トップQs
タイムライン
チャット
視点

国道1号線 (ベトナム)

ベトナムの道路 ウィキペディアから

国道1号線 (ベトナム)
Remove ads

国道1号線(こくどういちえいごうせん ベトナム語Quốc lộ 1 / 國路1?)はベトナム社会主義共和国ランソン省ドンダンにある友誼関とベトナム最南端のカマウ省カマウを結ぶ全長2,301km[1]国道である。

Thumb
Thumb
国道1号線のルートの地図

ランソン省ドンダンからホーチミン市までの区間は アジアハイウェイ1号線の一部となっている。

歴史

国道1号線は20世紀初頭にフランスによって建設された。第一次インドシナ戦争1946年12月19日 - 1954年8月1日)やベトナム戦争1960年12月 - 1975年4月30日)の間は双方の陣営にとって重要な道路となり、南ベトナム解放民族戦線による破壊工作やアメリカ軍による北爆によって、通行が困難になるほどの損害を受けた。

現在は、世界銀行からの借款日本政府開発援助によって整備が進み、都市部では国道1号線に並行する南北高速道路も完成している箇所もある[2][3]

通過する都市

Thumb
国道1号線の119kmポスト。バクザン省バクザン附近
Thumb
国道1号線。ベトナム、ハティン省カムスエンにて。
Thumb
国道1号線フエ郊外。郊外であるため高速道として整備されている
さらに見る 地方, 省、中央直轄市 ...
Remove ads

国道1号線を舞台にした作品

脚註

Loading content...

関連項目

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads