Loading AI tools
SNKのコンピュータゲームシリーズ ウィキペディアから
『餓狼伝説』(がろうでんせつ)は、1991年にSNK(旧社)が発売した2D対戦型格闘ゲーム、およびそれを筆頭とする対戦型格闘ゲームのシリーズである。欧米でのタイトル表記は『Fatal Fury』。
ネオジオでは初となる本格的な対戦格闘ゲーム。本作以前にSNK製作の格闘アクションゲーム『ストリートスマート』(1989年)が存在し、それが原点となっている。開発にはカプコンからSNKに移籍し、かつ初代『ストリートファイター』のディレクターだった西山隆志とデザイナー兼プランナーだった松本裕司が主導の立場で参加している[1][注 1]。そのため、『ストリートファイター』シリーズを模倣した他社の対戦型格闘ゲームの中でも、当作を始めとしたSNKの対戦型格闘ゲームは、正式にカプコンの対戦型格闘ゲームがルーツとなる[注 2]。
「カプコンに『ストII』あればSNKに『餓狼』あり」と言われたように、1990年代の格闘ゲームブームの中心的存在の片翼であった[2]。
ストーリーの傾向として、兄弟の絆や復讐をテーマとしている[2]。
本作におけるキャラクターボイスは開発スタッフが兼任していたが、当時の社長がその演技に激怒したことから続編となる『餓狼伝説2』からは俳優・声優がキャラクターボイスを担当することとなった[3]。
1992年には『バトルファイターズ 餓狼伝説』のタイトルでアニメ化され、1994年に劇場版『餓狼伝説 -THE MOTION PICTURE-』も公開された。それに先だって、1994年4月10日に東京・銀座の松竹セントラルで映画化記念イベントが開催され、声優の錦織一清、難波圭一や監督の大張正己のほか特別ゲストとして千葉麗子も招き、1200人のファンとともにトークセッションや予告編の上映、ゲーム大会が行われた[4]。
2006年には、SNKプレイモアによりパチスロ化された(餓狼伝説 (パチスロ)を参照)。
2012年にソーシャルゲーム『SNKドリームバトル』、2013年にソーシャルゲーム『KOF×餓狼伝説』に作品が参加している。
2019年、同年11月より、『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』の有料DLCキャラクターとして、本作のキャラクターであるテリー・ボガードが出演。
2022年には『餓狼 MARK OF THE WOLVES』(1999年)以来となる餓狼伝説シリーズ最新作の開発が決定したことが報じられた[5]。『餓狼伝説 City of the Wolves』のタイトルで、2025年に発売予定[6]
ジャンル | 対戦型格闘ゲーム |
---|---|
対応機種 |
アーケード (AC) 対応機種一覧
|
開発元 | SNK |
発売元 | SNK |
プロデューサー | 川崎英吉 |
ディレクター | 西山隆志 |
デザイナー |
塚本高史 伊東正剛 |
音楽 |
西田和弘 おさかようこ 田中敬一 松本裕司 |
美術 | 伊東正剛 |
シリーズ | 餓狼伝説シリーズ |
人数 | 1 - 2人(対戦プレイ) |
メディア |
業務用基板 (8.19メガバイト) |
稼働時期 |
1991年11月25日 1991年 発売日一覧
|
対象年齢 |
CERO:B(12才以上対象) ESRB:T(13歳以上) PEGI:12 |
コンテンツアイコン |
暴力 Violence, Blood Violence, Bad Language |
デバイス |
8方向レバー 3ボタン |
システム基板 | MVS |
CPU | MC68000 (@ 12 MHz) |
サウンド |
Z80 (@ 4 MHz) YM2610 (@ 8 MHz) |
ディスプレイ |
ラスタースキャン 横モニター 320×224ピクセル 59.19Hz パレット4096色 |
売上本数 |
2150ポイント (1992年度ベストインカム第4位)[7] |
その他 | 型式:NGM-033 |
1991年11月25日登場。正式タイトルは『餓狼伝説 宿命の闘い』。8方向レバーとパンチ・キック・投げの3ボタンで構成されている。本作の特徴として、フィールドが手前と奥の2ライン存在することが挙げられる。後の作品では任意に移動可能で戦略にも影響するが、本作ではCPUのみ任意に移動可能。プレイヤーはライン移動した相手を追いかけたときや相手に吹き飛ばされた時のみ別ラインに移動できる。
必殺技は他の格闘ゲーム同様、キャラクター1人につき複数用意されているが、インストラクションカードにはその内の突進技1つずつ(バーンナックル、斬影拳、スラッシュキック)しか記載されておらず[注 3]、ボーナスステージ後に使用キャラクターに対応したコマンドが1つずつ公開される[注 4]。コマンドはボーナスステージを経ずとも、プレイヤーが知っていれば最初から使用可能。必殺技の威力は高いが、コマンド入力がシビアだった。
本作のみ、2人プレイの場合は協力プレイとなり、CPUと2対1で戦い、倒した後プレイヤー同士で対戦する(勝った方がそのままストーリーモードを継続)[注 5][2]。
多くの格闘ゲームと同様、2本先取した者が勝者となる。引き分けが続き10ラウンド目まで持ち込んだ場合、両者が1本ずつ取った状態で「FINAL ROUND」となる。ただし、この「FINAL ROUND」でも引き分けとなった場合、対CPU戦ではプレイヤーの負け扱い、対人戦では両者ゲームオーバーとなる(対人戦の場合は「DRAW GAME」表示のあとすぐにゲームオーバー画面となり、コンティニューはできない)。
CPU戦では使用キャラクターを選んだ後にマイケル、ダック、タン、リチャードの4人から最初の相手を選択する。5人目からの敵キャラクターの出現順は固定されており、ホア、ライデン、ビリー、ギースの順番で戦う。試合後にはギースのリアクションが中間デモとして表示され、2人倒すごとにボーナスステージとして腕相撲ゲームが行われる。
欧米版では必殺技のコマンドが大幅に変更されている。ゲーム中で公開されない初期技のコマンドは以下の通り。
※SNKプレイモアは2016年にSNK(新社)へ社名変更。
No. | タイトル | 発売日 | 対応機種 | 開発元 | 発売元 | メディア | 型式 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 餓狼伝説 宿命の闘い Fatal Fury: King of Fighters |
1991年12月20日 1991年12月20日 |
ネオジオ | SNK | SNK | 55メガビットロムカセット | NGH-033 |
|
2 | 餓狼伝説 宿命の闘い Fatal Fury: King of Fighters |
1992年11月27日 1993年4月 1993年 |
スーパーファミコン | ノバ | タカラ | 12メガビットロムカセット[10] | SHVC-GN SNS-GN-USA |
|
3 | Fatal Fury: King of Fighters 餓狼伝説 宿命の闘い Fatal Fury: King of Fighters |
1993年2月 1993年4月23日 1993年5月 |
メガドライブ | ガイブレイン タカラ アスペクト |
タカラ セガ セガ |
12メガビットロムカセット[11] | T-103016 G-4100 1083 |
|
4 | 餓狼伝説 宿命の闘い | 1993年7月23日 |
X68000 | 魔法 | 魔法 | フロッピーディスク | HDX-5001 | |
5 | 餓狼伝説 宿命の闘い Fatal Fury: King of Fighters |
1994年9月9日 1994年9月9日 |
ネオジオCD | SNK | SNK | CD-ROM | NGCD-033 |
|
6 | NEOGEO オンラインコレクション 餓狼伝説 バトルアーカイブズ1 |
2006年7月20日 |
PlayStation 2 | SNKプレイモア | SNKプレイモア | DVD-ROM | SLPS-25664 | MVS版およびネオジオ版の移植 |
7 | 餓狼伝説 宿命の闘い Fatal Fury: King of Fighters Fatal Fury: King of Fighters |
2007年9月18日[12] 2007年10月5日 2007年10月8日 |
Wii | SNKプレイモア | D4エンタープライズ | ダウンロード (バーチャルコンソール) |
- | ネオジオ版の移植 |
8 | SNK Arcade Classics Vol.1 | 2008年4月29日 2008年9月20日 2009年5月21日 |
PlayStation 2 PlayStation Portable |
Terminal Reality エーディーケイ SNK |
SNKプレイモア | PS2:DVD-ROM PSP:UMD |
- | MVS版の移植、日本国内ではPSP版のみ発売 |
9 | SNK Arcade Classics Vol.1 | 2008年7月22日 2008年11月28日 |
Wii | Terminal Reality エーディーケイ SNK |
SNKプレイモア | Wii用光ディスク | RVL-P-RNCE RVL-P-RJZP |
MVS版の移植 |
10 | Fatal Fury: King of Fighters 餓狼伝説 宿命の闘い |
2010年12月21日 2010年12月22日 |
PlayStation 3 PlayStation Portable (PlayStation Network) |
M2 | SNKプレイモア | ダウンロード (ネオジオステーション) |
- | ネオジオ版の移植 |
11 | 餓狼伝説 宿命の闘い | 2011年4月19日 |
Windows | SNKプレイモア | D4エンタープライズ | ダウンロード (プロジェクトEGG) |
- | ネオジオ版の移植 |
12 | Fatal Fury: King of Fighters | 2012年10月16日 |
Windows | SNKプレイモア | D4エンタープライズ | ダウンロード (プロジェクトEGG) |
- | ネオジオ版の移植 |
13 | 餓狼伝説 宿命の闘い Fatal Fury: King of Fighters |
2016年12月15日[13] 2017年1月12日 |
PlayStation 4 (PlayStation Network) |
SNK | ハムスター | ダウンロード (アケアカNEOGEO) |
- | MVS版の移植 |
14 | 餓狼伝説 宿命の闘い INT Fatal Fury: King of Fighters |
INT 2017年3月23日[14] |
Xbox One | SNK | ハムスター | ダウンロード (アケアカNEOGEO) |
- | MVS版の移植 |
15 | 餓狼伝説 宿命の闘い INT Fatal Fury: King of Fighters |
INT 2017年4月20日[15] |
Nintendo Switch | SNK | ハムスター | ダウンロード (アケアカNEOGEO) |
- | MVS版の移植 |
16 | 餓狼伝説 宿命の闘い INT Fatal Fury: King of Fighters |
INT 2017年12月15日 |
Windows | SNK | ハムスター | ダウンロード (アケアカNEOGEO) |
- | MVS版の移植 |
17 | 餓狼伝説 宿命の闘い INT Fatal Fury: King of Fighters |
INT 2022年3月10日[16] |
iOS Android |
SNK | ハムスター | ダウンロード (アケアカNEOGEO) |
- | MVS版の移植 |
評価 | ||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||||||||||
|
ゲーム誌『ゲーメスト』の企画「第6回ゲーメスト大賞」(1992年度)において、大賞10位、ベストアクション賞7位、ベストVGM賞8位、年間ヒットゲーム4位、プレイヤー人気4位、ベストキャラクター賞では「テリー・ボガード」が13位を獲得した[7]。
ゲーム誌『ファミコン通信』の「クロスレビュー」では合計24点(満40点)[26]、『ファミリーコンピュータMagazine』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通りとなっており、21.07点(満30点)となっている[10]。この得点はスーパーファミコン全ソフトの中で130位(323本中、1993年時点)となっている[10]。
項目 | キャラクタ | 音楽 | 操作性 | 熱中度 | お買得度 | オリジナリティ | 総合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
得点 | 3.88 | 3.58 | 3.32 | 3.77 | 3.23 | 3.29 | 21.07 |
ゲーム誌『ファミコン通信』の「クロスレビュー」では、6・7・6・5の合計24点(満40点)[27]、『メガドライブFAN』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通りとなっており、23.1点(満30点)となっている[32]。また、同雑誌1993年7月号特別付録の「メガドライブ&ゲームギア オールカタログ'93」では、「登場するキャラクタは2人減ったものの、完全移植に近い出来ばえ」、「派手な必殺技がバンバン出せるのが楽しい」と紹介されている[11]。
項目 | キャラクタ | 音楽 | お買得度 | 操作性 | 熱中度 | オリジナリティ | 総合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
得点 | 4.1 | 3.6 | 3.7 | 4.0 | 4.2 | 3.5 | 23.1 |
この節の加筆が望まれています。 |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.