中国

ウィクショナリーから

日本語

発音(?)

(平板型は名詞の場合の発音)

京阪式アクセント

ちゅ↗ー↘ごく

固有名詞1

(ちゅうごく)

  1. 東アジアにおける、主に漢民族により構成された又は地域名。
  2. 中華人民共和国

語源

中華思想に基づく、世界の中心の国との説が有力であるが、単に「わが国」を意味しているとの説もある。

  • 魏時譯通中國(『隋書』)
    「魏の時、中国に訳通す(魏の時代に、中国に通訳を連れてやって来た)」

関連語

翻訳

固有名詞2

(ちゅうごく)

  1. 日本の地域名。中国地方

語源

延喜式で、畿内からの距離による「近国」「中国」「遠国」の三区分のうち、「中国」に属していたため。異説ではヤマト王権九州王朝の間に存在した地方であるため。

名詞

(ちゅうごく)

  1. (日本史) 令制国を国力により分類し、国司等の官位等級の基準としたもの。

中国語

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.