインクとの決別を選択しダンス一本に絞るが、練習中に2人のことが走馬灯のごとく脳裏をよぎりジレンマに陥る。そこに恵子から自身の性格を聞いたうたとななが現れ、2人から「心にふたをすると辛くなるから我慢しないで泣いて」と掛けられる。それを聞いた途端、烈火のごとく号泣し気持ちが吹っ切れプリキュア愛を復活させる[ep 5]
始業式当日、アイドルに感銘を受けて「キュアアイドル研究会」を立ち上げ、自作のポスターを貼り会員を募る[注 4][ep 4]。その後、ウインクの登場を機に「キュアアイドル&キュアウインク研究会」と改称する[ep 6]
ダンスに関しては小学生時代から名を轟かせており、入学当初はダンス部に入ろうとしたが、アイドルとウインクに心を奪われたことで入部を取りやめた[ep 6]
アイドルが歌唱する「笑顔のユニゾン♪」を登下校中に欠かさず聴いており、思わず振り付けが出ることもある[ep 6]
アイドルとウインクの大ファンであり、缶バッジアクリルスタンドなどのグッズを自作するほど。その後自身を尾行していたプリルンを見つけて確保し、彼女から「2人に会わせる」と確約を貰う。そしてついにアイドルたちとの対面を果たし、彼女たちに自身のファン愛を訴える。対面後プリルンからプリキュアへのスカウトされるがうたとなながプリキュアだと知って驚愕し、そして2人がマックランダーと対峙するのを目の当たりにし、躊躇ってしまう[ep 6]。その一件で2人と距離を置いたがプリキュア愛は捨てきれずに再燃し、その熱意で自身もプリキュアに覚醒する。覚醒後、うたとななに「もうプリキュアのファンではありません。プリキュアとして2人を追い抜きます!」と宣戦布告する[ep 5]
「先輩たちをもっと研究したい」の言葉で咲良邸でのお泊まり会が開かれ、そこでアイドルとウインクの撮影会を敢行する。しかしそれは建前で、実際は2人のマスコット人形に着せる衣装の参考にするためだった。その後自身(キュンキュン)のマスコット人形がないことを2人に伝えると、アイドルから人形の作成を打診される。そして急遽自身も撮影会に参加することになり、その後キュンキュン人形を作成する[ep 1]

キラキランド

上層部

ピカリーネ
声 - 大原さやか[14]
キラキランドを統べる女王。ダークイーネの侵攻により水晶の中に監禁されているため、うたたちとはアイドルハートブローチにプリルンのキラルンリボンを装着して現れたホログラフィーで対面する[ep 4][ep 7][ep 1]
胸にハートと八分音符のマークがあり、ベールがついたティアラを身につけている。
一人称は「わたし」。全員を呼び捨てで呼んでいる。
心優しい性格で女王らしく威厳と厳格さを持ち、誰にでも敬語で話す。
プリルンがステージで歌うアイドルのライブ動画を勝手にアップしたのを見て「言い伝えで禁じられている」と咎め、そして「一度上げたものは消せない」と情報リテラシーを忠告する。罰として彼女に鉄槌を下す(詳細後述)[ep 4]。そしてキュンキュンの動画をアップしたのを見て、彼女に「今度はモッサモサでは済みませんよ?」と意味深な言葉を告げる[ep 1]

妖精

プリルン[15]
声 - 南條愛乃[16]
プリキュアを探しにやってきた女の子の妖精。10月9日生まれ[17]。語尾に「プリ」を付ける。
八分音符がついた黄緑色の前髪を持ち、自身用のキラルンリボンを身につけ、アイテムをしまう橙色のポシェットを肩に掛けている。
一人称は「プリルン」。ピカリーネを「女王さま」、うたたちとタナカーンを呼び捨てで呼んでいる。
のんびり屋かつマイペースな性格で、人前でも平気で飛び回ったり[ep 2]勝手に学校へついてくる[ep 4]などうたを困らせている。一方、プリキュア探しに非協力的だったうたを泣き落としで考えを覆させるなど策士的な一面もある[ep 2]。好物はウインナー[18]。また体に似合わず大食漢であり、うたたちがつくったカレーを平らげてしまうほど[ep 1]
桃太郎』のごとく、はなみちタウンの川を桃の容器で漂流していたところ、通りかかったうたに拾われる。その後、彼女に「キラキランドを救う救世主を探しに来た」と説明する[ep 2]
アイドルのライブ動画を布教活動として勝手にSNSに投稿したことがピカリーネの逆鱗に触れてしまい、罰として前髪をモッサモサにされた[ep 4]。懲りずにウインク、キュンキュンの動画を投稿した際も同様の罰を受ける[ep 8][ep 1]
アイドルたちがタレントとして活動する際はマスコットキャラクターという立ち位置になっている[ep 7]
こころの口癖「心キュンキュン」に感銘を受け「こころと友達になりたい」と考え、単身研究会へ潜入する。その後下校中の彼女を尾行するがすぐ見つかってしまい、彼女から「アイドルとウインクに会いたい」と懇願される。そしてうたとななに事情を説明して承諾を得て、こころにアイドルたちとの対話を実現させる。その後「こころはプリキュアの素質がある」と確信し、彼女にアイドルハートブローチを渡す。しかし彼女は「アイドルプリキュアはグループ」と思っていたため、マックランダーを見た途端おののいてしまい失敗に終わる[ep 6]。その後ブローチを返され立ち去るこころを見て落胆するが、タナカーンの「こころさんに輝くものがあったのでしょう?」の言葉で奮起し再び彼女と面会する。そしてこころを勇気づけてプリキュア愛を再燃させ、その思いがついに成就し彼女をプリキュアへと覚醒させた[ep 5]
アイドルたち3人はお揃いのコスチュームで、またお揃いのブローチ、プリキュアリボン、プリティアップリップ、マスコット人形があるのを見て「プリルンはお揃いじゃない…」と吐露する。それを聞いた3人から自身が入るバッグと、アイドル風のコスチュームをプレゼントされる[ep 1]
番組開始に先駆け、アイドルと同様にシリーズ前作『わんだふるぷりきゅあ!』の2025年1月26日放送分(第50話)のCパートのバトンタッチにもゲストとして登場した[注 5]
メロロン[19]
声 - 花井美春[16]
キラキランド出身の妖精。12月7日生まれ[17]。気が強くおしゃまな性格。語尾に「メロ」を付ける。
ツイスト状のツインテールに、への字型の前髪を持つ。胸に連桁の八分音符のマークがある。
タナカーン[20][注 6]
声 - 諏訪部順一
キラキランド出身の妖精。本来は妖精としての姿もあるが、人間界では後述のスーツを着た男性「田中(たなか)」として暮らしている。キラキランド在住時はプリルンの家の裏に住んでいた。プリルンが見せた妖精時のイラストによると、メガネをかけ八分音符のマークがあるネクタイを締めている[ep 7]
一人称は「わたし」。ピカリーネを「女王さま」、プリルンを呼び捨て、うたたちを「さん」付けで呼んでいる。誰にでも敬語で話す。
元々、キラキランドと友好関係にあったはなみちタウンにある出張所の駐在員として街をパトロールするなどしていたが、キラキランドがダークイーネに襲撃されたことを知る。そこで人間界にいて難を逃れていたこともあり、ピカリーネの承諾を得てアイドルプリキュアの行動を管理するマネージャーになることを申し出る[ep 7]
「プリキュアは世界を平和にするのが使命」という考えを持っているため、アイドルたちのタレント活動には否定的だった。しかし、プリルンの懇願とアイドルたちの活躍を見て考えを改め、タレント活動のマネジメントも担うようになる。また、喫茶グリッターで食べたコーヒーフロートの味に感銘し、プリキュアを近くでサポートすることも兼ねてグリッターのアルバイト店員として働き始める[ep 7]
こころをプリキュアに覚醒できなくて落胆するプリルンを見て「あなたが弱気になってどうする?」となだめる。続けて「こころさんの輝きが本物ならば信じてみては?」と助言し彼女を鼓舞する[ep 5]
田中(たなか)
タナカーンが人間界で仕事する際に変身した成人男性の姿。当初はプリルンに疑念を抱かれていたが、彼女の顎をさすって払拭した。
七三分けでメガネをかけ、濃いグレーのスーツと黄緑色のワイシャツを身につけ、八分音符のマークがついた黄色のネクタイを締めている。
山奥にあるファンシーな出張所に住んでいる[ep 7]

チョッキリ団

本作品におけるプリキュアの敵対勢力。キラキランドに突如現れ、暗闇の世界に変えたのちにはなみちタウンへの侵攻を開始する[7]

薄暗いバーをアジトにしている。また、衣装にハサミが描かれている[ep 2]

上層部

ダークイーネ
チョッキリ団のボス[7]。キラキランドを襲撃し、暗闇の世界に変えた張本人。

幹部

チョッキリーヌ
声 - 矢作紗友里
チョッキリ団の幹部の紅一点で、リーダー格。下記の2人からは「ボス」と呼ばれている。
カッティー
声 - 山田浩貴
チョッキリ団の幹部の一人。モアイのように鼻が長く怒肩が特徴の大柄な男で、一人称は「自分」。名前の通り自分勝手な性格であり、自身も認めている[ep 4]
厳つい外見とは裏腹に物腰が柔らかく慇懃無礼な性格で、「ですな」「ですぞ」を語尾に付けて話す。
ザックリー
声 - 佐藤せつじ
チョッキリ団の幹部の一人。緑色のリーゼントが特徴の細身な男で、一人称は「オレ」。
キザったらしい性格で、小馬鹿にした喋りが特徴。「ざっくり」が口癖。

怪物

マックランダー[21]
声 - 矢野正明
チョッキリ団のメンバーが使役する怪物。ハサミのような形をした紫色のサングラスに、リーゼントヘアが特徴。「マックランダー!」と発声する。
メンバーが目を付けた対象の人物からキラキラを奪い取って水晶に閉じ込め、それを核にして生み出される。召喚者の指示の元、破壊活動を行う。出現時には辺りの空が暗くなり、プリルンが身震いすることによってその存在を感知する。
プリキュアの攻撃によって中に閉じ込められている対象者は光を取り戻していき、浄化技を受けると「キラッキラッタ~」と対象者と共に言いながら消滅し、破壊された公共物などは元に戻る。

プリキュアの家族

咲良家

咲良 和(さくら かず)[22]
声 - 江頭宏哉
うたの父。喫茶グリッターのウェイターコック[ep 2]
外見が後述するきゅーたろう役の津田健次郎に似ているが、これはシリーズディレクターの今千秋が、和のデザインを自分の好みに調整してもらったところ、最終的に津田に似る形になったと明かしている[23][24]
咲良 音(さくら おと)[25]
声 - 北原沙弥香
うたの母。グリッターのウェイトレス。
咲良 はもり(さくら はもり)[26]
声 - 飯田友子
うたの妹。
ななの演奏を聴くため中学校へ向かっていたところ、ザックリーにキラキラを奪われマックランダーにされてしまう。しかし、アイドルとウインクに助けられ、事なきを得る[ep 3]
きゅーたろう[27]
声 - 津田健次郎
咲良家で飼われているゴールデン・レトリバー。うたからは「きゅーちゃん」の愛称で呼ばれている。
モデルは、シリーズディレクターを務める今の愛犬[28]

蒼風家

蒼風 一(あおかぜ はじめ)[29]
声 - 渡部俊樹
ななの父[ep 3]
蒼風 睦美(あおかぜ むつみ)[30]
声 - 川﨑芽衣子
ななの母でピアニスト。フランスを拠点に活動している[ep 3]

紫雨家

紫雨 信二(しぐれ しんじ)[31]
こころの父。こころが幼いときに亡くなっている[ep 5]
紫雨 愛(しぐれ あい)[32]
声 - 川島悠美
こころの母[ep 6]
西村 誠(にしむら まこと)[33]
こころの祖父[ep 6]
西村 恵子(にしむら けいこ)[34]
声 - 要田禎子
こころの祖母。こころのことは「ここちゃん」と呼んでいる[ep 6]

はなみちタウン

小宮 絵真(こみや えま)[35]
声 - 松井暁波
グリッターの常連客。漫画家であり「絵真」のペンネームで執筆している。
書店「Booksはなみち」でデビュー作『ふたつの世界ときらりハート』のイベントを行っていたところ、カッティーにキラキラを奪われマックランダーにされてしまう。しかし、うたが覚醒したアイドルに助けられる[ep 2]
城 蓮司(じょう れんじ)[36]
声 - 西村知道
グリッターの常連客で、白髪の老人。
クリキュウタ[37]
声 - 不明
力士
プリキュアを探しているうたの聞き間違いで、プリルンと共にキラキランドに連れていかれそうになったが、プリキュアでなかったため、即座にはなみちタウンに戻された[ep 2]
響 カイト(ひびき かいと)
声 - 佐久間大介Snow Man[4][5]
18歳にして世界中から注目され、赤ちゃんからお年寄りまで皆に愛される「レジェンドアイドル」と呼ばれる、人気男性アイドル。
活動を休止し、歌の勉強のためニューヨークに留学していたが、ある日喫茶グリッターにお忍びで訪れる。その時、和と音が買い出しに出かけ、直後客が増えたことでうたがさばききれない状況に陥ったことから、手伝いを申し出て、接客を完璧にこなす[ep 8]
うたが赤ちゃんをあやしたときや、自身が海辺で歌っているときに一緒に歌ってきたうたのその歌声を聞いて「キミの歌、すごくいいね」と話した[ep 8]
森 こはる(もり こはる)[ep 7]
声 - 風間万裕子
Pretty Holic はなみちタウン店に勤める女性。SNS経由でアイドルとウインクにCM動画撮影を依頼する。
撮影日、カメラを見て緊張する2人に「カメラではなく私を見て」とアドバイスし、本調子を取り戻させる。外で電話中、ザックリーにマックランダーにされてしまうが、無事アイドルとウインクに救出され、CM効果で大盛況になる[ep 7]

中学校

富士見(ふじみ)[38]
声 - 下妻由幸
うたたち2年A組のクラス担任。担当教科は国語[ep 3]
東中 みこと(ひがしなか みこと)[39]
声 - 村上奈津実
うたの親友かつクラスメイト。小豆色のショートボブでメガネを掛けている。
こころが貼ったアイドルのポスターを見て「アイドル大好き!」とうたに公言し、その後研究会に入る。下校途中でカッティーにキラキラを奪われマックランダーにされてしまうがアイドルに助けられ、その後彼女から「応援ありがとう」と感謝される[ep 4]
新橋 わかば(しんばし わかば)[40]
声 - 風間万裕子
うたのクラスメイト。1年生の時はななと同じクラスに所属していた。根本を緑のリボンで結んだ栗色のポニーテールの少女。
坂上 るか(さかうえ るか)[41]
声 - 東内マリ子
うたのクラスメイト。ウェーブがかかったロングヘアの少女で、右前髪にはヘアピンを着けている。
寸田 躍 (すんだ おどる)[42]
声 - 篠原彰宏
ダンス部部長の中学3年生で、白いキャップをかぶっている。
こころをダンス界の逸材と認めており、入学前からダンス部にスカウトするが、研究会の多忙を理由に断られ、その意志を尊重する[ep 6]
こころがプリキュアの実態を目の当たりにし、忘れてダンスの練習に没頭していた時に再び声をかけて、改めて誘おうとした時にこころが「考えてみる」と答えたことで喜ぶが、その後ザックリーがプリキュアをおびき寄せる罠として設けた偽ライブ会場にダンスの参考になると訪れたが、キラキラを奪われマックランダーにされてしまう。こころがキュアキュンキュンに覚醒しアイドル、ウインクとともに助けられ、直後こころから改めて「アイドルとウインクを追いかけていつか2人みたいになりたい」と告げられ正式にダンス部入部を断られるが、「いつか絶対叶えられる」と励ましの言葉を贈った[ep 5]

プリキュアの設定

要約
視点

本作品におけるプリキュアは「キラキランドに伝わる伝説の存在」として位置付けられている。第1話でプリルンが「アイドルプリキュアはキラキラ~ッと闇を照らす救世主」とうたに説明している。

変身の際は「プリキュア! ライトアップ!」と唱えながらアイドルハートブローチにプリキュアリボンを装着し、その後ブローチを3回叩いて「キラキラ、ドレスチェンジ! YEAH!」の掛け声のあと上部にある脇のスイッチを押して中にあるハートのミラーボールが回ることで変身が開始される。変身の合間で髪と瞳が変化後「キミと~! YEAH!」、衣装が変化後「一緒に~! YEAH!」の掛け声が入る(いずれも発声後ブローチ上部にある脇のスイッチを押す)。

浄化技を発動する際、ステージ上で披露する挿入歌のダンスの振付はこれまで前作のエンディング主題歌の振付を担当したyurinasiaが本作品においてエンディングテーマとともに担当している[43]

第2話でピカリーネがうたに「ダークイーネは恐ろしい存在。何が起きるか分からない」との理由で、プリキュアの正体の秘匿を厳命する。しかし、続く第3話でななにプリルンがバレたのを機にうたも芋づる式に自身がプリキュアだとバラしてしまう。2人の事情を酌んだななは他言無用しないことを約束する。その後、結果的にななもプリキュアに覚醒したため事なきを得る(後述)。

第6話でこころを尾行していたプリルンが彼女に見つかり存在を知られてしまうが、プリキュアたちに会わせるのを条件に口止めを行う。しかし、マックランダーに襲われたこころを助けるためうたとなながやむを得ず変身を行い正体を明かしてしまう。だが、続く第7話でこころもプリキュアに覚醒したため事なきを得る(後述)。

第5話からはプリキュアの姿でタレント活動を行うようになり、チョッキリ団との戦闘と併せて二刀流の活動を始める。その際、正体がバレないようにタナカーンの発案で変身前は「マネージャー見習い」として関係者と接するようになる。

キュアアイドル

咲良うたが変身するプリキュア。変身時の名乗りは「キミと歌う、ハートのキラキラ! 笑顔ニッコリ、キュアアイドル!」。

第1話で自身の歌声を聴いたプリルンからプリキュアにスカウトされるが「わたしじゃない」と断る。その後、カッティーにキラキラを奪われた絵真がマックランダーにされたのを見て「わたしの歌でキラッキランランにしたい!」という思いからプリキュアに覚醒した。しかし変身は無意識に行っていたらしく、変身後の姿を見て驚愕していた。

ちなみに第2話でプリルンが勝手にアップロードした名乗りシーンと浄化シーンのライブ動画がSNSでバズり、その後テレビで「謎の新人アイドル」と紹介されている。その影響は学校にも波及し、こころが発起人となり「キュアアイドル研究会」が立ち上がる(詳細は紫雨こころを参照)。

変身時にはピンクのハートマークの光がコスチュームに変化する。髪色は茶色から金色へと変化し、ヘアスタイルも前髪は不変だが後ろ髪はセミロングからボリュームのある長髪へと大幅に変化する。後頭部の髪が大きいリボンのようになっており、そこから縦ロールとピンクのメッシュが生えている。前髪の左側にはハート型のピンクのメッシュが入っており、右側にはピンクのリボンがついている。瞳はえんじ色からエメラルドグリーンに変化する。

コスチュームはピンクと白を基調とした曲線的なデザインで、セパレートタイプであるため、へそが出ている。また、頭・胸部のリボンとスカートにはオーバーチェックが施されている。胴の部分は裾の右側が長いアシンメトリーになっており、下にピンクのホルターネックのインナーを着用している。白を基調としているが胸部はマゼンタ色で、左胸にピンクのリボンがついている。スカートはオーバーチェックと、淡い水色のグラフチェックが入ったピンクの生地が交互になるようにデザインされている。右側の腰にはハートが書かれた長い布がついており、表は桃色、裏は水色になっている。また、スカートの背中側から帯が2本伸びており、先端に桃色のハートの装飾がある。桜色のフィンガーレスグローブの他、右腕のみ白いアームカバーを着用している。白いロングブーツには左耳のピアス同様、ピンクのハートひとつと水色の2つの玉の装飾があり、履き口にはピンクのリボンがある。

個人技
アイドルグータッチ
右手に輝きを溜めて放つストレートパンチ[ep 2]
決め技(浄化技)
プリキュア・アイドルスマイリング
右手を胸に当てながら「クライマックスはわたし!もり上がっていくよー!」の掛け声とともに、敵を席に着かせた上でライブ空間を出現させてライブを開始する。「笑顔のユニゾン♪」のサビを歌って敵の両手に1本ずつキラキライトを持たせつつノリノリにさせた上で、頭上に巨大なハート形のエネルギー弾を生み出し、相手に向けて投げつける[ep 2]

キュアウインク

蒼風ななが変身するプリキュア。変身時の名乗りは「キミと瞬く、ハートの勇気! お目目パッチン、キュアウインク!」。

第2話でマックランダーと対峙するアイドルを目撃し感銘を受け、続く第3話でうたに「アイドルのように強くなりたい」と吐露する。その後マックランダーにされたはもりとアイドルのピンチを見て「2人を助けたい!」という思いからプリキュアに覚醒した。ちなみに、うたとは対照的に変身後の姿を冷静に受け入れた。

アイドル同様、第4話でプリルンが勝手にアップロードした浄化シーンのライブ動画がSNSに拡散される。また、第6話で研究会の名称に「キュアウインク」が追加されていた。

変身時には青いダイヤマークの光がコスチュームに変化する。髪色は藍色から青(一部は紫色)へと変化し、ヘアスタイルも前髪は不変だが後ろ髪はボリュームのある長髪へと大幅に変化する。青のリボンがついたカチューシャと、頭頂部にハート型の髪飾りをつけている。瞳は藍色からクリアな紫色に変化する。

コスチュームは青と白を基調とした直線的なデザインで、マーチングバンド風なトップスとなっている。スカートはオーバーチェックで、その上に青のマントをまとっている。頭・胸部のリボン、肩飾りにオーバーチェックが施されている。また首に青のチョーカー、右足に青のガーターリング、水色のフィンガーレスグローブ、白のショートブーツを着用している。

個人技
ウインクバリア
青いダイヤ結界を出現させて相手の攻撃を防ぐ技[ep 3]
決め技(浄化技)
プリキュア・ウインククレッシェンド
ピアノに着座しながら「クライマックスはわたし!聴いてください」の掛け声とともに、敵を席に着かせた上でライブ空間を出現させてライブを開始する。「まばたきの五線譜」のサビを歌って敵の両手に1本ずつキラキライトを持たせつつノリノリにさせた上で、自身の周りにダイヤ形のエネルギー弾を生み出し、相手に向けて投げつける[ep 3]

キュアキュンキュン

紫雨こころが変身するプリキュア。変身時の名乗りは「キミと踊る、ハートのリズム! 心キュンキュン、キュアキュンキュン!」。

アイドルのファンが興じて第2話で「キュアアイドル研究会」を立ち上げる。ウインクが登場したのを機に、第6話で「キュアアイドル&キュアウインク研究会」と改称する。その後プリルンから素質を買われアイドルハートブローチを渡されるが、アイドルたちが戦うのを見ておじけづく。続く第7話で「わたしには無理」と感じその場を立ち去り、そして「わたしにはダンスしかない」と確信しプリルンにブローチを返してアイドルたちのグッズを封印する。しかし、練習中にアイドルたちが走馬灯のように流れジレンマに陥る。だが、そこに駆けつけたうたとななの励ましにより吹っ切れアイドルたちへの熱意を復活させる。その後、ザックリーが設営したニセのアイドルたちのステージにいた寸田がマックランダーにされたのを目撃する。そして、ザックリーを睨み「ファンを裏切って許せない!」という怒りからプリキュアに覚醒した。ちなみに2人に憧れていたこともあり、変身後の姿を見て「わたしもプリキュアだ…」と感慨深く喜びを噛みしめていた。

アイドルやウインク同様、第8話でプリルンが勝手にアップロードした変身シーンの動画がSNSに拡散される。

変身時は紫の雫マークがコスチュームに変化する。髪色は紫色から白みかかった紫色(一部は水色)へと変化し、ヘアスタイルも前髪は不変だが後ろ髪は紫色のリボンで輪っかに結った長いツインテールへと変化する。アホ毛は水色に変化する。瞳は紫色からクリアな黄色に変化する。

コスチュームは紫色を基調とした円みがあるデザインで、左肩を露にしたトップスとなっている。スカートはバルーンスカートで、その上に紫色のフリルをまとっている。頭部のリボン、肩飾り、フリルにオーバーチェックが施されている。また首に紫色のチョーカー、後ろ腰に水色のロングリボン、薄紫色のフィンガーレスグローブ、白のロングブーツを着用している。

個人技
キュンキュンレーザー
髪飾りから紫色のレーザーを出現させて相手を攻撃する技[ep 5]
決め技(浄化技)
プリキュア・キュンキュンビート
頭上で手を叩きながら「クライマックスはわたし!準備はOKー!?」の掛け声とともに、敵を席に着かせた上でライブ空間を出現させてライブを開始する。「ココロレボリューション」のサビを歌って敵の両手に1本ずつキラキライトを持たせつつノリノリにさせた上で、自身の周りに紫色の水滴型のエネルギー弾を生み出し、相手に向けて投げつける[ep 5]

関連アイテム

アイドルハートブローチ
プリキュアへ変身するためのブローチ型アイテム。普段はプリルン所持のポシェットの中にあり、有資格者の強い意思により引き寄せられる[ep 2]。タナカーンによるとブローチは3個存在する[ep 6]
変身前はアイドルハートブローチキャリーに収納され左腰に装着される(制服時を除く)。変身中は見出しのまま左胸に装着される。
プリキュアリボン
プリキュアへ変身するためのリボン型アイテム。アイドルハートブローチの上部に装着することでプリキュアに変身する。
プリキュアリボン・キュアアイドル
うたがアイドル変身時に用いるピンク色のプリキュアリボン。カッティーに捕まった絵真を見て「助けたい!」という思いから具現化した[ep 2]
プリキュアリボン・キュアウインク
なながウインク変身時に用いる青のプリキュアリボン。ザックリーに捕まったはもりと、マックランダーに苦戦するアイドルを見て「わたしはもう逃げない!」という決意から具現化した[ep 3]
プリキュアリボン・キュアキュンキュン
こころがキュンキュン変身時に用いる紫色のプリキュアリボン。ニセのアイドルたちのステージを設営したザックリーに対して「ファンを踏みにじって許さない!」という怒りから具現化した[ep 5]
キラルンリボン
プリルンが身に付けているリボン型アイテム。アイドルハートブローチに装着することでピカリーネとの会話が可能[ep 4]
マックランダーを倒した際にも具現化し[ep 2]、プリルンが装着することで色々なファンサのセリフを発する[ep 4]
キラルンリボンブック
キラルンリボンを収納するリフィル。普段はプリルンのポシェットにある[ep 4]
アイドルハートインカム
プリキュアが装着するヘッドセット。浄化技を発動する際、右耳に装着される。
キラキライト
うたがプリルンにねだられて購入したハート型のペンライト[ep 2]。戦闘の時、プリルンがこれを振ってアイドルたちを鼓舞する。
プリトイカメラ
プリルンが所持しているデジタルカメラ。これでアイドルたちのライブ動画を勝手に撮影し、それを無断でSNSにアップロードしている[ep 4]

作中用語

はなみちタウン
本作品の主な舞台。
喫茶グリッター(きっさグリッター)
うたの両親が営む喫茶店[21]。店内に茶色のピアノが設置されている[ep 2]
名物メニューはナポリタンメロンソーダ[44]
Booksはなみち(ブックスはなみち)
はなみちタウンにある書店。絵真のデビューイベントが行われた[ep 2]
IDOL♡STORE(アイドルストア)
はなみちタウンにあるCDショップで、アイドルグループの関連グッズも販売されている[ep 2]
Pretty Holic はなみちタウン店(プリティホリック はなみちタウンてん)
森こはるが「宣伝担当」として勤務するコスメショップ[ep 7]。店内にはリボン型のリップなど各種コスメ商品を販売しており、これらの商品はバンダイより実際に商品化されている。
街に出店する際、こはるから田中を介してアイドルとウインクにキャンペーンの出演依頼が来る(詳細は森こはるの項目を参照)[ep 7]
これまでの前4作のテレビシリーズでも作中に同店が登場し、同時に同社により作中に登場したコスメ商品が展開・発売されている。詳細は当該項目を参照。
キュアアイドルとキュアウインクのなんかスゴいライブ!!
ザックリー主催のゲリラライブ。しかし、実態は3人目のプリキュアになりうる人物をおびき出すため設営したニセのステージであった。当然、アイドルとウインクは登場しない。それを知ったこころは激昂し、これきっかけでザックリーが探していた3人目のプリキュア(キュンキュン)に覚醒した[ep 5]
はなみぃちゃん
腹部にサクラのマークがあるリス着ぐるみで、風船を配っている。幼少期にななも風船を貰ったことを懐古した途端、それを聞いたこころが猛烈に感動してしまう[ep 1]。第9話ではザックリーによりマックランダーにされてしまうが、ウインクらにより助けられる[ep 9]
中学校(ちゅうがっこう)
うたたちが通うはなみちタウンにある中学校。うたとななは2年A組に在籍[ep 4]
制服は白とグレーを基調にしており、ピンク色の差し色がある。女子は白のセーラー服(襟はグレー)にグレーのスカートで、白のハイソックスを履き、ピンク色のリボンを付ける。男子は白のブレザー(襟はグレー)にグレーのスラックス、ピンク色のネクタイを着ける。
キュアアイドル研究会(キュアアイドルけんきゅうかい)
こころが立ち上げ会長を務めるアイドルを研究する研究会キャッチコピーは「キミもキュンキュンデビュー!」[ep 4]。ウインクが登場したのを機に「キュアアイドル&キュアウインク研究会」に改称する[ep 6]
活動内容は会員へのグッズの配布、ライブ映像の鑑賞など[ep 6]
キラキランド
本作品に登場する異世界で、女王ピカリーネが統べる国家。プリルンとタナカーン(田中)の故郷。住民は体にハートと八分音符のマークがある[ep 4]。タナカーン曰く「キラキランドとはなみちタウンは姉妹都市[ep 7]
物語開始時点では後述するビッグキラキラリボンの喪失により真っ暗闇となり、ピカリーネはじめとした住民たちが水晶の中に閉じ込められてしまう[ep 4]。唯一難を逃れたプリルンが故郷を救うプリキュアを探しにはなみちタウンへやって来た[ep 2]
「ステージのライブ動画を撮影するのは御法度」という言い伝えがあり、違反者には罰則がある(詳細はプリルンの項目を参照)[ep 4]
ビッグキラキラリボン
キラキランドの輝きの源。侵攻したダークイーネにより切断されてしまう[ep 4]
グミうらない
占いができるグミ[ep 4]
実際にバンダイより「プリキュアグミ」として商品化されている[45]

スタッフ

シリーズディレクターは『映画 ハピネスチャージプリキュア! 人形の国のバレリーナ』『美少女戦士セーラームーンEternal』の監督を務めた今千秋、シリーズ構成は『わんだふるぷりきゅあ!ざ・むーびー! ドキドキ♡ゲームの世界で大冒険!』や『アイカツ!』を手掛けた加藤陽一、キャラクターデザインは杉本海帆がそれぞれ担当する[2]。音楽は前作から引き続き担当する深澤恵梨香に加え、主題歌や挿入歌を手がけてきた馬瀬みさきも参加する[46]。また、深澤作曲の劇伴コーラスとして、これまでのシリーズ作品で主題歌歌手を務めた北川理恵[47]と、元宝塚歌劇団星組トップ娘役で女優・歌手の妃海風が参加する[48]

主題歌

要約
視点

オープニング主題歌の歌唱は、続投する石井あみ吉武千颯に加え、声優だけでなくアニメソング歌手としても活動している熊田茜音が初めて参加、3人による歌唱となっている。エンディング主題歌は『魔法つかいプリキュア!』シリーズや『HUGっと!プリキュア』に続いてプリキュア役の声優3人が担当するほか、挿入歌としてメンバー個別のステージ楽曲も用意されている[51]

前述の通り、エンディング主題歌の振付は前作に引き続きyurinasiaが担当、ステージ楽曲の振り付けも手掛けている[43]。またエンディング映像直前に流れるプリキュアによる挨拶映像や地上波での本放送に限り行われていた映像内での玩具およびテレビリモコンを使用したデータ放送の連動要素も前作に引き続いて実施されない。

また、後述の通り作品単独のおひろめデビューライブやシリーズ前作の感謝祭イベントなどのイベントを中心にオープニングテーマの主題歌歌手が登場する。

オープニングテーマ

「キミとアイドルプリキュア♪ Light Up!」(第1話 - )
石井あみ・熊田茜音・吉武千颯によるオープニングテーマ。作詞は六ツ見純代、作曲・編曲は広川恵一

エンディングテーマ

「Trio Dreams」(第1話 - )
キュアアイドル(松岡美里)・キュアウインク(髙橋ミナミ)・キュアキュンキュン(高森奈津美)による前期エンディングテーマ。作詞は大森祥子、作曲・編曲は馬瀬みさき
上述のプリキュア3人が歌唱しながらダンスを披露、サビからはキラキライトを持って踊る。

挿入歌

ステージ曲はいずれも作詞はこだまさおり、作曲・編曲は馬瀬みさき。

「笑顔のユニゾン♪」
キュアアイドル(松岡美里)によるステージ曲。決め技で用いられる際は技名の入った「笑顔のユニゾン♪〜プリキュア!アイドルスマイリング!〜」でクレジット。
放送開始に先駆け、本編開始前に前シリーズ『わんだふるぷりきゅあ!』最終回(2025年1月26日放送分、第50話)内にてライブ映像が先行披露されたほか、同日の12時に同楽曲のリリックビデオ、2月2日に同楽曲の振り付け解説動画となるダンスレッスンがそれぞれプリキュア公式YouTubeチャンネルにて公開された[52][53]
「まばたきの五線譜」
キュアウインク(髙橋ミナミ)によるステージ曲。決め技で用いられる際は技名の入った「まばたきの五線譜〜プリキュア!ウインククレッシェンド!〜」でクレジット。
2025年2月16日12時に同楽曲のリリックビデオ、同日18時にダンスレッスンがそれぞれプリキュア公式YouTubeチャンネルにて公開された[54][55]
「ココロレボリューション」
キュアキュンキュン(高森奈津美)によるステージ曲。決め技で用いられる際は技名の入った「ココロレボリューション〜プリキュア!キュンキュンビート!〜」でクレジット。
キュンキュンの初変身に先駆け、本作品放送休止日の2025年3月16日12時に同楽曲のリリックビデオ、同月23日の9時10分にダンスレッスンがそれぞれプリキュア公式YouTubeチャンネルにて公開された[56][57]
「GARDEN」(第3話、第4話)
作詞は青木久美子、作曲・編曲は馬瀬みさき。
「キミからのEcho」(第4話)
響カイト(佐久間大介)によるキャラクターソング。作詞はこだまさおり、作曲・編曲は馬瀬みさき[58]
2025年3月30日16時に同楽曲のリリックビデオがプリキュア公式YouTubeチャンネルにて公開された[59]
「GR∞VE L∞P」(第6話、第7話)
第7話では紫雨こころ(高森奈津美)によるキャラクターソングとして使用。作詞は六ツ見純代、作曲・編曲はEFFY

各話リスト

  • 以下断りのない限り、放送日は日曜の日付を示す。
  • 特番やスポーツ中継などによる放送の休止は以下の通り。これに合わせる形で、全国的に放送休止の場合はTVerの配信期間は臨時で1週分(2週間)長く設定されている。
さらに見る 話数, サブタイトル ...
話数サブタイトル脚本絵コンテ演出作画監督美術本放送日
[注 8]
1キラッキランラン♪
キュアアイドルデビュー!
加藤陽一今千秋上田由希子陳烔年2025年
2月2日
2私、バズっちゃってる!? 横内一樹藤原未来夫濱野英次2月9日
3勇気を出して♪
キュアウインクデビュー!
いなばちあき今千秋飛田剛小澤誠
片山敬介
戸杉奈津子2月16日
4レジェンドアイドル!?
響カイト
井上亜樹子手塚江美爲我井克美
沼田広
中林由貴2月23日
5マネージャーさん、ついちゃった! 山田由香佐々木憲世渡邊智喜青山充徐柱星3月2日
6心キュンキュンしてます!? 加藤陽一土田豊増田誠治鈴木祥太3月9日
7心おどる♪
キュアキュンキュンデビュー!
上田華子松浦仁美倉橋隆3月23日
8みんなでお泊り!
アイドルプリキュア大研究!
綾奈ゆにこ鬼頭和也北島勇樹戸杉奈津子3月30日
9ななの七不思議! 井上亜樹子佐々木憲世岩井隆央竹森由加
赤田信人
ジョーイ・カランギアン
中林由貴4月6日
閉じる

放送局・配信元

日本国内での放送

さらに見る 放送期間, 放送時間 ...
日本国内 テレビ / 放送期間および放送時間[62]
放送期間 放送時間 放送局 対象地域 [63]
2025年2月2日 - 日曜 8:30 - 9:00 朝日放送テレビ制作局)をはじめとする
テレビ朝日系列全24局
日本全国[注 9]
2025年2月9日 - 日曜 6:15 - 6:45 山陰放送 鳥取県島根県
朝日放送テレビとの同時ネット局では字幕放送連動データ放送を実施。
閉じる

日本国内での配信

さらに見る 配信期間, 配信時間 ...
日本国内 インターネット / 配信期間および配信時間[62]
配信期間 配信時間 配信サイト 備考
2025年2月2日 - 日曜 9:00 更新 TVer 最新話限定で無料配信
2025年2月2日 - 2月15日 - YouTube(プリキュア公式YouTubeチャンネル) 第1話のみの期間限定配信
2025年2月16日 - 3月1日 YouTube(プリキュア公式YouTubeチャンネル) 第3話のみの期間限定配信
2025年3月23日 - 4月5日 YouTube(プリキュア公式YouTubeチャンネル) 第7話のみの期間限定配信
2024年2月7日 - 水曜 0:00 更新 定額制による見放題見逃し配信
レンタル配信
2025年2月9日 - 日曜 9:00 配信 ABEMA(ABEMAアニメチャンネル・プリキュアチャンネル) 地上波で前週放送したエピソードを無料配信
プリキュアチャンネルは2月16日まで配信
閉じる

日本国外での配信

Crunchyrollが2025年2月1日(PT)より、南北アメリカなどにおいて、動画配信を実施している[64]

関連番組

前作に引き続き、プリキュア公式YouTubeチャンネルにてテレビシリーズのプリキュアや妖精たちが登場するキャラクターコンテンツの動画は配信されない。

ちはやお姉さんの見たい!聴きたい!伝えたい!
2022年の『デリシャスパーティ♡プリキュア』よりマーベラス音楽映像公式YouTubeチャンネルで毎年不定期で夜間に生配信されている、主題歌歌手の吉武千颯によるプリキュアシリーズの音楽・映像作品やライブイベントなどに関する情報を紹介する番組。同番組の2025年の放送回にゲストとして吉武と同じく本作品オープニング主題歌歌手の熊田茜音や石井あみも出演している[65][66]
大阪・関西万博開催記念 ACN EXPO EKIDEN 2025
前述の通り、2025年3月16日に朝日放送テレビ・テレビ朝日系列にて放送された駅伝大会の中継番組[60][61]。中継番組の冒頭にて、この大会の第5中継所となっている朝日放送グループホールディングス本社前(朝日放送前)から応援ゲストとして本作品のプリキュア3人が出演・参加した[67]
おはよう朝日です
朝日放送テレビで平日の5時 - 8時に放送されている朝の情報・報道番組。後述の通り同番組の出演者などによる『EXPO EKIDEN 2025』のテーマソング「ここからだ!」との同番組によるコラボミュージックビデオにプリキュア3人が出演・参加している[68]

漫画版

これまでのシリーズ同様、上北ふたごにより『なかよし』(講談社)2025年3月号より連載開始される[69]

映画

映画キミとアイドルプリキュア♪(仮)
2025年秋に本作品のシリーズ単独映画として公開予定[70]

イベント

キミとアイドルプリキュア♪ おひろめデビューライブ
第1話放送の前日に当たる2025年2月1日に横浜市西区横浜ランドマークタワー サカタのタネ ガーデンスクエアを皮切りに、同月16日に名古屋市港区イオンモール名古屋茶屋、3月15日に大阪府大阪市北区グランフロント大阪にてそれぞれ開催された[2]
本作品のプリキュア3人(キュアアイドル、キュアウインク、キュアキュンキュン)が登場、また横浜会場のみオープニング主題歌を担当する石井あみ、熊田茜音、吉武千颯が出演した[71][72]。また、横浜会場でのイベントの模様を2月1日18時から同月14日23時59分までプリキュア公式YouTubeチャンネルにてアーカイブ配信が実施された[73]
わんだふるぷりきゅあ!感謝祭
2025年2月8日・9日に東京都文京区TOKYO DOME CITY HALLにて開催されたシリーズ前作『わんだふるぷりきゅあ!』の感謝祭イベント。本作品よりプリキュアと前期オープニング主題歌を担当する熊田茜音がそれぞれゲストで登場した[74]
キミとアイドルプリキュア♪展〜“キミ”と会える瞬間(とき)!〜
2025年3月15日から4月20日まで、名古屋市東区テレピアホール、同年4月23日から5月6日まで、群馬県高崎市高崎髙島屋にてそれぞれ本作品の展示イベントが開催される予定。会場にはプリキュア3人がデコレーションしたエリアのほか、アイドルにちなんだいわゆる「推し活」の部屋や、プリルンが推しのプリキュアを診断するコーナー「推しプリキュア診断」など同イベント限定のコンテンツが設けられる[75][76]
キミとアイドルプリキュア♪ キラッキランラン♪フェスタ♡
本作品に関する様々なアトラクションを体験したり、写真撮影が出来るほか、オリジナルグッズの販売やキャラクターショー・ダンスステージなどで構成されているイベント。熊本県荒尾市グリーンランドイベントホールでは2025年3月15日から5月6日まで開催予定[77]

関連商品

要約
視点

音楽CD・映像ソフトの発売元はいずれもマーベラス

音楽CD

いずれも販売元はソニー・ミュージックソリューションズ[51]

シングル
  1. キミとアイドルプリキュア♪デビューシングル」(2025年2月26日発売)
    • 初回生産限定盤:MJSS-09390
    • 通常盤:MJSS-09394
    • プリキュア各個人のステージ楽曲を収録。初回限定封入特典として2種共にキャンバスブロマイド(スーパーアート6色印刷)、初回生産限定盤にはさらに三方背スリーブケースとデビュー記念カードが付属[51]
  2. キミとアイドルプリキュア♪ Light Up!/Trio Dreams」(2025年3月26日発売)
    • CD+DVD盤:MJSS-09392 - 3
    • 通常盤:MJSS-09394
    • 前期のオープニングテーマとエンディングテーマを収録。CD+DVD盤のDVDには前期のオープニングおよびエンディングのノンテロップムービーが収録されている。初回限定封入特典として2種共にキャンバスブロマイド(スーパーアート6色印刷)とライブイベントのCD購入者先行応募券が付属[51]
サウンドトラック
  1. キミとアイドルプリキュア♪ オリジナル・サウンドトラック1 プリキュア・キラキラ・サウンド!!』(2025年5月28日発売予定、MJSA-01421)
    • BGMと主題歌のテレビサイズ・バージョンなどを収録したサントラ盤。初回封入特典はキャンバスブロマイド(スーパーアート6色印刷)[78]

DVD / Blu-ray Disc

特記のない商品はいずれも販売元はハピネット・メディアマーケティング[79]

DVD(Vol.15までは各巻3話、Vol.16は4話収録予定)は2025年6月25日より、Blu-ray Disc(各巻2枚組)は9月24日よりそれぞれ発売開始予定。

さらに見る 巻数, 収録話数 ...
DVD
巻数収録話数ジャケットイラスト映像特典発売日
1 1話 - 3話ノンテロップOP&ED
CM集
ダンスレッスン
リリックビデオ
2025年6月25日
2 4話 - 6話ノンテロップOP&ED
ダンスレッスン
リリックビデオ
2025年7月23日
3 7話 - 9話2025年8月27日
4 10話 - 12話ノンテロップOP&ED2025年9月24日
5 13話 - 15話2025年10月22日
6 16話 - 18話2025年11月26日
7 19話 - 21話2025年12月24日
8 22話 - 24話2026年1月28日
9 25話 - 27話2026年2月25日
10 28話 - 30話
11 31話 - 33話2026年3月25日
12 34話 - 36話
13 37話 - 39話2026年4月22日
14 40話 - 42話
15 43話 - 45話2026年5月27日
16 46話 - 49話
閉じる
さらに見る 巻数, 収録話数 ...
Blu-ray Disc
巻数収録話数ジャケットイラスト映像特典発売日
1 変身&アクションシーン集
資料ギャラリー
ノンテロップOP&ED
CM集
ダンスレッスン集
リリックビデオ集(キュアアイドル / キュアウインク / キュアキュンキュン)
2025年9月24日
2 変身&アクションシーン集
資料ギャラリー
ノンテロップED
2026年1月28日
3 2026年3月25日
4 2026年5月27日
閉じる

LINE

わんだふるぷりきゅあ!&キミとアイドルプリキュア♪ バトンタッチスタンプ[10][11]
無料通話アプリLINEのクリエイターズスタンプ。LINE STOREから販売されている。全40種類。
前述の通り、本作品とシリーズ前作のキャラクターとのコラボレーションによる描き下ろしスタンプとなっている。

コスメ商品

Pretty Holic
2021年より展開している子供向け化粧品ブランド「Pretty Holic」が、本作品でも引き続き展開されており、2025年3月1日にプリキュア3人をイメージしたリップのほか、ブランドとして新たにフレグランスが発売された[80]

トピックス

コラボレーション展開

  • 環境省では、COOL CHOICEとデコ活、東京都交通局(都営交通)とのタイアップによる、キャンペーン啓発のタイアップポスターの無料配布を実施した[81]
  • ジャストシステムでは、特撮テレビドラマ『仮面ライダーガヴ』との共同でタブレット通信教育「スマイルゼミ」の「2025春キャンペーン」を2025年2月14日から同年3月28日まで実施。対象講座[注 10]の資料請求または入会した利用者全員に本作品または『ガヴ』の「オリジナル防水お名前シール」が抽選でプレゼントされるほか、同年3月28日23時59分までに対象講座へ入会した利用者全員に、「スマイルゼミ」内のアバター着せ替え可能なキュアアイドルまたは仮面ライダーガヴのマイキャラパーツと、同教育の講座を受けた報酬として、コレクションカードにレアカード含めた各8種、全16種類の本作品または『ガヴ』のカードがプレゼントされる[82]
  • 2025年3月16日に大阪府吹田市から大阪市此花区夢洲にある万博会場にかけて開催、あわせてテレビ朝日系列で放送された『大阪・関西万博開催記念 ACN EXPO EKIDEN 2025』(前述の各話リスト関連番組も参照)では、プリキュア3人による応援ゲストとしての出演・参加のほか、大会開催前の3月5日に朝日放送テレビの公式YouTubeチャンネルで公開された『おはよう朝日です』にて結成された「おは朝ダンスプロジェクト」による、同大会のテーマソングとして書き下ろしされたDREAMS COME TRUEの「ここからだ!」の同番組のコラボレーションによるミュージックビデオ「おはよう朝日ですコラボver」に同番組の出演者や樟蔭高校ダンス部のメンバーなどとともに、プリキュア3人が一部場面でダンスする形で参加している[68][83]

広告展開

  • 2025年2月1日に「おひろめデビューライブ」の横浜会場(前述)の開催にあわせ、本作品のプリキュア3人が「アイドルプリキュア」としてデビューするのを記念したデジタルサイネージによる特別広告が同年1月27日から2月上旬まで池袋駅周辺[注 11]東京都豊島区)にて展開されたほか、「おひろめデビューライブ」の会場となる3会場(横浜ランドマークタワー、イオンモール名古屋茶屋、グランフロント大阪)の近隣施設[注 12]でも同月7日までデジタルサイネージによる「ときめきアラート」が発令された速報風の演出による特別広告が展開された。また、1月24日から2月28日までバンダイ本社ビルの正面入口にも「ときめきアラート」のラッピング広告が掲示された[84]
    • この横浜会場でのライブの開催にあわせ、同会場にてイベントが開催された2025年2月1日に会場近隣の桜木町駅周辺にて本作品の放送開始を記念したプリキュアのデビュー号外新聞の無料配布も実施した[85]

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.