大一商会

愛知県北名古屋市に本社を置く日本のパチンコメーカー ウィキペディアから

大一商会map

株式会社大一商会(だいいちしょうかい、: DAIICHI SHOKAI Co.,Ltd. )は、愛知県北名古屋市に本社を置く日本パチンコメーカー。

概要 種類, 略称 ...
株式会社大一商会
DAIICHI SHOKAI Co.,Ltd.
本社(2016年5月)
本社(2016年5月)
種類 株式会社
略称 大一、Daiichi
本社所在地 日本
481-8558
愛知県北名古屋市沖村西ノ川1番地
北緯35度14分27.4秒 東経136度50分59.5秒
設立 1968年3月8日
(創業1952年3月1日)
業種 機械
法人番号 6180001030964
事業内容 遊技機の開発及び製造
代表者 代表取締役社長 市原高明
資本金 6,000万円
従業員数 95名(2023年4月現在)
外部リンク daiichi777.jp
テンプレートを表示
閉じる

現在のVI(ビジュアル・アイデンティティ)となるパチンコ玉を模したマークは、2009年発売のCR天才バカボン 41才の春だからより採用している。

特徴

パチンコ

  • CR天才バカボンシリーズを筆頭にアニメのタイアップ機に強みを持つ。演出で使用されるアニメーションに関しては安易にポリゴンに頼らず、アニメ製作会社に依頼して、ちゃんとしたアニメで映像を作っていることが挙げられる[注釈 1]
  • またCRピンクレディーシリーズやCR中森明菜・歌姫伝説をはじめとする、いわゆる「歌もの」も得意としている。他社に見られない特徴として、複数の歌手をまとめて1つの機種としたパチンコ機を複数発売している[注釈 2]
  • その一方で洋画のタイアップ機は2007年の「CRアイスエイジ」まで発売がなかったが、2010年以降は増加している。
  • 近年業界全体で発売数が減少している羽根モノのジャンルで、平和(アムテックス)などと共に力を入れており、今なお主力機種となっているCRレレレにおまかせ!シリーズを販売している。
  • 予告演出において、他社では期待の薄い色として扱われる「白色」を激アツの色として用いている。これに加え2009年からはテントウムシを激アツの予告に採用した。また2015年以降はパチパチ柄を採用している。また、チャンスボタンを連打する「大一連打」や保留先読み演出の「雷雲モード」など、機種に関わらず統一された演出を取り入れている。

パチスロ

  • 2002年、メーシー販売(アルゼグループ)の協力を得て、ダイナマイトドリーム、大爆弾 (オオバクダン2)を大一直営店などにテスト導入したが、本格販売には至らなかった。
  • 2004年パチスロ機「走れコウタロー」をOEMでは無く自社開発し、本格参入を果たした。ただこの筐体は、メーシー製造だった頃の筐体デザインをベースにしている。
  • 4号機の「おそ松くん」はその爆発的な連荘性能が話題を呼んだが、5号機になってからはこれといったヒット機種は生まれていない。
  • 2012年から、パチスロ機については関連会社の株式会社ディ・ライトからの発売となる。

パチンコ機種一覧

要約
視点

旧要件機(主要機種)

  • 1987年以前 - マグナム
  • 1988年 - ニュービッグセブンP-4
  • 1990年 - ジャイアント7、グレートクイーン、マジック7
  • 1991年 - フルーツパンチ(一般電役)
  • 1992年 - ダイナマイト(権利物・連チャン性が高い)
  • 1993年 - ゴリコップ
  • 1994年 - CRビッグソロッター2
  • 1995年 - ダンスダンス、CRバトルヒーローV、CRちんじゃらV
  • 1996年 - CRフルーツパッション、CRどろろん忍者くんV
  • 1997年 - CRウルトラマン(初のタイアップ機)、CR寛平笑劇場
  • 1999年 - CRファイナルバトル、CRどきどきLAND
  • 2000年 - CRラブリーレミ、CRギャンブラー愛、CR天才バカボン
  • 2001年 - CRバトルヒーロー伝説、CRダイナマイ娘
  • 2002年 - CRピンクレディー、CRミニスカポリス
  • 2003年 - CRコットン、CR天才バカボン2、ハイパーチョッキモン
  • 2004年 - CRレレレにおまかせ!、CRディーアールエム、CR走れコウタロー

2004年改正規則準拠機

さらに見る 機種名, 発売年月 ...
機種名発売年月備考
CRおそ松くん2004年11月CRフィーバー大ヤマト2と共に登場した、初の新要件機、新枠「NX」導入
CRハイパーパッション2004年12月
CR怪物くん2005年2月
CRホンジャマカのぐるぐるパーク2005年5月
CR海伝説2005年6月
CRギャートルズ2005年8月
CRイヤミのここで一発2005年9月羽根モノタイプ
CRテレサ・テン2005年11月初の甘デジスペック発売
CRチビ太のここで一発2005年11月直撃大当たり搭載の羽根モノタイプ
CR所さんのすんごいパチンコ台2006年2月最大8個保留タイプの先駆け
CRダイナマイトキング
CRダイナマイトクイーン
2006年4月権利物タイプ。バトルスペック
CR中森明菜・歌姫伝説2006年6月
開け!チューリップ2006年6月普通機
CR湘南爆走族2006年10月デジパチ・羽根モノ混合タイプ。攻略打法で一部スペックが自主回収に
CRGメン'752006年11月業界初、ヘソ・電チュー各保留で2R確変の割合が変化
CR新レレレにおまかせ!2007年1月直撃大当たり搭載の羽根モノタイプ
CRプロゴルファー猿2007年3月バトルスペック
CR J-POPヒットバラエティ2007年4月デジパチ・羽根モノ混合タイプ
CRピンクレディー・セカンドツアー2007年5月新枠「X-GEAR」導入
CRほしのあきの胸キュンパラダイス2007年8月
CR天才バカボン クラシック2007年9月
CRAがんばれ!!タブチくん!!2007年10月直撃大当たり搭載の羽根モノタイプ
CRアイスエイジ2007年11月
CRスーパーダイナマイトキング
CRAスーパーダイナマイトクイーン
2007年12月権利物タイプ。バトルスペック
CRアイドルコレクション70's2008年2月
CRワニワニパニック22008年5月バトルスペック
CRミニスカポリス22008年7月
CR細川たかしの熱唱炎歌祭り2008年10月
CRAうたテレQUEEN2008年12月甘デジ専用機種
CR遠山の金さん2008年12月橋幸夫主演の『ご存じ金さん捕物帳』(1974年)を使用
CR天才バカボン 41歳の春だから2009年3月アニメ「平成天才バカボン」をモチーフ。新枠「D-SOLID」導入
CRはねものUFO with ピンク・レディー2009年6月直撃大当たり搭載の羽根モノタイプ
CR石川さゆり〜あなたのために歌います〜2009年6月
CRAもっと!レレレにおまかせ!2009年8月直撃大当たり搭載の羽根モノタイプ
CR忍者ハットリくん〜からくり屋敷に来たでござる!の巻〜2009年10月
CR哲也〜雀聖と呼ばれた男〜2009年12月バトルスペック
CR ENTER THE MATRIX2010年1月
CR氷川きよし〜きよしの前に座りましょう〜2010年3月
CRスーパーマンリターンズ2010年6月
CR中森明菜・歌姫伝説〜恋も二度目なら〜2010年9月
CRトムとジェリー いたずらジェリーをつかまえろ!2010年10月
CRゴリ神2010年12月
CRタイタニック ザ・パチンコ2011年2月新枠「Dラグジュ」導入
踊るパチンコ CRピンク・レディー20112011年4月
キレてるパチンコ CR本官にまかせろ!2011年6月
CR遠山の金さん〜燃えろ桜吹雪〜2011年8月前作とは異なり杉良太郎版を使用
一部のスペックではDバーニング枠が採用されている。
CRアラビアンラッシュ2011年11月一部のスペックではDバーニング枠が採用されている。
CR天才バカボン4〜決断の瞬間(とき)〜2012年5月新枠「Dバーニング」導入
大当たりラウンド数を遊技者が選べる機能「ドキドキゲート」を搭載
CRミッションインポッシブル2012年6月
CR餓狼伝説☆双撃2012年8月電チューとスルーが一体化した新機能「加速装置」を搭載
CRラストサムライ2012年10月
CRスーパーマンリターンズ〜正義のヒーロー〜2012年12月加速装置搭載機種初のST機
CRファイヤーダイナマイトキング
CRファイヤーダイナマイトクイーン
2013年2月ドキドキゲートと加速装置をW搭載
CRデッドオアアライブ2013年7月ドキドキゲートを左右別スルーに搭載
CRひぐらしのなく頃に頂2013年8月加速装置搭載。
CRAもっと!レレレにおまかせ!もういっかい!2013年8月羽根モノ
CR薄桜鬼〜緋焔録〜2013年10月
CRバイオハザード2013年12月新枠「メテオストーム」導入
CR氷川きよし2~今度はきよしとふれあいましょう~2014年2月
CR中森明菜・歌姫伝説~情熱EDITION~2014年4月シリーズ第3弾
CR忍者ハットリくん〜科学忍法vs忍の術〜2014年6月
CR風雲維新ダイショーグン2014年7月
CR T.M.Revolution2014年10月
CR哲也2〜雀聖再臨〜2014年12月
CRAシンちゃんにおまかせ〜羽根モノの巻〜2014年3月羽根モノ
CRバイオハザード02015年5月
CRモンキー・パンチ〜漫画活動大写真〜2015年6月
CRザ・キング・オブ・ファイターズ2015年7月
CR魁!!男塾2015年8月新枠「DUAL CIRCLE」導入
CR雀鬼桜井章一伝説〜2015年10月ライトミドル専用機、「メテオストーム」枠
閉じる

2016年内規準拠機

さらに見る 機種名, 発売年月 ...
機種名発売年月備考
CR天才バカボン〜V!V!バカボット!〜2015年12月新基準MAX機、シリーズ初のV確変機
CR銀河機攻隊 マジェスティックプリンス2016年4月新枠「imagination+」導入、1種2種混合機
CRスーパーマン〜Limit Break〜2016年5月7回リミッタータイプ
CR天下一閃2016年10月一発台「DUAL CIRCLE」枠
CRフルーツパンチ2017年1月1種2種混合機「DUAL CIRCLE」枠
CRおそ松さん〜THE・DRUM〜2017年3月ドラム型リールマシン
CRテレサ・テン22017年5月45%確変機
CRひぐらしのなく頃に 叫2017年6月
CR哲也 玄人の頂へ2017年10月
CRうしおととら2018年1月
CR翠星のガルガンティア2018年4月
CR犬夜叉JUDGEMENT∞2018年6月ディ・ライト ブランド
CRダイナマイトキングin沖縄2018年7月
CR DEAD OR ALIVE XTREME2018年8月「DUAL CIRCLE」枠
CRおそ松さん〜はじまりはじまり〜2018年10月
CRノルソル2019年1月ディ・ライト ブランド
CRおそ松さん〜おうまは最高!〜2019年4月
CRウルトラジャンボ2019年4月
閉じる

2018年改正規則準拠機

さらに見る 機種名, 発売年月 ...
機種名発売年月備考
P翠星のガルガンティア2019年6月6段階設定
超継続パチンコ ayumi hamasaki ~LIVE in CASINO~2019年10月ディ・ライト ブランド、新枠「ルナーレス」初採用、設定非搭載・6段階設定の2スペック
P忍者ハットリくん〜決戦!サイバーからくり城の巻2019年11月
Pひぐらしのなく頃に〜廻〜2020年1月
PA怪盗おそ松さん2020年2月ディ・ライト ブランド
羽根モノ(直撃大当りあり、6段階設定)
P天昇!姫相撲2020年3月
Pひぐらしのなく頃に~廻~219ver.[1]2020年5月
Pひぐらしのなく頃に〜憩〜2020年7月「Pひぐらしのなく頃に〜廻〜」の甘デジ版
Pおそ松さんの頑張れ!ゴールデンロード2020年10月ディ・ライト ブランド、遊タイム搭載
Pパイレーツオブダイナマイトキング2020年12月
Pひぐらしのなく頃に〜瞬〜2021年2月「Pひぐらしのなく頃に〜廻〜」の兄弟機、時短c&遊タイム搭載
P中森明菜・歌姫伝説〜THE BEST LEGEND〜2021年4月
P神・天才バカボン2021年10月2種タイプ
Pひぐらしのなく頃に〜彩〜2022年2月
P真・一騎当千2022年7月新枠「ルナーレスⅡ」初採用
Pひぐらしのなく頃に~蕾~[2]2022年8月
P犬夜叉22022年9月ディ・ライト ブランド
Pうしおととら~超獣SPEC~[3]2022年10月ディ・ライト ブランド
Pダイナマイトキング〜最強SPEC〜2022年12月
P神・天才バカボン~甘神SPEC~[4]2023年2月
P哲也2023年5月ディ・ライト ブランド
P真・一騎当千〜桃園の誓い〜2023年8月ディ・ライト製(12月発売のライトミドル版は大一製)、新枠「シグナス」初採用
P百花繚乱2023年9月ディ・ライト ブランド
P世紀末・天才バカボン~神SPEC凱旋~2023年10月ディ・ライト製、2種タイプ
P中森明菜・歌姫伝説〜BLACK DIVA〜2024年1月ディ・ライト製
P世紀末・天才バカボン~福神SPEC~2024年3月ディ・ライト製、ラッキートリガー搭載
Pひぐらしのなく頃に 輪廻転生2024年4月ディ・ライト製
P攻殻機動隊 SAC_20452024年9月ディ・ライト製、ラッキートリガー搭載
e閃乱カグラ2025年2月ディ・ライト製、スマパチ、ラッキートリガー搭載
閉じる

出典:パチンコ機種情報(パチンコビレッジ)/機種インデックス(P-WORLD)

パチスロ・パロット機種一覧

4号機(主要機種)

5号機

さらに見る 機種名, 発売年月 ...
機種名発売年月備考
デジタル所さん2007年7月初の5号機
パチスロ湘南爆走族2007年10月
パロット湘南爆走族2008年2月パロット
中森明菜スロット伝説2008年3月
パチスロ遠山の金さん2009年10月
パチスロワニワニパニック 〜キミのハートをワニづかみ〜2010年9月
パチスロ ミッションインポッシブル2012年2月以下、ディ・ライト ブランド
パチスロ熱血!華成学園ヒーロー部2012年6月
パチスロ天才バカボン 人類ウナギイヌ化計画を阻止するのだ!2013年3月
パチスロギルティギア2013年11月
パチスロ銀河機攻隊 マジェスティックプリンス2015年11月
パチスロああっ女神さまっ2015年11月
閉じる

5.5号機

さらに見る 機種名, 発売年月 ...
機種名発売年月備考
パチスロひぐらしのなく頃に2016年2月
パチスロ翠星のガルガンティア2016年5月
パチスロ薄桜鬼 蒼焔録2016年11月
パチスロおそ松さん2017年2月
パチスロおそ松くん2017年4月
戦国美少女 織田信奈の野望2017年8月
閉じる

6号機以降

さらに見る 機種名, 発売年月 ...
機種名発売年月備考
パチスロおそ松さん~驚~2019年3月
パチスロダイナマイトキング極2020年5月
パチスロ哲也〜天運地力〜[5] 2020年12月6.1号機、製造:七匠
クロスアルファ「パチスロ哲也」シリーズ後継機
うしおととら 雷槍一閃2021年9月Daiichiブランド[注釈 3]、業界初の6.2号機[6]、ZEEG製筐体
パチスロBOØWY[7] 2022年9月6.5号機
Lひぐらしのなく頃に 業2023年11月スマスロ、ART機
L真・一騎当千2024年10月スマスロ、Daiichiブランド
Lうしおととら 白面決戦2025年4月スマスロ、アイドル製、Daiichiブランド
閉じる

出典:パチスロ機種情報(パチンコビレッジ)/機種インデックス(P-WORLD)

D Dream Girls

D Dream Girls(ディー・ドリームガールズ)は、2012年に発足した同社の公式イメージガールユニット。略称は「D.D.G」。

同社創業60周年を記念した新プロジェクトとして、同年9月にオーディションが行われ、12月13日にメンバー6人が初お披露目された[8]。メンバー全員がメガネをかけ、赤を基調としたコスチュームでPR活動を行う。

メンバー

さらに見る 名前(よみ), 生年月日 ...
名前(よみ)生年月日出身地血液型所属事務所備考
天野麻菜(あまの まな)1991年10月14日大阪府B型オフィスヴィッシュCutie(キューティー)担当
加藤有紗(かとう ありさ)1985年12月15日秋田県O型ホリ・エージェンシー
寺本亜佑美(てらもと あゆみ)1987年7月30日静岡県AB型アデッソBeauty(ビューティー)担当
南結衣(みなみ ゆい)1990年8月5日埼玉県A型JMO
児玉菜々子(こだま ななこ)1987年4月3日京都府A型ファンタスターSexy(セクシー)担当
岸明日香(きし あすか)1991年4月11日大阪府B型NASAエンターテインメント
閉じる

主な提供番組

備考

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.