田野畑村(たのはたむら)は、日本の岩手県沿岸北部に位置する下閉伊郡に属する村。太平洋に面しており、村の海岸線はすべて三陸復興国立公園に指定されている[1]。
深谷市(埼玉県) :1997年(平成9年)2月、旧・川本町と友好町村提携。
人口
|
田野畑村と全国の年齢別人口分布(2005年)
| 田野畑村の年齢・男女別人口分布(2005年) |
■紫色 ― 田野畑村 ■緑色 ― 日本全国
| ■青色 ― 男性 ■赤色 ― 女性 |
田野畑村(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年)
| 5,412人
|
|
1975年(昭和50年)
| 5,559人
|
|
1980年(昭和55年)
| 5,225人
|
|
1985年(昭和60年)
| 5,199人
|
|
1990年(平成2年)
| 5,019人
|
|
1995年(平成7年)
| 4,806人
|
|
2000年(平成12年)
| 4,529人
|
|
2005年(平成17年)
| 4,241人
|
|
2010年(平成22年)
| 3,843人
|
|
2015年(平成27年)
| 3,466人
|
|
2020年(令和2年)
| 3,059人
| |
|
総務省統計局 国勢調査より |
平成27年国勢調査より前回調査からの人口増減をみると、9.81%減の3,466人であり、増減率は県下33市町村中26位。
農林水産業が盛んな地域である。酪農などの第一次産業が主産業である。特産品としてウニ、アワビ、ワカメ、マツタケ、山ぶどうなどのほか、牛乳、ヨーグルト、アイスクリームなどの乳製品がある。また漁船や観光船によるクルーズや海釣り、海水浴、ダイビング、キャンプ、トレッキング、収穫体験といった、体験型観光にも力を入れている。
水産業
- 北山漁港
- 机漁港
- 平井賀漁港
- 島の越漁港
- 槇木沢漁港
郵便局
- 田野畑郵便局(集配局)
- 沼袋郵便局
- 島越郵便局
- 平井賀郵便局
- 三陸復興国立公園
- 平井賀浜海水浴場
- 島越海水浴場
- 机浜番屋群 :未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選に選定されている。
- 津波石
- 畠山神社 - 源義経の討伐に差し向けられた畠山重忠の愛馬がこの地で脚を折って倒れ、それを祀った神社とされる。重忠のものとされる鐙が奉納されていた(現在は田野畑村民俗資料館に保管)[13]。祭神は鍬形八幡大明神。御神体が鍬であることから鍬形神社とも呼ばれ、農家の嫁に巻き付いた大蛇を鍬で打ち殺し、その鍬を祀るために神社を創建したという伝説もある[14]。
- 菅窪鹿踊・剣舞(県指定無形民俗文化財)- 伝承では、畠山重忠が田野畑村大芦に畠山神社を建立し、守護神「鍬形八幡大明神」を勧請するとともに鹿踊りを伝えたのが始まりで、数百年のちの嘉永5年(1852年)、大芦の一番の踊り手であった大工・常五郎が菅窪に移住して菅窪鹿踊を創始し、雷電神社の別当を代々務めた常五郎一族によって神社に奉納されるようになったという[14]。菅窪鹿踊の鹿頭は野生鹿を象っており、この特徴は田野畑村と四国宇和島だけと言われる。また、菅窪流は同一の踊組が鹿踊りから早替わりして剣舞を踊るという珍しい芸態をもっている[15]。
ギャラリー
北山崎
鵜ノ巣断崖
明戸浜
机浜番屋群
三陸鉄道・島越駅
思案坂大橋
“県内各市町村”. (公式ウェブサイト). 岩手県 (2018年10月1日). 2019年10月6日閲覧。
ウィキメディア・コモンズには、
田野畑村に関連するカテゴリがあります。