久保 (上尾市)

埼玉県上尾市の大字 ウィキペディアから

久保 (上尾市)

久保(くぼ)は、埼玉県上尾市大字郵便番号は362-0007[3]

概要 久保, 国 ...
久保
Thumb
久保
久保の位置
北緯35度59分27.27秒 東経139度34分46.71秒
日本
都道府県 埼玉県
市町村 上尾市
地区 上平地区
面積
  合計 0.2323[1] km2
人口
2019年(平成31年)1月1日現在)[2]
  合計 1,263人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
362-0007[3]
市外局番 048(浦和MA[4][5]
ナンバープレート 大宮
座標の場所は久保交差点を示す。
テンプレートを表示
閉じる

市の統計などでは上平地区で分類されている。

地理

埼玉県の中央地域(県央地域)で、上尾市北部の大宮台地上に位置する[6]。地区の中央を芝川暗渠で流れる[7]。 東側を西門前、南側を緑丘と隣接する。西側から北側にかけては大字と隣接する。南側では僅かに上平中央と、西側では僅かに桶川市神明とも隣接する。周辺大字との境界は複雑に錯綜し、大字西門前や大字南の大小多くの飛地がある。また上尾久喜線沿線や、上平小学校の北側に大小複数の飛地があり、さらに北側に大きく離れた地点で桶川市坂田東との境界付近に大字久保(字坂田前)の小さな飛地が存在する[8]

かつては大半が耕作地と雑木林で、芝川の流域沿いには水田もあったが[6]、全体的には住宅地と生産緑地地区としての農地が混在する。国道17号の久保交差点周辺など、幹線道路沿いには商業施設も立地する。東部の飛地は市街化調整区域[8]纏まった雑木林も残る。

歴史

要約
視点

もとは江戸期より存在した武蔵国足立郡大谷領に属する久保村[9]、古くは上村と同様、桶川郷の一部であった[10]。村高は正保年間の『武蔵田園簿』では131余(田41石余、畑90石余)[11]、『元禄郷帳』や『天保郷帳』によると156石余であった[9]化政期の戸数は18軒で、村の規模は久保村と隣接する南村や門前村を合わせて東西14、南北20町余であった[9][12]。幕末は紅花の栽培が盛んであった[9]。飛地が上村や門前村や南村の間に存在した。地名は芝川やその支流が作り出した緩やかな窪地によるものと云われている[10]1875年(明治8年)の農業産物高は『武蔵国郡村誌』によると米18石、大麦40石、小麦12石、大豆8石、小豆3石、栗3石、蕎麦3石、綿15貫、甘藷11520貫であった[13][注釈 1]

1590年天正18年)より知行は旗本西尾[10]、その後は幕府領となる。正保年間(1645年〜1648年)は岩槻藩(阿部氏)領、のちに上知され幕府領(代官支配地)となる[9][10]

存在していた小字

※登記簿上は今もなお存在する小字を含む。

世帯数と人口

2019年(平成31年)1月1日現在(上尾市発表)の世帯数と人口は以下の通りである[2]

さらに見る 大字, 世帯数 ...
大字世帯数人口
久保 543世帯 1,263人
閉じる

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区(校区)は以下の通りとなる[35]

さらに見る 大字, 番地 ...
大字番地小学校中学校備考
久保18〜96、280〜291、308〜309、上尾市立芝川小学校上尾市立上平中学校
276〜279、292〜306、310、325〜414上尾市立上平小学校希望により上平北小も可(要 通学希望届提出)
451〜457上尾市立上平北小学校
閉じる

事業所

2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[36]

さらに見る 大字, 事業所数 ...
大字事業所数従業員数
久保 45事業所 393人
閉じる

交通

地区内に鉄道は敷設されていない。高崎線北上尾駅が最寄り駅となっている。

道路

バス

桶川駅東口方面への路線バスが運行されている。なお、バス路線は青葉台団地がある大字久保の飛地(字坂田前)の北端の通りに設定されている。

朝日自動車菖蒲営業所[37]
地区内は「青葉台団地」バス停留所のみ設置されている。
上尾市コミュニティバス「ぐるっとくん[38]
  • 上平菅谷北上尾線
  • 上平箕の木循環
地区内は「久保」、「上平保育所前」、「上郷」バス停留所が設置されている。

町内会

施設

幹線道路沿いに大小の商業施設が立地する。地内に街区公園は立地しない。

  • 県営上尾シラコバト住宅(しらこばと団地) - 一部が地区内に立地
  • 埼玉県食品流通センター - 一部が地区内に立地
  • 青葉台団地 - 飛地に立地
  • 久保地区集会所
  • べにばな保育園
  • 久保天満宮
  • ふれあいの森2010[8](公園緑地) - 飛地に立地

関係する人物

Thumb
須田守三

出身者

  • 須田守三 - 旧久保村出身。初代上平村村長、桶川銀行頭取[40]

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.