Loading AI tools
ウィキペディアから
「ゆのくに号」(ゆのくにごう)は、かつて福岡県北九州市と大分県別府市・大分市とを結んでいた高速バス路線である。ここでは、北九州空港 - 別府線「Beppu Express」(べっぷえくすぷれす)についても解説する。
東九州自動車道の開通に伴い、北九州 - 大分間が高速道路でつながったため、西鉄バス北九州・大分交通・大分バス・亀の井バスの4社共同で、2015年(平成27年)3月7日より1日6往復で運行開始した[1]。当初は愛称名なしであったが、のちに「ゆのくに号」と命名された[2][3]。運行当初はカレンダー運賃を採用。利用促進策が練られ、別府市内・小倉南区を経由しないノンストップ便(北九州 - 大分線「ノンストップゆのくに」)も設定され、最大1日9往復、ノンストップ便3往復が設定された[4]。利用者の伸び悩み、乗務員不足もあり、2018年(平成30年)3月31日をもって大分の3社が撤退。西鉄バス北九州による単独運行となった。
その後、訪日外国人観光客への需要を目的に、2018年10月28日大分交通・亀の井バスが期間限定で北九州空港 - 別府線「Beppu Express」を運行開始。北九州 - 別府線に再参入する形となったものの。翌2019年7月31日をもって運行を終了した。
2020年以降、新型コロナウイルスの影響を受け断続的に全便運休が続いていたが、利用状況の改善が見込めないとして2022年5月1日より運行休止[5]、2023年3月31日をもって路線廃止した[6]。
北九州市(に当たる地域)と別府市・大分市とを結ぶバス路線は過去にもいくつか存在しており、直近では2010年6月11日から2011年9月25日まで(当初は3月27日まで)、西鉄バス北九州・大分交通・亀の井バスの3社共同により金土日祝(4月2日以降は土日のみ)及びお盆・年末年始の一部平日の試験運行を行っていた[15]。
その後、2015年3月1日に東九州自動車道の豊前IC - 宇佐IC間が開通したことにより北九州市 - 大分市間が概ね全通しアクセスが改善したことを受けて、同年3月7日より1日9往復の定期路線として運行が開始されることとなった[1][16]。
運行開始当初の段階では愛称が設定されていなかったが、同年6月1日から8月まで愛称を募集。9月12日にチャチャタウン小倉で行われた「バスの日イベント」および、JR大分駅府内中央口広場で行われた「バスフェスタ2015インおおいた」において、愛称が「ゆのくに号」に決定したことが発表された[2][3][8][17]。また、2016年12月24日にノンストップ便が新設された[4]。
バス業界全体での乗務員不足や利用者の伸び悩みを受け、大分側3社が2018年3月31日をもって撤退[18]。4月1日からは西鉄バス北九州のみの単独運行となり1日9往復から1日4往復に減便、ノンストップ便も廃止された[18]。また、事前予約制の廃止(窓口・WEB決済から降車時運賃支払いに変更。nimoca等交通系ICカード使用可。引き続きSUNQパスは使用可能。)、運賃の1500円への値下げ(小児・障碍者割引等は基本運賃2500円の半額である1250円)に加え、北九州側の停留所の追加および大分側の停留所の廃止及び変更、行橋今川でのクローズドドア解除がなされている[18]。その後は大分発便の鉄輪地区バス停の変更、高速安心院への停車開始などにより利用率は増加へと転じたが、2020年以降は新型コロナウイルスの影響により再び利用率は減少。全便運休・運行再開を繰り返したのち、2022年5月1日をもって運行休止。その後運行が再開される事はなく、2023年3月31日をもって廃止される事が発表された[6]。
太字は停車停留所。クローズドドアにより大分 - 高速別府湾・APU間および、北九州市内のみの利用は不可。
太字は停車停留所。全区間クローズドドアにより同一県内間のみの利用は不可。
太字は停車停留所。全区間クローズドドアにより同一県内間のみの利用は不可。
太字は停車停留所。全区間クローズドドアにより同一県内間のみの利用は不可。大分バス・大分交通・西鉄バス北九州担当。
スターフライヤーが北九州 - 台北線を就航したことから訪日外国人観光客への需要を目的に、2018年10月28日大分交通・亀の井バスが期間限定で北九州空港 - 別府線「Beppu Express」を運行開始、北九州 - 別府線に再参入する形となった[12]。期間満了に伴い2019年7月31日を持って運行終了。
太字は停車停留所。全区間クローズドドアにより別府市内のみの利用は不可。
大分交通・大分バスは3列シート車(横2+1列 定員29名)を使用していた。
西鉄では過去に本体・福岡高速自動車営業所において主に「ひのくに号」にて使用されていた車両が転属の上で使用されていたが、路線休止に伴い全車福岡高速自動車営業所に帰還し、愛称ラッピングも剥がされた。
JR九州の特急「ソニック」(大分・別府 - 小倉 - 博多)とは、福岡と別府・大分を結ぶ高速バス『とよのくに号』とともに競合関係となっており、運賃面ではソニックが「2枚きっぷ」および「九州ネットきっぷ」で普通運賃(通常はこれに特急料金が別途発生する)よりもさらに安い料金設定(トクトクきっぷ)を行っている。ソニックでは所要時間1時間30分程で小倉 - 別府・大分間が片道実質2500円で乗車できる。一方、ゆのくに号では所要時間においてはJRより長いが、片道1500円と価格面で差別化を図っている。また、どちらかの便が交通事情によってストップした場合にも、相互に誘導をすることで、交通網の冗長化を図っている[23]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.