長岡京インターチェンジ
京都府長岡京市にある京都縦貫自動車道のインターチェンジ ウィキペディアから
長岡京インターチェンジ(ながおかきょうインターチェンジ)は、京都府長岡京市にある、京都縦貫自動車道のインターチェンジである。
本項では、高速長岡京バスストップについても記述する。
歴史
周辺
- 長岡京市立長岡第五小学校
- 長岡京市立長岡第四中学校
- 京都府立西乙訓高等学校
- 大山崎町立第二大山崎小学校
- 長岡京花山郵便局
- 円明寺郵便局
- 阪急京都本線 西山天王山駅
- 京都府立乙訓高等学校
- きらら保育園
- 長岡京市立長岡第四小学校
- めぐみ幼稚園
- 立命館中学校
- 立命館高等学校
- 長岡京市立長岡第三中学校
- 神足遺跡
- 勝龍寺城公園
- 恵解山古墳
- 長岡京市立長岡第八小学校
- 長岡京市立中山修一記念館
- 明智光秀本陣跡
接続する道路
- 長岡京市道
- 京都府道10号大山崎大枝線
料金所
- ブース数 : 8
沓掛IC・丹波IC方面
- ブース数 : 4
入口
- ブース数 : 2
- 2ブースともETC専用および一般またはETC・一般の可変式ブース
出口
- ブース数 : 2
- 2ブースともETC専用および一般またはETC・一般の可変式ブース(うち1つは精算機あり)
大山崎JCT方面
- ブース数 : 4
入口
- ブース数 : 2
- 2ブースともETC専用および一般またはETC・一般の可変式ブース
出口
- ブース数 : 2
- 2ブースともETC専用および一般またはETC・一般の可変式ブース(うち1つは精算機あり)
高速長岡京バスストップ
要約
視点
高速長岡京バスストップ(ながおかきょうバスストップ)は、京都府長岡京市友岡4丁目にある、京都縦貫自動車道長岡京IC大山崎JCT側出入口に併設されている高速バス用のバス停留所である。
当バスストップの利用には、西山天王山駅東口と直結しているエレベーターを使用する[4]。
停車する路線
路線名・愛称 | 行先 | 運行会社 | 乗降区分 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
丹波IC・沓掛IC方面 | WILLER EXPRESS | 広島駅南口 | 日本高速バス | 乗車専用 | |
京都線(丹波 - 京都) | 網野駅・間人(たいざ) | 丹後海陸交通 | |||
美山ネイチャー号 | 美山町自然文化村 | 京阪京都交通 | |||
@ライナー | 天王寺公園バス駐車場 | AT LINER | 降車専用 | ||
WILLER EXPRESS | WBT大阪梅田 | 大阪さやま交通 | |||
WBT大阪梅田 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン |
WILLER EXPRESS | 年末年始通過便あり | |||
大阪駅前 | 年末年始通過便あり(一部の便は停車) | ||||
大阪 - 伊那・箕輪線(アルペン伊那号) | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 阪急高速バス大阪梅田ターミナル |
阪急観光バス・伊那バス・信南交通 | |||
池袋・新宿・渋谷・八王子 - 大阪梅田・USJ線 | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | 京王バス・アルピコ交通 | |||
大阪・京都 - 諏訪線(アルペン諏訪号) | 阪急高速バス大阪梅田ターミナル | アルピコ交通 | |||
グランドリーム横浜号 | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | 西日本JRバス | 運行日注意 (主に金・土・日・祝日・祝前日に運行)[5] | ||
神戸・大阪 - 横浜・東京駅・TDR線 | 神戸三宮 | 京成バス | |||
たびのすけ1号(TB1111) | 三宮高架商店街前 | 青垣観光バス | |||
富山 - 京都・大阪線 | 阪急高速バス大阪梅田ターミナル | 阪急バス・富山地方鉄道 | |||
ブルーライナー | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 三宮高架商店街前 |
広栄交通バス | |||
ブルーライナー北陸便 | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | 日本海観光バス | 事前予約がない場合は通過[6] | ||
リラックス3 | 難波 | AT LINER・昌栄バス | |||
大山崎JCT方面 | @ライナー | 大宮 | AT LINER | 乗車専用 | |
WILLER EXPRESS | 名古屋駅(則武1丁目) | WILLER EXPRESS | |||
名古屋駅(則武1丁目)・金城ふ頭駅 | 年末年始通過便あり | ||||
バスタ新宿 | |||||
丸の内鍛冶橋駐車場 | |||||
大阪 - 伊那・箕輪線(アルペン伊那号) | 箕輪 | 阪急観光バス・伊那バス・信南交通 | |||
USJ・大阪梅田 - 八王子・新宿・渋谷・池袋線 | 池袋駅東口 | 京王バス・アルピコ交通 | |||
大阪・京都 - 諏訪線(アルペン諏訪号) | 茅野駅 | アルピコ交通 | |||
グランドリーム横浜号 | 横浜駅東口バスターミナル | 西日本JRバス | 運行日注意 (主に金・土・日・祝日・祝前日に運行)[5] | ||
神戸・大阪 - 横浜・東京駅・TDR線 | 千葉中央駅 | 京成バス | |||
たびのすけ1号(TB1112) | 丸の内鍛冶橋駐車場 | 青垣観光バス | |||
富山 - 京都・大阪線 | 富山駅前 | 阪急バス・富山地方鉄道 | |||
ブルーライナー | 大宮駅西口(大宮ソニックシティ) 川越駅西口 |
広栄交通バス | |||
ブルーライナー北陸便 | 金沢駅西口 | 日本海観光バス | 事前予約がない場合は通過[7] | ||
リラックス3 | 大宮 | AT LINER・昌栄バス | |||
WILLER EXPRESS | 京都駅八条口 (ホテルセントノーム京都前) |
日本高速バス | 降車専用 | ||
京都線(丹波 - 京都) | 京都駅前 | 丹後海陸交通 | |||
美山ネイチャー号 | 京阪樟葉駅前 | 京阪京都交通 |
隣
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.