Loading AI tools
ウィキペディアから
この項目では、2014年シーズンのJリーグ ディビジョン2(J2)について述べる。
シーズン | 2014 |
---|---|
優勝 | 湘南ベルマーレ |
昇格 |
湘南ベルマーレ 松本山雅FC モンテディオ山形 |
降格 | カターレ富山 |
試合数 | 462 |
ゴール数 | 1124 (1試合平均2.43) |
得点王 | 大黒将志(京都・26得点) |
最大差勝利ホーム試合 | |
山形 6-1 栃木(第17節・6月7日) | |
最大差勝利アウェー試合 | |
千葉 0-6 湘南(第7節・4月13日) | |
最多得点試合 | |
北九州 3-5 福岡(第30節・9月6日) | |
最多連勝記録 | |
14 - 湘南(第1節-第14節) | |
最多連続負け無し記録 | |
21 - 湘南(第16節-第36節) | |
最多連続勝ち無し記録 | |
14 - 讃岐(第1節-第14節) | |
最多連敗記録 | |
9 - 富山 (第11節-第19節) | |
最多観客動員 | |
20,636人 - 大分 vs 熊本(第30節・9月6日) | |
最少観客動員 | |
1,450人 - 讃岐 vs 栃木(第6節・4月5日) | |
平均観客動員 | 6,588人 |
← 2013 2015 → |
1999年にJリーグ ディビジョン2(J2)が開幕してから16年目を迎えるとともに、Jリーグが3部制となって初めてのシーズンとなった。
若手選手の出場機会を確保するため、J1・J2に参加する40クラブの22歳以下の選手を対象としてJリーグ・アンダー22選抜が新たに作られ、下位リーグであるJ3リーグ (J3) へ参加した。
2014年シーズンのJ2のクラブ数は前年同様の22。2013年のJ1で16位の湘南ベルマーレと18位の大分トリニータが2012年以来2年ぶり、17位のジュビロ磐田は初の降格。JFLからは前シーズンJ2・JFL入れ替え戦を制したカマタマーレ讃岐が初昇格。
チーム名 | 監督 | 所在 都道府県 | ホームスタジアム | 前年成績 | J1 ライセンス |
---|---|---|---|---|---|
コンサドーレ札幌 | 財前恵一 | 北海道 | 札幌ドーム 札幌厚別公園競技場 | J2 8位 | ○ |
モンテディオ山形 | 石崎信弘 | 山形県 | NDソフトスタジアム山形 | J2 10位 | ○ |
水戸ホーリーホック | 柱谷哲二 | 茨城県 | ケーズデンキスタジアム水戸 | J2 15位 | × |
栃木SC | 阪倉裕二 | 栃木県 | 栃木県グリーンスタジアム | J2 9位 | ○ |
ザスパクサツ群馬 | 秋葉忠宏 | 群馬県 | 正田醤油スタジアム群馬 | J2 20位 | ○ |
ジェフユナイテッド千葉 | 鈴木淳 | 千葉県 | フクダ電子アリーナ | J2 5位 | ○ |
東京ヴェルディ | 三浦泰年 | 東京都 | 味の素スタジアム | J2 13位 | ○ |
横浜FC | 山口素弘 | 神奈川県 | ニッパツ三ツ沢球技場 | J2 11位 | ○ |
湘南ベルマーレ | 曺貴裁 | Shonan BMW スタジアム平塚 | J1 16位 | ○ | |
松本山雅FC | 反町康治 | 長野県 | 松本平広域公園総合球技場 | J2 7位 | ○ |
カターレ富山 | 安間貴義 | 富山県 | 富山県総合運動公園陸上競技場 | J2 18位 | ○ |
ジュビロ磐田 | シャムスカ | 静岡県 | ヤマハスタジアム(磐田) | J1 17位 | ○ |
FC岐阜 | ラモス瑠偉 | 岐阜県 | 岐阜メモリアルセンター長良川競技場 | J2 21位 | × |
京都サンガF.C. | バドゥ | 京都府 | 京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場 | J2 3位 | ○ |
ファジアーノ岡山 | 影山雅永 | 岡山県 | kankoスタジアム | J2 12位 | ○ |
カマタマーレ讃岐 | 北野誠 | 香川県 | 香川県立丸亀競技場 | JFL 2位 | ○ |
愛媛FC | 石丸清隆 | 愛媛県 | ニンジニアスタジアム | J2 17位 | ○ |
アビスパ福岡 | マリヤン・プシュニク | 福岡県 | レベルファイブスタジアム | J2 14位 | ○ |
ギラヴァンツ北九州 | 柱谷幸一 | 北九州市立本城陸上競技場 | J2 16位 | × | |
V・ファーレン長崎 | 高木琢也 | 長崎県 | 長崎県立総合運動公園陸上競技場 | J2 6位 | ○ |
ロアッソ熊本 | 小野剛 | 熊本県 | うまかな・よかなスタジアム | J2 19位 | ○ |
大分トリニータ | 田坂和昭 | 大分県 | 大分銀行ドーム | J1 18位 | ○ |
特記なき場合、監督代行はトップチームのヘッドコーチが務めている。
2014年よりJ3リーグが発足したことに伴い、J2の成績下位クラブとの入れ替え対象になるリーグがこれまでの日本フットボールリーグ(JFL)からJ3リーグに変更された。基本的にはJ2の22位が次年度のJ3に自動降格、J3の1位が次年度のJ2に自動昇格し、J2の21位とJ3の2位が入れ替え戦を行う。ただし、J3で2位以内に入ったクラブがJ2ライセンスを得ていない場合、およびJ3に特別参加するJリーグ・アンダー22選抜が2位以内に入った場合は条件が変わる。詳細はJ2・J3入れ替え戦#レギュレーションを参照。
11月23日に両リーグの全日程が終了し、最終的に本来のルール通りに行われることになった(後述)。
2013年12月17日に2014年のJリーグのスケジュールが発表され[11]、J2は3月2日に開幕し、11月30日閉幕の全42節・462試合で行われた。
2014 FIFAワールドカップ期間中も中断期間は設けられなかったが、リーグ前後半の折り返しとなる第21節と第22節との間の週末(7月12、13日)は第94回天皇杯2回戦が行われた[注 2] ためリーグ戦の予定が入れられなかった[12]。
リーグ序盤から、1年でJ2に降格した湘南が圧倒的な強さを見せる。指揮して3年目となる曺貴裁が確立させた、素早い攻守の切り替えで高い位置からボールを奪いに行くスタイルを継続させ[13]、開幕節からJ2記録となる14連勝を記録[注 3]。第15節に愛媛に敗れ初黒星を喫する[15] が、前半戦はこの1敗のみの20勝1敗で折り返す[16] と、後半戦も好調を維持し、後半戦無敗(6勝5分)のまま迎えた第33節で京都と引き分けて、2004年の川崎(8節を残して2位以内確定)を上回る史上最速となる9節を残しての自動昇格圏(2位以内)確定。第36節でJ2優勝を決めた[17]。更に年間勝ち点は101で、年間勝ち点が100を越えるのは2008年の広島以来6年ぶりである。
また、前年のJ2で昇格プレーオフ進出に後一歩届かなかった松本は、就任3年目を迎えた反町康治の細部にまでこだわり抜いた戦術が浸透[18]。地元松本出身で元日本代表DF田中隼磨がチームを牽引し快進撃を続け、第11節には3位に、リーグ折り返し直後の第22節には自動昇格圏の2位に浮上。そこから一度も2位の座を譲ることなく、第39節の福岡戦で勝利して2位を確定、北信越リーグ(地域リーグ)参入から6年、J2昇格から3年でのJ1初昇格を決めた[19][20]。
その一方で、前年のJ1からJ2降格となった磐田はフロント陣を一新。2008年に大分をナビスコ杯優勝に導いたペリクレス・シャムスカを監督に迎え、日本代表の経験を持つFW前田遼一・DF駒野友一・MF山田大記らが残留。さらにヨーロッパでプレーしていた元日本代表MF松井大輔が新加入する[21] など、シーズン前の下馬評では「J2優勝、最低でも自動昇格枠」と言われていたが、元J1チームを“食ってやろう”とする各チームのモチベーションの前に苦戦を強いられ、前半戦を終えた時点では13勝4分4敗で松本を得失点差で辛うじて上回り2位につけるも、後半戦に入るとさらに失速し、第33節終了時点で3勝4分5敗となった時点でシャムスカを解任[22]。後任に磐田の黄金期を支えた名波浩を招聘するも松本に追いつくことは出来ず、逆に終盤で6戦連続未勝利を喫するなど失速、第39節で松本が昇格を決めたことにより3位以下が確定、プレーオフ出場に懸けることになった[23]。
昇格争いの一方で、この年はホームスタジアムの関係でJ1ライセンスが交付されない北九州が躍進を見せた。常は守備的な陣形を敷きながらもごくわずかなタイミングを見計らって手数をかけずに攻撃する柱谷幸一の戦術が浸透し、最終盤まで磐田に迫るなど躍進した[24]。
J1昇格プレーオフ進出要件となる6位以内の争いでは、前述の磐田や北九州の他、第41節終了時点で千葉・山形・大分の5チームが勝点差3の中にひしめき、3位から7位となる可能性を残した状態でそれぞれ別のチームと戦うことになった[25][26]。最終節で、磐田はアウェーで札幌に引き分け[23]、千葉はアウェーで讃岐に勝利、北九州は横浜FCに[27]、山形は東京Vに、大分は湘南にいずれも敗れ、最終的に3位千葉・4位磐田・5位北九州・6位山形・7位大分の順となり、J1ライセンスを保有している千葉・磐田・山形の3チームがJ1昇格プレーオフに進むことになった[28]。
残留争いに目を向けると、富山、東京V、讃岐の3チームが低迷。いずれも一度も1桁順位につけることはなく、終盤まで3チームで残留を争う混戦となった。このうち東京Vが第31節終了後に三浦泰年を解任、東京Vユース監督だった冨樫剛一が監督に就任すると、課題だった失点が徐々に減っていき、第41節の群馬戦でJ2残留を決めた。なお最終順位は20位である。また富山は開幕から9試合連続未勝利、第10節の松本戦で初勝利を挙げたものの、第15節の讃岐との直接対決で1-2で敗戦した後は一度も最下位から抜け出せず、最終的に第39節で最下位が確定しJ3への降格が決定[20] した。J2初参戦の讃岐は開幕から14試合連続未勝利で最下位に低迷していたが、第15節の富山戦に勝利を収めると最下位を脱出、そこからは一度も最下位に転落することはなかったものの、最終的には21位でJ3で2位の長野と入れ替え戦を戦うことになった。
順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 出場権または降格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 湘南ベルマーレ (C) (P) | 42 | 31 | 8 | 3 | 86 | 25 | +61 | 101 | J1リーグ 2015へ昇格 1 |
2 | 松本山雅FC (P) | 42 | 24 | 11 | 7 | 65 | 35 | +30 | 83 | |
3 | ジェフユナイテッド千葉 | 42 | 18 | 14 | 10 | 55 | 44 | +11 | 68 | J1昇格プレーオフに出場 1 |
4 | ジュビロ磐田 | 42 | 18 | 13 | 11 | 67 | 55 | +12 | 67 | |
5 | ギラヴァンツ北九州 | 42 | 18 | 11 | 13 | 50 | 50 | 0 | 65 | J2残留 |
6 | モンテディオ山形 (O) (P) | 42 | 18 | 10 | 14 | 57 | 44 | +13 | 64 | J1昇格プレーオフに出場 1 |
7 | 大分トリニータ | 42 | 17 | 12 | 13 | 52 | 55 | −3 | 63 | J2残留 |
8 | ファジアーノ岡山 | 42 | 15 | 16 | 11 | 52 | 48 | +4 | 61 | |
9 | 京都サンガF.C. | 42 | 14 | 18 | 10 | 57 | 52 | +5 | 60 | |
10 | コンサドーレ札幌 | 42 | 15 | 14 | 13 | 48 | 44 | +4 | 59 | |
11 | 横浜FC | 42 | 14 | 13 | 15 | 49 | 47 | +2 | 55 | |
12 | 栃木SC | 42 | 15 | 10 | 17 | 52 | 58 | −6 | 55 | |
13 | ロアッソ熊本 | 42 | 13 | 15 | 14 | 45 | 53 | −8 | 54 | |
14 | V・ファーレン長崎 | 42 | 12 | 16 | 14 | 45 | 42 | +3 | 52 | |
15 | 水戸ホーリーホック | 42 | 12 | 14 | 16 | 46 | 46 | 0 | 50 | |
16 | アビスパ福岡 | 42 | 13 | 11 | 18 | 52 | 60 | −8 | 50 | |
17 | FC岐阜 | 42 | 13 | 10 | 19 | 54 | 61 | −7 | 49 | |
18 | ザスパクサツ群馬 | 42 | 14 | 7 | 21 | 45 | 54 | −9 | 49 | |
19 | 愛媛FC | 42 | 12 | 12 | 18 | 54 | 58 | −4 | 48 | |
20 | 東京ヴェルディ | 42 | 9 | 15 | 18 | 31 | 48 | −17 | 42 | |
21 | カマタマーレ讃岐 | 42 | 7 | 12 | 23 | 34 | 71 | −37 | 33 | J2・J3入れ替え戦に出場 |
22 | カターレ富山 (R) | 42 | 5 | 8 | 29 | 28 | 74 | −46 | 23 | J3リーグ 2015へ降格 |
最終更新は2014年11月23日 第42節の試合終了時
出典: J. League Data Site
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.
1 J1ライセンスを保有するクラブのみ、J1自動昇格(上位2チーム)、プレーオフ参加(3-6位)可。J2ライセンスしか保有していない北九州が最終順位で5位になったためプレーオフの方式が変更され、残る3チームのうち最上位となった千葉がシードとなり、第1戦は4位の磐田と6位の山形で争われた。
J3リーグの上位2チームがいずれもJ2ライセンスを得たことから、最下位となった富山はツエーゲン金沢(J3リーグ優勝)と入れ替わり2015年はJ3リーグへ降格。21位の讃岐はJ3リーグ2位となったAC長野パルセイロと残留をかけて入れ替え戦で争う。
ホーム / アウェー[1] | CON | MON | HOL | TOC | SPA | JEF | VER | YFC | BEL | YAM | KAT | JÚB | GIF | SAN | FAG | KAM | EHI | AVI | GIR | VVN | ROS | TRI |
コンサドーレ札幌 |
1–1 |
4–0 |
1–1 |
1–0 |
0–2 |
0–0 |
0–1 |
2–0 |
1–0 |
2–1 |
1–1 |
3–2 |
0–1 |
3–1 |
1–1 |
0–1 |
1–1 |
3–0 |
2–1 |
2–2 |
1–1 | |
モンテディオ山形 |
2–1 |
0–0 |
6–1 |
1–2 |
1–1 |
1–2 |
2–4 |
1–3 |
0–0 |
1–0 |
0–1 |
3–1 |
1–0 |
0–2 |
4–0 |
2–0 |
2–1 |
1–2 |
2–1 |
1–2 |
2–0 | |
水戸ホーリーホック |
0–0 |
0–1 | 1–2 | 2–0 |
1–2 |
1–1 |
2–2 |
0–1 |
1–2 |
2–3 |
4–1 |
3–2 |
5–1 |
0–1 |
0–0 |
0–0 |
1–2 |
1–1 |
0–0 |
0–0 |
2–1 | |
栃木SC |
2–1 |
1–1 | 0–1 | 3–0 |
0–2 |
3–2 |
1–1 |
0–3 |
1–2 |
2–1 |
0–2 |
3–0 |
2–1 |
0–1 |
1–2 |
3–3 |
1–1 |
1–1 |
1–0 |
1–1 |
4–0 | |
ザスパクサツ群馬 |
3–0 |
1–1 | 0–1 | 2–0 |
1–2 |
1–0 |
0–2 |
0–1 |
1–3 |
2–0 |
1–1 |
2–2 |
0–1 |
3–2 |
1–0 |
3–2 |
1–2 |
0–0 |
2–4 |
1–1 |
2–1 | |
ジェフユナイテッド千葉 |
2–0 |
2–0 |
1–0 |
0–2 |
3–2 |
0–0 |
0–0 |
0–6 |
0–1 |
2–1 |
2–2 |
1–0 |
3–0 |
1–0 |
1–1 |
1–0 |
3–0 |
1–3 |
1–1 |
3–0 |
2–1 | |
東京ヴェルディ |
0–0 |
1–2 |
1–0 |
1–1 |
1–1 |
1–1 |
1–1 |
0–0 |
1–3 |
0–1 |
0–1 |
0–1 |
1–0 |
0–1 |
0–1 |
1–1 |
0–5 |
1–0 |
1–5 |
1–0 |
1–1 | |
横浜FC |
2–2 |
2–1 |
1–1 |
3–0 |
1–0 |
0–0 |
0–0 | 1–3 |
0–2 |
2–0 |
4–0 |
0–1 |
0–2 |
0–2 |
4–2 |
0–0 |
2–0 |
1–0 |
1–2 |
0–1 |
1–1 | |
湘南ベルマーレ |
2–0 |
1–0 |
4–2 |
2–1 |
1–0 |
1–1 |
1–0 | 4–1 |
1–1 |
2–0 |
1–1 |
0–0 |
3–0 |
2–0 |
3–1 |
3–0 |
2–0 |
2–0 |
1–2 |
2–1 |
4–0 | |
松本山雅FC |
1–2 |
0–0 |
3–0 |
2–1 |
3–1 |
2–1 |
1–1 |
2–0 |
1–4 | 2–1 |
2–1 | 1–0 |
2–2 |
1–2 |
0–0 |
2–1 |
2–1 |
0–1 |
0–0 |
2–1 |
2–0 | |
カターレ富山 |
0–2 |
1–1 |
0–3 |
1–0 |
0–1 |
1–1 |
0–3 |
1–2 |
0–1 | 3–2 |
0–1 | 0–0 |
1–2 |
0–3 |
1–1 |
1–3 |
1–2 |
0–2 |
1–0 |
0–2 |
1–1 | |
ジュビロ磐田 |
0–1 |
0–2 |
1–0 |
2–3 |
2–0 |
2–0 |
1–2 |
2–2 |
1–2 |
1–1 |
3–2 |
3–1 |
2–2 |
1–1 |
4–2 |
2–0 |
3–3 |
3–1 |
1–0 |
3–1 |
1–1 | |
FC岐阜 |
1–1 |
1–0 |
0–2 |
1–3 |
1–0 |
2–2 |
3–0 |
1–2 |
2–3 | 3–1 | 3–0 |
0–4 |
2–1 |
2–2 |
3–1 |
4–3 |
1–2 |
1–1 |
1–1 |
2–3 |
2–3 | |
京都サンガF.C. |
1–1 |
2–2 |
1–1 |
0–0 |
0–3 |
3–3 |
1–0 |
2–1 |
2–2 |
0–0 |
1–1 |
2–3 |
0–0 |
1–1 |
4–1 |
0–0 |
3–1 |
1–1 |
2–0 |
0–0 |
2–2 | |
ファジアーノ岡山 |
2–0 |
1–4 |
1–1 |
3–1 |
1–2 |
1–0 |
2–1 |
0–0 |
0–0 |
0–0 |
0–0 |
1–1 |
2–1 |
2–3 | 2–2 | 1–1 |
1–1 |
0–3 |
2–1 |
1–1 |
1–1 | |
カマタマーレ讃岐 |
1–0 |
0–3 |
0–0 |
0–1 |
1–0 |
0–1 |
0–1 |
0–1 |
0–2 |
0–5 |
2–1 |
1–4 |
1–2 |
2–2 | 2–1 | 1–2 |
1–1 |
1–1 |
0–1 |
1–1 |
0–1 | |
愛媛FC |
2–3 |
4–0 |
0–2 |
0–1 |
0–2 |
2–2 |
2–1 |
2–1 |
1–0 |
1–4 |
4–0 |
0–1 |
0–0 |
0–0 | 2–3 | 2–0 |
0–0 |
2–1 |
0–3 |
4–0 |
1–2 | |
アビスパ福岡 |
2–2 |
0–1 |
0–1 |
2–0 |
1–1 |
1–0 |
0–1 |
1–0 |
0–0 |
1–2 |
2–1 |
3–1 |
1–0 |
1–0 |
2–3 |
1–2 |
1–1 | 0–1 | 2–5 | 1–3 | 1–2 | |
ギラヴァンツ北九州 |
2–0 |
0–1 |
1–0 |
0–1 |
2–1 |
1–0 |
2–1 |
2–1 |
0–4 |
0–0 |
2–2 |
3–2 |
2–0 |
1–3 |
2–1 |
2–1 |
0–3 | 3–5 | 2–1 | 1–1 | 1–1 | |
V・ファーレン長崎 |
0–1 |
0–0 |
1–1 |
1–1 |
2–0 |
2–1 |
0–0 |
1–0 |
0–3 |
0–2 |
2–0 |
1–1 |
0–2 |
0–1 |
1–1 |
1–1 |
2–1 | 0–0 | 1–1 | 0–1 | 0–0 | |
ロアッソ熊本 |
0–2 |
1–3 |
2–1 |
2–1 |
0–1 |
0–0 |
0–0 |
2–2 |
1–3 |
0–1 |
2–0 |
0–0 |
0–3 |
1–4 |
0–0 |
4–1 |
3–1 | 2–1 | 0–1 | 1–1 | 1–1 | |
大分トリニータ |
1–0 |
1–0 |
2–3 |
2–1 |
2–1 |
2–4 |
3–2 |
1–0 |
2–3 |
0–2 |
3–0 |
2–0 |
1–0 |
0–3 |
1–0 |
1–0 |
2–2 | 3–0 | 1–0 | 1–1 | 0–1 |
最終更新は2014年11月23日の試合終了時
出典: J. League data
1左縦列のチームがホーム側。
色: 青 = ホームチームが勝ち; 黄 = 引き分け; 赤 = アウェーチームが勝利。
2014 J1昇格プレーオフ(2014 J.League Road To J1 Play-Offs)
準決勝(11月30日・ヤマハ) | 決勝(12月7日・味スタ) | |||||||
3位 | ジェフユナイテッド千葉 | 0 | ||||||
4位 | ジュビロ磐田 | 1 | 6位 | モンテディオ山形 | 1 | |||
6位 | モンテディオ山形 | 2 |
5位のギラヴァンツ北九州はJ1ライセンスを保有しておらず出場資格対象外のため、3チームでの対戦となった。
2014年11月23日の試合終了時
出典: J. League data
事前にファンの投票により各クラブの最高得票者1名が「J2 Exciting 22」としてノミネートされる。その22名の中から当日のJリーグアウォーズ観覧者の投票によってもっとも多くの票を集めた選手がJ2 Most Exciting Playerに選ばれる。
所属クラブ | 選手名 | ポジション | 受賞回数 |
---|---|---|---|
コンサドーレ札幌 | 都倉賢 | FW | 初 |
モンテディオ山形 | 石川竜也 | DF | |
水戸ホーリーホック | 本間幸司 | GK | 3年ぶり2回目 |
栃木SC | 湯澤洋介 | MF | 初 |
ザスパクサツ群馬 | 平繁龍一 | FW | 2年連続2回目 |
ジェフユナイテッド千葉 | 中村太亮 | MF | 初 |
東京ヴェルディ | 中後雅喜 | ||
横浜FC | 松下年宏 | ||
湘南ベルマーレ | 永木亮太 | ||
松本山雅FC | 田中隼磨 | DF | |
カターレ富山 | 宮吉拓実 | FW | 3年ぶり2回目[注 4] |
ジュビロ磐田 | 前田遼一 | 初 | |
FC岐阜 | 難波宏明 | ||
京都サンガF.C. | 大黒将志 | MF | |
ファジアーノ岡山 | 上田康太 | ||
カマタマーレ讃岐 | 木島良輔 | FW | |
愛媛FC | 堀米勇輝 | MF | |
アビスパ福岡 | 金森健志 | FW | |
ギラヴァンツ北九州 | 池元友樹 | ||
V・ファーレン長崎 | 石神直哉 | MF | |
ロアッソ熊本 | 澤田崇 | ||
大分トリニータ | 為田大貴 |
優勝クラブ以外から選ばれたのは2年ぶり。
DFの受賞は2年ぶり。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.