トップQs
タイムライン
チャット
視点

山西惇

日本の俳優、声優 (1962-) ウィキペディアから

Remove ads

山西 惇(やまにし あつし、1962年12月12日[2][3] - )は、日本俳優声優。本名:畑中 敦史[1]

概要 やまにし あつし 山西 惇, 本名 ...

リコモーション所属。身長170cm、体重67kg[2]。血液型はB型[2][3]京都府京都市出身[2][3]

Remove ads

略歴

京都聖母学院小学校[4]東大寺学園中学校・高等学校[4][5]を経て、1981年京都大学工学部石油化学科に入学[5]。1回生の時より京大の学生劇団を母体とする劇団そとばこまちに所属する[6][7]

1986年京都大学を卒業後[2][5]、教授の推薦により関西の石油化学メーカーに就職[7]。研究職として勤務するかたわらで、2年目から「趣味の延長」として週末や終業後を利用して「そとばこまち」に再び参加、役者と演出を務める。4代目座長の生瀬勝久のもと初の東京進出となる1992年2月の舞台『冬の絵空』(本多劇場)で演出を手がけるが、上演期間と勤務先のハワイ研修の日程が重なったことで、「食うくらいなら、なんとかなるで」との生瀬の言葉にも背中を押されて退職を決意、芝居に専念することとなる。以降、2歳年上の生瀬と共に二人三脚で数々の舞台作品を作り上げ、2001年に揃って退団する[6][8][7]

以降、演技派俳優として舞台やテレビドラマ映画などで活躍し、テレビドラマ『相棒』(テレビ朝日系)では約20年にわたりパンダのコーヒーカップを片手に水谷豊演じる特命係・杉下右京のもとを訪れて「暇か?」と声をかける課長・角田六郎役を演じ続けている[9]

2001年に、近藤芳正が中心に旗揚げした「劇団ダンダンブエノ」の全公演に酒井敏也ともに出演しており、2006年の公演では演出も手がけた。

京都大学卒という経歴を買われ、ドラマだけでなく『クイズプレゼンバラエティー Qさま!!』などのバラエティのクイズ番組にも出演している[9]

2020年2月、「イーハトーボの劇列車」「木の上の軍隊」で第27回読売演劇大賞優秀男優賞を受賞[10]

2024年2月、「エンジェルス・イン・アメリカ」「闇に咲く花」で第31回読売演劇大賞最優秀男優賞、芸術選奨文部科学大臣賞受賞。

Remove ads

人物

芸名の山西惇は、舞台に立つ際に本名「畑中」のままでは「恥ずかしい」からと、東大寺学園高校時代に周囲から顔が似ていると言われていた軽音楽部の2年先輩から「山西」姓を無断で借用して名付けた[11][12]

2009年に19歳年下の女性と結婚[13]。一男三女の父[14]。趣味は料理で、子供のためにもやし入りのお好み焼きを振舞う[15]

衆議院議員前原誠司は中学・高校時に塾の同級生だった[16][17]

受賞歴

2024年

出演

舞台

  • 七人ぐらいの兵士(2000年)
  • 犯さん哉(2007年)
  • ワルシャワの鼻(2010年)
  • cube presents W 〜ダブル(2010年8月)
  • アンナ・カレーニナ(2010年 - 2011年)
  • 新国立劇場 「雨」(2011年)
  • cube presents 「奥様お尻をどうぞ」(2011年)
  • PRESS 〜プレス〜(2012年2月 - 3月)
  • NYLON100℃ 38th SESSION「百年の秘密」(2012年)
  • 劇団500歳の会旗揚げ公演「いつか見た男達〜ジェネシス〜」(2012年7月 - 8月)
  • 祈りと怪物〜ウィルヴィルの三姉妹〜【KERAバージョン】(2012年 - 2013年)
  • こまつ座&ホリプロ公演「木の上の軍隊」(2013年・2016年) - 上官[20]
  • 象(2013年)
  • マニラ瑞穂記(2014年4月)新国立劇場
  • てんぷくトリオのコント~井上ひさしの笑いの原点~(2014年6 - 7月)池袋・あうるすぽっと - 井上ひさし
  • こまつ座&世田谷パブリックシアター公演「藪原検校」(2015年)
  • スコット&ゼルダ(2015年10月 - 11月)
  • イニシュマン島のビリー(2016年3月) - ジョニーパティーンマイク[21]
  • cube presents「ヒトラー、最後の20000年〜ほとんど、何もない〜」(2016年)[22]
  • 城塞(2017年4月)新国立劇場
  • 相対的浮世絵(2019年) - 野村淳[23]
  • こまつ座「日本人のへそ」(2021年)
  • 世界は笑う(2022年)[24]
  • エンジェルス・イン・アメリカ(2023年)- ロイ・コーン[25]
  • 斑鳩の王子 -戯史 聖徳太子伝-(2024年)[26]
  • ナイロン100℃「江戸時代の思い出」(2024年)[27]
  • リーディングアクト「一富士茄子牛焦げルギー」2024年上演版(2024年) - おとん[28]
  • ウェイトレス』(2025年)- ジョー[29]
  • らんぶる第1回公演「晩節荒らし」(2025年)[30]

テレビドラマ

映画

配信ドラマ

劇場アニメ

ゲーム

CD

ラジオ

バラエティ

  1. 2012年4月30日 ネプチューンチーム 2枠
  2. 2013年11月11日 インテリチーム
  3. 2015年4月13日 個性派俳優チーム
  4. 2016年2月1日 国立大チーム
  5. 2月22日 東大・京大チーム
  6. 2017年6月5日 京大チーム

CM

その他

  • 元気のヒミツ 愛娘とすごす休日 山西惇(2011年9月24日、朝日新聞be (朝日新聞) on Saturday」赤e5面、インタビュー)
Remove ads

脚注

Loading content...

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads