音読み

ウィクショナリーから

日本語

さらに見る この単語の漢字 ...
閉じる

発音

名詞

(おんよみ)

  1. 漢字の日本語における発音の一つ。漢字が伝わった当時の中国語の発音に基く読み方。その発音が伝わった時期により、呉音漢音唐音宋音に区分、さらに、それらが変化した慣用音があり、同一の漢字を用いても、使用する音によっては意味が異なる場合がある。

使用する音により意味が異なる例

  • 利益:漢音で「りえき」と読むと「もうけ」を意味するが、呉音で「りやく」と読むと「信心によって得られる仏の恵み・救済」と言う意味になる。
  • 成功

類義語

関連語

翻訳

動詞

さらに見る サ行変格活用, 語幹 ...
音読み-する 動詞活用表日本語の活用
サ行変格活用
語幹未然形連用形終止形連体形仮定形命令形
音読み

するするすれしろ
せよ
閉じる
さらに見る 意味, 語形 ...
各活用形の基礎的な結合例
意味語形結合
否定音読みしない未然形 + ない
否定(古風)音読みせず未然形 +
自発・受身
可能・尊敬
音読みされる未然形 + れる
丁寧音読みします連用形 + ます
過去・完了・状態音読みした連用形 +
言い切り音読みする終止形のみ
名詞化音読みすること連体形 + こと
仮定条件音読みすれば仮定形 +
命令音読みしろ
音読みせよ
命令形のみ
閉じる

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.