トップQs
タイムライン
チャット
視点

千葉中央駅

千葉県千葉市中央区本千葉町にある京成電鉄の駅 ウィキペディアから

千葉中央駅map
Remove ads

千葉中央駅(ちばちゅうおうえき)は、千葉県千葉市中央区本千葉町にある京成電鉄である。千葉線の終点で千原線の起点。駅番号KS60

概要 千葉中央駅*, 駅番号 ...
Remove ads
さらに見る 千葉中央駅 配線図 ...
Thumb
西口 京成千葉中央ビル(2021年12月)
Thumb
ユアエルム千葉店Mio2(上層階は京成ローザ10イースト)
Remove ads

概要

当駅は中央区本千葉町15番1号に位置し、当駅と千葉駅および京成千葉駅の両駅間は約1キロメートルほどの商業施設(ペリエ千葉ストリート1、千葉ショッピングセンターC-one、ユアエルム千葉店Mio1・Mio2)にてつながっている。

千葉県の県庁所在地及び政令指定都市である千葉市中心街にある駅の一つである。当駅から千葉駅・京成千葉駅及び千葉都市モノレール1号線葭川公園駅にかけての中心市街地富士見地区から中央地区)には企業のオフィスビル銀行や商業施設、家電量販店などが林立する繁華街となっており、関東有数の市場規模を誇る。

駅東口は再開発事業で複合型ホテルとして建設が進められ[1]2002年(平成14年)9月6日京成ホテルミラマーレ(旧・千葉京成ホテル)、京成ローザ10(映画館)、ユアエルム千葉店Mio1・Mio2(商業施設)、千葉中央駅前交番が入居する超高層建築物が完成した[2]。駅西口の複合商業施設である千葉中央駅西口ビルは、老朽化が進んでいたことから2018年(平成30年)8月より建て替え工事が進められ、2021年(令和3年)10月に京成千葉中央ビルとして完成した。これにより同駅の拠点性を高める効果を狙う[3]

Remove ads

乗り入れ路線

千葉線千原線が乗り入れており、前者の終点かつ後者の起点である。ただし、両路線の運転系統は一本化している。千原線ちはら台からの列車は全て千葉線へ直通運転し、千葉線京成津田沼方面からの列車の半数、松戸線からの列車の全てが当駅止まりである。当駅からの上り列車の行き先は京成上野津田沼松戸行きが存在するが、1990年代までは1日1本都営地下鉄浅草線直通の普通西馬込行きが存在した。

千原線は千葉急行電鉄の路線であった経緯から、京成の他路線とは異なる運賃体系となっており、キロ数計算は当駅で打ち切られる。

当駅付近でJR外房線が並走している。現在当駅がある場所は外房線本千葉駅の跡地で、当駅と共に本千葉駅も今の場所に移転したため、現在は外房線側に駅はない。

歴史

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する高架駅である。ちはら台方面に引き上げ線があり、その先の千原線内は単線となる(ただし、用地は複線に対応している)[16][17]

ホーム有効長は8両。ただし、京成幕張本郷 - 新千葉間の各駅のホーム有効長は6両分しかないため、通常は千葉線に8両編成が入線することはない[18]

のりば

さらに見る 番線, 路線 ...

利用状況

2024年度の1日平均乗降人員20,353人である[京成 1]。近年の推移は以下の通り[統計 1]

さらに見る 年度, 1日平均 乗降人員 ...
Remove ads

駅周辺

要約
視点
Thumb
千葉県庁本庁舎より望む当駅方面(2012年8月)

東口には駅前ロータリー交差点、西口は千葉市新宿公園に続く駅前広場が整備されている。当駅を中心とする約半径1キロメートル(km)範囲内には隣駅の京成千葉駅、JR東日本・千葉都市モノレールの千葉駅、JR東日本の本千葉駅、千葉都市モノレールの市役所前駅栄町駅葭川公園駅県庁前駅があり、状況によっては徒歩での移動の方が早く到達する場合もある。駅北側には国道14号、東側には国道126号がある。

周辺は千葉市の中心市街地で、千葉銀座通りなどは京成線では当駅が最も近い。しかし2000年代に入ると、千葉市街では富士見から千葉駅前付近に人が集まる傾向にあり、賑わいは当駅周辺から京成千葉駅周辺に集中している。JR外房線高架下はショッピングモール(ペリエ千葉ストリート1、千葉ショッピングセンターC-one、ユアエルム千葉店Mio1)が千葉駅から当駅まで連続し、線路東側を含めて繁華街となっている。漫画アニメゲーム関連のように千葉市内では当駅周辺に店舗が集積する業種もある。東口が商業地で占められているのに対し、西口はダイエー千葉店が2001年平成13年)に閉店し、跡地にマンションが建築されるなど次第に住宅地となりつつある。東側亀岡町方面には千葉大学医学部千葉大学医学部附属病院、千葉県文化会館などがある。他にも駅周辺には博物館や美術館、科学館など文教施設が多い。千葉県庁舎、千葉県警察本部などへは、京成線では当駅が最寄りである。

駅直結

Thumb
ユアエルム千葉店Mio1

東口

本千葉町富士見中央都川より南の市場町・亥鼻方面。

本千葉町

富士見

栄町には千葉都市モノレール1号線栄町駅があり、当駅から徒歩約10分。栄町駅は富士見一丁目に近接している。富士見二丁目は当駅が近接している。

富士見二丁目(国道14号より南側)

中央

中央二丁目には千葉都市モノレール1号線葭川公園駅があり、当駅から徒歩約5分、モノレールとの乗換は京成千葉駅の方が至便となっている。葭川公園駅は中央(一丁目・三丁目・四丁目)にも近接している。

長洲

長洲一丁目にはJR外房線の本千葉駅があり、当駅から徒歩約8分。本千葉駅は長洲二丁目にも近接している。

市場町・亥鼻

市場町には千葉都市モノレール1号線の県庁前駅があり、当駅から徒歩約8分。県庁前駅は亥鼻(一丁目・二丁目・三丁目)にも近接している。

西口

新宿・新町・新田町・神明町・問屋町千葉港方面。

新宿

  • 千葉市新宿公園
  • 千葉市新宿公民館
  • 千葉市新宿保育所子育て支援センター
  • 千葉市立新宿小学校
  • 学校法人秋葉学園
    • 千葉情報経理専門学校
    • 秋葉学園別館
  • 学校法人中村学園
    • 国際トラベル・ホテル・ブライダル専門学校
    • ちば愛犬動物フラワー学園
    • ハッピー製菓調理専門学校
    • ズー・フォニックス・アカデミー千葉校
    • ちば留学センター
    • アイエステティック専門学校
    • ジェイヘアメイク専門学校
  • 日本ナレーション演技研究所 千葉校
  • 光営 本社
  • 東洋水産 南関東支店千葉営業所
  • ホテルシュランザCHIBA
  • ホテルモンセラトン

新田町

  • 井上記念病院

神明町

  • 千葉聴覚障害者センター
  • 北原学院千葉歯科衛生専門学校

新町

新町には京成千葉線の京成千葉駅があり、当駅から徒歩約10分。

新町(国道14号より南側)

問屋町・千葉港

千葉港には千葉都市モノレール1号線の市役所前駅があり、当駅から徒歩約12分。市役所前駅は問屋町にも近接している。

Remove ads

バス路線

東口は駅前ロータリー交差点付近にバス停留所があり、西口は駅前広場周辺にある。

東口

千葉中央駅東口
  • 稲101:千葉中央駅西口行、稲毛駅行(京成バス千葉イースト)
千葉中央駅

西口

千葉中央駅
高速バスが発着する。
千葉中央駅西口

隣の駅

京成電鉄
KS 千葉線
京成千葉駅 (KS59) - 千葉中央駅 (KS60)
KS 千原線
千葉中央駅 (KS60) - 千葉寺駅 (KS61)

脚注

関連項目

Loading content...

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads