アクアプラス

日本の大阪府大阪市淀川区・東京都新宿区にあるゲーム会社 ウィキペディアから

アクアプラスmap

株式会社アクアプラス: AQUAPLUS Co., Ltd.)は、日本ゲーム会社。株式会社HIKEの子会社。コンピュータエンターテインメントレーティング機構コンピュータソフトウェア倫理機構正会員。

概要 種類, 本社所在地 ...
株式会社アクアプラス
AQUAPLUS Co., Ltd.
Thumb
Thumb
本社が入居するONEST新大阪スクエア
種類 株式会社
本社所在地 日本
532-0003
大阪府大阪市淀川区宮原4丁目5番36号
北緯34度44分11.8秒 東経135度29分43.3秒
本店所在地 160-0023
東京都新宿区西新宿3丁目2番4号[1]
設立 1994年10月3日
業種 情報・通信業
法人番号 1120001073370
事業内容
  • ゲームソフトの企画・開発・販売
  • 音楽・映像コンテンツの原盤の企画・制作・販売
  • 音楽スタジオの運営
  • 音楽著作物の管理
  • グッズの制作・販売 他
代表者 代表取締役 三上政高
資本金 6100万円
(2021年12月31日現在)[2]
発行済株式総数 83万株[2]
売上高 19億7200万円
(2021年12月期)[2]
営業利益 7400万円
(2021年12月期)[2]
経常利益 7800万円
(2021年12月期)[2]
純利益 4900万円
(2021年12月期)[2]
純資産 17億2600万円
(2021年12月31日現在)[2]
総資産 31億7000万円
(2021年12月31日現在)[2]
決算期 12月31日
主要株主 HIKE
主要子会社 フィックスレコード 100%[2]
関係する人物 下川直哉(執行役員COO
外部リンク aquaplus.jp
テンプレートを表示
閉じる

概要

家庭用・PCの一般向けのAQUAPLUSブランドとアダルトゲームブランドであるLeafを持つ。音楽関連事業やフランチャイジーとしての飲食店事業も行っている。

2022年12月までコミックとらのあななどを傘下に持つユメノソラホールディングスの100%子会社であった[3]。2022年12月28日よりポールトゥウィンホールディングスの子会社であるHIKE(旧:CREST)の子会社となる[2]

事業内容

ゲーム製作会社としては珍しく、多方面にわたる事業を展開している。

  • コンピュータゲームソフトの開発・販売
    • Leaf、AQUAPLUS
  • CDなどの制作・販売、歌手・演奏家のマネジメント
  • 音楽スタジオ運営
    • STUDIO AQUA(本社ビル7階)
    • 関西のインディーズアーティストをターゲットとしたスタジオを運営。また自社のゲーム音楽の収録もここで行っている。

かつて行っていた事業

  • 自動車の販売・加工
    • 兵庫県多可郡多可町で、カープロショップ「AQUA」を経営していた[要出典]。2007年8月31日をもって閉店。スバル車に特化し、レース用チューニング・カスタマイズやパーツの販売を行っていた。
    • もとは下川直哉の父が創業した店を受け継いだもので、社名の「アクア」もここから来ている。
    • アクアプラス撤退・閉店後、元従業員が店を買い取り、営業を再開[4]。2021年現在に至るまで現存している[5]
  • 携帯端末「PIECE」の開発、販売
    • 2001年11月30日発売 9,800円
  • 飲食店経営
  • ワイン販売
    • ネット通販サイトを運営している。関連企業:フィックス(wine FIX)(兵庫県伊丹市)[8]

フードット、フィックス(wine FIX)の本社は以前はアクアプラス本社CTAビル内にあった[9]

同人に関する会社方針

設立当初より、二次創作に関しては他社同様趣味の範疇であれば制限を掛けていないが、書店委託など第三者を介した流通を同人活動と見なしていないなど独自の指針を設けていた[10]。この考えから、社員が同人誌を書店委託することは趣味の範疇を超え副業と見なされるため、社内規定により一切禁止されていた[11]。そのため、所属原画家・グラフィッカーらによるサークルの同人誌を入手するには、コミケなどの同人イベント、あるいは中古同人ショップやオークションしか手段が無かった。

2013年11月、とらのあなを傘下に持つユメノソラホールディングスとの業務提携を機にガイドラインが改められ、書店委託など第三者を介した流通に関しても同人活動として認めるようになった[12][13]

沿革

Thumb
旧本社( - 2023年)

作品一覧

要約
視点
概要 AQUAPLUS, ジャンル ...
AQUAPLUS
ジャンル 全年齢美少女ゲーム
企業名 株式会社アクアプラス
関連ブランド Leaf
審査 CERO
主要人物 下川直哉
デビュー作ToHeart
1999年3月25日
最新作うたわれるもの トリロジーセット
2025年2月27日
公式サイト AQUAPLUS ホーム
テンプレートを表示
閉じる

ここではAQUAPLUSブランドで開発・発売・稼働・配信したソフトウェアのみを扱う。アダルトゲームについては、アダルトゲームのみで用いられるブランドであるLeafの項を参照。また、カッコ内はプラットフォームを表す。

開発が中止されたタイトル

  • 痕 PORTABLE(PSP → Windows)
    当初はPSP用での開発が予定されていたが、家庭用ゲームでの制約から開発を断念し、Windows用として再開発された[27]


アニメ化作品一覧

ここではAQUAPLUS及びLeaf作品のうちアニメ化したものを扱う。特に記述のない限りTVアニメとして放映されたものである。2回目のアニメ化の際はオリジナルストーリーを扱うことが多くその際サブタイトルの頭文字が『R』だったため〜Rという略称がよく使われた。しかしToHeart2ではこの特徴は見られなくなってしまった。

さらに見る 作品, 放送・発売年 ...
作品 放送・発売年 アニメーション制作 備考
To Heart 1999年(第1期) オー・エル・エム
2004年(第2期) OLM
AIC A.S.T.A.
こみっくパーティー 2001年(第1期) OLM TEAM IGUCHI
2003年(第2期・OVA) カオスプロジェクト
2005年(第2期・TV) RADIX
ToHeart2 2005年(TV) OLM Team IGUCHI
2007年(第1期・OVA) カオスプロジェクト
AQUAPLUS
2008年(ad)
2009年(adplus)
2010年(adnext)
うたわれるもの 2006年 OLM TEAM IWASA
OVA うたわれるもの 2009年 カオスプロジェクト
AQUAPLUS
WHITE ALBUM 2009年 セブン・アークス
ティアーズ・トゥ・ティアラ 2009年 WHITE FOX
ToHeart2 ダンジョントラベラーズ 2012年 カオスプロジェクト
AQUAPLUS
OVA
WHITE ALBUM2[28] 2013年 サテライト
うたわれるもの 偽りの仮面 2015年 WHITE FOX
うたわれるもの 二人の白皇 2022年 WHITE FOX
閉じる

所属スタッフ

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.