トップQs
タイムライン
チャット
視点

長田駅 (大阪府)

大阪府東大阪市にある大阪市高速電気軌道・近畿日本鉄道の駅 ウィキペディアから

長田駅 (大阪府)map
Remove ads

長田駅(ながたえき)は、大阪府東大阪市長田中二丁目にある、大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)・近畿日本鉄道(近鉄)のである。両社共通の駅番号はC23

概要 長田駅, 所在地 ...
Remove ads

概要

Osaka Metroの中央線と、近鉄のけいはんな線の2路線が乗り入れており、中央線は当駅が終点、けいはんな線は当駅が起点である。両路線は当駅を介して相互直通運転を実施している。中央線の早朝・深夜時間帯を除く列車がけいはんな線に、けいはんな線の全列車が中央線にそれぞれ直通運転しており、事実上途中駅としての性格が強い。

Osaka Metroと近鉄の共同使用駅であり、Osaka Metroの管轄駅である。

歴史

駅構造

島式ホーム1面2線を持つ地下駅で、改札口は1ヵ所のみ。生駒寄りに逆Y字形の引き上げ線があり、夜間当駅止まりの車両が留め置きで使われる。また、夢洲寄りにも片渡り線があり、夢洲行き始発列車が使用する。

けいはんな線に入る列車は当駅からワンマン運転になるため、2023年まで1番線のみ他のけいはんな線の駅と同じホームセンサーが設置されていたが、可動式ホーム柵の設置に伴い撤去された。なお、可動式ホーム柵は2024年9月13日より運用を開始している[3]

自動券売機はOsaka Metroと近鉄の2種類のものが設置されている。近鉄線についてもほぼ全線の乗車券を購入可能である。

当駅は阿波座管区駅に所属し、駅長が配置されている。また、当駅および高井田駅を管轄している。

のりば

さらに見る 番線, 路線 ...
  • 当駅発の夢洲行き始発列車は1番線から発車する。

出口

さらに見る 出口番号, 出口周辺 ...

利用状況

要約
視点
  • 大阪市高速電気軌道 - 2023年11月7日の1日の乗降人員18,300人(乗車人員:9,127人、降車人員:9,173人)である[統計 1]
    • 近鉄線との2023年11月7日の1日直通人員は59,420人である[統計 1]
  • 近畿日本鉄道 - 2018年11月13日の1日の乗降人員は5,049人(乗車人員:2,861人、降車人員:2,188人)である。

近年の1日乗降・乗車人員の推移は下表のとおりである。

さらに見る 年度, Osaka Metro ...
Remove ads

駅周辺

商業施設

フレスポ長田

長田駅前にある大和リースによる「フレスポ」ブランドのショッピングセンター。主要テナントは以下の通り。

その他の商業施設

その他

バス路線

大阪バス
  • フレスポ長田店前停留所[5]
    • 1番のりば(長田駅2号出入口、フレスポ長田前、近鉄バス「長田駅前停留所」鴻池新田駅行のりばと併設)
    • 2番のりば(フレスポ長田ノウスエリア北側)
      • 東大阪西地区循環バス 高井田中央駅、布施駅南口、俊徳道駅 行
近鉄バス
Remove ads

隣の駅

大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro) - 近畿日本鉄道
C 中央線 - C けいはんな線
高井田駅 (C22、中央線) - 長田駅 (C23) - 荒本駅 (C24、近鉄線)
  • ( ) 内は駅番号を示す。

脚注

Loading content...

関連項目

Loading content...

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads