ウィクショナリーから

漢字

字源

  1. 裘錫圭 『文字学概要』 商務印書館、1988年、120頁。
    季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、487-488頁。
    林志強等評注 『《文源》評注』 中国社会科学出版社、2017年、357頁。

意義

  1. こずえ
  2. (時期の)おわりすえ
  3. つまらない些細な。
対義字
  • (こずえ)
  • (おわり)

語源

  • チベット語 སྨད (下、下部)と関連する可能性がある[語源 1]
  1. 龔煌城 「The System of Finals in Proto-Sino-Tibetan」 『漢蔵語研究論文集』 北京大学出版社、2002年、107頁。

日本語

教育漢字 (第4学年)

さらに見る 音, 訓 ...
閉じる

名詞

  1. すえ終わり

熟語

中国語

*

朝鮮語

*

熟語

ベトナム語

*

文字情報

U+672B, 末
CJK 統合漢字-672B

[U+672A]
CJK統合漢字
[U+672C]
さらに見る -, 日 ...
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1001: 0x5847
閉じる
さらに見る 漢点字, 六点漢字 ...
閉じる
さらに見る 康熙字典, 諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) ...
字典掲載
康熙字典 509ページ, 6文字目
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 14420
新潮日本語漢字辞典 (2008) 4806
角川大字源 (1992) 4024
講談社新大字典 (1993) 6711
大漢語林 (1992) 4893
三星漢韓大辞典 (1988) 891ページ, 1文字目
漢語大字典 (1986-1989) 2巻, 1150ページ, 2文字目
閉じる

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.