森七菜

日本の女優、歌手 (2001-) ウィキペディアから

森 七菜(もり なな、2001年8月31日[1] - )は、日本女優歌手。所属事務所はアーブルソニー・ミュージックアーティスツ(エージェント業務提携[3])、所属レーベルはソニー・ミュージックレコーズ内のgr8!records

概要 もり なな 森 七菜, 生年月日 ...
もり なな
森 七菜
生年月日 (2001-08-31) 2001年8月31日(23歳)
出生地 日本 大阪府[1]
出身地 日本 大分県
身長 154 cm
血液型 A型[2]
職業 女優声優歌手
ジャンル テレビドラマ映画舞台CM
活動期間 2016年 -
事務所 アーブル(2016年 - 2021年)
ソニー・ミュージックアーティスツ(2021年 - )
公式サイト 森七菜 Official Site
主な作品
テレビドラマ
3年A組-今から皆さんは、人質です-
エール
この恋あたためますか
真夏のシンデレラ
映画
ラストレター
ライアー×ライアー
君は放課後インソムニア
劇場アニメ
天気の子
受賞
日本アカデミー賞
新人俳優賞
2021年ラストレター
その他の賞
声優アワード
新人女優賞
2019年天気の子
TAMA映画祭
最優秀作品賞
2020年ラストレター
最優秀新人賞
2020年『ラストレター』『最初の晩餐
ヨコハマ映画祭
最優秀新人賞
2021年ラストレター
テンプレートを表示
閉じる
概要 森七菜, YouTube ...
森七菜
YouTube
チャンネル
活動期間 2019年 -
ジャンル 音楽
登録者数 18.5万人
総再生回数 6986万回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2025年1月25日時点。
テンプレートを表示
閉じる

大分県出身[1]大分高等高校の卒業生である[4]

経歴

要約
視点

大阪府で生まれ[1]、同府枚方市で幼少期に5年ほど過ごし[5][6]、両親の離婚[7]をきっかけに大分県に移り住んだ[8]

9歳ごろに引っ越して住んだ家が掘っ立て小屋のような家で、畳の間からカイワレ大根が生えていたり、お風呂場にナメクジが住んでいたりする住居で当初はびっくりしたが、大分で買う食材の魚がとても美味しかったことや、大阪時代の友人と文通をしていたこと、大分の同級生がとても優しくしてくれたことから新しい環境による不安な感情は少しずつ減っていった[9][8]

2016年に当時中学3年生の時に森が大分市内で家族と食事をしていた際、アーブルのマネージャーにスカウトされ、森自身元々役者になることを考え独学で芝居の勉強をしていたこともあり、東京でオーディションを受けることを目的にアーブルへ入所した[8][10]。事務所所属後、行定勲メガホンを取ったネスカフェのWebCMにオーディションで選ばれ、活動を開始することになった。

2017年6月、Amazonプライム・ビデオで配信の園子温オリジナルドラマ『東京ヴァンパイアホテル』で後半から登場する少女・アカリ役に抜擢され、役者デビュー[1]。このオーディションはデビューの半年後に行われたものであった[11]

同年7月、映画『心が叫びたがってるんだ。』で映画初出演[1]、同年10月期の日本テレビ系連続ドラマ『先に生まれただけの僕』でテレビドラマ初出演[1]。デビューして半年でオーディションに次々と勝ち抜いていったことから、「オーディションにめっぽう強い15歳」と紹介された[11]。大分から東京へ移動する間にオーディションや参加作品の台本を読み込み、東京から大分へ戻る間に高校のテスト勉強や進級に必要な課題をこなす日々を送る[12]

2018年4月期に放送されたNHK土曜ドラマやけに弁の立つ弁護士が学校でほえる』に出演した際、女子生徒4人による執拗で陰湿ないじめを苦に自殺未遂を起こしてから、弁護士と対話を重ねることで精神的に回復していくまでの逡巡や心の動きを繊細に表現した演技が評価された[13]

同年8月、2020年公開の岩井俊二による映画『ラストレター』にオーディションを経て出演することが発表された。プロデューサーの川村元気は「自信のある新人ですね。岩井監督が『この子しかいない』と選んだのが彼女だった。本当に素晴らしい才能です」と出演発表時にコメントした[14]

同年12月に行われた新海誠によるアニメーション映画『天気の子』製作発表会見にて、ヒロイン天野陽菜役に2,000人以上の主人公とヒロインの声優オーディション参加者の中から抜擢されたことが明らかになった[15]

2019年11月、『日経トレンディ』(日経BP社)の「来年の顔」に選ばれる[16]。同月、第98回全国高等学校サッカー選手権大会の15代目応援マネージャーに就任[17][注 1]。決勝前日の番組内で、大分代表として同大会に出場していた大分高等学校[注 2]に在学中であると公表し、同校サッカー部マネージャーが森の親友であったことから2人のやりとりも放送された[18]

2020年1月、映画『ラストレター』の主題歌「カエルノウタ」を歌う歌手として、ソニーミュージックよりメジャーデビューした[19]

同年3月、第14回声優アワードで新人女優賞を受賞[20]。同年度前期放送の『エール』でヒロインの妹役である梅としてNHK連続テレビ小説に初出演。「夢だった連続テレビ小説に出演させていただけること、憧れの二階堂ふみさんとお芝居させていただけること、本当に嬉しい気持ちでいっぱいです。撮影期間を精いっぱい、梅として生きていきたいです」とコメントしている[21][22]

同年7月、大塚製薬オロナミンC」CM内で使用されている楽曲「スマイル」を、ホフディランのプロデュースを受けてカバーし、配信限定リリースした[23]

同年8月31日、自身の誕生日にファースト写真集『Peace』を発売。同年12月にはORICON NEWS発表の「2020年 ブレイク女優ランキング」において第1位に選出された[24]

同年10月スタートの『この恋あたためますか』(TBS)で連続ドラマ初主演[25]を務め、第106回ザテレビジョンドラマアカデミー賞主演女優賞[26]を受賞した。

2021年1月15日、Instagramが閉鎖され[27]、退所後にしばらく無所属の状態が続いた。その後、元々レーベル契約をしていた関係からソニー・ミュージックアーティスツ(SMA)へ移籍する可能性があるといった内容の報道があったが[28][10]、同月24日、SMAとエージェント業務提携という個人契約を結んだことが公式サイトで発表された[29]

2022年9月、『㐂〜よろこび〜』と題した初ライブを地元・大分と東京で開催し、昔からラジオやイベントなどで話していた「いつかライブをする」というファンとの約束を果たした[30][31]

2023年1月、是枝裕和監督が総合演出・脚本を担当したNetflixシリーズ『舞妓さんちのまかないさん』が配信され、出口夏希と共に主演を務めた[32]。最終的なキャスティングを決定した総監督の是枝裕和はNetflixが主催した制作発表の場において「彼女の中には小さな樹木希林がいる」と森の演技についてコメントをしている[33]

2023年7月期の『真夏のシンデレラ』でフジテレビ「月9」初主演(間宮祥太朗とダブル主演)[34]

2024年3月12日発売の写真集『WANDERLUST』(宝島社)の撮影は、出演の映画『四月になれば彼女は』(3月22日公開)の監督の山田智和が映画の撮影と平行して務め、ボリビアチェコなど計10か国を21日間で巡った旅の様子を収めている[35]

人物

  • 趣味は筋トレランニングダンスギターによる弾き語り[36][37][1]。特技はイラスト描き[8]。左利き[38]
  • 東京に上京してからは最寄りに映画館やミニシアターが多くなったことから映画を劇場で見れるタイミングが増え、オフの日は一日中映画館を回って映画を見たり、家にいる時も過去の映画作品やドラマを見ていることが多い[39][40][8]
  • 小学生の頃に両親が離婚しており、父親と過ごす時間は少なかったが時々父と一緒に旅行へいく[7]
  • 弟が1人いる。昔から親が忙しい時には森が弟にご飯を作ってあげることがあり、ある時手際が悪いながらも冷蔵庫にあるものをかき集めてチャーハンを作った際に弟から「めちゃめちゃ美味しい」と言われ嬉しかった経験から、料理をすることが楽しくなった[36][9][1][8]。逆に弟は昔から森が忘れた洗濯物をハンガーにかけて干してくれていたり、いつのまにか上着や私服を自分の分と一緒に綺麗に畳んでおいてくれることが多い[8][41][10]
  • 大阪時代から現在もずっと深い交友が続いている友人曰く、大阪時代の森は元気でとにかく活発な子という感じだったが、大分まで遊びに行った小・中学生の頃には落ち着いた雰囲気になっていてびっくりしたと述べている[42]。また、大分の小学校時代から深い交友が続いている友人はよく森と一緒に学校の帰り道の誰もいない大きな土手で歌いながら帰っていたと振り返っている。加えて、森が関わった楽曲では「深海」という曲が1番森という人を表現しているように感じるため、とても好きでずっと聴いていると言われている[43][10]
  • 大阪の枚方市に住んでいた幼少期はTOHOシネマズ梅田で映画を見たり、その隣のHEP FIVEひらかたパークに時々連れて行ってもらっていた[6][8]
  • 9歳ごろに大分へ引っ越してからは近所の河原や川辺で近所の友達と水溜り相撲やトランプ、人狼ゲームをして遊んでいた[8][9]
  • 小説は東野圭吾赤川次郎などのサスペンスや推理小説作家の作品を好んで学生時代の頃から読んでいたり、役者として活動するようになった後は友人や撮影現場の人たちが薦めてくれた小説や本を読むことが多くなった[39][8]。また、川内倫子など色々な写真家が発表した写真集なども読むことが多い[37]
  • 尊敬している役者は満島ひかり二階堂ふみ杉咲花[44]
  • また、大好きな役者に広瀬すずの名前を挙げており、『ラストレター』で共演した際に手紙を渡し、広瀬から返信を貰うなどのやりとりがあった[45]
  • 坂元裕二が脚本を担当している作品が昔から好きなため[2]、本格的に役者の活動を始める以前から坂元が脚本を担当した作品の脚本を覚え、出演している役者の台詞回しや仕草、表情などの演技を観察し、友人に見てもらいながらそれらの芝居を実演するといった方法によって芝居の練習をしていた[7][8][46][10]
  • 落ち込んだ時の対処法は寝ること[47]
  • ホフディランが作詞作曲したアニメ『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の初代エンディングテーマである『スマイル』をカバーすることになり、当初は「(歌詞のように)いつでもスマイルでいるのは難しいよなぁ」と感じてしまうことも多かったが、自身のラジオ番組宛や自身宛に「うちの子がスマイル大好きで、森七菜さんのことをスマイルのお姉さんと呼んでいます」「緊張しいなので気合いを入れるためによく聞いています」という手紙がよく送られてきたことから、カバーさせてもらえて良かったなと感じることが増えたという[48][10][49]。また、森自身は「笑いたくない時に無理して笑う必要はなく、自然と笑いたい時に笑う笑顔が素敵だと思います」とインタビューの質問には答えている[49][10]
  • 苦手なことは急に脈絡もなく大きな声で怒鳴られることだが、一方で演技の仕事に関連したことで真剣に怒ってくれたり、厳しく演技の指導をしてもらえる場面ではとても勉強になることが多く、そういった緊張感のある現場にも参加していきたいと話している[47][8][10][50]

演技について

  • 監督側から「こうしてほしい」という役作りの指定が無い時の基本的な役作りの仕方については、監督の過去の作品や共演する人たちが出ていた作品をクランクイン前にできるだけ視聴したり、台本を何度も読み込み自身のセリフ部分を録音アプリに吹き込んでニュアンス、の感じやバリエーションをつかむために何度も言い直したり聞き直す作業をすることが多い。また、個人的に注意をしなくてはいけないシーンについてあらかじめ台本に書き込みをしていきながら、原作がある作品については原作が漫画なら印象的なキャラの表情や佇まい、小説なら重要だったり印象的な描写部分をコピーし、自身の台本に貼り付けている[8][10][51][52]
  • クランクイン後には台本やノートに監督、現場のスタッフ、共演者の人たちに教えてもらったことやその際に自分の考えたことをどんどん書き込むことを意識している。また、思いついた演技上のアイデアは監督や共演者にやってみても大丈夫か確認し、実際にやってみた後はそれについての周囲のアドバイスや話をよく聞き、それを自身の芝居に生かしていくという方法で撮影現場に臨んでいる[53][8][52][51]

受賞歴

映画

ドラマ

その他

出演

映画

長編映画

短編映画

配信映画

テレビ

テレビドラマ

MC・ナビゲーター

  • 森七菜の高校サッカー魂(2019年12月29日 - 2020年1月13日、日本テレビ) - MC
  • ZIP!(2020年8月7日 - 28日、日本テレビ) - 月替わりの金曜パーソナリティー[101][102]
  • NHKスペシャル2030 未来への分岐点』(2021年1月9日・2月7日・28日、NHK総合) - ナビゲーター[103]
  • 胸キュン検定!(2021年2月20日、TBS) - MC(かまいたちと担当)[104]
  • めざましテレビ(2023年7月10日・24日・31日、フジテレビ) - マンスリーエンタメプレゼンター[105]

音楽特番

バラエティ・ドキュメンタリー

配信ドラマ

劇場アニメ

舞台

  • 全国へゆこうか!朗読ジャーニー「詠む読む」〜坂元裕二の詠む言葉と 満島ひかりは読む旅にでる〜(2019年11月28日、愛媛・内子座

ラジオ

広告・CM

ナレーション

朗読

ミュージックビデオ

ライブ

  • もりななLIVE 2022 「㐂〜よろこび〜」(2022年9月24日、大分・T.O.P.S Bitts HALL / 9月27日、東京・harevutai[30][31]

書籍

カレンダー

  • 森七菜 カレンダー 2020(2019年11月30日、ハゴロモ)[133][134]

写真集

  • Peace(2020年8月31日、ギャンビット、撮影:塩原洋)ISBN 978-4-907462-49-9[135]
  • WANDERLUST(2024年3月12日、宝島社、撮影:山田智和[35]

ディスコグラフィ

概要 リリースリスト, ↙スタジオ・アルバム ...
森七菜のディスコグラフィ
リリースリスト
スタジオ・アルバム 1
シングル 1
配信限定シングル 7
閉じる

シングル

CDシングル

さらに見る 発売日, タイトル ...
  発売日 タイトル 形態 規格品番 最高位 収録アルバム RIAJ認定
オリコン Billboard Hot 100
1st 2020年1月15日 カエルノウタ CD SRCL-11339 26位 アルバム
閉じる

配信限定シングル

さらに見る 配信日, タイトル ...
  配信日 タイトル 規格 最高位 収録アルバム RIAJ認定
オリコン Billboard Hot 100
1st 2020年7月19日 スマイル デジタル・ダウンロード アルバム シルバー[136]
2nd 2021年1月20日 スマイル -WINTER MIX-
3rd 2021年8月20日 深海 アルバム
4th 2021年10月27日 背伸び
5th 2022年6月22日 bye-bye myself
THE FIRST TAKE MUSIC
- 2022年11月25日 bye-bye myself - From THE FIRST TAKE デジタル・ダウンロード 未収録
- スマイル - From THE FIRST TAKE
閉じる

アルバム

オリジナルアルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...
  発売日 タイトル 販売形態 規格品番 最高位
1st 2022年8月31日 アルバム CD+Blu-ray+Photo Book SRCL-12230/2 16位
CD SRCL-12233
閉じる

参加楽曲

さらに見る 楽曲名, 発売日 ...
楽曲名 発売日 アーティスト名義 収録作品名 レーベル 規格品番 備考
Hana Uta キヨのはなうた オープニングテーマ 2023年1月18日 菅野よう子 「舞妓さんちのまかないさん」オリジナル・サウンドトラック Captain Duckling Records DDCZ-2293 主人公キヨとして、ハミングでの参加[137]
End Theme of “The Makanai” 舞妓さんちのまかないさん エンドテーマ
閉じる

タイアップ一覧

さらに見る 起用年, 楽曲 ...
起用年 楽曲 タイアップ 映像
2020年 カエルノウタ 東宝配給 映画「ラストレター」主題歌[19] [138][139]
スマイル 大塚製薬オロナミンC」CM[23] [140][141]
閉じる

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.