トップQs
タイムライン
チャット
視点
帝京大学ラグビー部
日本の大学ラグビーチーム ウィキペディアから
Remove ads
帝京大学学友会体育局ラグビー部(ていきょうだいがくがくゆうかいたいいくきょくラグビーぶ、Teikyo University Rugby Football Club)は、関東大学ラグビー対抗戦グループに所属する帝京大学のラグビー部である。部のエンブレムは黄金の鷲(イーグル)に帝京のシンボルである蔦の葉を垂れたデザインである。帝京大学の強化指定クラブ。
![]() |
全国大学ラグビーフットボール選手権大会では、2009年度(第46回大会)〜2017年度(第54回大会)の9連覇をはじめ、大学日本一を12回記録している。FW・BK共に強くバランスの取れたチームであり、不変のチームスローガンはENJOY&TEAM WORKである。
Remove ads
チーム概要
要約
視点

1970年に帝京大学八王子キャンパス有志により創部され、1978年に早稲田大学などの支援により関東大学ラグビー対抗戦グループに正式に加盟する。
1983年度に水上茂監督(当時)のもと選手・スタッフ一丸となった地道なトレーニングにより、関東大学対抗戦で早稲田大学に初勝利を収めた[2]。また大学選手権出場過程(当時)で関東大学ラグビーリーグ戦優勝校である法政大学に関東交流戦で勝利し大学選手権初出場を果たした[3]。この快進撃により、帝京大学ラグビー部はファーストジャージの色から赤い旋風と呼ばれるようになった。
1984年度も交流戦で法政大学を破り大学選手権に出場した[4] が、1回戦で前年に引き続き、この大会で3連覇を果たした関西の雄・同志社大学と対戦し敗れた。この頃の帝京はBKによる展開ラグビーを主体としたチームであった[5]。
1996年に岩出雅之前監督が就任しFWを強化、FW・BK共に強いバランスの取れたチームに進化する。同年度の大学選手権1回戦で龍谷大学を破り大学選手権初勝利を挙げた。
2002年度の大学選手権では1回戦で同志社大学、2回戦で慶應義塾大学を破り初の準決勝進出を果たす。2007年度の大学選手権では5年振りに準決勝に進出した。準決勝では早稲田大学と対戦し5-12の僅差で敗れるも2度目の大学選手権ベスト4を記録した。
2008年度には早稲田大学、明治大学等に勝利して6勝1分の成績で悲願の関東大学対抗戦初優勝を果たした。
2009年度は関東大学対抗戦を4位で通過するも国立競技場で行われた大学選手権決勝では東海大学に14-13で勝利し創部以来40年目にして大学日本一を達成した。
2011年度は、関東大学対抗戦で初めて全勝優勝を達成した。対抗戦グループでは早稲田大学、明治大学、慶應義塾大学以外の大学の全勝優勝は1969年度の日本体育大学以来の快挙であった[6]。同年度の大学選手権は決勝で天理大学を破り同志社大学以来史上2校目の3連覇を達成した[7]。
2012年度には大学選手権決勝で筑波大学に39-22で快勝、史上初の大学選手権4連覇を達成した。2012年度は関東大学春季大会グループA、関東大学ジュニア選手権、関東大学対抗戦(※同率優勝)、大学選手権の全てで優勝を果たし4冠に輝いた。
2013年度、全国大学選手権で5連覇を達成した。2013年度に続き関東大学春季大会グループA、関東大学ジュニア選手権、関東大学対抗戦、大学選手権の全てで優勝を果たし2年連続で4冠を達成した。
2014年度の全国大学選手権の決勝では筑波大学に50-7で完勝。大学選手権の連覇記録を6に伸ばした。決勝戦での50得点、43点差はいずれも歴代最多記録となった[8]。昨年度に続き関東大学春季大会グループA、関東大学ジュニア選手権、関東大学対抗戦、大学選手権の全てで優勝を果たし3年連続で4冠を達成した。日本選手権1回戦ではNECグリーンロケッツに31-25で勝利し、トップリーグのチームから初勝利を挙げた。また日本選手権で大学勢がトップリーグのチームから勝利するのは、2005年度に早稲田大学がトヨタ自動車ヴェルブリッツに勝って以来9大会ぶりの快挙であった[9]。
2017年度は、関東大学春季大会Aグループで5戦全勝で優勝。関東大学対抗戦で7連覇。全国大学選手権で9連覇を達成した。
2022年1月9日、全国大学選手権で4大会ぶり10度目の優勝。1996年から26年間監督を務めた岩出雅之(当時63歳)は、この大会限りで退任する意向を示した[10]。
2023年1月8日、全国大学選手権の決勝で早稲田大学に73-20で大勝。大学選手権最多得点と最多得点差を更新し、2年連続11度目の優勝を果たした。
Remove ads
歴史
要約
視点

※年は全て年度。
Remove ads
タイトル
- 全国大学ラグビーフットボール選手権大会:12回(出場31回)
- 関東大学ラグビー対抗戦:12回
- 2008、2011、20121、2013、2014、20152、2016、2017、20183、2021、2022、2023
- 関東大学春季大会グループA:10回
- 2012、2013、2014、2015、2016、2017、2019、2022、2023、2024
- 関東大学春季大会グループB:1回
- 2021
- 全国地区対抗大学ラグビーフットボール大会:1回
- 1977
- 東日本大学セブンズ:1回
- 2024
※年は全て年度。
1筑波大学・明治大学と同率1位
2明治大学と同率1位
3早稲田大学と同率1位
主な大学との対戦成績
- 1 招待試合・練習試合・ジュニア選手権等は含まない。2023年度現在。
- 2 1968年度〜1992年度までに行われた関東大学ラグビー交流戦(大学選手権出場決定戦)と、2012年度より始まった関東大学春季大会での対戦成績を記載する。カッコ内は関東大学ラグビー交流戦(大学選手権出場決定戦)での対戦成績。
- 3 1勝は同志社側の棄権に伴う不戦勝
Remove ads
戦績
要約
視点
関東大学対抗戦での通算成績:240勝108敗2分
- 優勝:12回
- 連覇:8連覇(2011年度〜2018年度、史上初。)
- 最多連勝:21連勝(2021年度筑波大学戦〜 ※継続中)
※2023年度終了時。
関東大学対抗戦加盟後のチームの戦績は以下のとおり。
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
優勝 2位
1筑波大学・明治大学と同率1位
2明治大学と同率1位
3早稲田大学と同率1位
4筑波大学と同率3位
5筑波大学と同率4位
Remove ads
大学選手権での戦績
要約
視点



出場:31回 通算成績:66勝19敗1分
- 優勝:12回
- 準優勝:1回
- ベスト4:4回
- 連覇:9連覇(第46回大会〜第54回大会。史上初。)
- 最多連勝:38連勝(第46回大会2回戦早稲田大学戦〜第55回大会準々決勝流通経済大学戦。大学選手権最多連勝記録)
※2023年度終了時。
優勝 準優勝 ベスト4
- 1 1968年度〜1992年度までに行われた関東大学ラグビー交流戦(大学選手権出場決定戦)であって、大学選手権の通算成績には含まない。
- 2 トライ数の差により2回戦進出
- 3 同志社大学ラグビー部内で新型コロナウイルス感染者が出たため、同大学が選手権出場を辞退したことに伴う不戦勝
Remove ads
日本選手権での戦績
出場:11回 通算成績:6勝10敗1分
- 準優勝:1回
- 1 トライ数の差によりリコーブラックラムズが2回戦進出
Remove ads
主な選手

主な出身者
- 田村誠(SO・CTB、元トヨタ自動車選手・監督・部長、元日本代表コーチ、元豊田自動織機シャトルズ監督/ 國學院久我山高出身)
- 竹村光弘(FL、元トヨタ自動車)
- 松田浩(PR、元トヨタ自動車)
- 塚本浩二(LO、元トヨタ自動車)
- 池田智(成蹊大学ラグビー部元監督/ 成蹊高出身)
- 鬼沢淳(WTB、元東芝府中/ 川口高出身)
- 渡部監祥(SO、元東芝府中、/ 新田高出身)
- 田中良(FL、元東芝府中)
- 相澤輝雄(CTB、元NEC選手・総監督/ 國學院久我山高出身)
- 早野貴大(1996年度主将、LO・No.8、元サントリーサンゴリアス、元日本代表/ 桂高出身)
- 山賀敦之(PR、セコムラガッツ元総監督/ 朝霞西高出身)
- 高橋寛(PR、元東芝ブレイブルーパス、元日本代表/ 成蹊高出身)
- 難波英樹(1998年度主将、CTB、元トヨタ自動車ヴェルブリッツ、元日本代表、2003年W杯出場/ 相模台工高出身)
- 由良康美(SO、六甲ファイティングブル/ 啓光学園高出身)
- 本間俊治(FL、元ヤマハ発動機ジュビロ、岩出監督の高校時代からの愛弟子/ 八幡工高出身)
- 吉田英之(SO・CTB、元クボタスピアーズ、元日本代表/ 高崎商高出身)
- 岩間保彦(1999年度主将、PR・HO、元トヨタ自動車ヴェルブリッツ、元日本代表/ 相模台工高出身)
- 相馬朋和(PR、元パナソニック ワイルドナイツ、元日本代表主将、2007年W杯出場/ 東京高出身)
- 住田ワタリ(LF、プロ野球・元中日ドラゴンズコンディショニングコーチ/ 布施工高出身)
- 山本剛(2000年度主将、CTB、元トヨタ自動車ヴェルブリッツ、元日本代表スコッド/ 八幡工高出身)
- 竹原真敬(プロボクサー/ 大阪桐蔭高出身)
- 瀬川貴久(No.8、元サントリーサンゴリアス/ 盛岡工高出身)
- 高忠伸(2002年度主将、FB、近鉄ライナーズ、元日本代表スコッド/ 桐蔭学園高出身)
- 串田義和(FL、元ヤマハ発動機ジュビロ/ 愛知中村高出身)
- 福地達彦(SH、元近鉄ライナーズ/ 甲南高出身)
- 清野護(LO、元クボタスピアーズ、元日本代表スコッド/ 東京学館高出身)
- 石澤健太郎(LO、元東芝ブレイブルーパス/ 明和県央高出身)
- 川口勉(2003年度主将、PR、元東芝ブレイブルーパス/ 大工大高出身)
- 秋葉俊和(PR、NTTコミュニケーションズシャイニングアークス/ 山形中央高出身)
- 太田洋治(CTB、元近鉄ライナーズ/ 天理高出身)
- 辻井将孝(2004年度主将、FL、元神戸製鋼コベルコスティーラーズ/ 伏見工高出身)
- 田邉篤(PR、近鉄ライナーズ/ 帝京高出身)
- 河原崎峻(FL、九州電力キューデンヴォルテクス/ 小倉高出身)
- 木村允彦(WTB、元ホンダヒート/ 千種高出身)
- 小西大輔(SO・FB、ホンダヒート/ 御所工高出身)
- 成昴徳(PR、近鉄ライナーズ/ 大阪朝鮮高出身)
- 長田剛(SH、元釜石シーウェイブス/ 天理高出身)
- 岩戸博和(SO・CTB、元中国電力レッドレグリオンズ/ 御所実業高出身)
- 岡田正平(2006年度主将、No.8、元コカ・コーラウエストレッドスパークス/ 新田高出身)
- 佐藤拓(LO、元キヤノンイーグルス/ 仙台育英高出身)
- 安江祥光(PR、神戸製鋼コベルコスティーラーズ、元日本代表/ 帝京高出身)
- 倉林史和(CTB・WTB、NTTコミュニケーションズシャイニングアークス/ つくば秀英高出身)
- 堀江翔太(2007年度主将、No.8・FL・HO、パナソニックワイルドナイツ、日本代表主将、2011年W杯・2015年W杯・2019年W杯出場/ 島本高出身)
- 猿渡知(SH、宗像サニックスブルース/ 長崎南山高出身)
- 冨田秀樹(LO、 NTTコミュニケーションズシャイニングアークス/ 秋田中央高出身)
- 濱田宇功(HO、 NTTコミュニケーションズシャイニングアークス/ 府中西高出身)
- 山田久寿(CTB、コカ・コーラレッドスパークス/ 佐賀工高出身)
- 吉澤尊(2008年度主将、FL、元リコーブラックラムズ / 熊谷工高出身)
- 天野豪紀(HO、ホンダヒート / 大工大高出身)
- 平原大敬(PR、 コカ・コーラウエストレッドスパークス/ 高鍋高出身)
- 鎌田哲郎(CTB・WTB、ホンダヒート/ 尾道高出身)
- 井本克典(CTB、ヤマハ発動機ジュビロ/ 延岡東高出身)
- 内田涼(SO、元NECグリーンロケッツ/ 佐賀工高出身)
- 西村渉(SH、 NTTコミュニケーションズシャイニングアークス/ 御所工高出身)
- 甲斐洋充(LO、 キヤノンイーグルス/ 報徳学園高出身)
- 野口真寛(2009年度主将、No.8・HO、元リコーブラックラムズ/ つくば秀英高出身)
- 甲斐尚哉(PR、 NTTコミュニケーションズシャイニングアークス/ 高鍋高出身)
- 徳永亮(SO・CTB、リコーブラックラムズ/ 熊本西高出身)
- 船津光(FB・CTB、JR九州サンダース/ 荒尾高出身)
- 伊東秀剛(PR、元トヨタ自動車ヴェルブリッツ/ 長崎東高出身)
- 浪岡祐貴(PR、豊田自動織機シャトルズ/ 三沢商高出身)
- 沼尻大輝(WTB、NTTコミュニケーションズシャイニングアークス/ 熊谷工高出身)
- 河合航(CTB、豊田自動織機シャトルズ/ 國學院栃木高出身)
- 安岡貴之(HO、豊田自動織機シャトルズ/ 伏見工高出身)
- 野田創(WTB、元神戸製鋼コベルコスティーラーズ、元日本代表スコッド/ 名古屋工高出身)
- 中田晃司(LO・No.8、ホンダヒート/ 荒尾高出身)
- 吉田光治郎(2010年度主将、FL、トヨタ自動車ヴェルブリッツ / 啓光学園高出身 )
- 森太志(HO、東芝ブレイブルーパス、日本代表 / 仙台育英高出身 )
- 柴田一昂(No.8・FL、JR九州サンダース / 長崎南山高出身)
- ヘンドリック・ツイ(FL、サントリーサンゴリアス、日本代表、2015年W杯・2019年W杯出場 / デラセルカレッジ出身)
- 冨沢智也(CTB、日本IBMビッグブルー/ 仙台育英高出身)
- 坪井秀龍(PR、中国電力、元日本代表 / 岡山工高出身)
- 森田佳寿(2011年度主将、SO・CTB、元東芝ブレイブルーパス / 御所工高出身 )
- 大出憲司(PR、豊田自動織機シャトルズ/ 國學院栃木高出身)
- 權正赫(CTB、宗像サニックスブルース、韓国代表/ 朝明高出身)
- 滑川剛人(SH、トヨタ自動車ヴェルブリッツ / 桐蔭学園高出身 )
- 小山田岳(FL、豊田自動織機シャトルズ / 伏見工高出身 )
- 辻井健太(PR、リコーブラックラムズ / 伏見工高出身 )
- ティモシー・ボンド(LO、ベイ・オブ・プレンティ(NZ)、元日本A代表 / CBHS出身)
- 南橋直哉(CTB、神戸製鋼コベルコスティーラーズ / 伏見工高出身)
- 白隆尚(HO、NTTコミュニケーションズシャイニングアークス / 啓光学園高出身)
- 吉田康平(PR・HO、トヨタ自動車ヴェルブリッツ / 京都成章高出身 )
- 西村尚記(PR、NTTドコモレッドハリケーンズ / 京都成章高出身 )
- 前田龍佑(PR、近鉄ライナーズ/ 上宮太子高出身 )
- 伊藤拓巳(WTB・FB、日本IBMビッグブルー / 國學院久我山高出身)
- 泉敬(2012年度主将、HO、NTTドコモレッドハリケーンズ / 常翔学園高出身)
- 小野寛智(SO・SH・WTB・FB、NTTコミュニケーションズシャイニングアークス / 東福岡高出身)
- 松永真也(LO、吉本興業所属お笑い芸人「しんや」 / 大阪商大高出身)
- 松永浩平(FL、中国電力 / 広島工高出身)
- 荒井基植(CTB、中国電力 / 小倉高出身)
- 菅谷優(WTB、キヤノンイーグルス / 柏日体高出身)
- 天野寿紀(SH、キヤノンイーグルス / 常翔学園高出身)
- 南藤辰馬(WTB、近鉄ライナーズ / 伏見工高出身)
- 木下修一(FL、コカ・コーラレッドスパークス / 佐賀工高出身)
- 出渕賢史(PR、豊田自動織機シャトルズ / 関西高出身 )
- 徳富大樹(CTB・WTB・FB、JR九州サンダース / 佐賀工高出身)
- 猿渡康雄(PR、コカ・コーラレッドスパークス / 荒尾高出身)
- 藤田哲啓(FL、日野レッドドルフィンズ/ 青森北高出身)
- 渡辺郷(CTB、コカ・コーラレッドスパークス / 熊本西高出身)
- 中村亮土(2013年度主将、SO・CTB、サントリーサンゴリアス、日本代表、2019年W杯出場 / 鹿児島実高出身)
- 大橋晋(CTB、豊田自動織機シャトルズ / 常翔学園高出身)
- 李聖彰(LO・No.8、東芝ブレイブルーパス / 東京朝鮮高出身)
- 竹田宜純(FB、トヨタ自動車ヴェルブリッツ / 御所実高出身)
- 筬島直人(LO・FL、コカ・コーラレッドスパークス / 熊本西高出身)
- 大和田立(FL、NECグリーンロケッツ / 美幌高出身)
- 今村哲央(LO、豊田自動織機シャトルズ / 佐賀工高出身)
- 古賀雄紀(PR、JR九州サンダース / 佐賀工高出身)
- 牧田旦(CTB、リコーブラックラムズ、日本代表候補 / 湘南工科大付属高出身)
- 松井佑太(FB、日野自動車レッドドルフィンズ/ 東農大二高出身)
- 伊藤哲章(サントリーサンゴリアスチームスタッフ / 静岡聖光学院高出身)
- 流大(2014年度主将、SH、サントリーサンゴリアス、日本代表、2019年W杯出場 / 荒尾高出身)
- 森川由起乙(HO・PR、サントリーサンゴリアス / 京都成章高出身)
- 小瀧尚弘(LO、東芝ブレイブルーパス、日本代表 / 鹿児島実高出身)
- 山崎雄希(SO、コカ・コーラレッドスパークス / 長崎北陽台高出身)
- 磯田泰成(WTB、九州電力キューデンヴォルテクス、関東大学対抗戦最多トライ記録保持者[87] / 延岡星雲高出身)
- 権裕人(CTB、パナソニックワイルドナイツ / 大阪朝鮮高出身)
- 杉永亮太(FL・No.8、キヤノンイーグルス / 長崎南山高出身)
- 東恩納寛太(PR、キヤノンイーグルス、日本代表 / 名護高出身)
- 朴成基(SO、Honda HEAT / 大阪朝鮮高出身)
- 町野泰司(LO、コカ・コーラレッドスパークス / 荒尾高出身)
- 前原巧(CTB、JR九州サンダース / コザ高出身)
- 河口駿(FL・No.8、中国電力 / 常翔啓光学園高出身)
- 塚本奨平(SH、中国電力 / 東海大仰星高出身)
- 大塚貴之(WTB、六甲ファイティングブル / 大分雄城台高出身)
- 坂手淳史(2015年度主将、HO・No.8、パナソニックワイルドナイツ、日本代表、2019年W杯出場 / 京都成章高出身)
- 浅堀航平(PR、トヨタ自動車ヴェルブリッツ、日本代表 / 京都成章高出身)
- 荒井康植(SH、キヤノンイーグルス / 佐賀工高出身)
- 石垣航平(CTB・WTB、コカ・コーラレッドスパークス / 宮古高出身)
- 伊藤玖祥(SH、ホンダヒート/ 四日市農芸高出身)
- 小野貴久(FL、日野自動車レッドドルフィンズ/ 國學院栃木高出身)
- 金田瑛司(SO・CTB、パナソニックワイルドナイツ / 伏見工高出身)
- 徳永一斗(PR、九州電力キューデンヴォルテクス / 佐賀工高出身)
- 服部航介(FL、ホンダヒート/ 和歌山工高出身)
- 濱野大輔(CTB、リコーブラックラムズ / 桐蔭学園高出身)
- 深村亮太(PR、東芝ブレイブルーパス / 佐賀工高出身)
- マルジーン・イラウア(FL、静岡ブルーレヴズ、日本代表 / ケルストンボーイズ高出身)
- 森谷圭介(SO・CTB・WTB・FB、パナソニックワイルドナイツ / 正智深谷高出身)
- 川崎桜子(日本協会公認女子A級レフリー[88]、リオデジャネイロオリンピックラグビー競技レフリー[89]/ 玉川学園高出身)
- 亀井亮依(2016年度主将、FL、NECグリーンロケッツ / 常翔啓光学園高出身)
- 飯野晃司(LO・No.8、サントリーサンゴリアス / 三好高出身)
- 木付丈博(LO、九州電力キューデンヴォルテクス / 荒尾高出身)
- 金嶺志(LO、NTTコミュニケーションズシャイニングアークス / 東京朝鮮高出身)
- 呉味和昌(PR、ホンダヒート / 京都成章高出身)
- 重一生(SH・FB、神戸製鋼コベルコスティーラーズ / 常翔学園高出身)
- 園木邦弥(CTB、日野レッドドルフィンズ / 春日丘高出身)
- 竹井勇二(HO、トヨタ自動車ヴェルブリッツ / 御所実高出身)
- 中村良真(SO、釜石シーウェイブス / 八戸西高出身)
- 姫野和樹(No.8・LO、トヨタ自動車ヴェルブリッツ、日本代表、2019年W杯出場 / 春日丘高出身)
- 松田力也(SO・WTB・FB、パナソニックワイルドナイツ、日本代表、2019年W杯出場 / 伏見工高出身)
- 山口健太(LO、元トヨタ自動車ヴェルブリッツ / 東京高出身)
- 堀越康介(2017年度主将、PR、サントリーサンゴリアス、日本代表 / 桐蔭学園高出身)
- 岡田優輝(CTB、トヨタ自動車ヴェルブリッツ / 大阪桐蔭高出身)
- 尾崎晟也(WTB・FB、サントリーサンゴリアス、日本代表 / 伏見工高出身)
- 金廉(PR、NTTドコモレッドハリケーンズ / 大阪朝鮮高出身)
- 垣本竜哉(PR、トヨタ自動車ヴェルブリッツ / 大阪桐蔭高出身)
- 津岡翔太郎(WTB、コカ・コーラレッドスパークス / 佐賀工高出身)
- 西和磨(PR、リコーブラックラムズ / 京都成章高出身)
- 平井将太郎(PR、NTTコミュニケーションズシャイニングアークス / 長崎南山高出身)
- 古田凌(FL、ホンダヒート / 京都成章高出身)
- 矢富洋則(CTB・FB、7人制日本代表、ヤマハ発動機ジュビロ / 仙台育英高出身)
- 吉田杏(FL・No.8・WTB、トヨタ自動車ヴェルブリッツ / 大阪桐蔭高出身)
- 李城鏞(PR、三菱重工相模原ダイナボアーズ / 大阪朝鮮高出身)
- 秋山大地(2018年度主将、LO、トヨタ自動車ヴェルブリッツ / つるぎ高出身)
- 竹山晃暉(WTB、FB、パナソニックワイルドナイツ / 御所実高出身)
- ブロディ・マクカラン(No.8・FL、神戸製鋼コベルコスティーラーズ / ハミルトンボーイズ高出身)
- 今村陽良(LO、神戸製鋼コベルコスティーラーズ / 東福岡高出身)
- 小畑健太郎(SH、神戸製鋼コベルコスティーラーズ / 伏見工高出身)
- 呉季依典(HO、Honda HEAT / 京都成章高出身)
- 淺岡俊亮(PR、トヨタ自動車ヴェルブリッツ / 京都成章高出身)
- 岡本慎太郎(PR、ヤマハ発動機ジュビロ / 京都成章高出身)
- 田上稔(SH、ヤマハ発動機ジュビロ / 佐賀工業高出身)
- 當眞琢(PR、NECグリーンロケッツ / コザ高出身)
- 吉川浩貴(SH、NECグリーンロケッツ / 御所実高出身)
- 長谷川寛太(PR、宗像サニックスブルース / 長崎北陽台高出身)
- 菅原貴人(LO・FL、近鉄ライナーズ / 御所実高出身)
- 藤田達成(LO、NTTドコモレッドハリケーンズ / 東福岡高出身)
- 大内空(CTB・WTB、日野レッドドルフィンズ / 佐野日大高出身)
- 本郷泰司(2019年度主将、SO・CTB、NTTコミュニケーションズシャイニングアークス / 京都成章高出身)
- 末拓実(SH、豊田自動織機シャトルズ / 長崎北陽台高出身)
- ジョセファ・ロガヴァトゥ(No.8・FL・LO、リコーブラックラムズ /ハミルトンボーイズ高出身)
- 宮上廉(WTB・FB、東芝ブレイブルーパス / 佐賀工高出身)
- 本山尊(LO、NECグリーンロケッツ / 大分東明高出身)
- 新井翼(CTB、パナソニック ワイルドナイツ / 流経大柏高出身)
- 佐藤羅雲(FL、マツダブルーズーマーズ / つるぎ高出身)
- 亀井康平(FL、マツダブルーズーマーズ / 摂津高出身)
- 松本健留(2020年度主将、FL、NTTコミュニケーションズシャイニングアークス / 大阪桐蔭高出身)
- 奥村翔(SO・FB、静岡ブルーレヴズ / 伏見工高出身)
- 北村将大(SO、トヨタ自動車ヴェルブリッツ / 御所実高出身)
- 清水岳(PR、トヨタ自動車ヴェルブリッツ / 大阪桐蔭高出身)
- 李承爀(HO、Honda HEAT / 大阪朝鮮高出身)
- オトジョシュア輝恵(LO、クボタスピアーズ / 八王子学園八王子高出身)
- ニコラス・マクカラン(CTB、東芝ブレイブルーパス /ハミルトンボーイズ高出身)
- 土永雷(SH、宗像サニックスブルース / 光泉高出身)
- 安田司(FL、NTTドコモレッドハリケーンズ / 常翔学園高出身)
- 久保克斗(LO、キヤノンイーグルス / 國學院栃木高出身)
- 薬師寺晃(WTB、キヤノンイーグルス / 大分舞鶴高出身)
- 尾崎泰雅(WTB、サントリーサンゴリアス / 伏見工高出身)
- 野田響(LO、宗像サニックスブルース / 荒尾高出身)
- 細木康太郎(2021年度主将、PR、東京サントリーサンゴリアス / 桐蔭学園高出身)
- 泓城蓮(PR・HO、静岡ブルーレヴズ / 関商工高出身)
- 奥野翔太(PR、セコムラガッツ / 常翔学園高出身)
- 山本渓太(PR、横河武蔵野アトラスターズ / 國學院久我山高出身)
- 小林恵太(HO、NECグリーンロケッツ東葛 / 宮崎西高出身)
- 上山黎哉(FL、花園近鉄ライナーズ / 大阪桐蔭高出身)
- リッチモンド・トンガタマ(No.8・FL・LO、静岡ブルーレヴズ /オタフフカレッジ出身)
- 押川敦治(SO・FB、クボタスピアーズ船橋・東京ベイ / 京都成章高出身)
- 金裕平(SO・FB、横河武蔵野アトラスターズ / 東京朝鮮高出身)
- 杉原駿(SH、クリタウォーターガッシュ昭島 / 大阪桐蔭高出身)
- 小村健太(FB、NTTドコモレッドハリケーンズ大阪 / ハミルトンボーイズ高出身)
- 中野光基(FL・No.8、マツダスカイアクティブズ広島 / 大阪桐蔭高出身)
- 志和池豊馬(SO・FB、大阪府警察ラグビー部 / 日向高出身)
- 白國亮大(SH・WTB・FB、大阪府警察ラグビー部 / 摂津高出身)
- 松山千大(2022年度主将、WTB・CTB、トヨタヴェルブリッツ / 大阪桐蔭高出身)
- 高本幹也(SO、東京サントリーサンゴリアス / 大阪桐蔭高出身)
- 二村莞司(FB・WTB、クボタスピアーズ船橋・東京ベイ / 京都成章高出身)
- 谷中樹平(SH・FB、トヨタヴェルブリッツ / 御所実業高出身)
- 大籔洸太(WTB・FB、トヨタヴェルブリッツ / 中部大春日丘高出身)
- 山川一瑳(LO、トヨタヴェルブリッツ / 常翔学園高出身)
- 髙井翔太(PR、NTTドコモレッドハリケーンズ大阪 / 常翔学園高出身)
- 福井翔(HO、花園近鉄ライナーズ / 東福岡高出身)
- 當眞慶(HO、三重ホンダヒート / 流経大柏高出身)
- 當眞慶(HO、三重ホンダヒート / 流経大柏高出身)
- ミティエリ・ツイナカウヴァドラ(No.8・WTB、NECグリーンロケッツ東葛 / セントジョセフカレッジハンターヒル高出身)
- 岡本泰斉(SH、豊田自動織機シャトルズ愛知 / 中部大春日丘高出身)
- 前田翔哉(SH、マツダスカイアクティブズ広島 / 常翔学園高出身)
- 江里口真弘(LO、九州電力キューデンヴォルテクス / 大分東明高出身)
- 江良颯(2023年度主将、HO、クボタスピアーズ船橋・東京ベイ / 大阪桐蔭高出身)
- 西野拓真(PR、トヨタヴェルブリッツ / 京都成章高出身)
- 奥井章仁(No.8、トヨタヴェルブリッツ / 大阪桐蔭高出身)
- 津村大志(PR、リコーブラックラムズ東京 / 御所実業高出身)
- 高本とむ(WTB、リコーブラックラムズ東京 / 東福岡高出身)
- 尹礼温(LO・FL・No.8、トヨタヴェルブリッツ / 大阪朝鮮高出身)
- 延原秀飛(No.8、埼玉パナソニックワイルドナイツ / 大阪桐蔭高出身)
- 山口泰輝(FB、レッドハリケーンズ大阪 / 長崎北陽台高出身)
- 藤井慎太郎(LO・FL、レッドハリケーンズ大阪 / 日本航空石川高出身)
- ダアンジャロ・アスイ(FL・No.8、NECグリーンロケッツ東葛 / アオレレカレッジ出身)
- シミオネ・シュミット(LO、花園近鉄ライナーズ / セントイグナティウスカレッジリバービュー出身)
- 井上陽公(SO、マツダスカイアクティブズ広島 / 京都工学院高出身)
- 上杉太郎(PR、九州電力キューデンヴォルテクス / 東福岡高出身)
- 上村遼太郎(HO、ルリーロ福岡 / 浮羽究真館高出身)
- 岡大翔(LO、ヤクルトレビンズ戸田 / 京都成章高出身)
- 中尾勇太(SO・CTB・FB、JR九州サンダース / 熊本西高出身)
- 志氣陸王(WTB、JR九州サンダース / 東福岡高出身)
- 池上玲央(CTB、中部電力ラグビー部 / 筑紫高出身)
- 青木恵斗(2024年度主将、FL・LO、トヨタヴェルブリッツ / 桐蔭学園高出身)
- 本橋拓馬(LO、コベルコ神戸スティーラーズ / 京都成章高出身)
- 李錦寿(SH、埼玉パナソニックワイルドナイツ / 大阪朝鮮高出身)
- 當眞蓮(HO、三重ホンダヒート / 流経大柏高出身)
- 小村真也(UTB、トヨタヴェルブリッツ / ハミルトンボーイズ高出身)
- 平井半次郎(PR、トヨタヴェルブリッツ / 御所実業高出身)
- 梅田海星(PR、浦安D-Rocks / 秋田工業高出身)
- 小林龍司(PR、花園近鉄ライナーズ / 御所実業高出身)
- 知念優来(PR・HO、レッドハリケーンズ大阪 / 常翔学園高出身)
- 森元一気(FL・No.8、狭山セコムラガッツ / 尾道高出身)
- グアイニ優人(FL・No.8、マツダスカイアクティブズ広島 / 石見智翠館高出身)
- 倉橋歓太(FL・No.8、レッドハリケーンズ大阪 / 東海大大阪仰星高出身)
- 上村樹輝(SH、コベルコ神戸スティーラーズ / 京都工学院高出身)
- 五島源(CTB・WTB、静岡ブルーレヴズ / 尾道高出身)
- 久木野太一(CTB、リコーブラックラムズ東京 / 小倉高出身)
- 野口順平(SO、日野レッドドルフィンズ / 東京高出身)
Remove ads
主な関係者
- 増村昭策(帝京大学ラグビー部の草創期に監督・部長として部を統率し、ラグビー部の礎を築いた。現在は帝京大学ラグビー部名誉顧問、元日本ラグビーフットボール協会評議員/ 日本学園高卒・日本体育大学卒)
- 水上茂(帝京大学准教授、大学選手権初出場及び連続出場を達成し、メディアより紅い旋風と称された時代に指揮した監督。元早稲田大学ラグビー部コーチ・元東大ラグビー部ヘッドコーチ/ 日川高卒・早稲田大学卒)
- 白井善三郎(元帝京大学ラグビー部コーチ。その後、帝京大学ラグビー部の関東大学対抗戦グループ加盟に尽力した。元早稲田大学ラグビー部監督・元日本ラグビーフットボール協会専務理事/ 福岡高卒・早稲田大学卒)
- 虎石真弥(帝京大学ラグビー部管理栄養士、帝京大学スポーツ医科学センター助教/ 女子栄養大学大学院修士課程栄養学研究科栄養学専攻修了・現在は 慶應義塾大学大学院博士後期課程健康マネジメント研究科スポーツマネジメント専修に在学)
Remove ads
所在地
- 帝京大学百草グラウンド(ラグビー場)
- 東京都日野市百草804-16
- 帝京大学ラグビー部(合宿所)
- 東京都八王子市東中野199-1
交通アクセス(百草グラウンド)
関連書籍
- 『信じて根を張れ! 〜楕円のボールは信じるヤツの前に落ちてくる〜』
岩出雅之著(小学館・2009/9発行・224ページ・ISBN 4098401215) - 『王者の食ノート スポーツ栄養士・虎石真弥、勝利への挑戦』
島沢優子著(小学館・2011/12発行・200ページ・ISBN 9784093882194)
関連項目
脚注
公式サイト
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads