おいでやす小田

日本のお笑い芸人、俳優(1978-) ウィキペディアから

おいでやす小田(おいでやすおだ、1978年7月25日 - )は、日本ピン芸人俳優吉本興業所属。本名は小田 芳裕(おだ よしひろ)。身長173 cm、体重65 kg、血液型A型。京都府文化観光大使に任命されている[1]

概要 おいでやす小田(おだ), 本名 ...
おいでやす小田おだ
本名 小田 芳裕(おだ よしひろ)
生年月日 (1978-07-25) 1978年7月25日(46歳)
出身地  京都府京都市
血液型 A型
身長 173 cm
言語 日本語
方言 関西弁
最終学歴 大阪電気通信大学中退
出身 NSC大阪校23期
コンビ名 蛇腹(2001年 - 2002年)
土瓶(2003年 - 2007年)
スーパー土瓶(2015年 - 2017年)
グループ名 おいでやすレトリィバァ(2017年 - 2018年)
おいでやすこが(2019年 - )
相方 西森洋一(蛇腹)
奥重敦史(土瓶、スーパー土瓶)
ゆりやんレトリィバァ(おいでやすレトリィバァ)
こがけん(おいでやすこが)
芸風 コント
漫才
フリップ芸
事務所 吉本興業
活動時期 2001年 -
同期 友近
三浦マイルド
とにかく明るい安村
クロちゃん(安田大サーカス)など
現在の代表番組 ラヴィット!
なるほどプレゼンター!花咲かタイムズ
過去の代表番組 おいでやす小田のおメガネ
プリプリ
あらびき団
霜降りバラエティ
他の活動 俳優
配偶者 既婚
公式サイト 吉本興業株式会社 芸人プロフィール おいでやす小田
受賞歴
2016年 R-1ぐらんぷり 決勝進出
2017年 R-1ぐらんぷり 決勝進出
2018年 R-1ぐらんぷり 決勝進出
2019年 R-1ぐらんぷり 決勝進出
2020年 R-1ぐらんぷり 決勝進出
2021年 ドラフトコント2021 ユニットコントNo.1決定戦 優勝(チーム春日の一員として)
おいでやすこが
2020年 M-1グランプリ 準優勝
テンプレートを表示
閉じる
概要 おいでやす小田, YouTube ...
おいでやす小田
YouTube
チャンネル
登録者数 6.98万人
総再生回数 1307万回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2025年2月25日時点。
テンプレートを表示
閉じる

来歴

京都府京都市出身[2]京都府立北稜高等学校卒業。他の主な卒業生として先輩のチュートリアル、後輩のミキがいる。

大学の昼休みに思い立って衝動的にNSCのパンフレットを取りに行き、両親の反対を押し切り芸人になることを決意。大阪電気通信大学中退。

2001年から西森洋一(モンスターエンジン)と「蛇腹」というコンビを1年半組んでいたが解散し、2003年頃から奥重敦史吉本新喜劇)と「土瓶」というコンビを4年半組んでいたが解散した。それ以降も何度かコンビ結成と解散を繰り返した後2008年頃よりピン芸人として活動を開始。2018年5月をもって活動拠点を大阪から東京に移した。

2016年から2020年までR-1ぐらんぷり5年連続ファイナリスト。主にコントを行い、ピン芸人として頭角を現す。

また、漫才への情熱も持ち続け、ピン芸人になった以後もM-1グランプリに毎年即席コンビを組んで出場している。 2015年から元相方の奥重敦史と「スーパー土瓶」を組み直して出場、2017年ゆりやんレトリィバァとも「おいでやすレトリィバァ」を組みWエントリーで出場、「スーパー土瓶」は準々決勝、「おいでやすレトリィバァ」は3回戦進出した[3][4]。翌2018年はM-1の規約改正で重複エントリーができなくなったため「おいでやすレトリィバァ」のみで出場する。2019年からはこがけんと「おいでやすこが」で出場。2020年、おいでやすこがが決勝進出を果たすとファーストラウンドは一位通過し、最終決戦では7票中2票を獲得。準優勝となり、漫才の分野でも成績を残した[5]

2021年キングオブコント大会規定の改定で即席ユニットの参加が認められるようになったことを受け、キングオブコント2021の公式開催会見に出席。

2022年7月、ORICON NEWS『2022年上半期ブレイク俳優ランキング(男性編)』に第8位ランクイン。 11月、初エッセイ「僕はどうしても捨てられない。」(ヨシモトブックス刊)を出版。

12月、ORICON NEWS『2022年下半期ブレイク俳優ランキング(男性編)』第9位ランクイン。

2023年2月11日、有楽町朝日ホールで開催された「R-1グランプリ2023」準決勝の審査を担当。裏生実況にも2年連続出演。

4月、CBCテレビ「花咲かタイムズ」の新メンバーに決定。『週末ジャーニー推しタビ』のリポーターを担当。

7月、ORICON NEWS『2023年上半期ブレイク俳優ランキング(男性編)』第5位ランクイン。

芸風

シンプルなことに対して、靴の音を高らかに鳴らしつつダイナミックに跳ねながら、かなりの大声でツッコむ。これを土屋伸之ナイツ)は「地団駄ツッコミ」と表現している。自身の初冠番組『おいでやす小田のおメガネ!』(読売テレビ)で計測したところ、その声量は100デシベルほどに達した。これはジェット機のエンジン音に相当する。喉は強いようで、『主治医が見つかる診療所』(テレビ東京)にて喉の専門外来で検査したところ、声の出し方が上手いため、芸を続けるのに現状は問題がないとのことであった(2021年4月1日現在)[6][出典無効]

このツッコミを生かしてR-1ぐらんぷりでは主にコントを披露していた。M-1グランプリでは小田が何をしようと揺るがず複雑な歌を歌い続ける相方に対し、地団駄を踏み跳ね回りながら大声でシンプルにツッコミ続ける漫才を披露した。ピン芸としてフリップを用いることもある。また、バラエティ番組ではイジられてからツッコむというパターンを近年多用されていることからしばしばカンニング竹山と比較されることがある。

人物

エピソード

  • 小田が以前住んでいた自宅のトイレに野生のヌートリアが水を飲みにきていたエピソードが、ダイアンのラジオ番組『よなよな…』(朝日放送ラジオ)内で紹介され、ダイアンのトークにおいて度々おいでやす小田の話題が上がる。またダイアンリスナーからは「ヌートリア=おいでやす小田」として認知されている。ヌートリアは約30日間小田の自宅にお菓子を食べて水を飲みに通った[14]
  • R-1ぐらんぷりでは2016年から連続で決勝進出を果たしているが裸芸人にトラウマがある。いずれもおいでやす小田の1つ前の順番でネタを披露したハリウッドザコシショウ(2016年優勝)、アキラ100%(2017年優勝)が2年連続頂点にたっているという過去がある。
  • ゲスト出演者が主宰者のおいでやす小田で大いに遊ぶ企画ライブ「おいでやす小田で遊ぼう!」を定期的に行なっている。毎回想定の倍、むちゃくちゃにされ、「シリーズ化しようと思っていたんですけど、一旦持ち帰ります」と語るほど過酷なライブとなっている[15]
  • 元相方でモンスターエンジンの西森洋一とは解散後も親交が続き、『やすとものどこいこ!?』(テレビ大阪)にふたりで不定期に出演している他、様々な番組や舞台で共演がある。解散時に小田は西森を夜の公園に呼び出し、足を組み横向きに原付に座り月明かりへ煙草をくゆらせながら「おまえの才能に俺は潰される」と告げた。後年になって小田が売れた事に対し西森は、「当たり前や。俺の元相方なんやから」と語った。
  • 大阪時代は21歳から大阪市生野区に住んでいて、近鉄百貨店上本町店で働いていた。
  • 上京後は2018年5月から2022年10月まで4年半狛江市に住んでいた[16][17][18]。その縁で2019年12月からこまえエフエムにてゴミカレンダーのアナウンスを担当している[19]。大声は封印し落ち着いたトーンで放送していたが、『出没!アド街ック天国』(テレビ東京)にて狛江を取り上げ小田も出演したのをきっかけに追加で録音し、5週目の平日のみ元気に放送している[20][21]。また、狛江市の広報紙「広報こまえ」2023年1月1日号には狛江市長との対談記事が載った[7]
  • 芸風から怖がられることが多いが、あくまでも芸なので怖い人と思われたくないとしている。それを受け関根勤は「ピン芸の時は怖く見えていたが、こがけんとふたりでやっていると怖さがコミカルに中和されている」と語った。
  • 水野美紀には、自身初となる連ドラで共演した際、度々写真と偽り動画を撮られるドッキリを仕掛けられたほか、「あなたは今年、朝ドラに出ることになる」と言われたという。水野のこの言葉通り、2021年度後期の連続テレビ小説カムカムエヴリバディ』(NHK総合)への出演が決定し、出演者発表の中で小田は「...いや予言者やがな!水野さん何者なんですか!?」とツッコミを交えたコメントを述べている[22]。小田の役は、京都府の商店街に店を構える酒店の店主で、2022年1月27日放送分より出演。
  • 閉所恐怖症の持ち主。これは2022年9月21日放送分の『水曜日のダウンタウン』(TBSテレビ)の企画の撮影中で判明したもので、それまでは小田自身も自覚がなかった。撮影の内容について小田は「あれ放送されるんか??わからん!お蔵入りかも!」と事前にツイートしていたが、OA時には一部始終が放送されている[23]
  • なるほどプレゼンター!花咲かタイムズ』の「週末ジャーニー推しタビ」出演時に着用している番組オリジナルトレーナーは、ファンからプレゼントしてもらった。
  • ラヴィット!』(TBSテレビ)では、レギュラーではないものの、週1〜2回出演しており、2023年の全253回中、96回も出演していた。その高い出演頻度からMCの川島明麒麟)から「サブスク」や「オダ・ホーダイ」と揶揄されている。また、番組内では出演する際の芸名が勝手に変更されたり、コスプレをして1週間出演する「おいでやす小田WEEK」などが行われており「番組のマスコットキャラクター」と称されることもある[24]

評判

  • 憧れの松本人志ダウンタウン)になんばグランド花月のトイレで初対面した際第一声で「おいでやすやんけ、お前オモロイな」と言われたエピソードや、たまたまTwitterを開いた際、松本人志が「R-1のネタではおいでやす小田が1番」との発言をしたと知り嬉しさのあまり血が逆流したとの回想を『松本家の休日』(朝日放送テレビ)にて話す。
  • 笑福亭鶴瓶は小田のR-1ぐらんぷり決勝初進出時から小田を高く評価し、その後も自らが主催する番組や舞台に度々呼んでいる。小田がR-1ぐらんぷり2020の打ち上げ生放送の出演中には、『ヤングタウン日曜日』(MBSラジオ)に生放送出演中の笑福亭鶴瓶から、おいでやす小田の携帯電話に励ましの電話が入る一面もあった。
  • 2021年1月9日放送の『モモコのOH!ソレ!み〜よ!』(関西テレビ)で、ゲストの藤山直美がお気に入りのお笑い芸人をランキング形式で発表するという企画において1位となった。番組の収録は2020年12月20日に開催されたM-1グランプリ2020決勝の6日前であり、さらに藤山は1年前に行われた番組打ち合わせの時点で、すでに小田のことを1位として評価していた[25]

出囃子

賞レースなどでの戦績

R-1ぐらんぷり

さらに見る 年度, 結果 ...
年度 結果 順位 会場 日時 備考
2006年(第4回) 2回戦進出[26] baseよしもと 2006/1/29 小田芳裕名義での出場
2009年(第7回) 1回戦敗退[27] 不明 不明
2010年(第8回) 準決勝進出[28] なんばグランド花月 2010/2/10
2011年(第9回) 準決勝進出[29] なんばグランド花月 2011/1/29
2012年(第10回) 準決勝進出[30] なんばグランド花月 2012/3/2
2013年(第11回) 準決勝進出[31] なんばグランド花月 2013/1/27
2014年(第12回) 準決勝進出[32] なんばグランド花月 2014/2/21
2015年(第13回) 準決勝進出[33] なんばグランド花月 2015/1/30
2016年(第14回) 決勝進出 Bブロック3位 フジテレビ内スタジオ 2016/3/6 決勝キャッチフレーズ「関西発!びっくり劇場
2017年(第15回) 決勝進出 復活ステージ1位
Cブロック2位
フジテレビ内スタジオ 2017/2/28
2018年(第16回) 決勝進出 Aブロック2位 フジテレビ内スタジオ 2018/3/6 決勝キャッチフレーズ「はじけろ!怒りのボルテージ
2019年(第17回) 決勝進出 Bブロック2位 フジテレビ内スタジオ 2019/3/10 決勝キャッチフレーズ「はじけろ!怒りのボルテージ
2020年(第18回) 決勝進出 Cブロック3位 フジテレビ内スタジオ 2020/3/8 決勝キャッチフレーズ「はじけろ!怒りのボルテージ
2024年(第22回) 準決勝進出[34] 有楽町朝日ホール 2024/2/11
閉じる

M-1グランプリ

さらに見る 年度, 結果 ...
年度 結果 エントリーNo. 会場 日時
西森洋一とのコンビ「蛇腹」の戦績
2002年(第2回) 2回戦進出[35] 不明 不明 不明
奥重敦史とのコンビ「土瓶」の戦績
2004年(第4回) 3回戦進出[36] 566 NGKスタジオ 2004/11/13
2005年(第5回) 1回戦敗退[37] 不明 NGKスタジオ 2005/10/21
2006年(第6回) 2回戦進出[38] 不明 baseよしもと 2006/10/29
2007年(第7回) 2回戦進出[39] 不明 ABCホール 2007/11/10
奥重敦史とのユニット「スーパー土瓶」の戦績[3]
2015年(第11回) 3回戦進出 702 よしもと漫才劇場 2015/10/26
2016年(第12回) 2回戦進出 906 大丸心斎橋劇場 2016/10/4
2017年(第13回) 準々決勝進出 1459 メルパルクホール大阪 2017/11/2
ゆりやんレトリィバァとのユニット「おいでやすレトリィバァ」の戦績[4]
2017年(第13回) 3回戦進出 2171 ルミネtheよしもと 2017/10/21
2018年(第14回) 3回戦進出 2050 新宿FACE 2018/10/18
閉じる

その他

出演

要約
視点

コンビでの出演は、おいでやすこが#出演を参照。

テレビバラエティ

テレビドラマ

映画

配信ドラマ

ラジオ

  • おいでやす小田のトリセツでやす〜!(朝日放送ラジオ、2017年9月24日) - 初冠番組
  • おいでやす小田のラジオでどストレート(TOKYO FM、2019年8月12日) - 「Skyrocket Company」(同局)で実施された「令和-1グランプリ」優勝記念特番
  • おいでやす小田のオールナイトニッポン0(ZERO)(ニッポン放送、2023年12月25日)

ナレーション

テレビアニメ

CM

ライブ

単独ライブ

  • 2011年8月5日「どストレート」(5upよしもと、大阪)
  • 2012年8月7日「どストレートⅡ」(5upよしもと、大阪)
  • 2015年6月30日「どストレート3」(道頓堀ZAZA POCKET’S、大阪)
  • 2016年
    • 4月20日「九回裏のどストレート」(道頓堀ZAZA HOUSE、大阪)
    • 4月30日「九回裏のどストレート」(新宿シアターモリエール、東京)
  • 2017年
    • 7月26日「おしゃべりやす」(Loft PlusOne West、大阪) ※トークライブ
    • 11月3日「おいでやす小田のおい!〜西森どっちがオモロイか決着つけたろかい!〜」 (HEP HALL、大阪) ※冠企画ライブ
  • 2018年8月31日「上京どストレート」(ヨシモト∞ホール、東京)
  • 2019年
    • 8月31日「不惑のどストレート」(ZAZA HOUSE、大阪)
    • 9月17日「不惑のどストレート」(シアターブラッツ、東京)
  • 2022年

企画ライブ・おいでやす小田で遊ぼう

  • 2018年
    • 3月27日「小田さんで遊ぼう」(ZAZA HOUSE、大阪)
    • 7月6日「おいでやす小田で遊ぼう」(ルミネtheよしもと、東京)
    • 12月9日「おいでやす小田で遊ぼう」(ルミネtheよしもと、東京)
  • 2019年
    • 5月16日「おいでやす小田で遊ぼう」(ルミネtheよしもと、東京)
    • 8月10日「おいでやす小田で遊ぼう」(ルミネtheよしもと、東京)
    • 12月28日「おいでやす小田で遊ぼう」(ルミネtheよしもと、東京)
  • 2020年
    • 1月11日「おいでやす小田で遊ぼう」(YES THEATER、大阪)
    • 8月25日「おいでやす小田で遊ぼう」(なんばグランド花月、大阪)
    • 9月15日「おいでやす小田で遊ぼう」(ルミネtheよしもと、東京)
  • 2021年
    • 2月6日「おいでやす小田で遊ぼう特別編~おいでやすこがで遊ぼう~」(ルミネtheよしもと、東京)
    • 8月15日「おいでやすこがで遊ぼうin森ノ宮TTホール」(COOL JAPAN PARK OSAKA TTホール、大阪)

ユニットライブ

  • 2011年
    • 4月13日「ヒトリコロール」(5upよしもと、大阪)- 斉藤紳士ヒューマン中村
    • 6月29日「ヒトリコロール」(5upよしもと、大阪)
  • 2012年
    • 2月28日「ヒトリコロール」(5upよしもと、大阪)
    • 9月1日「ヒトリコロール」(5upよしもと、大阪)
  • 2013年
    • 1月26日「ヒトリコロール」(5upよしもと、大阪)
  • 2014年
    • 7月18日「新境地」(道頓堀ZAZA POCKET’S、大阪)- 守谷日和矢野号
    • 11月16日「新境地vol.2」(道頓堀ZAZA POCKET’S、大阪)
  • 2015年
    • 1月9日「新境地vol.3」(道頓堀ZAZA POCKET’S、大阪)
    • 3月13日「新境地vol.4」(道頓堀ZAZA POCKET’S、大阪)
    • 5月19日「新境地vol.5」(道頓堀ZAZA POCKET’S、大阪)
    • 8月22日「おいでやす小田のおいでやす」(道頓堀ZAZA POCKET’S、大阪)- ZAZY
  • 2016年
    • 8月10日「おいでやすレトリィズィ」(よしもと祇園花月、京都)- ZAZY、ゆりやんレトリィバァ と
  • 2018年
    • 4月13日「おいでやす小田とはんなりな仲間たち」(よしもと祇園花月、京都)- アキナ、守谷日和 と
  • 2019年
    • 1月28日「おいでやす小田とはんなりな仲間たち」(よしもと祇園花月、京都)
    • 6月8日「おいでやす小田とはんなりな仲間たち」(よしもと祇園花月、京都)
    • 12月7日「おいでやす小田とはんなりな仲間たち」(よしもと祇園花月、京都)
      • 12月8日「守谷日和と愉快なウホウホ軍団」(沼津ラクーンよしもと、静岡)
      • 12月9日「アキナの大好き芸人集合」(よしもと幕張イオンモール、千葉)
  • 2020年
    • 1月21日「6=23」(ヨシモト∞ドーム ステージⅡ、東京)- ピクニック
    • 8月22日「おいでやす小田とはんなりな仲間たち」(よしもと祇園花月、京都)
    • 10月30日「6=23」(ヨシモト∞ドーム ステージⅡ、東京)
    • 12月13日「おいでやす小田とはんなりな仲間たち」(よしもと祇園花月、京都)
    • 12月28日「6=23」(ヨシモト∞ドーム ステージⅡ、東京)
  • 2021年
    • 3月22日「おいでやすレトリィバァ」(よしもと漫才劇場、大阪)- ゆりやんレトリィバァ と
    • 10月3日「三浦マイルド軍vsおいでやす小田軍」(配信イベント)
    • 10月5日「おいでやす小田とはんなりな仲間たち」(よしもと祇園花月、京都)
  • 2022年
    • 3月30日「祇園大決戦!三浦マイルドVSおいでやす小田」(よしもと祇園花月、京都)
    • 12月17日「小田の本についてアキナが横からゴチャゴチャ言うライブ」(シアターセブン、大阪)
    • 12月22日「おいでやす小田&三浦マイルドの年末トーク総決算」(よしもと有楽町シアター、東京)- 三浦マイルド と
  • 2023年
    • 1月15日「コントにおいでやす小田を入れよう」(よしもと幕張イオンモール劇場、東京)
    • 1月20日「おいでやす小田のエール送らせてぇぇ!!!」(ルミネtheよしもと、東京)
    • 4月15日「おいでやす小田とはんなりな仲間たち」(よしもと祇園花月、京都)
    • 8月18日「おいでやす小田とはんなりな仲間たち」(よしもと祇園花月、京都)

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.