E80号線
ウィキペディアから
E80号線 (E80ごうせん、英: European route E80) または欧州横断自動車道 (おうしゅうおうだんじどうしゃどう、Trans-European Motorway; TEM) は、東欧と西欧を結ぶ欧州自動車道路のAクラス幹線道路。ポルトガルのリスボンから途中に8か国を経由してイランとの国境に面するトルコのギュルブラクまで延びている。全長は約5,700km。クロアチアのドゥブロヴニクからコソボのプリシュティナまではE65と重複する。






ブルガリア・トルコ国境から終点のトルコ・イラン国境までアジアハイウェイの1号線(AH1)と重複している。アジアハイウェイ1号線は日本の東京を起点とし、アジアの東部及び南部を横断し、ブルガリア・トルコ国境を終点とする路線である。
経路
ポルトガル
スペイン
:(ポルトガル国境) -フエンテスデオニョーロ
: フエンテスデオニョーロ - サラマンカ - バリャドリッド - ブルゴス - 至A1
: ブルゴス
: ブルゴス
: ブルゴス - ビトリア=ガステイス - 至A8(経由
)
: AP1 - サン・セバスティアン - (フランス国境)
フランス
イタリア
クロアチア
: ドゥブロヴニク (フェリーでイタリアへ至る) - (モンテネグロ国境)
モンテネグロ
セルビア
コソボ
セルビア
: マーダレ - プロクプリェ - チョケト
: ニシュ
: ニシュ - ベラ・パランカ (
経由)
: プリシュティナ - ポドゥイェヴァ - ピロト - ディミトロヴグラード - (ブルガリア国境)
ブルガリア
: (セルビア国境) - ソフィア
: ソフィア
: ソフィア - プロヴディフ - チルパン
: チルパン - ディミトロヴグラト - スヴィレングラード - カピタン・アンドレーエボ - (トルコ国境)
トルコ~イランの欧州自動車道E80号線はアジアハイウェイ1号線(AH-1)にも指定されている。
AH-1はアジア南部を横断して日本の東京にいたる路線である。
トルコ
イラン
座標
- 西端 - リスボン 北緯38度47分24.2秒 西経9度6分49.6秒
- 東端 - ギュルブラク 北緯39度24分37秒 東経44度22分41.6秒
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.