佐々木彩
日本の女性アナウンサー ウィキペディアから
人物
静岡県駿東郡小山町出身[1]。小山町立成美小学校、小山町立小山中学校、静岡県立沼津東高等学校を経て[2]お茶の水女子大学[3][4][5]卒業後、2009年入局[6]。身長167cm[要出典]。
嗜好・挿話
- 特技は空手と剣道[7][6]で、空手については高校時代に部活動で所属していた。小説家の曽根圭介は、沼津東高校空手道部の先輩にあたる[8]。アナウンサー新人研修中に昇段試験を受け合格し黒帯となり[9]、近年恒例となっている『土曜スタジオパーク』におけるお披露目の席ではその黒帯を持参してアピールした。
- 徳島放送局時代には、契約キャスターが地上デジタル放送推進大使を務めていたが、佐々木入局前に契約満了でとちぎテレビへ移籍。このため、着任直後から、空席となっていた徳島放送局地デジ大使に指名され、他の大使たちと同様にアナログ放送終了の啓発活動を行ってきた。
- Dpa主催『日本全国地デジで元気!』イベントが徳島で開催された際には、四国放送の島川未有とともに、阿波踊りの連浴衣で参加した[10]。2020年度よりNHKラジオセンターに異動、番組ディレクターを担当。
出演
- 徳島放送局時代(2009年度 - 2012年度)
- 土曜スタジオパーク(2009年5月23日) - 新人お披露目
- 着信御礼!ケータイ大喜利(2009年9月19日、2010年1月1日、6月19日、7月10日深夜)
- 欽ちゃんのワースト脱出大作戦 2010春・秋・2011冬(2010年5月7日、8月20日、2011年1月7日)リポーター
- NHKニュースおはよう日本(2012年9月10日 - 9月14日。鈴木奈穂子の夏休みに伴い、上條倫子が6:30 - 7:45枠の代理を務めたことによる代理キャスター)
- 徳島放送局地デジ関連5分番組2本[11]
- 東京アナウンス室時代(2013年度 - 2017年度)
- ニュースウオッチ9(リポーター)2013年4月 - 2015年3月
- 2011年3月の東北地方太平洋沖地震では、福島放送局に応援で派遣され、災害情報を中心にローカルニュースを担当した。
- ニュースウオッチ9(スポーツキャスター)2015年4月 - 2017年3月31日
- あさイチ リポーター(2017年4月20日 - 2018年3月7日)
- 新世代が解く!ニッポンのジレンマ MC(2017年4月 - 2018年3月)
- 一本の道「チロルの里を歩く~オーストリアからドイツへ」(2017年7月25日)[12][13]
- 名古屋放送局時代(2018年度 - 2020年度)
- 東海北陸フレッシュ便 さらさらサラダ(2018年4月4日 - 9月21日)
- 東海ピックアップ (2018年4月9日 - )
- まるっと!(不定期・小山径のキャスター代行など)
同期のアナウンサー
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.