Loading AI tools
日本の滋賀県(近江国)にあった郡 ウィキペディアから
1879年(明治12年)に行政区画として発足した当時の郡域は、下記の区域にあたる。
2010年(平成22年)国勢調査に基づく当該区域の面積は554.76k㎡、人口は147,595人。3
鈴鹿山脈南嶺より水口丘陵、甲賀丘陵、そして県南部、盆地状の高原、信楽高原へと至る地域を呼ぶ。滋賀県南東部一帯を占め、中世には郡中惣として自治意識が高かった。また人の住まう場所として歴史は古く、はるか縄文時代から人の営みがあったことが2003年12月に判明した。主要河川として郡の北を西北西に野洲川が、南東部を郡中部で野洲川に合流する形で杣川が、信楽の中心部を北西に大戸川が流れる(西方で瀬田川に合流)。主要交通機関として、国道1号、国道307号、JR西日本草津線が通る。古くは、中世の甲賀郡中惣が有名である。近江12郡中、唯一琵琶湖に面していない。
知行 | 村数 | 村名 | |
---|---|---|---|
幕府領 | 幕府領 | 13村 | 東寺村、山夏見村、里夏見村、出屋敷村、八田村、五瀬村、○鮎川村、黒川村、○北土山村、○南土山村、和田村、高山村、小川出村 |
旗本領 | 37村 | ○菩提寺村、○平松村、妙感寺村、嶬峨上田村、下駒月村、○伊佐野村、音羽野村、市ノ瀬村、平子村、青土村、大久保村、毛牧村、五反田村、相模村、高野村、小佐治村、○大原市場村、隠岐村、神保村、下池田村、○柑子村、○下馬杉村、○上馬杉村、○上磯尾村、○市原村、●○宮町村、○勅旨村、○長野村、神山村、多羅尾村、小川村、杉山村、○上朝宮村、下朝宮村、畑村、中野村、野尻村 | |
幕府領・旗本領 | 5村 | 櫟野村、大原上田村、○油日村、鳥居野村、深川市場村 | |
藩領 | 近江水口藩 | 26村 | ○岩根村、下田村、畑村、松尾村、下村、堂村、○上村、泉村、○北脇村、林口村、氏河原村、東内貴村、西内貴村、宇田村、○北内貴村、小里村、中畑村、新城村、○水口村、今在家村、○上池田村、○稗谷村、虫生野村、○杉谷村、杉谷新田、杣中村 |
山城淀藩 | 7村 | 西寺村、柑子袋村、○正福寺村、吉永村、○前野村、○市場村、○山中村 | |
武蔵川越藩 | 6村 | ○大沢村、○野上野村、大河原村、笹路村、猪鼻村、蟹が坂村 | |
近江山上藩 | 5村 | 黒滝村、○山女原村、○神村、○葛木村、○黄瀬村 | |
近江宮川藩 | 3村 | ○平野村、○野川村、○野尻村 | |
丹後宮津藩 | 3村 | ○三雲村、今宿村、岩坂村 | |
近江三上藩 | 2村 | 朝国村、植村 | |
近江膳所藩 | 1村 | 石部村[2] | |
河内狭山藩 | 1村 | 田代村 | |
水口藩・淀藩 | 1村 | 倉治村 | |
水口藩・川越藩 | 1村 | ○頓宮村[3] | |
淀藩・宮津藩 | 1村 | ●高嶺村[4] | |
川越藩・宮川藩 | 1村 | ○下山村[3] | |
山上藩・宮津藩 | 1村 | 大原中村 | |
幕府領・藩領 | 幕府領・水口藩 | 3村 | 嶬峨中村、○森尻村[5]、深川村 |
幕府領・水口藩・淀藩 | 1村 | 伴中山村 | |
幕府領・淀藩 | 1村 | 針村 | |
幕府領・山上藩・宮川藩 | 1村 | ○野田村[6] | |
幕府領・旗本領・水口藩 | 2村 | 塩野村、山上村 | |
幕府領・旗本領・淀藩 | 1村 | ○牛飼村[7] | |
幕府領・旗本領・川越藩 | 1村 | ○大野村[7] | |
幕府領・旗本領・川越藩・山上藩 | 2村 | 新宮村、上野村(現・甲賀市甲南町新治) | |
幕府領・旗本領・宮津藩 | 1村 | ○牧村[7] | |
幕府領・旗本領・三上藩 | 1村 | ○下磯尾村[8] | |
旗本領・水口藩 | 1村 | 酒人村 | |
旗本領・淀藩 | 3村 | ○上野村(現・甲賀市甲賀町上野)[7]、○田堵野村[7]、○寺庄村[7] | |
旗本領・淀藩・宮津藩 | 1村 | 竜法師村 | |
旗本領・川越藩 | 2村 | 名坂村[9]、○岩室村[7] | |
旗本領・山上藩 | 1村 | 柞原村[10] | |
旗本領・宮津藩 | 4村 | ○徳原村、○滝村[11]、○三大寺村[7]、江田村 |
明治22年4月1日 | 明治22年 - 大正15年 | 昭和1年 - 昭和19年 | 昭和20年 - 昭和29年 | 昭和30年 - 昭和64年 | 平成1年 - 現在 | 現在 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
水口村 | 明治27年8月18日 町制施行 水口町 |
水口町 | 水口町 | 水口町 | 昭和30年4月15日 水口町 |
平成16年10月1日 甲賀市 |
甲賀市 | |
柏木村 | 柏木村 | 昭和17年7月1日 水口町に編入 |
昭和23年10月10日 分立 柏木村 | |||||
伴谷村 | 伴谷村 | 伴谷村 | 伴谷村 | |||||
貴生川村 | 貴生川村 | 昭和17年1月1日 貴生川町 |
貴生川町 | |||||
北杣村 | 北杣村 | |||||||
土山村 | 大正5年4月1日 町制施行 土山町 |
土山町 | 土山町 | 昭和30年4月1日 土山町 | ||||
鮎河村 | 鮎河村 | 鮎河村 | 鮎河村 | |||||
山内村 | 山内村 | 山内村 | 山内村 | |||||
大野村 | 大野村 | 大野村 | 大野村 | |||||
佐山村 | 佐山村 | 佐山村 | 佐山村 | 昭和30年4月1日 甲賀町 | ||||
大原村 | 大原村 | 大原村 | 大原村 | |||||
油日村 | 油日村 | 油日村 | 油日村 | |||||
寺庄村 | 寺庄村 | 昭和17年2月11日 町制施行 寺庄町 |
昭和18年2月11日 甲南町 |
甲南町 | 甲南町 | |||
竜池村 | 竜池村 | 竜池村 | ||||||
宮村 | 宮村 | 宮村 | ||||||
南杣村 | 南杣村 | 南杣村 | ||||||
長野村 | 大正10年8月15日 町制施行 長野町 |
昭和5年11月3日 改称 信楽町 |
昭和29年9月1日 信楽町 |
信楽町 | ||||
朝宮村 | 朝宮村 | 朝宮村 | ||||||
雲井村 | 雲井村 | 雲井村 | ||||||
小原村 | 小原村 | 小原村 | ||||||
多羅尾村 | 多羅尾村 | 多羅尾村 | ||||||
石部村 | 明治36年6月1日 町制施行 石部町 |
石部町 | 石部町 | 石部町 | 平成16年10月1日 湖南市 |
湖南市 | ||
三雲村 | 三雲村 | 三雲村 | 三雲村 | 昭和30年4月10日 甲西町 |
甲西町 | |||
岩根村 | 岩根村 | 岩根村 | 岩根村 | |||||
下田村 | 下田村 | 下田村 | 下田村 | 昭和33年10月1日 甲西町に編入 |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.