8時だJ

日本のテレビバラエティ番組 ウィキペディアから

8時だJ』(はちじだジェイ)は、1998年平成10年)4月15日から1999年(平成11年)9月22日までテレビ朝日で毎週水曜日20:00 - 20:54に放送されていた、ジャニーズJr.がメインのバラエティ番組である。放送回数は全59回。

概要 ジャンル, 演出 ...
8時だJ
ジャンル バラエティ番組
演出 菅原正豊ハウフルス、総合演出)
成田信夫
出演者 ジャニーズJr.
ヒロミ
大桃美代子
ナレーター 辻谷耕史
武田広
真中了
オープニング V6
Can do! Can go!』(ジャニーズJr.ver.)[1]
製作
プロデューサー 成田信夫 AP 深山典久
高浦康江(ハウフルス、総合P)
三倉文宏(CP
制作 テレビ朝日
放送
放送国・地域 日本
放送期間1998年4月15日 - 1999年9月22日
放送時間水曜 20:00 - 20:54
放送分54分
回数59
テレビ朝日開局60周年記念
超豪華!!最初で最後の大同窓会!8時だJ
ナレーターバッキー木場
放送期間2018年12月29日[2]
放送時間土曜20:54 - 22:30[2][1]
放送分96分
回数1
テンプレートを表示
閉じる

番組概要

ジャニーズJr.としては初めての全国放送のゴールデン枠(テレビ朝日制作)進出番組。放送時間は1時間である。1999年9月に番組はリニューアルされ、次番組の『やったるJ』となった。

番組内ではジャニーズJr.のオーディションも行われ、良知真次長谷川純など、この番組から事務所入りした者もいる[3]。また、B.B.A.など、ジャニーズJr.内のユニットに関するプロジェクトも進行され[4]、メンバーを募る企画もあった[5]

2018年12月29日の20時54分 - 22時30分に96分番組として、約19年ぶりに特別番組として復活放送され、番組には当時のジャニーズJr.メンバーだった滝沢秀明らが登場した[6]

レギュラー放送

MC
出演者
他数名
アシスタント
主なゲスト

主なコーナー

  • Jr.の気持ち
  • お笑いJr
  • J-1グランプリ
  • Jr.シアター
  • 星のコーチさま
  • どっちだJ
    • おやじ組
    • おいしいクイズ
    • jrとジュリエット
    • THE極める
  • ばっくれ刑事純J派[4]
  • ジャニーズJr.オーディション
    • 第1回合格者[3]:岩倉具博、小野島聖仁、小林英和、鈴木将洋、高梨秀輔、長坂和彦、中村翔、長谷川純、原裕太、良知真次

大同窓会

滝沢秀明が引退する直前の2018年12月29日に『テレビ朝日開局60周年記念 超豪華!! 最初で最後の大同窓会!8時だJ』として20年ぶりに番組が復活[7]。番組の最後には今井翼が登場し、「Venus」(2006年)と「愛はタカラモノ」(2010年)をメドレーで披露[8]。タッキー&翼としての最後のバラエティ出演となった[9]

MC
  • ヒロミ
出演者
  • 滝沢秀明、嵐[注釈 1]、関ジャニ∞、山下智久、生田斗真、風間俊介、長谷川純 / 今井翼
アシスタント
ゲスト
コーナー
  • 伝説の曲を超豪華メンバーで歌唱
  • クイズ8時だJ〜大恥&超貴重映像で対決〜
  • お前まだ覚えてる?〜20年越しの告白&謝罪〜
  • ㊙︎サプライズゲスト登場で感動のフィナーレ

ネット局

スタッフ

レギュラー

  • ナレーション:辻谷耕史武田広真中了
  • 構成:海老克哉浜田悠つかはらほそかわ紀子長谷川勝士
  • TD:宮田一(テレビ朝日)
  • カメラ:二瓶友美(テレビ朝日)
  • VE:北原伸之(テイクシステムズ
  • 音声:
  • PA:田村智宏(ロッコウ・プロモーション)
  • 照明:小島裕行・湯浅洋一(以上共立
  • 美術:高原篤(テレビ朝日)
  • デザイン:北原國彦(テレビ朝日)
  • 美術進行:金原典代(テレビ朝日クリエイト
  • 装置:藤崎百合馬
  • 大道具:松野秀生
  • 電飾:田中
  • 衣裳:大友雄士郎
  • ロケ技術:ティ・ピー・ブレーン
  • ロケ照明:クリア
  • 編集:細川孝幸(麻布プラザ
  • MA:岡崎博之(麻布プラザ)
  • 音効:村田好次(佳夢音
  • TK:中里優子
  • 広報:粟井淳(テレビ朝日)
  • AP:深山典久(テレビ朝日)、増田君儀(ハウフルス)
  • ディレクター:山本たかお・岩崎浩(以上テレビ朝日)、山田謙司・千葉昭・和久津一成・芝崎利行・佐藤実(以上ハウフルス)
  • 総合演出:菅原正豊(ハウフルス)
  • プロデューサー・演出:成田信夫(テレビ朝日)
  • 総合プロデューサー:高浦康江(ハウフルス)
  • チーフプロデューサー:三倉文宏(テレビ朝日)
  • 企画協力:ジャニーズ事務所
  • 制作:ハウフルス
  • 制作著作:テレビ朝日

復活版

  • ナレーター:バッキー木場
  • 構成:そーたに都築浩樅野太紀、板倉輝
  • TM:福元昭彦(テレビ朝日)
  • TD/SW:宮内大翼(テレビ朝日)、佐藤邦彦
  • カメラ:大島秀一(テレビ朝日)
  • 音声:吉村歩
  • VE:鈴木大作(テレビ朝日)
  • クレーン:浅田康和
  • 照明:三澤孝至
  • PA:佐藤友教
  • デザイン:小谷知輝・森崎愛美(以上テレビ朝日)
  • 美術進行:高崎絵織
  • 大道具:伊藤友太
  • 電飾:仁平光一
  • 装飾:武村沙織
  • モニター:下園拓也
  • 特効:吉川剛史
  • 編集:中島功二
  • MA:藤井光洋
  • 音効:波多野精二
  • TK:後藤有紀
  • CGデザイン:南治樹
  • 編成:田中真由子・山本文隆(以上テレビ朝日)
  • 宣伝:吉原智美・波多野真代(以上テレビ朝日)
  • デスク:岩野美保(テレビ朝日)
  • 技術協力:テイクシステムズ、共立ヌーベルアージュ
  • 美術協力:テレビ朝日クリエイト
  • AD:源川友規、関西遼
  • AP:田中優、藤枝祐一郎、芦原真澄
  • ディレクター:時崎豊、春田英知、中村小市郎、加藤圭祐、芳賀羊介
  • プロデューサー:山内智未・大坪大祐(以上テレビ朝日)、岩崎晃恵(ハウフルス)
  • 演出:芦田太郎(テレビ朝日)
  • ゼネラルプロデューサー:荒井祥之(テレビ朝日)
  • エグゼクティブプロデューサー:山本たかお(テレビ朝日)、菅原正豊(ハウフルス)
  • 事務所協力:ジャニーズ事務所
  • 制作協力:ハウフルス
  • 制作著作:テレビ朝日

関連番組

  • 調べるJ(2019年7月20日・12月27日、テレビ朝日) - 20年ぶりに本番組の後継番組として放送された。MCは同じくヒロミ。第1弾はSixTONESSnow ManTravis JapanHiHi Jets美 少年が出演[11]。第2弾は『SixTONES&Snow Man 話題の企業に潜入SP』としてSixTONES、Snow Manが出演した[12]

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.