桐朋学園芸術短期大学

東京都調布市にある私立大学 ウィキペディアから

桐朋学園芸術短期大学map

桐朋学園芸術短期大学(とうほうがくえんげいじゅつたんきだいがく、英語: Toho Gakuen College of Drama and Music)は、東京都調布市若葉町1-41-1に本部を置く日本私立大学1964年創立、1964年大学設置。大学の略称は桐朋短大。

概要 桐朋学園芸術短期大学, 大学設置/創立 ...
桐朋学園芸術短期大学
Thumb

Thumb
Thumb
桐朋学園芸術短期大学 (東京都)
Thumb
桐朋学園芸術短期大学 (日本)
大学設置/創立 1964年
学校種別 私立
設置者 学校法人桐朋学園
本部所在地 東京都調布市若葉町1-41-1
北緯35度39分34秒 東経139度35分1秒
学部 芸術科
研究科 音楽専攻
演劇専攻
ウェブサイト https://college.toho.ac.jp/
テンプレートを表示
閉じる

概観

大学全体

桐朋学園芸術短期大学は、東京都調布市内にある日本私立短期大学学校法人桐朋学園により1964年に設置された桐朋学園大学短期大学部に始まる。かつては2学科4専攻を擁していたが、現在は芸術系学科の1学科2専攻のみを設置している。

1955年に調布市北野町に開学した桐朋学園短期大学については桐朋学園大学のページを参照。

建学の精神(校訓・理念・学是)

  • 桐朋学園芸術短期大学の学是は「一人一人の人格を尊重し、自主性を養い個性を伸張する」となっている。

教育および研究

  • 桐朋学園芸術短期大学の芸術科には、日本の短大でも数少ない演劇舞台芸術に関する専門科目が設けられているところに特色がある。

沿革

(沿革節の主要な出典は公式サイト[1]

  • 1940年昭和15年):財団法人山水育英会を設置
  • 1947年(昭和22年):財団法人桐朋学園に改編
  • 1951年(昭和26年):私立学校法の施行に従って、財団は学校法人となる
  • 1955年(昭和30年):桐朋学園短期大学音楽科開設
  • 1961年(昭和36年):短期大学音楽科を四年制大学(桐朋学園大学音楽学部)に改組
  • 1963年(昭和38年):桐朋学園短期大学が正式に廃止される[2]
  • 1964年(昭和39年):新たに桐朋学園大学短期大学部(とうほうがくえんだいがくたんきだいがくぶ)を設置。設置学科と各学科学生数は、以下の通り
  • 1966年(昭和41年):芸術科(音楽専攻・演劇専攻)を設置。演劇専攻は俳優座養成所(俳優座演劇研究所付属俳優養成所)を前身とし、千田是也安部公房田中千禾夫などが創設時の教員[5]
  • 1967年(昭和42年):桐朋学園大学短期大学部(音楽専攻)に初めて男子学生が入学(学生数:男18、女83[3][6]
  • 1968年(昭和43年):専攻科演劇専攻を設置
  • 1988年(昭和63年):文科を専攻分離する
    • 日本文化専攻
    • 欧米文化専攻
  • 1994年平成6年):専攻科に地域文化研究および音楽の専攻課程を設置
  • 1999年(平成11年):文科日本文化専攻・欧米文化専攻を、「言語・文学研究」・「思想・芸術研究」・「歴史・社会研究」の3コース制に改組
  • 2001年(平成13年):文科日本文化専攻・欧米文化専攻が正式に廃止される[7]
  • 2004年(平成16年):桐朋学園芸術短期大学に改称。文科の募集停止。芸術科にステージ・クリエイト専攻を設置
  • 2005年(平成17年):9月30日をもって文科を正式に廃止[7]
  • 2013年(平成25年):芸術科、ステージ・クリエイト専攻の学生募集停止
  • 2014年(平成26年):芸術科、専攻科のステージ・クリエイト専攻を廃止

基礎データ

所在地

  • 東京都調布市若葉町1-41-1

交通アクセス

教育および研究

組織

学科

  • 芸術科
    • 演劇専攻
    • 音楽専攻

専攻科

  • 演劇専攻
  • 音楽専攻
取得資格について
  • 芸術科音楽専攻では、中学校教諭二種免許状(音楽)が取得できる。
  • 過去にあった文科では国語(旧:日本文化専攻)と英語(旧:欧米文化専攻)が設置されていた。

研究

  • 『桐朋学園芸術短期大学紀要』が発行されている。

学生生活

学園祭

  • 桐朋学園芸術短期大学の学園祭は「桐朋祭」と呼ばれ、2008年9月27日28日に行われた。

大学関係者と組織

大学関係者一覧

大学関係者

出身者

1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
不明

施設

キャンパス

  • 設備としては、短大校舎・小劇場・図書館(およそ44,000冊が所蔵されている)・ポロニアホール・学生食堂などがある。短大正門には、樹木が立ち並んでいる。図書館前には「ほほえみ地蔵」と呼ばれるものがある。

対外関係

桐朋学園の構成

音楽部
男子部
女子部

卒業後の進路

編入学・進学実績

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.