アジアハイウェイ1号線

アジアハイウェイの路線 ウィキペディアから

アジアハイウェイ1号線

アジアハイウェイ1号線 (アジアハイウェイ1ごうせん)は、アジアハイウェイの路線の一つである。総延長は20,557 km[1]で、アジアハイウェイの中で最も長い路線である。

概要 アジアハイウェイ, 路線延長 ...
閉じる
Thumb
東京日本橋のAH1号線の起点にあるAH1の標識

日本東京を起点とし、韓国北朝鮮中国ベトナムカンボジアタイミャンマーインドバングラデシュインドパキスタンアフガニスタンイランを経由してトルコブルガリアとの国境付近の終点に至る。また、トルコ国内区間は 欧州自動車道路E80号線と重複している。

経路

要約
視点

日本

Thumb
関門海峡に架かる関門橋山口県下関市福岡県北九州市

日本の旗 日本国内区間の全長は1,108 km[3]で、2003年11月にAH-1に編入された[1]。国内のルートは以下の通り(括弧内はセクション番号)[2]。近年開通した新東名高速道路新名神高速道路、それらに直結する伊勢湾岸自動車道はルートに含まれていない。

福岡周辺から壱岐対馬を経由し釜山へ至る日韓トンネルの構想があるが、実現の見通しは立っていない。

大韓民国

Thumb
京釜高速道路清州IC-木川IC間にあるAH1を示す標識

大韓民国の旗 韓国国内区間の全長は500 km[1]

統一大橋以北は民間人出入統制区域内のため、許可を受けた者以外は通行できない。また、板門店で北朝鮮の道路とつながるが、板門店を越えての出入境(出入国)を伴う通行も一般に認められていない。

朝鮮民主主義人民共和国

Thumb
平壌開城高速道路

朝鮮民主主義人民共和国の旗 北朝鮮国内区間の全長は405 km[1] 平壌-開城高速道路を経由する。

板門店 - 開城特別市 - 平壌直轄市 - 新義州市 - 中朝友誼橋

中華人民共和国

中華人民共和国の旗 中国国内区間の全長は4,283 km[1]

一般国道

高速道路

Thumb
北京近郊にある杜家坎本線料金所付近の京港澳高速道路
  • 丹阜高速道路(G1113) : 丹東市丹東IC-瀋陽市北李官JCT
  • 京哈高速道路(G1): 瀋陽市北李官JCT - 北京市四方橋JCT
  • 北京四環路 四方橋JCT - 岳各荘JCT
  • 京港澳高速道路(G4) 北京市岳各荘JCT - 石家荘市裕華路IC - 鄭州市新鄭IC - 信陽市信陽IC - 武漢市羊楼司料金所 - 長沙市李家塘JCT - 広州市太和JCT
    • 支線: 京港澳高速道路(G4) : 広州市太和JCT - 火村JCT - 深圳市皇崗料金所 - 深圳湾口岸
  • 広州環状高速道路(G1501): 広州市太和JCT - 茅山JCT - 龍山JCT - 仏山市横江JCT
    • 広州北二環高速道路中国語版(G1501): 太和JCT - 茅山JCT
    • 広州西二環高速道路中国語版(G1501): 広州市龍山JCT - 仏山市横江JCT
  • 広昆高速道路中国語版(G80): 仏山市横江JCT - 南寧市三岸JCT
  • 南友高速道路(G7211): 南寧市三岸JCT - 崇左市友誼関IC

香港特別行政区

香港の旗 香港境内の全長は10.9 km。全区間が広州で分岐する支線の一部である。

ベトナム

Thumb
国道1A号線フエ郊外

 ベトナム国内区間の全長は2,063 km[1]

カンボジア

Thumb
プノンペンのモニボン橋英語版

カンボジアの旗 カンボジア国内区間の全長は575 km[1]

タイ王国

タイ王国の旗 タイ国内区間の全長は701 km[1]

Thumb
AH1号線の一部であるタイ・ミャンマー友好橋

ミャンマー連邦

ミャンマーの旗 ミャンマー国内区間の全長は1,650 km[1]

インド

インドの旗 インド国内区間の全長は2,648 km[1]。また、2011年に国道の番号が変更となった[4]

バングラデシュ

バングラデシュの旗 バングラデシュ国内区間の全長は508 km[1]

インド

Thumb
ドゥルガプル附近の国道19号線

パキスタン

Thumb
カイバル峠のアフガニスタン側。奥に見える平地はパキスタン

パキスタンの旗 パキスタン国内区間の全長は607 km[1]

アフガニスタン

アフガニスタンの旗 アフガニスタン国内区間の全長は1,400 km[1]

イラン

Thumb
テヘラン近郊の高速道路

イランの旗 イラン国内区間の全長は2,103 km[1]

トルコ

Thumb
AH-1とE80の重複区間であるボスポラス海峡に架かるファーティフ・スルタン・メフメト橋
Thumb
アジアハイウェイ1号線終点のトルコ・ブルガリア国境

トルコの旗 トルコ国内区間の全長は1,915 km[1]

トルコ国内のアジアハイウェイ1号線は 欧州自動車道路E80号線にも指定されている。E80号線はトルコブルガリア国境で マリツァ高速道路英語版と接続したのち、ヨーロッパ南部を横断してポルトガルリスボンに至る路線である。

国境

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.